2022年05月05日

春の新アニメ2022 ワースト

春の新アニメ、今回はワースト編の紹介です。
見る本数が増えたからか、酷い作品もそれなりに登場しています。箸にも棒にも掛からないやつもあるといえばあるんですけど、今期に関してはそこまでひどいのは無かったと思います。個人的な主観がたっぷりなので、人によってはもっとベクトルの触れる作品もあると思いますが(苦笑)。


では、早速見て行きましょう。今回もワースト3作品の紹介です。


今期のワーストは、「魔法使い黎明期」
アニメリコ(TBSアニメ)の酷い部分が凝縮された作品になってしまいましたなぁ・・・。
序盤からわかり辛い展開が前半部分に凝縮されて、その後立て直そうとはしているんだけど、結局キャラの特性がわからないまま進行しているというふう。これは前の作品を見てないと厳しいんじゃないのと思う。見なくても大丈夫という触れ込みですけど、私は絶対違うと思います。話そのもののヤマがあるように見せかけて、案外単調・・・いや、難しい話ばかりして、わからせようとしていないだけだな。

2番目は、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(第2期)」
基本的に続編モノは、評価から外すようにしているんですけど、今回は外せなかった。
ひとえに、新規参入のあのキャラの独善的な態度が強烈に引っ掛かったね。かの国のイメージを引きずりかねないあの態度は、ものすごく虫唾が走ったし、今後彼女をスクールアイドル同好会に引き入れる格好になるのでしょうけど、ワイはお断りや!ともすれば、第2期の価値を失いかねない批評になっていますけど、こんなキャラ入れるなら2期はやらない方がよかった、別のキャラを立てて2期をやったほうがいいんじゃないのかね・・・。

3番目は、「ヒーラー・ガール」
アカン、ミュージカルアニメはキツかった・・・。
話は単調じゃないんだけど、3話だったかのミュージカルな展開が異常にしつこく、見ていて参った。それ以外の回も、登場人物のバカさが異常に際立っていて、普通のアニメならコメディで終わるんでしょうけど、この作品だけは、なぜかそんな気持ちになれず、見ていて辛い(汗)。作中のミュージカルシーンは、下手な見方をすれば、宗教臭いととあるところで言ってましたけど、確かにそうかもしれないなと。まぁ、『案件』と言われる作品(だと思う)なので、これ以上作品の作り込みも期待できんなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:32Comments(0)

2022年04月06日

春の新アニメ2022 その6 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(第2期)

春の新アニメ2022、6回目はKADOKAWAのレーベルであるアスキー・メディアワークス、バンダイナムコミュージックライブ(旧バンダイナムコアーツ)のレーベルであるランティス、バンダイナムコフィルムワークスのレーベルであるサンライズの3社共同プロジェクトで展開されている「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の第2期です。
何か、始まる前から荒れる要素があるとか嵐の予感があるとかいろいろと言われていますけど、見てみるまでわからないというのが本音。まずは見てみましょう。


あらすじは続きモノなので無し。無事にスクールアイドルフェスティバルを終えたスクールアイドル同好会のメンバーは、2学期に開催されるオープンキャンパスに向けて準備を始めているところから始まります。


いやはや、1話を見てびっくり。オープンキャンパスに香港からの留学生がやって来たよ。その留学生の超個人主義が何とも言えない違和感を生み出しているのよね・・・。それが今回の狙いであり、ウリなんだろうけど、スクールアイドル同好会に入ろうと思ってたのを翻して、次のスクールアイドルフェスティバルにエントリーしようと思っているのだから、開いた口が塞がらない
実力は折り紙付きで、ピンでも十分やって行けるんだろうけど、個人技だけでは限界があるというのも事実で、虹ヶ咲のメンバー全員で乗り越えた点で集団の魅力は十分見せられていますから、コイツアカンやろうなぁ・・・という、先の読まれる展開も何だかなぁと思えてなりません。

いわゆる水と油の状態で始まった今回。次回以降もそれが続くとなると、結構胃の痛い展開になりそうで、ラブライブ!シリーズでこんなギスギスした部分であまり無かったんじゃないのかなと思っていたので、これは荒れるわな・・・と思いました。1話を見て、一番最初の映像(オープンキャンパスに出す予定のプロモV)見て、これって何のファンタジー世界作品かねとか思ってたのがかわいく思えたわい(笑)。


放送局・放送時間の詳細は、「続きを読む」にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 22:50Comments(0)