![SHV32_0502](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/f/9/f9161858.jpg)
名古屋は先日のジェフユナイテッド千葉戦で2-0の完敗し、水戸は東京ヴェルディ戦で4-0の完敗。どちらもクリーンシート状態での敗戦。そのショックをいかに早く立ち直るかが課題になる一戦です。
![SHV32_0512](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/9/c/9c091a43.jpg)
でも、こんなほのぼの風景も(笑)。痛ゲーフラ同士の交流ですね。しかし、名古屋にも痛ゲーフラ掲げている人いたのね。もしや、水戸やFC岐阜に合わせて作ってたのか(汗)?
![SHV32_0503](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/4/a/4ab15c54.jpg)
最初は、コイケコーポレーションの「上ロース串」。松阪牛のロース肉がたくさん刺さっております。
美 味 い 。
その一言でわかるでしょう(ニヤニヤ)。肉がとろけるのですわ。900円だったけど、この美味さなら安いよ。
![SHV32_0507](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/9/f/9fd41d4c.jpg)
今日の試合が水戸戦だったということで、水戸納豆を入れた一品になっています。
![SHV32_0504](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/5/6/5626e660.jpg)
先程も書きましたが、納豆ドバーで納豆の味わいドバーでした(笑)。最初はカレーの味わいがしていたのに・・・。納豆恐るべし。
![SHV32_0511](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/a/5/a5734feb.jpg)
上が三河醤油を使った醤油たこ焼き、下が八丁味噌を使った八丁味噌たこ焼きです。
どちらも美味かった。醤油味の方は醤油の香ばしさを存分に味わえましたし、味噌の方はたこ焼きと合うんだねと思わされたほど。500~600円で、これは安いよ。
![SHV32_0518](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/9/3/9348fffa.jpg)
どては美味いけど、ご飯がイマイチだった。ご飯の炊き加減を間違えたか?
![SHV32_0510](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/e/6/e66c4489.jpg)
買ってきたのは、アサヒビールの「スーパードライ レッドアイ」。名古屋グランパスのカラーということもあって選ばれた(だろう)、トマトジュース入りのビール(発泡酒)です。
なお、先述のたこ焼きはつまみのつもりで買ったのに、こぼれるのと泡が消えてしまっているからという理由で、道すがらで飲んでしまったのは内緒だ(汗)。
ビールだけど、飲みやすいね。トマトジュースの味わいが強めになっています。
![SHV32_0519](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/4/2/4249fed3.jpg)
こちらは、藤田屋の「大あん巻」のグランパス版。中身はあずき(黒あん)・白あん・チーズの3つ。今回はあずきを買ってきました。
ずっしり・強めの甘みがいかにも名古屋の味(笑)。本店は知立ってところにあるんだけどね(苦笑)。
![SHV32_0522](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/d/b/db24ac56.jpg)
・・・え、消化ホースで散水してる(爆)。
そういえば、「水が飛んでくることがあります」と言われて、初めて水が飛んできた(泣)。
![SHV32_0538](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/2/d/2d454a18.jpg)
しかし、前半25分に水戸の守備が乱れ、クリアしようと思った球が今瀬淳也選手の自陣のゴールに突き刺さるオウンゴールで名古屋が先制すると、名古屋はリズムに乗り始めます。
前半39分に名古屋の巨人シモビッチ選手が得点。このシーンは、名古屋お得意のパスワークではなく、玉田圭司選手の縦ポンに永井龍選手が合わせてクロス、そしてシモビッチ選手がトラップしてシュートというふう。
・・・あれ、これって去年までうちが目指していた形だよね(汗)?
後半に水戸の林凌平選手が取り返す、いい動きも見せていたものの、万事休す。2-1で名古屋の逃げ切りになりました。
名古屋も厳しい戦いしているわ。水戸相手でこれでは先が思いやられると思っていた人が多いんじゃないのでしょうか。オウンゴールが無ければ、引き分け、下手したら負けてもおかしくない試合でした。つくづく水戸はオウンゴールがねぇ・・・。かき出したかった意図はわかるものの、角度が悪かった。うーむもったいない。
この後、名古屋はアウェイで松本山雅FCと、水戸はホームで愛媛FCと戦います。
名古屋は序盤の山場でかつJ1時代に戦ったことのある相手、全く知らない相手ではないでしょう。一方水戸は、堅守で定評の相手。ただ選手が大幅入れ替えされているので、全く違う動きを見せるでしょう。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)