2017年07月16日

FC岐阜観戦記2017 アウェイ編 その11 なみのりピカチュウがほしい・・・

SHV32_1151FC岐阜、昨日(7/16)は横浜FCと戦いました
今回の試合会場はニッパツ三ツ沢球技場(三ツ沢公園球技場)。ニッパツというのは、自動車部品メーカーの日本発条という会社の名前から。ちなみに、その会社の略称はNHK(笑)。

このニッパツ三ツ沢球技場は、日本でも珍しいJリーグ3チームの本拠地(横浜Fマリノス・横浜FC・YSCC横浜(横浜スポーツ&カルチャークラブ))になっています。とはいうものの、横浜FMは、ここからさらに離れた横浜市の郊外にある日産スタジアム(横浜国際総合競技場)がメイン(ただし、この日の数日前に行われた天皇杯の3回戦で横浜FMがアスルクラロ沼津と戦った時は、ここが会場に選定された)なので、実際は横浜FCとYSCC横浜の本拠地となります。



SHV32_1153こちらピッチ内。
さすがにサッカー(球技)専用スタジアムということもあって、近い近い(笑)。でも、それゆえにシュート練習時のボールがボンボン飛び込んでくるから怖い怖い(泣)。



SHV32_1155サッカー(球技)専用スタジアムなので、練習風景も(他のサッカー専用スタジアムと比べると遠いけど)近いです。大木武監督もかなり近い距離で見られますわ。



SHV32_1154色々あって中華街では何も食べていかなかった(このあたりは後に話しましょうか)ので、お腹がかなり空いている。というわけで、スタメシだ~!
・・・と意気込んだものの、めぼしいものが少ない。とりあえずでLEOCカレーを頂きました。なお、こちらはホーム側の販売のみになるので、アウェイ側から買う際は、グッズやユニフォームは外していかないといけないので注意

LEOCとは、横浜FCのメインスポンサー(筆頭株主)で、飲食関係の会社なんですね。
真空調理されたもので、厳選された牛肉と玉ねぎを煮込んで作ったルーで作った「コクとろ極みカレー」がベースになっています。



スパイスの味わいが後からじわじわ来る。最初に食べたときは酸味の強めなカレーなのにねぇ。肉くらいしか具材はないものの、十分満足できる味です。
しかしながら、本当にめぼしいものがなく、チャーハンとかドーナツくらいなのよね。満足できない方は、崎陽軒で何か買おう。それかスポンサーになっておくれ(ニヤニヤ)。


SHV32_1157試合はというと、岐阜はパス回しも悪くなく、攻めてはいたものの、シュートが入らない。いいシュートもあったけど、相手キーパーのファインセーブに阻まれ点が入らない。これが結局運の尽きに繋がったんだろうなぁ・・・。
相手の横浜FCもいい動きをしていて、4連敗からの脱却に必死さが伝わってきました。こちらも最終防衛ラインを突破するものの、シュート精度がよくなく、枠内に飛び込んでもビクトル選手のセーブや福村貴幸選手などの献身的な守備でしのいでいました

ともすれば、しょっぱい試合になるのではと思われた展開を破ったのが、後半17(62)分に相手のゴールキックから受け取ったジョン・チュングン選手が福村選手と競り合いながらもシュートを決めた1点。これが決め手になりました。基本縦ポンしかしなかった(できなかったのか)横浜FCの執念が実った格好ですね。

そのまま横浜FCが守備をメインに据えたため、そのまま逃げ切られ、1-0の惜敗。



・・・思うところはあるけど、日程の差が分けちゃったなぁ。
かたや1週間丸々お休みだった横浜FCに対し、水曜日に天皇杯を戦ってきた岐阜。しかも逆転負けを喫していることもあり、下がり調子だったのも否めないですね。それでもほぼ同じスタメン連戦で疲労はマックスに達していてもおかしくないでしょう。そんな中でも疲れを感じさせない動きをしていたのは立派だと思います。
開幕戦の時、大木監督の目指すサッカーは夏が勝負みたいなことを書いたと思いますが、現状まだ大丈夫かなと。今年は試合の始まる頃に暑いという事態が少ないのも影響しているのでしょうけど、まだ夏はこれからが本番。気は抜けないですけど、思った以上にキレのある動きをしているので、大負けするとかはないのかも。ただ、順位的には気の抜けない場所なので、下位のチームが必死さを出す前に、勝ち点を伸ばしたいのが本音です。早い段階で残留を決めてしまえば、選手は安心して戦えるのではと思います。


次は、7/22の町田ゼルビア戦です。次回も次々回(ザスパクサツ群馬戦)もホームでの開催になります。しかも双方アウェイで勝ったチームなので、勝ち星を伸ばせるチャンスでもあります。ただ、あの時とは勝手が違うのも事実前者はチーム状況が整ってきているし、後者はカン・スイル選手が入り、軸はできている。気は抜けないのは相変わらずなのですが、今はじっくり休んで、そこから対策を練っていきましょう


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:07Comments(0)