2016年08月22日

あいましょう東京で

今日の朝刊でNHKは粋な演出してくれましたね。
表題の部分は、長官の左端に書かれた文字を縦読みにすると現れるものです。放送そのものはEテレ(教育テレビ)→総合テレビでのリレー形式の予定だったのが、台風9・11号の報道関連で、総合テレビ部分を全てEテレに差し替えて放送されました。なお、再放送がテレビ朝日系列とNHK BS1で行っていたので、朝早くて見られなかった、仕事で見られなかった人などは、特に夜放送されたBSでの放送を楽しみにして見ていたことでしょう。かくいう私もその一人です(笑)。


閉会式も開会式同様ブラジルらしい部分を残しながらもプロジェクションマッピングなど最新技術を盛り込んだものになっていました。とても情熱的でありながら叙情的でもあり、去り行くリオデジャネイロオリンピックを上手く体現できたなと思って見ておりました。カネが無く(掛けなく)ともいいものはできるといういい例になったのではないのでしょうか。

終盤、東京(日本)への引き継ぎになるプレゼンテーションが行われましたけれども、こちらは日本らしい規律高い演出が目立ちました。でも、一番は現在のまたはかつてのオリンピック選手と共に、マンガ・アニメ・ゲームのキャラが一堂に介していた点でしょうか。キャプテン翼・パックマン・キティちゃんなど共に、安倍晋三首相扮するマリオがドラえもんに土管(東京からリオデジャネイロまで掘る)のひみつ道具を出してもらって、そこからやって来るという粋な演出でしたね(ニヤニヤ)。「SEE YOU IN TOKYO」のところでは、マリオのゴールした時のBGMも流れていて、ゲームフリークなら思わずニヤリとしてしまいましたよ。
まぁ、個人的には手を震わせながら必死に演説していたリオデジャネイロ市長でしょうか(苦笑)。いつ倒れてもおかしくなかったぞ、あれ。


さぁ、いよいよ次は東京オリンピックです!
・・・でも、その前にリオデジャネイロパラリンピックが控えております(日本時間9/8~9/19)。オリンピック同様熱い戦いが繰り広げられることでしょう。東京オリンピックを待つ前に、リオデジャネイロパラリンピックを盛り上げていきましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:32Comments(0)TrackBack(0)

2016年08月21日

ファイナリストがいなくても、9秒台の選手がいなくても

リオデジャネイロオリンピックの男子4×100mリレー(400mリレー)で、日本は快進撃を見せました。アメリカ、トリニダード・トバゴ、カナダなど並み居る強豪をねじ伏せ、2位に。山県亮太・飯塚翔太・桐生祥秀・ケンブリッジ飛鳥の4選手は本当によく頑張りました。おめでとうございます。


日本大躍進の要因は、よく言われていますが、バトンパスに尽きるわけです。
体育の授業でリレーの練習を行った人はよく覚えていると思います。バトンパスには2種類あり、オーバーハンドパスとアンダーハンドパスがあります。
前者は上から下に渡すので確実性はあるものの、次走者のスタートが崩れる可能性もあるので、タイムが伸びないという欠点も持ち合わせています。対して後者はスムーズな受け渡しができ、タイムロスが少ないものの、手元が見えないため確実性に欠け、受け渡しの距離は稼げないという欠点を持ち合わせています。ゆえに前者が守りのパス、後者が攻撃的なパスとも言えるわけです。
その中で日本はアンダーハンドパスに磨きをかけ、その技術を向上させていきました従来の欠点だった距離を稼げないという点を双方が腕を伸ばすことで解決し、確実な受け渡しを達成するために個人練習並にリレー練習に割いて、走者同士の信頼を高めていきました外国の選手ではリレー練習に割くことがあまりないとされ、仮にできたとしても所属企業(チーム)コーチ同士の確執も起きかねないため、難しいとされているだけに、日本全体で団体競技をサポートしている点では世界一なのではないのでしょうか。


世界が日本の技術に舌を巻いたとはいえ、今後、世界の主流がアンダーハンドパスになるかどうかはわかりませんあまりにリスキーなパス回しなのは変わらないので、日本並の練習ができるかがカギになるでしょう。日本としてはパス回しでのタイム向上は限界の域に達しているので、念願の9秒台の選手が出てくるなど個々の能力の向上が大きな課題になってくるでしょう。9秒台の選手が揃い始めたら、日本の金メダルは固いものとなるでしょうね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:10Comments(0)TrackBack(0)

2016年08月19日

痛くても、倒れても、ふらついても

現在行われているリオデジャネイロオリンピック男子50km競歩。荒井広宙(ひろおき)選手が3位に入った中、執念とも言える歩きをしている選手がいます。
その選手はフランスのヨアン・ディニズ。かつての世界記録保持者でもあります。
実はヨーロッパ選手権では輝かしい成績を収めているのですけれども、国際大会、中でもオリンピックとの相性が悪く、過去3回出ているものの、1回も記録が残っていないという散々なものでした。

そして38歳で挑んだリオデジャネイロオリンピック。
序盤に飛び出して先頭に就いたものの、30kmあたりで突如止まり、コーチ陣と話し出したと思ったら、カナダのエバン・ダンフィー選手に激励されたのか、いきなりコースに戻り出す。そうして再び歩いていたら、今度は突如倒れ、ピクリとも動かなくなった。でもすぐに立ち上がり、また歩き出しているわけで。でも、その姿に生気は無く、よろめいていることもあり、大丈夫なのかと。
過去、ロサンゼルスオリンピックで女子マラソンのガブリエラ・アンデルセンさんが、ふらふらになりながらゴールに向かうあの姿を知っているだけに、本当に心配になってくるんですよ。


それでも、最終的にあれだけのことがありながら8位に入賞しているのがすごい。彼のスポーツマンとしての今後の人生に幸あらんことを・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)TrackBack(0)

2016年08月18日

ヴィニシウス受難?

現在開催中のリオデジャネイロオリンピック、レスリング。先陣を切った女子3選手(伊調馨(かおり)・登坂絵莉・土性(どしょう)沙羅)が決勝で逆転の金メダルを獲得し、朝から盛り上がっておりました。男子も銀メダルを獲得しているので、お家芸は健在でもあります。


ところで、土性選手が準決勝の時にスウェーデンの選手と戦っていた際、何か人形のようなものをセコンドが投げ込んでいたのに気付いたでしょうか。このレスリングでは、異議を申し立てる時には人形を投げているのです。
これはチャレンジという制度で、最近ではバレーボールやテニスでも行われるようになったので、お馴染みになっているかと。競技により回数が違いますけれども、レスリングの場合は行使できるのが2回まで、失敗の場合のみ相手チームにポイントが1点入る形になります。


で、投げ込まれている人形が、何とオリンピックのマスコット「ヴィニシウス」!
・・・あわれ、オリンピックのマスコットなのに、異議申し立てのために思いっきり投げ込まれるのでありました(苦笑)。ニコニコしながらも身体張ってますなぁ(爆)。


実は、レスリングのチャレンジのルール上、柔らかいもの(柔軟)であれば何でもいいそうなんです。ゆえに、日本国内の大会では四角いスポンジ(発泡スチロールにカッティングシートを貼ったもの)でチャレンジを行使するのだそうです。
その他、世界大会によってはドラえもんやアングリーバードの人形が投げ込まれるなど、その作品の好きな人が見たら卒倒しそうな場面ですが、何だか真剣な協議中に微笑ましくなるのは何でだろう(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年08月09日

よくぞ盛り返した

リオデジャネイロオリンピックの男子体操団体で日本代表(加藤凌平・白井健三・田中佑典・内村航平・山室光史の5選手)が金メダルを獲得しました。
正直、予選の時にはどうなることやらと思った方も多いでしょう。ミスミスミス・・・の連続で、予選を4位で通過できたのが奇跡だと思うほどでした。こんな状態では金メダルはおろか、3位もままならないと思っていましたよ。
ところが、ここから驚異の粘りと執念。そして金メダル獲得へ心を一つにして挑んだのだと思うんです。加藤選手が跳馬でミスを犯しても、皆が奮い立たせたばかりか、後続の白井選手がそのフォローと奮起を促す・・・まさに理想的な戦い方をしていたと思うのです。
そこからが強かった。選手一人一人が再び気合いが入ったからでしょう。どんどんと高得点を積み重ねて上位にはい上がり、遂に鉄棒(第5)競技終了時にトップに躍り出たのです。それでも最後まで気を抜かずに、心身の疲れがピークに達しながらも、全員で金メダルを持って帰るまで戦い抜いていたものと思います。


日本時間では早朝にやっていたので、ハイライトやスポーツニュースで初めて知った人も多かったことでしょう。私達もあきらめない気持ちを持つことの重要性を彼らの競技態度を見て思ったのではないかと感じています。


おめでとうございます、体操男子日本代表!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:31Comments(0)TrackBack(0)

2016年08月07日

太田引退

リオデジャネイロオリンピックでフェンシング個人フルーレに出場していた太田雄貴選手が引退の意向を表明しました。


太田選手は日本時間の今日行われた2回戦でブラジルのギリェルミ・トウド選手と戦ったものの、相手選手の戦術にハマってリードを奪われる格好になり、かつ地元選手ということで大声援にも支えられ、15-13で敗戦してしまいました。

これまで北京で個人銀、ロンドンで団体銀と活躍一旦競技生活を離れ、東京オリンピック招致活動のために働いていたものの、そこでオリンピックへの意欲が沸き、競技生活に復帰。リオで金を取るために練習を重ねていました。


正直相手が悪かった。地元の選手だったこともあり、声援がすごかった。太田選手の一挙手一投足でブーイングされているようなものですから、本来のポテンシャルを発揮できなかったと言っても、私は納得できると思います。しかし、それを言い訳にせずにきっぱりと辞めると言ったのですから、最後までスポーツマンだったんだなと。


これをきっかけに、フェンシングという競技に脚光を浴びるようになりました。太田選手は、これから彼を見てきた人達を育てるために頑張ってほしいと思います。彼らを未来の、東京オリンピックに出られる選手に育てるために。


太田選手お疲れ様でした。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:44Comments(0)TrackBack(0)

2016年08月06日

リオデジャネイロオリンピック開幕

日本時間の8/6朝、南米初のオリンピックであるリオデジャネイロオリンピックが開幕しました。
開幕前から反対派のデモやら政治的問題(現職大統領と前職大統領の汚職問題に、現在大統領代行をしている議員にも汚職問題が挙がっている)やら施設開設が間に合わないかも・・・などで混沌としている中での開催となったのですが、いざ開幕すれば何ともいい開会式だったと思います。端的にブラジルの歴史が表されていて面白かったですし、ブラジルらしい陽気でダイナミックな催しになっていました。中でも聖火の点灯は感動的だったとも。ブラジルらしさと斬新さ、そして環境に配慮したとのことだそうなのでエコでもあると。そういった点では、選手達が植えていた種の並んだ銀色の柱から緑が出てきて、それがオリンピックマークになるというギミックもよかったです。

その開会式では、初出場のコソボと南スーダンの選手が堂々と入ってきていたのが印象的だったし、今回設けられた難民選手団もオリンピックに参加できる喜びを爆発させていましたね。
そんな中でも大統領代行の開会宣言ではブーイングが起こるなどトラブルもいくつかありましたけど、総じて開会式はよかったですよ、ホント。


さて、熱戦の17日間(既にサッカーやアーチェリーなど一部競技は始まっていますが)開幕となり、日本選手の頑張りに期待したいところです。次が東京というのもあるので、次のホスト国らしい振る舞いもしてほしいものですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:08Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月25日

商業主義がドーピングを容認したのだ

国家的なドーピング行為の行われていたロシア選手団がリオデジャネイロオリンピックに参加できるかという動きがにわかに高まっておりましたけれども、陸上に関してはスポーツ仲裁裁判所に申し立てたロシアの選手の訴えを退け、事実上参加不可となりました。
この動きを受け、国際オリンピック委員会(IOC)がロシア選手団に対してどういう裁定を行うかが注目されていました。その裁定の結果が昨日決まり、IOCは全面除外を見送り、各競技の国際連盟に一任することになりました。
この決定により、ロシアの影響の大きい柔道・レスリングなどの競技は参加することになるでしょう。一方で組織的ドーピングが目立った重量挙げなどでは参加できなくなりそうです。このように一律性がないため、各競技の組織委員会が混乱し、結論を定められないままオリンピック開幕を迎えかねないわけです。


今回はロシアの圧力によるものという見方が多いですけれども、リオデジャネイロ市民のインタビューを聞いていて、それだけではないと感じています。それは、「ロシア参加が決まって、大勢の観光客が来るので、この裁定はうれしい」という意見
そうです、オリンピックに覆う闇の一つ、商業主義がIOCの判断を鈍らせたのではないかと思ったのです。

オリンピックが商業主義化したのは、1976年のモントリオールオリンピックまでさかのぼります。この年のオリンピックで数十年先まで返しても残るほどの膨大な借金を残していました。この反省から、共産圏で開催された1980年のモスクワオリンピックを挟んで、1984年のロサンゼルスオリンピックからスポンサーを解禁し、商業主義をスタートさせたのです。
この商業主義化したオリンピックは、オリンピックが儲かるコンテンツとして世界中にアピールでき、かつ莫大な収入を得られるようになった一方で、スポンサーの意向が大きく働くようになり、テレビ放映権料の跳ね上がりや最大のスポンサーを持つアメリカの意向に合わせた競技時間を強いられるなどカネの力が物を言う大会になってしまっているようにも感じます
それゆえに、ロシアが不参加という事態になれば、スポンサー的にも盛り上がりに欠ける大会になりかねない。しかも史上初の南米での開催で、どう転ぶかもわからない。以上の点から、どうしてもロシアには参加できる『抜け道』を作っておいてほしかったのではないのかと思えてならないのです。


IOCが上記の裁定を出した後、欧米の選手・役員を中心に全面不参加を求めて抗議の声が挙がったため、IOCのバッハ会長は、個人には出場の権限があるという一方で、ロシアの選手に関しては推定無罪にはできないとも述べ、厳格な基準(過去にドーピング疑惑が無く、ロシア以外の国でドーピング検査を行ってシロの判定が出て、かつ各競技の競技連盟がOKを出し、もう一度ドーピングを行ってシロの場合)の下なら参加可能というふうに示し、それを最終的に決めるのはIOCだとも述べましたが、どう考えても玉虫色に終わらないかと心配です。
果たして、陸上以外のロシアの選手はロシアの国旗の下に参加できるのか。それとも五輪旗の下で個人参加に至るのか。はたまた全員バッサリ出られなくなるのか。いやいやロシアがボイコットに走るのか。あと数週間弱、予断を許しません。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:10Comments(0)TrackBack(0)

2016年06月18日

ロシア陸上選手、リオオリンピックに出場不可に

国際陸上競技連盟(IAAF)はウィーンで理事会を開き、ドーピングに関わったロシアの陸上選手達をリオデジャネイロオリンピックには参加させないことを決議しました。ただし国際オリンピック委員会(IOC)は、ドーピングに関わっていない選手は個人参加として参加できるようにするという可能性も残しています


どうしてこうなったのかというと、2014年11月にドイツ公共放送連盟(ARD)が放送したドキュメンタリーがきっかけ。その中で、ロシア選手が組織的なドーピングおよびそのもみ消しを告発し、2015年11月にIAAFはロシア陸上競技連盟を資格停止処分を課し、以降国際競技大会に出場を禁じられることになりました
以降、ロシアの組織的なドーピングとそのもみ消しは留まるところを知らず、さらにはロシアのスポーツ相が関与していたのではないかという疑惑も浮上ドーピング問題は国家的な関与さえ疑われました(ちなみに、今回は陸上だけですけれども、陸上以外にもドーピングの疑惑が持ち上がっています)。

資格停止解除のために、ロシアの陸上競技連盟は人事改革などを提示し何とか解除してもらえるように動いたものの、過去のドーピング疑惑が次々と発覚し、検査逃れ・検査拒否・検体のすり替え・抜き打ち検査の事前通告・検査官へのワイロや買収・ロシアのドーピング機関を事実上国家の管理下に置くなど問題行動も多かったこと、あまつさえ資格停止のコーチが指導を行っていたこともわかったことから、改善は不十分と判断。今回の処分に至ったわけです。


ただし、全ての選手が対象になるわけではなく、前述の通り個人参加として出場する道は残されました。ただし、その基準は非常に厳しく、国外活動していて組織的ドーピングに関与していないことを明確に証明できる選手やロシア国外で信頼性の高い薬物検査を受ける選手などが対象になるそうで、有資格者は4・5人ほどしかいないともされています。


もちろんロシア陸連は猛反発法的措置も検討するというふうに。開催まで時間がない中、泥沼の様相を呈してきました。


ロシアの陸上は、旧ソ連時代からすごい選手が多いというのはご存じの通り。しかし、旧共産圏は組織的なドーピングが横行しているというのは、昔から言われていたことでもありました国威発揚と入賞することで得られる特典や特権が欲しいがために難なく受け入れられていたことが大きな理由となります。


ドーピング撲滅のためなら、ここまで処分を施すことは重要なのだと思います。ただ、この処置はロシアだけでなく世界中の国で横行している可能性があるのです。だからこそ、見せしめのためにロシアをやり玉に挙げるのではなく、他の国にも同様の精査を波及させるべきではないかと思います。他の国でも同様なドーピング問題があふれ出ているのですから。
しかし、だからといってロシア陸連に温情を与えるべきだとは思いません。ロシア陸連はこの処置を厳粛に受け止め、国との関与をきちんと断ち切り、最もクリーンなドーピング対策を施している組織に生まれ変わることを願っています。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:19Comments(0)TrackBack(0)

2016年05月27日

最後はみつどもえ?

リオデジャネイロオリンピックが8月から始まりますけれども、そんなオリンピックで話題になりそうな選手が。
エストニアの女子マラソンで史上初の三つ子のランナーが全員代表に内定するという珍事が起こりました。もちろん、双子とかは過去に何回もありましたけど、三つ子は100年以上続くオリンピックの歴史の中でなかったのねぇ・・・(汗)。

この三つ子ランナーは、ルイクさんといい、リリー、リーナ、レイラというのだそうです。見た感じでは一卵性双生児ではない・・・のかな(苦笑)。背格好はよく似てますね。プロポーション?言えるか(爆)。
彼女達がすごいのは、長距離走を始めたのが24歳の時(現在30歳)。たった6年でここまできたのですから、その情熱は本物だ・・・と思ってたら、「トリオ・トゥー・リオ」のスローガンを掲げて予選会を戦っていたというのですから、もはや執念に似たものを持っているんでしょうね。絶対出るという意識の持ち方が半端なかったんでしょう。恐らくオリンピックの歴史の中で、三つ子はいないというの知ってたんでしょうね。だからここまでのモチベーションになったのでしょう。


まぁ、昨今アフリカ勢が強いので、メダルという目標はかなり厳しいものになるのかもしれないですが、最後まで残ってメダル争いになったら、まさに三つ巴の戦いになって面白そうではあるんですよね(笑)。あと、この三姉妹には、ゴールで一緒になりそうでも肩は組むなと言ってやりたい(爆)。<失格扱いになる可能性があるんだよね。昔、競歩で一生懸命争ったライバル同士が最後肩を組んでゴールしたもんだから物議を醸したんだよね。


さて、増田明美さんはエストニアに行って調査を開始してくるのかな(ギャハ)?


みつどもえ 【完全生産限定版】 (全7巻) [マーケットプレイス Blu-rayセット]
みつどもえ(全7巻Blu-rayセット)



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0)TrackBack(0)