実のところ、宮崎県に行くのは初めてでして。行く機会は無くは無かったんでしょうけど、名古屋から見ると交通の難所というイメージが強く、列車で行くとカネが掛かる、飛行機だともっとカネが掛かる・・・という印象しかないんですよ(苦笑)。
それでも最近は、格安航空便という存在のおかげで、交通の難所というのも予約日時が早ければ、1万円台前半で行けるようになったので、敷居は低くなっているのかなと。
![SHV47_1767](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/3/8/389bce88.jpg)
ここには色々な飛行機が停まってるね。ピーチにスターフライヤー、そして今回乗るソラシドエア。
今回宮崎に行くには、ソラシドエアか提携先の全日空でないと行けないそうな。日本航空系は撤退しているのね。
全日空と提携と聞いて少々構えてしまったが、よかったジェット機だよ!もうボンバルディアの悲劇は味わいたくない・・・。<この人、落ちるんじゃないかという理由で、プロペラ機が大の苦手なんだって。
![SHV47_1770](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/6/7/67ab9170.jpg)
下を見てみると、雲の切れ間から米粒ほどのタンカーが数隻見えたよ。何かちょっと悦に浸れそう(ニヤニヤ)。
なお、福徳岡ノ場から流れてきている軽石は見られなかった模様。
![SHV47_1772](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/6/9/69cfceef.jpg)
・・・あれ(中央部)は、かつてシーガイアと言われていたところ!
![SHV47_1774](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/1/8/18997858.jpg)
現在宮崎空港は、宮崎ブーゲンビリア空港とも呼ばれているらしい。ブーゲンビリアは南国の花ですね。
そして、ゴルフプレイヤーの写真が柱に貼られていました。まぁ、最近実力を付けてきた勝みなみ選手と2010年代の女子プロ覇者だった上田桃子選手の写真を紹介しておこうっと(苦笑)。
![SHV47_1775](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/6/5/651fc6e8.jpg)
こちらは、ジャンボ尾崎選手一択でしょう。その昔、大学の講師がジャンボ選手のことをボロクソに言ってたのを思い出した。ホントかどうかわからないので、事の仔細は割愛。
![SHV47_1807](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/0/6/06dfabcf.jpg)
なおサッカーでもキャンプ場に選ぶチームがあり、かくいう岐阜も1次キャンプで宮崎県を利用することがあります。
![SHV47_1776](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/6/6/66f5cbf1.jpg)
なお特急区間でも、宮崎空港駅~宮崎駅の区間は特急券のいらないフリー乗車区間になっています(指定席とグリーン席は除く)。
次回は新富町の話などをば。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)