2017年03月22日

惜敗ではなく自滅

ワールドベースボールクラシック(WBC)2017、日本時間の今日午前に準決勝のもう一試合であるアメリカ×日本が行われました。
しっかりと試合の内容を見ていないので、詳細はわかりませんが、2-1で負けたとのこと。しかも失点が4回表の菊池涼介選手のエラーと8回表の松田宣浩選手のゴロの取り損ねという点。はっきり言ってミスで負けたのに、健闘したという人は正直どこを見ているんだと言いたくはなります
明らかに野手のミスで失ってしまった点普段通りの仕事をしていれば失うはずの無い点です。投手が打ちこまれたとか打線が沈黙したとかなら、同じいかんでもまだ落としどころのあるものだと思います。どちらも水ものですから。
しかし、守備のミスだけは許されるべきではない失態。こんなことをしているなら、まぁ負けて当然と思います。
なぜ予選ラウンドのような生き生きとしたプレーができなかったんでしょう。日本じゃないから?あり得ないでしょう!雨中だから?日本でもそんな中試合やってるでしょう?
こんな負け方で日本に帰ってくるのは、正直情けない。全てを出し切ったとは思うけど、後味の悪い負け方。繰り返しになりますが、普段通りの仕事をしていれば勝てたはず。なぜこうなったのか猛省してほしいと思います。

日本のファンも、この試合でよくやったとほめるべきではないでしょう。私個人は叱責ものだと思っています。内容を聞いて憤慨しましたよ。本当に投げ抜いた投手がかわいそうだし、一生懸命やってる監督やコーチが浮かばれない


ああもったいない。勝ち試合になったかもしれないのに・・・。タイブレークで負けるよりダメだわ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:49Comments(0)TrackBack(0)

2017年03月16日

予想以上によかった?

ワールドベースボールクラシック(WBC)2017、日本・アジアでのラウンドは全て終了し、日本とオランダが決勝トーナメントに進出しました。この中で、日本は1次・2次ラウンドを共に3戦全勝で勝ち抜けています


当初、大谷翔平選手や嶋基宏選手がケガで離脱田中将大選手や前田健太選手など大リーグの主力選手も本人の意向や契約の関係で出場できず、戦力スケールが大幅ダウンしたと言われ、本戦開始前の練習試合にあたる試合でも負け越していたため、本当に大丈夫なのと思われていました。かくいう私も、予選ラウンドで敗退するんじゃないかと、懐疑的に小久保裕紀監督率いる小久保ジャパンを見ておりました

しかし、蓋を開けてみたら全勝ターンですからね。
強豪のキューバ・オランダを破っただけでなく、台風の目だったイスラエルにも勝ち、日本の野球の堅牢さを見せてくれたと思います。ただ、まだお見それしましたとは言わない(苦笑)。それは、世界一を奪還した時に言いましょう。今なら、すごいというレベルですわね。


今後は、アメリカで行われている試合の結果でしょうね。
2次ラウンドには、アメリカ・プエルトリコ・ドミニカ共和国・ベネズエラが残っています。このうち、第3回優勝国のドミニカ共和国がプエルトリコに敗れ、波乱の予感が。ただ、アメリカ・ドミニカ共和国が突破するんじゃないかなと思ってはいますが・・・。プエルトリコも強いんだけどね。


日本がアメリカ大陸のチームと戦う決勝トーナメントは、3/21と3/22に準決勝、3/23に決勝が行われます。まずは準決勝を突破することだけを考えましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)TrackBack(0)