2019年10月22日

つけてみそかけてみそをぬれせんべいにしてやったぞ

SHV39_5808えーなんだってー!


という驚きと共に買ってしまったのが、三真(サンシン)の「つけてみそかけてみそ しっとり煎餅」。あのナカモから販売している「つけてみそかけてみそ」を使った商品なんですね。
三真という会社は、以前にも紹介した「沖縄ゴーヤーマヨ風柿ノ種揚」にも関わっていたところ「悪魔のおかき」なんていう「悪魔のおにぎり」のアレンジも作ったところやね。



この商品に関しては、再現度というか、「つけてみそかけてみそ」をドバドバ掛けているからなのだろうか、濃い「つけてみそかけてみそ」の味がします。さらにごまのおかげなのか、香ばしさもアップ。おまけにぬれせんべいということで、硬くも無いので、歯にも優しい(苦笑)。
これと一緒にご飯とかイケるんじゃないかと思うくらいに濃厚な味わいなので、あの味が好きな人には是非ともオススメしたい一品です。
お茶受けにまた欲しいと思ったけど、ローソン以外でどこに売ってるんだろう・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0)

2019年04月23日

何でもかんでも悪魔と付ければいいってもんじゃない

SHV39_4792「悪魔のおにぎり」で気をよくしてしまったのか、最近のローソンは、「悪魔のおにぎり」の関連商品をガンガン出している状況になっております。
その中で、「悪魔のおにぎり」の味のする(と思われる)ポテトチップス、おにぎりせんべい、おかきが登場しております。
上から、山芳製菓の「悪魔のポテトチップス」、三真の「悪魔のおかき」、マスヤの「悪魔のおにぎりせんべい」

このうち、「悪魔のおかき」以外は、ポ・・・じゃなかったタヌキくんのイラストが描かれており、「悪魔のおにぎりせんべい」に至っては、おにぎりせんべいのかぶりものまで。しかもおにぎり坊やまで悪魔になっているぞ・・・。
三真のヤツは何なんだ。タヌキじゃなくて鳥だし(汗)。



じゃあ、味はどうなんだというと、結論から言えば、「悪魔のおにぎり」の味になっているのは、「悪魔のポテトチップス」だけ結構濃い味になっていて、あおさの風味の生きた豊かな味になっております。
それ以外はというと、「悪魔のおにぎりせんべい」は、名前だけが『悪魔』となっているだけで、味は「おにぎりせんべい」とほぼ同じではないかと。
「悪魔のおかき」は見た目は真っ黒なので、イカスミか何かでも・・・と思ったら、のりですわ(苦笑)。のりがまぶしてあるかのようになっていて、味はのりの風味の生きたサクサクしたおかきです。これはこれで美味しかったですね。


なので、ホントに「悪魔のおにぎり」みたいな味が食べてみたいと思ったら、「悪魔のポテトチップス」がオススメです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:43Comments(0)