2012年09月15日

Wii Uのロンチタイトルが揃った

12/8の発売に向けて準備を進めているであろうWii U。
当初は任天堂商品の発表だけだったので、2本しか紹介されず、大丈夫かなという雰囲気にさせてくれましたが、さすが岩田君、他のメーカーも揃えてきたよ(ニヤニヤ)。


Wii U発売日と同時に発売されるソフトは9本。ほとんどがアクション系の作品になり、RPGは厳密にはない(ただし、1本のみRPGともいえる作品あり)というふう。注目作はその月のレコゲーで紹介するとして、「鉄拳」・「モンスターハンター」・「アサシンクリード」・「Ninja Gaiden」などの最新作を揃えてこれた岩田君すごーい(棒読み)。
まぁ、ラインナップで見る限りには、本当によくここまで揃えたなと。特にモンハンを(HD Ver.とはいえ)ロンチで持ってこれたことは大きいですね。当初は本当に売れるのかとさえささやいていた人がいましたけれども、これなら大丈夫だと思います。


海外でのラインナップがどうなるのかわかりませんが、任天堂から発売される2本は少なくとも同時に出ることになるのでしょう向こうのロンチの中では、「Just Dance 4」(日本での発売は未定)が気になるところですね。日本でも(収録曲の変更があるとはいえ)スマッシュヒットを飛ばしていますから。


ちなみに、Wii Uの発売は海外の方が早く、アメリカは年末商戦が始まる感謝祭あたり(11/18)、ヨーロッパとオーストラリアは11月末(11/30)の発売になっています。つまり、日本は一番遅かったと。何やってんの、岩田君!<そこは察してやれ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2011年01月08日

幕張で3DS体験会開催中

今日から3日間、幕張メッセでニンテンドー3DSの体験会が開催中とのこと。
ニンテンドー3DSがどんなものかというのを触れて体験できるものとしては最大級のイベントになりそうです。特に東京ゲームショウに参加していない任天堂ゆえに、こういう体験会が開かれない限り触れる機会もないというのは周知の通り。

何か、午前中に本体とロンチ(ローンチとも。本体と同時に発売されるソフトなどのこと)作品の紹介も行われたみたいで、「やっぱりな」と思うものから、「ほぉー」と思うもの、中には「えっ?」と思うものまで詰め込まれたラインナップでしたね。
以下はそのロンチ作品。インサイド(Yahoo!ニュースに掲載)より抜粋。


  • 「nintendogs + cats」(任天堂)

  • 「Winning Eleven 3DSoccer」(コナミ)

  • 「スーパーストリートファイターIV 3D EDITION」(カプコン)

  • 「戦国無双 Chronicle」(コーエーテクモゲームス)

  • 「とびだす! パズルポブル3D」(スクウェア・エニックス)※

  • 「リッジレーサー3D」(バンダイナムコゲームス)

  • 「Combat of Glants Dinosaurs 3D」(ユービーアイソフト)

  • 「レイトン教授と奇跡の仮面」(レベルファイブ)

※開発はタイトーと思われる。


サードパーティーが充実しているのは、任天堂が気を遣ったとも、任天堂の開発タイトルが思った以上に時間がかかっているとも、決算期かつ重要月でもある3月に回したいとも色々考えられるわけですけど、今までサードパーティ作品は売れていないことも考えれば、気を遣ったのかなぁというのが妥当かも。
しかし、ストリートファイターシリーズの最新作が4800円で買えるってどういうことや(爆)。カプコン大盤振る舞いだな。もしや(自主規制)なの(ゲラゲラゲラ)?

名古屋でも次世代ワールドホビーフェアで触れられるんですけど、子供だらけだろうなぁ・・・(嘆)。どうしようかしら。ラインナップで見る限り欲しいと思わせるものはなさそうだし。出るまで待つかいなぁ・・・。


それはさておき、家でテレビを見ていたら寝てしまったらしく、気が付くと、某サイトの管理人から電話が来ていたという(苦笑)。アクセス解析でケータイからこのサイトを見てるってことも上がってんだよ(ニヤニヤ)。
センセ、さすがに毎月東京へ行くほど余裕はないっすよ(汗)。いてもおかしくないというのはわからんくもないですけど(苦笑)。  
Posted by alexey_calvanov at 23:06Comments(0)TrackBack(0)