
上が「ランチパック ザンギ風」で、下が「ランチパック ぼっかけ焼きそば」。
「ランチパック ザンギ風」は、北海道の唐揚げの一種であるザンギをイメージして作ったもの。ザンギ風に仕上げたフライドチキンにたれを掛けたものになっています。
一方、「ランチパック ぼっかけ焼きそば」は、神戸のぼっかけ焼きそばをフィリングにしたものを挟んでおります。過去にもランチパックで製品化されているのですが、今回はオタフクソースの「関西焼そばソース」を使っているとのこと。
まず、「ランチパック ザンギ風」ですが、少しニンニクやしょうがの風味があるかなと思う程度で、そこまでザンギ・・・というふうではなかったのかもしれない。ただ、食べやすい味付けなので、ザンギの風味がキツいと思っている人でもイケるんじゃないかなと思います。
そして「ランチパック ぼっかけ焼きそば」ですが、こちらは関西の味付けとしては濃い感じ。どろっとしたどろソースの味わいというとわかりやすいのかもしれません。風味はぼっかけ焼きそばだと感じさせながらも、酸味の利いた味になっていますね。そこをよしとするか否かで評価が割れると思います。
どちらも賛否の分かれる味かもしれません。私はどちらもありじゃないかなと思って食べておりました。でも、なかなか売ってないんだよなぁ・・・。最近になってやっと見掛けたわ。

