2022年02月24日

ウクライナが世界的な戦争の引き金にならなければいいけど・・・

ロシアがウクライナに侵攻を始めました。既に実効支配しているクリミア半島と最近国家承認したと称するドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国、そしてベラルーシ国境から侵攻したとの報道もあり、予断を許さない格好になっています。さらにウクライナの各地(主に軍事施設)にミサイル攻撃を仕掛け、空軍施設を壊滅に追い込んだことで制空権を握ったとも報じられ、こちらも予断を許さない情勢になっています。
この緒戦で、ウクライナ兵が40人ほど犠牲になっている他、住宅など民間施設への『誤爆』も起こったようで、男児が亡くなったとの報道もあります。


恐れていたことが遂に起きたと述べておきましょう。アメリカの外交政策が失敗に終わったという見方もできなくはないですけど、それ以上にロシアのプーチン大統領が、したたかで知略家だっただけなのでしょう。用意周到に事を運んで、最大限の利益を得る算段を、もしかしたら8年前のクリミア併合から組んでいたのではないかと思えるほどです。ほぼ同時期に今回独立を認めたドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の範囲を抑え、そこにいる住民の中でロシアにシンパシーを持つ人達を際立たせる(ある意味『純化』)という作業をじっくりと行っていたのかもしれません。それが最近になって、質のいいワインのように、いい醸造となったので事を起こしたとも考えれば、すっきりします。

今後、日本を含めた欧米諸国は一致団結してロシアの行為を明確な侵略と位置付け、国際世論を味方に付けなければならないでしょう。かつ国連の安全保障理事会ではロシアと中国の拒否権で握り潰されると思うので、総会で非難決議を行うべきでしょう。そうなると中国にすり寄らなければならない国々をどう説得するかに掛かってきますロシアとの外交チャンネルは実質絶たれた(恐らく聞く耳を持っていない)と思われるので、中国にすり寄らなければならない国々(第三国)の説得にウエイトを置いた方が得策です。


そして、この間にやらなければならないのは、他に飛び火させないこと
一番の懸念は、中国がこの事態を見て、台湾や香港に何かしらのアクションを起こさないか心配です。前者に対しては軍事侵攻も視野に入れた揺さぶり、後者に対しては一国二制度の撤廃(香港議会で『平和裏』に進められると思われる)し、中国国内の中に組み込んでしまうという動きです。中国が動けば、ドミノ式で北朝鮮も動く可能性があります。ロシアとも関係が深い国ではあるので、一気に東アジアが緊迫化する可能性もあります。決してウクライナは『対岸の火事』では済まされない可能性があり、思いたくは無いですが、第三次世界大戦の可能性も無きにしも非ずとなるかもしれません。


可能であれば、ロシアが苦戦して、ロシア国内で厭戦(えんせん)ムードに持って来られれば、早く終わらせることができるのでしょう。ただ、それはウクライナ軍だけでは無理で、欧米の軍隊による支援を仰ぐ格好となるかもしれません。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:31Comments(0)

2022年02月16日

死んだふり作戦?

ウクライナ問題が大詰めを迎えているかもしれません。
ウクライナがNATO(北大西洋条約機構)に加入したいことから端を発している今回の問題。ウクライナはNATOに入って、ロシアからの圧力を逃れたいのと西側の自由経済圏(あわよくばEU加盟も狙っている?)に入って更なる国の発展をしたい。それをサポートしたいのが欧米諸国なのに対し、旧ソ連の影響力を残したいロシアという対立構図になっております。ロシアとしてはウクライナに民族の起源がある(ロシアとしてはウクライナとベラルーシは同じ血を分けた兄弟の関係)という見方もできる・ウクライナは自身のアイデンティティ確立のためという、ナショナリズムの争いとも言えます。
現在ロシアはウクライナの国境沿いとベラルーシ国内、そしてロシアが占拠しているクリミア半島とモルドバ内にあるロシア系・ウクライナ系が『建国』した沿ドニエストル共和国に軍隊を展開しています。


そんなウクライナでは、2/16にロシアが侵攻してくるのではないかという話が独り歩きし、ウクライナ政府が払拭に躍起になる中、国民統合の日と題し、各地で国旗を掲げ、国の色である水色と黄色のリボンを付けるように呼び掛けました。これまでパニックになるだなの情報戦に屈するなだの言っていた中で、いよいよ一歩踏み込まれる可能性を示唆しているのかなとも取れる方向に向きましたけれども、現状軍事演習中のロシア軍は撤退しているとの情報もあり、この記事を書いている現在では何事もなく2/16は過ぎそうです(ただし、現地との時差は7時間くらいあったと思うので、まだまだ予断は許さない)。


ただ、あくまで個人的な意見ですけど、撤退は『死んだふり』じゃないのかなと思えてならんのですよ。確かに撤退は進めているものの、もしかしたらゆっくり下がっているだけで、時が来たらきびすを返して侵攻するのではというパターン。ないしは撤退はしてしまうものの、別の方法でウクライナに攻撃するパターン(一番オーソドックスなのは主要都市への空爆かミサイル攻撃)もあり得るのです。ことさらロシアのプーチン大統領は交渉をアピールしていますけど、向こうがその線を切ってきたと煽ってアクションを起こすことだって十二分に考えられます。言葉は悪いですが、あの国は狡猾なところを持ってますからね・・・。実際クリミア半島やドンバスと呼ばれるウクライナの東南部を攻めているのですから。


この問題が大きく動くのは、北京オリンピックが終わるあたりではないかとも思えてなりません。オリンピック期間中は停戦を呼び掛けているのもあるからですね。そしてロシア自身が組織的ドーピング疑惑を持たれている(今回もその疑いのないはずの選手にドーピング疑惑が沸いてきた)ので、下手な動きをした場合、国際的なひんしゅくを買い、一気にロシア糾弾の動きを見せる可能性もあるので、2/16は攻めたくとも攻められなかったという見方もできるわけです。そうなるとオリンピック後に事を起こすというのが、一番無難な着地ではないかとロシアは思っているのかもしれません。


さて、ロシアは事を起こすのか。それとも和平に向けて動くのか今後の動き次第では、世界が大きく動く可能性もあるばかりでなく、高騰中の石油価格や小麦価格などがさらに跳ね上がる可能性もあるので、予断を許さないです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:12Comments(0)

2017年12月06日

ロシアが2018年オリンピック追放へ

国際オリンピック委員会(IOC)は、スイス・ローザンヌで開かれた理事会で、2018年に韓国・平昌(ピョンチャン)で開催される冬季オリンピックにロシアの参加を認めない(ロシアオリンピック委員会の参加資格停止)方針を明らかにしました。このところ明らかになってきた国主導のドーピング問題(組織的不正およびその隠蔽)があったからです。


ロシアのドーピング問題は、2014年の告発がきっかけで明らかになりました。それまでも旧ソ連時代、ステートアマと言われるほど最強の選手団だった旧社会主義国では、ドーピングが当たり前のように行われていたと言われ、それらが民主化により体制が変わっても、ロシアなど一部ではまだあるのではないかとも言われていました
で、2014年の告発とは、女子陸上選手とその夫(ロシアの反ドーピング機関に勤めていた)によるもので、組織的な不正と検体のすり替えや廃棄を国家ぐるみで行っていたことをドイツの公共放送で暴露したことでした。さらに、後の調査で選手と反ドーピング機関との癒着(ワイロなどで検査日時を知ろうとした)も発覚。遂には国家ぐるみのドーピング行為が認定され、国際陸上競技連盟からの資格停止、反ドーピング機関からの資格停止処分を食らうことになったのです。
この行為はロシアで開催された(つまりホスト国である)ソチオリンピックでも行われており、金メダル33個のうち11個がドーピングではく奪と実に1/3に及んだのです。

これらの行為が明らかになってから、国際社会によるロシアの締め出しが議論され、2016年のリオデジャネイロオリンピックの時は、各種目に委ねる形になり、陸上など一部競技でのみロシア選手団の出場ができなくなりました。対してリオデジャネイロパラリンピックでは、国際パラリンピック委員会(IPC)が事態を重く見て、全競技での締め出しを決めました事実上の追放になったのです。

しかし、国際社会は、IOCの放映権ビジネスによってロシアへの対応が及び腰になったと痛烈に批判。そのため、今回の冬季オリンピックには毅然とした対応、ロシアを事実上の追放にしたのだと思います。
ただ、以前の国際大会(最近だと2017年の世界陸上ロンドン大会)のように、過去にドーピングによる失格が無い・反ドーピング機関やIOCなどの厳しい審査をクリアしたなど諸条件をクリアした選手のみ個人資格(ロシアからのオリンピック選手(ROA))での参加になり、オリンピック旗での入場とメダル獲得時の掲揚、そしてその時に流される歌は♪オリンピック賛歌になり、ロシアの国旗・国歌の使用および同国の採用したユニフォームを着用しての参加は禁止されます。


現状、ロシアの選手が個人参加で出場するのか否かは報じられていません一部選手からは反発やスポーツ仲裁裁判所への提訴もあるとされ、フィギュアスケートのメドベージェワ選手は参加しないのではないかとも言われています。またロシア政府からは侮辱的・屈辱的・アメリカの陰謀が絡んでいるとして、ボイコットを呼びかける動きもあると報じています。


もしロシアの全選手が出場しない・できないとなると、メダル獲得の勢力図が大きく変わるとも言われています。そして、盛り上がりの面でどうなるのかも不透明です。放映権ビジネスで稼いだIOCは経費を回収できるのかも焦点になるでしょうし、何より、韓国国内の盛り上がりに水を差すことになる可能性も否定できません
そして、ロシア国内でもプーチン大統領が出馬する来年の大統領選挙への影響も指摘されています。というのも、ロシアがスポーツから国威発揚を促していたからです。その勢いは、かつてのステートアマ時代(つまりは旧ソ連時代)を彷彿とさせるようなものでした。今回の決定は、体面を汚されたとも取れる行為になるでしょう。


ちなみに、政治的な問題での不参加はこれまであったものの、ドーピング問題で不参加になるのは史上初めてになるとされています。ただ、この問題もどちらかというと政治的な問題とも言え、政治とスポーツを根本から切り離さない限り、このような悲劇は続くと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:43Comments(0)

2017年10月17日

こんなところにテトリス

旧ソ連生まれのパズルゲーム「テトリス」。もう誕生(1984年に誕生したとされる)してから30年以上になるんですね。
日本でも世界でも席巻したこのゲーム、今でもケータイアプリなど様々な媒体で遊べるのですが、何とトラックにも積まれていたことが明らかになったのです。
「テトリス」のゲームが入っていたトラックとは、ロシアの自動車メーカーGAZの「GAZelle Next」という車種。付属ないしはオプションとかに付いてくるカーナビとかではなく、何とインパネ(計器盤)と呼ばれるダッシュボードの中にある画面にあるんです。


どうやってプレイするのかというと、まず「テトリス」を起動するために『隠しコマンド』を入れないといけないという点。この『隠しコマンド』が明らかになったために、「テトリス」が仕込まれていたんだということも分かったわけです。それを入力すると、いよいよプレイできるのです。なお、右のツマミを回してテトリミノを左右に動かし、左のツマミを押してテトリミノを下に落とすというふうになっています。

見て思うに、よくできていて、小さいモノクロ画面ながらネクストブロックの表示もしっかりと表示でき、レベル表示もある。スコア表記が無いくらいで、ちゃんと遊べるのだからすごい。


しかし、なぜこんなものが仕込まれたのか不明だそうで。恐らくお遊びで入れたのだと言われています。そうなると、ライセンス関係の話も絡んでくるのは至極当然のことで。こちらも恐らくノーライセンス、つまりはイリーガルに入れていると考えられます。


地元ロシアでは、トラックの中にも「テトリス」が仕込まれている。まさにおそロシア(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:50Comments(0)

2016年08月23日

ロシア、パラリンピック出場禁止

組織的・国ぐるみのドーピング疑惑のあるロシアが、9/8(日本時間)に開催されるリオデジャネイロパラリンピックに参加できないことが決まったそうです。


パラリンピック組織委員会(IPC)が開催前からロシア全選手の出場を認めないという宣言を行ってから、ロシアサイドがスポーツ仲裁裁判所に提訴。その裁決が今日出て、ロシアサイドの訴訟を棄却しました。これにより、ロシア全選手の出場ができなくなったというわけです。
しかし、オリンピックでは最終的には287人の選手が出場でき、出場できなかったのは陸上くらいです(その陸上でも、個人参加での予定だった選手が1人ロシア代表で出場している)。なぜ、パラリンピックは対照的になったのでしょう。


一つはドーピングが見破りにくいからということが挙げられるそうです。じゃあパラリンピックの選手は皆ドーピングをしているのかというと、さにあらずパラリンピックの選手が服用している薬が偶然的にドーピングの薬と似た成分になっていることがあり、検査の際に見分けがつかないということもあるそうです。そのため、過去に組織鉄器にドーピングを行っていた疑惑のあるロシアの全選手は、たとえシロであっても参加させるのは妥当でなないと判断したのだと思います。

もう一つは、パラリンピックそのものが商業主義に関与していないからなのかもしれません。
オリンピックはロサンゼルスオリンピック以降、商業主義(プロの流入も含む)がはびこってきました。仮にロシアの選手が全員追放となると、商業的にも立ち行かなくなるという動きが国際オリンピック委員会(IOC)の中で働いた可能性があります。
対してパラリンピックは、商業主義に染まることなく独自の道のりを歩んでいきました。参加国は多くなっていったものの、赤字になったという話は聞こえてきていません。スポンサーはオリンピック同様集めてはいるものの、「障がい者のスポーツの祭典」というものを色濃くしたことで、不正なカネ絡みを減らしたとも取れます。

さらにIOCとIPCがそれぞれ別の組織だったことも原因なのかもしれません。もしこれが一緒の組織だった場合、押し切られていた可能性もあります。


いずれにしても、今回の決断は英断だったと思います。ロシアの組織委員会、そしてロシアの国全体で、この事態を反省する機会として捉え、真剣に対策を練ってもらいたいものです。


私も含め、もう共産主義の亡霊に苦しむのは辞めにしないかと思う次第です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0)TrackBack(0)

2013年02月16日

規模が大きかったのに、何もなくてよかった

小惑星が通過するということで話題になった前日、ロシアではまさしく『おそロシア』な出来事にさいなまれていた。
ロシア中部のチェリャビンスクで、直径17m・重量1万トンの隕石が落下。この隕石は空中で四散八方に散らばった模様で、既に4ヶ所で隕石が発見。うち1ヶ所は凍った湖の中に落ちたことがわかっています(その時の穴の大きさが直径8mほどで、推定の隕石の大きさは10分の1~20分の1である80cm~40cmほどになるらしい)。

これは私が小さい頃に読んだ天体に関する本の話ですが、隕石というのは大きいものが落ちると都市が壊滅するほどの威力があるらしい。しかし、たいていの隕石は小さいのとかつ落ちる前に燃え尽きてしまい、かつ落ちたとしても砂漠や海など人のあまりないところに落ちるのだそうな。


しかし今回は、四散し都市部に落ちなかったものの、隕石から発生した衝撃波によって多数の建物のガラスが破損飛び散ったガラスを浴びて1200人以上(2/16現在)がケガをしたとのこと。実際隕石の落ちた様子を多数のビデオカメラが収めていますけれども、この様子から見ても、相当なインパクトを持っていて、しかも多くの人が勘違いしたように何かの爆撃にあったと言ってもおかしくないと思います(実際、かなりのパニック状態になっている市民の様子も映し出されていましたけれども、そうなるのも納得)
ソ連時代の亜鉛工場のレンガ壁が衝撃波で崩れたりとか多数のガラスが割れたとかの事態になっていた、またこの隕石の落下が1908年のツングースカ大爆発に次ぐ規模だったというのにもかかわらず、死者が出ていないというのは本当に奇跡的だったなと思ってなりません。これが都市部に落ちていたら・・・。ゾッとしますわね(汗)。


ロシアでは、非常事態省が中心になって復興策を出しているそうですが、「政府がカネ(援助金)を出してくれる」ということで、喜び勇んでガラスを割る人がいるとかいう・・・それって何て中国(苦笑)?


ところで、今回の映像の中ではドライブレコーダーから撮られたものが多かったそうで。その本来の目的は事故の多さ。特に飲酒運転の事故が多いので、その証拠のために撮っておくための装置がとんだ副産物になったのだそうで。前に飛行機が上手く降りられなくて高速道路に突っ込んで来たなんて時もドライブレコーダーの映像が全世界に発信されましたし。
で、空爆じゃないのかと言っていた人がいたからそう思うのもわかるけれども、この一報を聞いた自由民主党のジリノフスキー党首は「アメリカの新型兵器だ!」とのたまったそうな。おいおい(汗)。そんな冗談は石は(以下自主規制)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:01Comments(0)TrackBack(0)

2012年05月28日

おばあちゃん達すげー

先日行われたユーロビジョン・ソング・コンテスト。
毎年ヨーロッパの有力な歌手が登場し、ここで優勝なり目立った活躍を示した歌手がヨーロッパ、さらには世界中で大ヒットする歌手として躍り出ることもしばしば。かつては1970年代のダンスブームの火付け役になったアバや1990年代のポップシーンを彩ったセリーヌ・ディオン(注:カナダ・ケベック州出身だが、フランス語をしゃべれることを利用してスイス代表で主演している経緯がある)などがここで活躍して有名になりましたね。


そのユーロビジョン・ソング・コンテストで一風変わったアーティストが2位になり、大きな話題になりました。
そのアーティスト名は「ブラン村のおばあちゃんたち」(共同通信では「ブラボノ村のおばあさんたち」)といい、何とメンバー8人のうち5人が70代のおばあちゃん(最高齢は86歳だったものの、今回のコンテストには不参加。なお最低齢は43歳)そのおばあちゃん達が朗々と民族楽器とポップスを融合させた曲を歌いきったのだけでもすごいのに、2位にまで躍り出てしまったのだから恐れ入ります

このおばあちゃん達は、5/26の決勝を機にロシア国内で大評判となり、6月には赤の広場でのお披露目もあるのだそうで。海外依頼も来て世界から引っ張りだこになったものの、世界を回るのはしばらく待たせてほしいとのこと。その理由がまた粋で、「ジャガイモの害虫駆除とかの自宅の畑仕事が落ち着いたら」だって。泣かせるねぇ。


このおばあちゃん達は、ロシア連邦内にあるウドムルト共和国出身今回決勝で歌った♪Party for Everybody(みんなのためのパーティー)は地元の言葉であるウドムルト語と英語の混ざったもので、村に帰って来た息子を大勢で迎え、楽しい時間を過ごす喜びを歌ったもの
それ以外にも、このおばあちゃん達は、♪イエスタデイや♪レット・イット・ビーといったビートルズのカバー、♪スモーク・オン・ザ・ウオーターといったディープパープルのカバーも歌ってたのだそうで。恐れ入るを通り越して、もうあんた達すごいわ(爆)。


恐らく日本でもCDが発売され、来日公演等々で引っ張りだこになるだろうおばあちゃん達、どうか身体には気を付けて活動を続けて下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:24Comments(0)TrackBack(0)

2011年02月21日

時差ボケ是正?時差ボケ増加?

世界で最も東西に長い国、ロシア。もちろん世界で一番大きな国でもあります。
この国は旧ソ連の悪しき伝統を引きずっているからか、民主化されたとはいえ非効率なところもあるそうです。


そこでロシアでは2つの動きがあるそうです。


一つ目はサマータイム(夏時間)の廃止
サマータイムを廃止することで、時間の移行期間に起こる非効率さと心筋梗塞などの病気の減少、そして生活リズムの強制的な変化をなくそうという狙いから。またこれを行うことで、逆に電気代が減少するという効果も狙っているのだとか(本来のサマータイム導入目的は、電気代を減らすためだったが、現在では逆に増加の傾向があるのだそうな)。


そんな動きに逆行した流れとして、国内の時差を減らし、さらなる効率化を図るという動きもあります。
ロシアには11の標準時がかつてあり、現在は9つの標準時が残っています。将来的には、この標準時を6つに減らし、モスクワと極東の時差は6時間にするとのこと。こうすることで、モスクワで仕事始めに電話したのに、極東では仕事が終わっていた・・・というコントみたいなオチを無くすことができるのだそうです。
・・・しかし、朝イチで電話しても相手が終業してるってどんなコントやってんねん、ロシア(苦笑)。
でも、そんなことをやってしまうと困るのが極東地域。特に極東の極東、マガダンやペトロカムチャツク、そして北方領土のある地域では一部最大で3時間もの時差が縮まることになり、サマータイムも入れれば4時間と相当な時差に悩まされてしまったわけです。もう日が暮れて真っ暗なのに午後3時って、どんなコントやったら気が済むねん、ロシア(爆)。
ちなみに、3時間の時差というと、日本からの場合だとカザフスタンへ、4時間ともなると同じくパキスタンに行ったくらいになり、何千キロも離れた地域にいきなり飛ばされたようなものです。

当然、そこの地域の人達は生活リズムが無茶苦茶になって気が狂いますデモを起こして時差を返せと訴えていますけれども、まぁ昔も今も強権で物事を解決させる国なので、徒労に終わるのかもしれません。
こうなりゃ、太陽の上がり具合に合わせて、時差出勤・時差退社しかないね。<意味ないじゃん!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:53Comments(2)TrackBack(0)