携帯ゲーム機も年末商戦に差し掛かり、特にPS Vitaの攻勢が大きく見られます。スマホのゲームが隆盛になっているだけに、負けられないということなんでしょうね。
今回は3DSの作品紹介から。
最初は、「モンスターストライク」(★)。
スマホアプリで大人気のアクションゲームがニンテンドー3DSに移植。今作は10月から開始されたテレビアニメをベースに展開されます。
今作ではストーリー性を重視し、かつ協力プレイもできるようになっています。協力プレイは最大4人まで対応になっており、モンスターゲットのチャンスも高くなるとのこと。またすれちがい通信にも対応しており、助っ人として利用できるストライクカードを手に入れられるようにもなります。
正直今年5月のモンスト騒動があるので、素直に応援できない部分はあるものの、しっかりとした体制が整えられるのなら、積極的にイベントなどで普及してほしいものです。
次は、「マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX」(★)。
シリーズ5作目で、今回はペーパーマリオシリーズとのコラボ作品になります。
今作はペラペラになったピーチ姫やピノキオ達を助けるのが目的で、不思議な本から飛び出してきたペーパーマリオとの協力でクッパをやっつけるというふうになります。
1人プレイでマリオ・ルイージ・ペーパーマリオを操り、ペーパーマリオは自身のコピーを増やして戦闘に協力したり、マリオ達が通れない細い通路を通り抜けることができます。また3人で協力して先に進むこともできます。なお、イージーモードやサポートモードなどアクションが苦手な人や子供にも遊びやすくなっております。
3番目は、「食戟のソーマ 友情と絆の一皿」(★)。
少年ジャンプ原作のマンガが原作で、今年の春にテレビアニメとして放送されました。今作は遠月学園OBが選定したヨーロッパの孤島を舞台に、ライバル達との友情や絆と共に苦難を乗り越えるというもの。
ゲーム内容は料理バトル(リズムアクション)がベースになっており、そこに仲間達との交流が挟まるというふうになります。この交流次第でバトルの展開も変わる(意外な組み合わせも登場する)とのことなので、やり込みも面白いかもしれませんね。
最後は、「高円寺女子サッカー3 ~恋するイレブン いつかはヘブン~」。
人気シリーズの第3弾で7年ぶりの新作になります。
7年前に世界大会で優勝したものの、あることをきっかけにして弱小化したサッカー部の復活を描いた物語となります。
なお、今作ではなでしこリーグのINAC神戸の選手が実名で登場するとのこと。しかし、これがきっかけでいまだ発売日が決まっていないんじゃないかと(苦笑)。
次回はPS Vitaの注目作の紹介です。

