2022年03月14日

64を持ってる気分になれるセット

任天堂からニンテンドウ64モチーフにした新商品を発売したそうです。
私の感覚だと、ニンテンドウ64はソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーションとセガのセガサターン(発売会社は当時の名称)との「次世代機戦争」(PS2とドリームキャスト、PS3とWiiの頃も「次世代機戦争」と呼ばれるが、一般的にはこの3機種の争いを指すと思う(笑))に揉まれて埋没していったハード、つまり商業的にはバーチャルボーイやWii Uと並ぶ失敗ハードと目されることがあるんですね。しかしながら、後のゲームキューブから先に続き、現在までヒットとなるソフトが生まれたのが、このニンテンドウ64だったりするんですよね・・・。大乱闘スマッシュブラザーズシリーズしかり、どうぶつの森シリーズしかり・・・。


さて、そんな新しい64グッズですが、なかなか斬新。

一つ目は、ニンテンドウ64のコントローラーを模したラバーコースター。何とほぼ実物大の大きさというのだから、ちょっとビックリ(笑)。平面的ではあるとはいえ、3つのポジションを持ってしまいそう(ニヤニヤ)。<オマエ、その持ち方は「罪と罰」でしかほぼ使わないレフトポジションじゃねーか!

もう一つは、A4クリアファイル。至って普通と思いきや、当時のソフトのパッケージイラストをそのまま使用しております。ヒット作になった「スーパーマリオ64」・「マリオカート64」・「スターフォックス64」・「ヨッシーストーリー」・「ゼルダの伝説 時のオカリナ」・「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」の6枚が特製のケースに入っております。


今回紹介した品は、任天堂商品の直売店であるNintendoTOKYOとオンラインショップのマイニンテンドーストアにて販売されています。あの時に思いを馳せる方々もいらっしゃるのではないのでしょうか。その思いを持ったら、是非とも。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:21Comments(0)