2019年11月04日

秋の新アニメ2019 ベスト

遅くなりましたけど、秋の新アニメのベストをば。遅くなったのは、「ハイスコアガールⅡ」の放送開始が10月最終週だったというのもあったからなんですね。
で、総じて見ると、ほぼ小粒際立ったのが数点あったけど、それ以外は小粒でした。つまらないわけではなく面白いんだけど、映像メディアを買うほどではないというところでしょうか。乱立すると、こういった事態が起こり得るので、いやはや何とも・・・。


では、見ていきましょう。今回も例によって例のごとく、上位3位と次点を紹介していきます。


今期のベストは、「慎重勇者 ~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~」
いわゆる異世界転生モノなんですが、主人公の慎重さの極みとも言えるほどのド慎重な性格ゆえに、周りに迷惑掛けっぱなし散々振り回されるのに、ミッションはきちんとこなす。このギャップがすごかった。実際に(大なり小なりあれど)いそうだし、実際にいたら嫌だなと思わせる脅威も兼ね備えている(苦笑)。
しかし、一番はヒロインの女神の『顔芸』(爆)。もちろん、主人公以外の顔芸とも言えるのですけれども、常に付き添うことの多い主人公のマネージャー的な立ち位置の女神の顔芸が一番インパクトがあるんです。顔が崩壊なんて序の口。少女マンガチックになったり、諦めの境地のような鬱顔になったり、顔面百面相になっております(ニヤニヤ)。そこにセリフがかぶさってくるので、相当ヤバい雰囲気に。これは役者のチョイスで勝ったようなもの(ギャハ)。豊崎愛生(あき)さん、仕事選んで(ゲラゲラゲラ)。

2位は、「ハイスコアガールⅡ」
続きモノですが、ここまで評価を高くしたのは、序盤からヒロイン達の三角関係が、こじれにこじれてしまっているんですよね。その緊迫感を終始抑えることなく描いた点でしょうか。主人公もそれを察知し始めるものの、まだまだ鈍い。その鈍さゆえに溝の口(川崎市にある地区の名前)のゲーセンを追い出されることにもなり、今後渋谷勢との対決に巻き込まれていくのですが・・・。三角関係から地域抗争まで発展させるパワーのベクトルがすごい。キャラもアツいんだけど、ストーリーのアツさにもメロメロですわ。

3位は、「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」
基本1話完結の話になっていますけれども、その1話が濃厚で、基本的に胸がスカッとする展開で終わってくれます3話のように鬱屈とした続きの含ませた展開になることもありますけれども。
キャラは多いものの、特徴をきちんと捉えており、同時に登場を分散させてわかりやすくもしています。異世界転生でチート能力という定番かつ使い古されたものでも、ここまで味付けをしっかりしたら、もっと美味しく出来上がるんですね。

次点は、「ライフル・イズ・ビューティフル」
「私、能力は平均値でって言ったよね!」・「旗揚!けものみち」・「本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~」とかがあった中で、この作品をば。
いわゆるゆるふわモノでありながら、競技に関しては真剣さがみなぎっており、ビームライフルに掛ける情熱がひしひしと伝わってきました。ゆるふわな部分は、青春群像劇の定番のような展開になっていましたね。


次回はワーストの紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2019年10月21日

秋の新アニメ2019 その19 ライフル・イズ・ビューティフル

秋の新アニメ2019、19回目は集英社のオンライン配信マンガ雑誌であるとなりのヤングジャンプおよび少年ジャンプ+で連載されているマンガが原作の「ライフル・イズ・ビューティフル」です。
実は、今期のアニメの中で期待をしていた作品です。ライフルという珍しい題材で、どこまで話を広げられるのかなという思いがありましたね。サバゲーのように難しいとかミリタリー色もそう強くなさそうですしね。


あらすじはこう(以下PCではイタリック体で表記)。


主人公は、ビームライフルという射撃競技が好きな少女。高校生になったら、あこがれの射撃部に入るんだ・・・と思ったら、折しもその射撃部が廃部になってしまった
しかし、部員を4人集めれば存続できると知った彼女は何とかして仲間を募り、射撃部を復興させる。そして、彼女達と共にオリンピック出場という大きな目標を掲げ、今日も練習に汗を流すのだった(時折和気あいあい(笑))



というふう。


正直、もっとシリアスな展開になるのかなと思ったら、初っ端からゆるふわなものに。ビームライフルとはいえ、ライフルって銃だから、もっと厳格に扱わないといけないんじゃないの・・・と思ってたら、こうだもの(ニヤニヤ)。
ライフルという部分を除くと、等身大の女子校生が青春を謳歌し、部員でもあり友人でもある仲間達との楽しい学園生活を描いたほのぼのとしたものになっています。それでいてビームライフルの解説もきちんと行われていて、どういう競技なのかもわかりやすいですね。結構面白かったです。

ちなみに、ビームライフルについて補足すると、彼女達はオリンピックと息巻いていますが、オリンピックではビームライフルは正式種目で採用されておらず、近代五種の一競技として採用されているので、彼女達は乗馬・フェンシング・ランニングなどといった訓練もしていかないといかんのですね(ニヤニヤ)。ただ、日本では銃規制の関係で普及している側面もあり、将来的には実弾を撃つ時に苦労はしないようです。オリンピックに向けての練習にはなっているんだね(笑)。


放送局・放送時間の詳細は、「続きを読む」にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:08Comments(0)