2012年08月09日

壮絶な競技人生の中で掴んだ金メダル

女子レスリング・フリースタイル48kg級、同じく56kg級で3連覇を果たした伊調姉妹の妹、馨(かおり)選手の陰に隠れて、最初で最後のオリンピックに挑んだ選手がいました。それは小原日登美選手


小原選手は、妹の清水真喜子さんと共にレスリングを始め、妹は48kg級で、姉は51kg級でチャンピオンになりました。

女子レスリングは2004年のアテネオリンピックから正式種目になったものの、姉の所属していた51kg級は公式の階級として行われないことになりました。そのため、姉は妹のいる階級に進むか、他の階級に上るかの選択を迫られたわけです。

共に優勝を目指した姉は、妹との争いを快く思わず、55kg級にランクを上げてオリンピックを目指しました。ところが、そこに控えているのは、女カレリンとも言われたこのクラスのガリバー、吉田沙保里選手2002年の全日本選手権決勝戦。その試合の結果は、25秒フォール負け。あっという間の勝負だったそうです。

この試合をきっかけに、小原選手は大きく暗転することになります。吉田選手との一戦が大きなトラウマになり、眠れない夜が続くことに。一時はうつ病に陥り、自殺まで思想になったほどに追い込まれていました。父親の介抱で何とか立ち直ったのですが、この間の成績は、51kg級ではほぼ無敵状態だったものの、55kg級では吉田選手の壁が越えられず、アテネ・北京両方の出場を逃すという結果に終わっています。

2008年に一度現役を引退。妹のサポートに徹していましたが、「自分のために48kg級を断念した姉を裏切りたくない」と頑張った妹の成績は振るわず、妹は結婚を機に引退をすることになりました。その際、妹は姉に一時は妹のために断念した48kg級での現役復帰を促したと言います。

現役復帰後、過酷な減量に耐え、結婚を経て、小原選手はロンドンオリンピックの出場権を獲得。予選・準決勝では試合巧者ぶりを見せ、順当に勝ち上がってきました。
決勝ではアゼルバイジャンのマリヤ・スタドニク選手に先制されたものの、今までの経験と落ち着いた対応で第2・第3ピリオドを奪取。苦労した末で掴んだ涙の金メダルになりました。


この試合を最後に競技生活を終えるとのことです。正直もったいないなと思う部分もありますが、逆にこれまでの波乱万丈の競技生活を見てしまうと、ゆっくり休んで後進育成に励んでほしいなとも思いますこの苦労と挫折と栄冠までの道のりは、きっと後進の血肉になってくれるはずです。


お疲れ様でした。そして、金メダルおめでとうございます。今後の生活に幸あれ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:11Comments(0)TrackBack(0)

2012年08月04日

オリンピックの華、陸上が始まりました

ロンドンオリンピックも後半戦を迎えております。
日本時間の昨日から、いよいよ陸上(トラック&フィールド)競技も始まり、オリンピックも佳境を迎え始めています。もちろん、準決勝に進んだサッカー、これから競技の始まるレスリング・シンクロナイズドスイミングなどメダル候補・注目競技はまだまだありますけれども、私自身一番楽しみにしていた陸上が始まることで、オリンピックは本番を迎えたなと思うわけですよ。


とりあえず、ハンマー投げの室伏選手は順当に予選通過し、決勝が楽しみになってきましたね。ライバルのベラルーシのチホン選手が8年前などの検体でドーピング陽性反応が出たため欠場となったようですので、上位入賞は非常に堅いんじゃないかなと思います。あとは長い間かけて積み上げてきたコンディションが上手いこと機能するのかが気になるところです。


そして陸上の中でも最も人気のある100m、女子は福島選手がまさかの予選落ち。一次は通過してくれるものと期待していただけに残念至極。調子が悪いということですが、調整が上手いことやっていたのかも気になるところ。この調子の悪さが終盤に行われる4×100m(400m)リレーに響かないかも合わせて気になりますね今回は最年少出場選手にもなる土井選手が活躍できる唯一の晴れ舞台なだけに、その舞台がいい思い出に変わるよう努めてほしいです。

一方男子は、山縣選手が一次予選で自己ベストを1秒更新するタイムで準決勝進出を果たしましたこの大舞台で行進したことは大きいし、何より調子のピークを上手く合わせられたことで得られた予選通過だと思います。この快挙は伊東浩司さんがシドニーオリンピックで一次予選を通過して以来12年ぶりとのこと。全体でも7番目(午後9時半現在。まぁ、予選通過1位と2位がほぼガチンコ勝負したんじゃないかと思えるくらいのタイムの9秒88(アメリカのライアン・ベイリー選手)とか9秒97(アメリカのジャスティン・ガトリン選手)とかはもう放っておいて(苦笑))ということで、次の準決勝、恐らく3着までの選手が進出ということになるんでしょうけど、若さで突破して、1932年のロサンゼルスオリンピックで「暁の超特急」と言われた吉岡隆徳(たかとし)さん以来90年ぶりの100mでの決勝進出を果たしてほしいですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:44Comments(0)TrackBack(0)

2012年07月29日

どこかおかしいロンドンオリンピック

ロンドンオリンピックはまだ始まったばかりなのに、もうおかしい(苦笑)。開会前からおかしなことが噴出していたのにも驚いたんですが、競技が始まってからも噴き出すのは前回の北京オリンピックでもなかったはず


最初は組織委員会の話ではないんですが、パキスタンの入国審査が激甘で、偽のパスポートでもイギリスに入国できたことがパキスタンのテレビで話題になり、政府が激怒。関係者を処分したとのこと。
まず国家としての根幹を揺るがすようなことじゃないのかと。しかもニセモノでも出入国ができるだなんて明らかに関係者が賄賂漬けになってるじゃないかと疑わしいですな。


しかし、これから紹介するのはロンドンオリンピックの組織委員会の明らかな怠慢行為。同情の余地がありません。


最初は、女子サッカーの北朝鮮×コロンビア
選手入場後のスターティングイレブン紹介の際、大型ビジョンの横に映し出された国旗が何と韓国のもの。当然ながら韓国を『南朝鮮』と称し、国家と認めていない北朝鮮側は大激怒一時はピッチ上から選手を引き揚げさせるほどの抗議に至りました。
結局は組織委員会側が謝罪し、2時間後に再開(というか試合開始)。試合は2-0で北朝鮮の勝ちとなりました。
いくら北朝鮮とはいえ、今回は同情しますね。北朝鮮は大昔に韓国の国歌→モンゴルの国歌を流された経緯もあるので、外国の人達にとっては実に紛らわしいのかどうでもいいのかと思われているんじゃないかと。

次に、開会式での話。
インドの選手入場が行われた際、選手団の中に選手とも役員とも組織委員会とも全く関係のない女性が選手団の先頭、しかも旗手と聖火点灯の際に付ける銅の花びらを持つ女性との間に平然と行進。観客にも笑顔で答えていたので、誰も何者か疑わなかったとか。選手団の一人も「組織委員会の人だと思った」と言うくらいですから。
もちろん、インドオリンピック委員会は大激怒。ロンドンオリンピック組織委員会に謝罪を要求したそうで。
ちなみに、格好が選手達と全く違っていたその女性、インド南部のバンガロール出身の大学院生という説が有力だそうですが、素性はいまだに全く不明です。

最後は、今日行われた男子柔道66kg級での話
日本の海老沼匡(あつし)選手と韓国のチョ・ジュンホ選手との準々決勝、互いに壮絶な試合の末、延長(ゴールデンスコア)戦に突入。延長3分30秒過ぎに海老沼選手が小内刈りを決め制したかと思ったら、第4の審判が抗議したことで取り消しに。その後、延長戦に関しては海老沼選手有利で進んだものの、延長戦はそのまま終了旗判定で韓国のチョ・ジュンホ選手が3-0で勝利となりました。
これに観客が大ブーイング、日本の柔道連盟も抗議し、再度第4の審判を交えて協議した結果、日本の海老沼選手が3-0で大逆転勝利。何とも訳のわからない勝ち方になりました。
ちなみに、先程行われた準決勝、グルジアの選手に一本負けし、3位決定戦でポーランドの選手を破り銅メダル。結局、準決勝で争った再び韓国のチョ・ジュンホ選手も同じ3位決定戦で銅メダルを獲得し、双方『痛み分け』となり、運命というのは何とも皮肉なものに(筆者注:一部記事内容を差し替えています)。


いずれも、組織委員会の怠慢。事前にきちんと協議して様々なケースを検討すべきだと思うし、明らかになぁなぁですわな。特に世界の要人も集まる開会式では前代未聞の出来事関係者は厳粛な処分をされるべきですし、イギリスとは思えないいい加減さは今後各所に影響を及ぼしてもおかしくないですね。

また柔道に関しては不可解な判定がこの頃続いているので、審査になった場合は、会場でどういう査定を行っているかを公表して明確にオープンにすべきではないかと。このあたりは柔道だけでなく全ての協議で言えることなんですが・・・。


まだ前半3日でこの状況。陸上競技が始まる後半戦になったらどうなることやら・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:33Comments(2)TrackBack(0)

2012年07月27日

ロンドンオリンピック、いよいよ開幕

4年に一度の祭典、オリンピック。
1992年以降、うるう年には夏季オリンピック、その2年後に冬季オリンピックが行われる体制になり、それが今年で丁度20年になりました。

今回の開催地はロンドン。ヨーロッパでの開催は2004年のアテネ以来8年ぶり。ロンドンでの開催はオリンピック史上初めてとなる3度目となりました。
とはいっても、日本にとっては初めて参加することになります。というのも、1回目の1908年はまだ参加しておらず(初参加は1912年のストックホルムオリンピック)、2回目は第二次世界大戦に枢軸国として参戦したことによる制裁措置で参加できなかったという経緯があるからです。


そのオリンピックがいよいよ今日開幕します。とはいっても、既に男女サッカーは予選リーグが始まっており、女子ばかりでなく男子までもが好発進というふうで、メダルへの期待が高まっている中での開幕になったわけです。なお、開会式は現地時間の午後9時(日本時間午前5時)に執り行われます。


今回のオリンピック、特徴としては、30回記念大会、史上最多の204の国と地域の参加、保守的なイスラム圏国家3ヶ国(サウジアラビア・カタール・ブルネイ)から女性選手が参加する点、そしてこのことで全ての国で女性選手が参加(ただし、今回バルバドスの選手は男性のみの参加。しかしながら過去に女性選手が参加しているので、全ての国で女性選手が参加したという実績ができたことになったため、前述のように言われている)、かつ全ての種目で女性向け種目ができたという点(ただし、シンクロナイズドスイミングは女子のみ)が挙げられます。


決勝種目が日本時間の深夜~早朝にかけて行われるため、8月半ばまで寝不足の日々が続くかと思いますけれども、15日間の熱い筋書きのないドラマを楽しめるだけ楽しみましょう


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:57Comments(0)TrackBack(0)

2012年05月16日

正直ようやった

ロンドンオリンピックを目指し、女子ボクシング(ミドル級)に出場していたお笑いコンビ南海キャンディーズのボケ担当で芸人でもある山崎静代選手(通称しずちゃん)。
現在北京で行われているオリンピック最終予選を兼ねた世界ボクシング選手権大会3回戦でドイツの選手に敗退他のアジア枠を狙っていた選手が3回戦を突破したため、山崎選手のオリンピック出場が事実上なくなることになりました


山崎選手は、ロンドンオリンピックで女子ボクシングが正式種目になったことがきっかけで、2009年より本格的に練習を開始(それ以前から趣味でボクシングを始めていたため、オリンピックに挑もうとしたという経緯がある)。トレーナーとの二人三脚でいくつかの世界大会を戦い抜いてきました。
ミドル級の適用体重にするために、厳しい減量も行ったそうです。また、トレーナーも悪性腫瘍が見つかったにもかかわらず、自身の病を押して山崎選手のサポートやスパーリング相手を務めるなど献身的に働いていました


結果としては大変残念なものになりましたが、日本代表として戦うことを選び、オリンピックに出場するために懸命にトレーニングや実戦を積んできたその努力は決して無駄になったとは思いませんし、私達にも深い感銘を与えてくれたものと思います。
売名行為ではないかという口の悪い言い方もありますが、正直芸能生活と並立してここまでやってきたことは大変なことだと思います。かつオリンピックが定めたアマチュアリズムの観点から言っても実に素晴らしいと思いますかつての日本選手の中には、昼間は実務(仕事)を行い、仕事終わりから練習に打ち込むという選手もいました(東京オリンピックで活躍した柔道の神永昭夫さんがその一例)。

来年で34歳になるので、現役続行は難しいものと思いますが、もし続けるのなら、その次に控えるアジア大会に向かって頑張ってほしいものです


なお、他国の国籍に移ってまで出ようとして、その醜態を晒したニャーとか言う芸人と同列に見ている人もいるでしょうけど、経緯から考えて決して一緒にしてはいけないです。
あの人に関しては、オリンピックのアマチュアリズムやオリンピック憲章を全くもって小バカにしているスポーツマンシップのかけらもない人です。正直オリンピックに出てしまっていたら、オリンピック組織委員会の見識を疑ってましたね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2011年08月10日

来年のオリンピックは大丈夫なのか?

来年の今頃はロンドンオリンピックがクライマックスになっていて、8/12にはマラソン競技が開催されて閉会式・・・という段取りになっているものと思います。
来年行われるロンドンオリンピックはオリンピック史上初の3回(1回目は1908年、2回目は1948年)開催で、夏のオリンピックとしては記念すべき第30回大会になります。ちなみに、日本は3回目で初めて選手団を送り込む大会になります(日本がオリンピックに初めて参加したのは1912年のストックホルムオリンピック。1948年の際は、敗戦国ということで参加できなかった経緯がある)


ところが、そのオリンピックムードが盛り上がろうとしていた矢先、大変なことになっています

ロンドン北部にあるトットナム地区で、警察官が黒人男性を射殺したことがきっかけで、人種差別だと訴えた人達が大規模なデモを実施。それがインターネット(ツイッターやフェイスブックなど)で拡散されロンドン各地や地方都市(リバプール・バーミンガム・マンチェスターなど)にも拡大暴動だけにとどまらず、一部では放火や略奪行為まで起こっているそうです。
現在は警察官を増員して徹底した抑え込みを図っているようですが、正直どこまで持つのか気懸りです。


ところで、イギリスという国は、いわゆる白人(正確にはアングロ・サクソン系)しか住んでないんじゃないの・・・と思われる方も多いかと思いますが、かつて大英帝国とも言われる広大な植民地を持っていた経緯があることから、主にアジアやアフリカからの移民や難民が多く住んでいます。そのため、今回悲劇の舞台になったトットナム地区は移民の多い貧民街の側面もあります。
そしてイギリスばかりでなく、ヨーロッパ全体で言えることですが、第2次世界大戦後、労働力欲しさに大量の移民を受け入れてきたという背景もあります(特に有名なのが、フランスの旧アフリカ植民地移民、ドイツのトルコ人、イギリスのインド系移民)。それに加え、過去の戦争を教訓にして、EUなどが結成されたため、ヨーロッパでは『多文化共生』が重要なキーワードになっています。

しかしながら、経済の行き詰まりをきっかけに、その反動が現在ヨーロッパの各国を襲っていまして
古くはイタリアの北部同盟(北部と南部の経済格差に嫌気がさした北部の人々で結成。北部独立とEU脱退が当初の目標だった)、フランス・オーストリアでの極右政党の躍進、ドイツのネオナチ問題など。最近ではオランダ・フィンランドでの極右政党の躍進、ノルウェーのキリスト教至上主義者のテロ活動などが記憶に新しいと思います。


今回の暴動は、元々くすぶっていた民族差別や極右的思想が、遂に元々そういった点では穏やかだと思われたイギリスでも表沙汰になってきたという恐ろしい事態でもあります。また、キャメロン首相が多文化共生を「失敗した(政策)」とみなした発言も、今後大きな影響を与えかねません
国内に住む移民にとって保守党(キャメロン政権)が大きな脅威になりかねないのではと推測し、保守党(キャメロン政権)に対して血を見るほどの大規模なアンチテーゼを起こす可能性もあります。さらには、地方分権を訴えるスコットランドの『独立』への動きが加速しかねないばかりか、最悪イギリス崩壊に進む可能性も無きにしもあらずでしょう。


ロンドンオリンピックはテロ対策では万全の準備をしていたんでしょうけど、国内の暴動対策には無策だったのでしょう。既に一部のプレ競技が中止に追い込まれています。


もうロンドンオリンピック開会まで1年を切っています。ロンドンのオリンピック委員会は、テロという外患だけでなく、(サッカーでの暴動の比ではない)暴動という内憂で対策を練らないといけなくなってしまいました。
来年のオリンピックを無事に見たいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:49Comments(0)TrackBack(0)

2011年06月21日

「参加することに意義がある」を履き違えてないか?

タレント・お笑い芸人の猫ひろしさんが、2012年に開催されるロンドンオリンピックに挑戦するのだそうな。


猫ひろしさんと言えば、やはりマラソン
TBS系列で放送されている「オールスター感謝祭」で驚異的な早さで注目を浴び、下手をしたら本家であるはずのお笑い芸人やタレントとしての活動よりも、マラソンランナーとしての経歴の方が注目を浴びてしまうのではないかというぐらいに有名になっています。ある意味「走る男」として有名になった森脇健児さんと同じくらい上手いアピール方法ではあると思うんですけど・・・。


ところで、ロンドンオリンピックに挑戦すると言えば、南海キャンディーズのしずちゃんこと山崎静代さんがアマチュアボクシングのミドル級での挑戦が有名な話ですが、現在強化合宿に参加し、最終選考にまで残ろうと必死になっているとのこと。
そのロンドンオリンピックに挑戦する芸能人がもう一人増えたわけですが、既に日本代表は世界陸上を経て決まるはずなのでは・・・と思っていたわけですよ。

ところがどっこい、猫ひろしさんは思わぬルートで挑戦することになったそうな。何と外国籍を取得し、その国のマラソンランナーとして出場するとのことだそうな。


その国はカンボジア
ご存知の通り、カンボジアは世界遺産のアンコールワットが有名で、独立から1990年初めまでは内戦などで政情不安定な国家だったことも知られています(特に有名なのが、1975年に成立したポルポト政権時代と1979年以降に起こった第二次になるカンボジア内戦)。最近では国境線を巡ってタイときな臭い争いを起こしているのも話題になりました。

そのカンボジアで猫ひろしさんは同国で昨年12月に行われたハーフマラソン大会で3位、同じく今月行われたハーフマラソン大会で現役のオリンピック候補選手に次いで入賞(2位)するなど、カンボジア国内では『目覚ましい活躍』を見せ、同国のオリンピック委員会も高評価を挙げたほどでした。

じゃあ、今後猫さんはどうするのかというと、カンボジア国籍を取得した場合は、仕事があるので日本に定住。そのため日本での活動の際のためにビザを取得していくとのこと。なお、カンボジア国籍取得は本人だけで、奥さんと子供は日本国籍のままにするとのこと。そのため「国際結婚になって、子供はハーフですね」というジョークをかますほど。


しかし、待ってほしい。それでいいのだろうか。
確かにオリンピックに出たいという願望はよくわかる。でも、「参加することに意義がある」というクーベルタン男爵の言葉は、彼のために向けられた言葉ではないはずなのだ。


しばしば挙がる国籍問題。
近年では、ナショナリズムを高める(国に箔を付ける)ためにアフリカやヨーロッパの選手をカネで引っこ抜いて自国の選手として出場させるという事態が多く発生し問題になっています(特に有名なのは、カタールの長距離走選手であるシャヒーン選手やシャミ選手)。
今回のケースは単純に『出たい』という動機だけで動いているのだろうが、裏を返せば、『自国のレベルが高すぎて出られないから、出場できるハードルの低い国を選んで出場する』と取られてもおかしくない

「参加することに意義がある」の本当の意味は、国内の参加標準記録がオリンピックの定めた記録に届いていなくても、特別に参加させようというものだったはず。
過去の例を挙げていけば、赤道ギニアの水泳選手はシドニーオリンピックで100m自由形で参加しダントツの最下位だったにもかかわらず、一生懸命に溺れそうになりながらも100mを泳ぎ切った
確かこの事例はオリンピックではなかったと思ったが、エリトリアの女子陸上選手は、女子用のユニフォームがなく、男子用のユニフォームを借り、胸をはだけさせながらもゴールまで走り抜いた。それが私が思う本当の意味での「参加することに意義のある」選手ではなかろうか。


応援はしたい。しかし、これで本当に「参加することに意義のある」カンボジア国内の選手の出場権が奪われるのは腑に落ちないし、いい気分がしない
本当の意味で「参加することに意義のある」選手として必死になっているしずちゃんのほうが遥かに尊敬できる存在ではないかと私は思う。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:39Comments(0)TrackBack(0)