2012年05月07日

1年経った被災地を巡る 陸前高田 -仙台から150km-

陸前階上(はしかみ)駅そばにあるタクシー停留所から気仙沼駅に向かう。
ところどころ震災の爪痕がまだ生々しく残っているものの、概ね市街地に関しては復旧している感じだった。タクシーの運転手いわく、このあたりは鉄骨(やコンクリート)の建物が多かったからじゃないかと。しかしながら、その市街地でさえも数mの津波が押し寄せたというのだから、そのすさまじさに閉口しっぱなしだった。


タクシーが気仙沼駅に着き、岩井崎から乗り損ねたバスの時間分はカバーできたここから岩手県交通のバスに乗って、陸前高田へ・・・と思っていたその時、再び思っても見ないことが起こる。
気仙沼駅より100mも歩かないところに停留所があるのだが、その停留所には「大雨の影響で、今日のバスの便(注:1日2便しかない)は上下線とも運休」の旨の張り紙が・・・。これは宮城交通のバスにも言えたことなのだろう。


困った。完全に当てが外れた。
でも何とかして行きたいと思い、困った時にはタクシーの運転手・・・とばかりに相談をしてみることに。
価格面では微妙なところ(片道でおよそ6500円)だが、もしかしたら二度と見られない可能性があるとなると、この金額でさえもケチるのが惜しい。清水の舞台から飛び降りる感じで、その運転手にお願いすることに。

この方が非常にいい方で、気仙沼の状況等々詳しく教えてもらいました。運転する道すがら、ここはああだった、ここは夏の間はヘドロが悪臭を放って大変だった、このあたりが火災に遭ったところだ等々本当に懇切丁寧に語って下さいました。この場を借りてまず御礼を申し上げておきたいです。ありがとうございます。


ISW11F_0267先程、気仙沼市街は概ね復旧していると言いましたが、唯一市街地の中でも復興が立ち遅れているのが、鹿折(ししおり)地区
震災以降起こっている地盤沈下の影響で、満ち潮になったり、今回のような大雨が降ると、あっという間に周辺が水浸しになってしまう。状況によっては道路も冠水するらしい。



ISW11F_0268そして鹿折地区で最も目を引くのがこの漁船
これも震災の津波で打ち上げられた漁船の一つ。これを見るたびに震災の津波の恐ろしさを肌で感じざるを追えない。
ちなみに、この日は鹿折地区の住民がこの船の周辺にひまわりの種を撒いて、彩りを取り戻そうという活動を行っていました(もっとも、それを知るのはその日の夜のNHKのローカルニュースだったのですが)。



鹿折地区から気仙沼バイパス(国道45号)を経由して陸前高田に向かうのですが、その道すがらで海岸側の国道45号が通行止めになるなど嫌な知らせが道路の掲示板で入ってくる。本当に否が応にも入ってくるので、先行きが不安になる。
その不安が的中するかのように、1つ目のトンネルを抜けると雲行きが怪しくなり、2つ目のトンネルを抜けると、謀ったかのように打ちつける雨。その雨が車で走っていると打ちつけるほどのもの。普段ならそう大したことないないと思っていたのかもしれないが、被災地でこの雨に遭うと、少々心配になる
しかしながら、山一つ越えるだけでこうも天候が変わるのかと、改めて天候の変わり方の速さに驚く。

やがて、国道45号の通行止めの知らせが飛び込み、嫌な予感が当たったとは思いつつもここじゃないだろうと、互いにこの知らせはウソであれと思っていたのだが、数百m走っていると、丁度パーキングエリアっぽい簡易休息所になっているのだが、そこから追い返される車の数々。そう、ホントのことだったのだ。
タクシーの運転手が交通整理員の人に何とかならんかと交渉して頂き、何とかその先に行けることに。


ISW11F_0276この写真ではわかりにくいかもしれないが、丁度陸前高田の市街地に入ろうとする道が冠水(恐らく川の水があふれ、橋が渡れなくなっているのだろう)してしまったらしい



ISW11F_0269それでも、奇跡の一本松から数百mのところまでは寄ることができたのは何とも奇跡なのかもしれない
左側にあるのが、恐らく陸前高田ユースホステル。



ISW11F_0270近くにある中学校。
津波でやられたとはタクシーの運転手の話。



ISW11F_0274この日は本当に激しい波しか見ていない。
近くの防波堤や水門に激しい波が叩きつけているのだ。まだいたぶるのか、まだいたぶるのかと波に対してどうしようもない憤りのようなものを覚えてしまった自分が悲しい。



ISW11F_0275周りの波風に揉まれながらも、生き残った一本の松。最早死に体になっている一本松は、この激しい風雨にも何も言わずに耐えている。
あの日、仲間達は全て波にさらわれ、自らはもはやこれまでの状態になりながらも立っているこの松は、この町に住む住民達の心情と重なるものがあるのかもしれない。彼らにとっては、たとえ無くなってもいつまでも支えてくれるだろう。そして、一本松の子孫達が、いつか海岸線を埋め尽くすほどに育ってくれることを願って、陸前高田を後にする。



本来なら、市街地の様子と名古屋市の支援というのがどう役に立っているのか、市民の一人として見に行きたかったのだが、市内には全く入れなく残念至極である。


ともあれ、当初の目標を達せられたのには変わりない。その点においては、今回ここまで連れて行ってくれたタクシー運転手には改めて感謝したい


そんなタクシー運転手とは、気仙沼駅でお別れ。
その後は、遅い昼食を食べ、時間になるまで気仙沼駅で待機
お土産や間食を近くのキオスクで買う。とにかくそこで入り浸れるほど重宝させてもらった
入り浸れると言えば、駅構内ではNHKが流れており、たまたま日本ハム×オリックスの試合がやっていたので、これがまたいい時間潰しにもなった
JRに関してもほぼ動いていたのだが、気仙沼線に関しては大雨で鉄橋が冠水したため半日動かなかったらしい14時台に動くはずだった電車は16時台になってやっと動き、その後きちんとダイヤ通りになったのかはわからない。というのも、その約30分後にはバスに乗って仙台に戻ったからだ

仙台に着いたのは19:24。色々寄ってホテルには20時頃。この後寝オチし、夜中に起きて晩ご飯を食べ、翌日の準備をしながら1日を過ごすのだった。


次回は2日目の様子を書いていきます。


いっぽんの松いっぽんの松



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)