Game Company イメージキャラは赤魔道士
ゲーム中心に色々やるバラエティブログ。ただいつも中途半端(爆)。
2018年01月06日
嫌な予感がする・・・
「スターウォーズ」の見過ぎだろって?
さにあらず。
大回りの旅の途中、七久保駅で辰野方面からの電車が来ず、すれ違いに遅れが発生する事態
に。まだ
正味6分の遅れ
だそうだけど、
これが致命傷になりかねないのがローカル線
(汗)。大丈夫かしら?
しかし、
この路線に乗る時は、何かしらのハプニングに巻き込まれる
のぉ・・・(泣)。
タグ :
飯田線
大回りの旅
青春18きっぷ
七久保駅
電車のすれ違い
遅れ
Posted by alexey_calvanov at
14:24
│
Comments(0)
│
2013年02月24日
山並み列車で伊那路へ 前編
2/16・2/17・2/23・2/24に行われた「観光列車 急行 駒ヶ根トレインで行く 中央・南アルプス のんびり山並み列車の旅」
に行ってきました。
私が行ってきたのは2/23。
この日は曇りになるんじゃないのかと前々から言われていましたが、天気は見事なピーカン。行く先になる豊橋も飯田も駒ヶ根もホントにいい天気でした。
寒かったけど
(苦笑)。
この申し込みをしたのは1月半ば。
丁度駅構内にある旅行案内店のチラシを見て選んだ
というわけ。
そんな今回のルートは、
新幹線で豊橋に向かい、その後ワイドビュー伊那路で飯田まで向かう
。
飯田駅で観光列車である駒ヶ根トレインに乗り、駒ヶ根
へ。ここで数十分滞在の後、
飯田に戻り、再度ワイドビュー伊那路に乗って豊橋に戻り、再度新幹線で名古屋に戻る
というもの。もちろん
乗る列車は全てツアーサイドが用意してくれたもの(新幹線のみ自由席。それ以外は指定席)
。これに昼食とお土産付になります。
まずは、新幹線で豊橋まで向かう途中、腹ごなしにと買ってきたのが、
「おむすび処 米'n(こめいん)」のおむすび
。去年の年末にオープンした新店で、東京駅の八重洲口(北口・南口)にもあります。
写真のものは左から、
わさび葉・とうがらし葉・明太高菜
。
いずれもピリ辛でおにぎりの甘みと旨味によく合います。
こちらは
藤田屋の大あん巻き
。写真のものはカスタード入り。ワイドビュー伊那路に乗った時に撮ったもの。
甘いんですが、カスタードの甘みは抑えられていて、あんこの甘みが強調されるよう配慮されています。
そして私は
特急ワイドビュー伊那路に乗って一路飯田駅まで
。
飯田線は豊橋駅から辰野駅までを結ぶ路線
で、
元々は4つの鉄道会社が各々で運営していた
のですが、
太平洋戦争中の国営化に伴い、国鉄に編入
。以後はJRの民営化を経て現在に至る路線です。なお、
古くから全線電化が成された非常に珍しい路線
でもあります。
駅の間隔が短いだけでなく、全国有数の秘境駅があるということで鉄道ファンも多い路線
です。また
今回のように山並みを抜けるということで、風光明美な路線
でもあります。
さて、列車は飯田駅に到着。
飯田駅は南信および伊那地方の中心地
でもあります。実は
長野県には何回も行ってますが、南信に行くのは初めて
。
ここからは、
特別列車・観光列車である駒ヶ根トレインに乗車
・・・と言っても、
この列車、伊那路と同じ
なんですけどね(笑)。
というのも、
一旦飯田駅で全ての乗客を降ろした後、今回の列車に衣替えする
というもの。
写真は
途中下車駅になる七久保駅で撮ったもの
。
こちらは車中で出されたお弁当。
できれば、
地元のものを食べたかったなとか思ったものの、これはこれで非常に美味しい
。
では、ここからは南アルプス・中央アルプスの山々でお楽しみ下さい。
山の名前までは知らん
(ギャハ)。
冬の雪山である。
こちらは帰りに唯一撮ったもの。
こちらが、
途中下車した七久保駅
。民家以外には何もない(汗)。
実は
マンガ・アニメ「咲-Saki-」の舞台にもなったらしい
。知らんかったわい、見てないもんで(爆)。
1番線(つまりは駅舎)側から撮ったもの。
こんな雄大な景色を毎日見られる人は幸せだのぉ・・・。
これは七久保駅2・3番線ホームで撮ったもの。
その後、
列車は飯田線名物の一つΩカーブ
を越えることに。
Ωカーブとは、
飯田線の前進になる当時の鉄道会社が、橋を掛ける費用と高低差を乗り越える費用をケチって、迂回したというもの・・・と口悪く言えばそうなる
(爆)。
それゆえに、
カーブの多い路線となり、飯田線高速化を阻むもの
でもありますが、
その後民営化時代も含めて直線化されなかったということは、逆にこの景色をゆっくり見たいために残したとも言える
わけで・・・。まぁ、国鉄時代は赤字だったそうだし(汗)。
そして、駒ヶ根トレインは終点になる駒ヶ根駅に着。
駅には歓迎ポスターが。
実は
ここで名物の一つであるソースかつ丼を・・・と思ったが、15分の停車時間と駅近所に店がなかったので断念
(泣)。
スーパーが近くにあったのに、売ってたのはイナゴやフナの佃煮だなんて・・・。
いや、しっかり探してないだけかもしれん(ギャハ)。
そして、私は再び駒ヶ根トレインに乗って元の道を戻るのですが、そこではお土産の話を中心に紹介していこうかと思います。
タグ :
JR東海ツアーズ
飯田線
ワイドビュー伊那路
急行_駒ヶ根トレイン
駒ヶ根トレイン
七久保駅
咲-Saki-
おむすび処_米'n
藤田屋
大あん巻き
Posted by alexey_calvanov at
23:51
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
このページの上へ▲
メッセージ
ゲームに関する話題以外にも、色々やっております。ごひいきに。
なお、レス(お返事)は、コメントを下さった記事内に行っております。
また、記事に関する以外のコメントは掲示板のカテゴリにてお願いします。
プロフィール
アレックス
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
キリ番を踏んだ方、掲示板にご報告下さい。
記事検索
人気記事(画像付)
カテゴリ別アーカイブ
ゲーム系 (2698)
好きな番組系 (255)
ケータイ系 (874)
真面目なモノ (573)
アニメ・コミック (2124)
飲み食い系 (3928)
スポーツ (1984)
女性陣から総スカン系(爆) (61)
ドージンワーク (54)
とっくしゅ~で~す (1157)
etc (1761)
掲示板 (16)
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
リンク集
PHANTASY STAR倶楽部
Cross of The Time ファンタシースター倶楽部別館
カップ麺をひたすら食いまくるブログ
萌えオタニュース速報
錦晃星
ねとらぼ(ITmedia)
ITmedia +D モバイル
電気屋携帯部
日常とプログラム
杏リミテッドさやかわークス
せうの日記
爆突機銃亭(仮)
迷子な気持ち 笑顔で隠して
雷撃 宇宙海賊-mode
とある社会人が思うこと。
KINBRICKS NOW
うさな日々2
おちゃつのちょっとマイルドなblog
Flip Flap Flop[フリップ フラップ フロップ]
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム
黙って泣くでござる。
蘇るコンビニ貴族
カイズムの適当ですけど何か?
名古屋・広隆堂ブログ
片道切符社長のその後の目的地は?
タグクラウド
Android
au
Chrome
Edge
FC岐阜
Firefox
Internet_Explorer
iOS
J2
J3
JFL
JR東海
Jリーグ
KADOKAWA
KDDI
MBSテレビ
NHK
Nintendo_Switch
NTTドコモ
PC
Safari
TBSテレビ
Wii
Wii_U
Windows
XBOX360
XBOX_ONE
からあげクン
これはひどい
まるか食品
アクセス解析
アサヒ飲料
アニメイズム
イオン
エースコック
カップヌードル
カルビー
コミケ
コミックマーケット
コラボ商品
サントリー
サークルKサンクス
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス
スマートフォン
セガ
セブンイレブン
ソフトバンク
ソフトバンクモバイル
テレビ東京
トラックバックテーマ
ドコモ
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストⅩ_目覚めし五つの種族_オンライン
ドラゴンクエストウォーク
ニンテンドー3DS
ファミリーマート
プレイステーション3
プレイステーション4
プレイステーション5
プレイステーション・ポータブル
プレイステーション・ヴィータ
ペヤング
ペヤングやきそば
マクドナルド
マック
マックスバリュ
マルちゃん
ミニストップ
メディアファクトリー
ヤマザキパン
ランチパック
ローソン
中京テレビ
中日ドラゴンズ
任天堂
北海道日本ハムファイターズ
北海道物産展
千葉ロッテマリーンズ
名鉄百貨店
地域限定商品
小学館
小説家になろう
山崎製パン
攻略もどき
日清
日清食品
期間限定商品
東北楽天ゴールデンイーグルス
東日本大震災
東洋水産
松坂屋
松坂屋名古屋店
松本山雅FC
毎日放送
福岡ソフトバンクホークス
読売ジャイアンツ
講談社
集英社
電撃文庫
//-->
JavaScriptをONにしてください。
ジオターゲティング
//-->
QRコード