2024年07月14日

FC岐阜観戦記2024 第10節 鹿(なら)の子のこのこ虎視眈々?

FC岐阜、昨日は奈良クラブと戦いました。
タイトルですが、昨今席巻しているアニメ「しかのこのこのここしたんたん」から採っています。舞台は東京なのに、エンディングで「鹿せんべい」作りのシーンが出てきたので、奈良県が反応したといういわくつきのギャグコメディです(笑)。この作品の評価に関しては、後日新アニメ紹介で行っていくので、こうご期待(ギャハ)。

岐阜から近いこともあって、奈良のサポーターが多くやって来ていましたね。前日に起こった奈良から名古屋まで向かう高速バス(名鉄バス)の事故でやって来た人もいるんじゃないかと思うと、大変な中来た人もいたのではないかと。被害に遭われた方には、ご自愛願いたく思っております。
例の左右にムーブする姿は見られなかったものの、太鼓も声援も結構響いており、観客動員数は少ないとはいえ、結束力は高いと見受けられるようにも思えます。

実は、奈良との対戦、未だ勝っていないんですね。今シーズンは奈良の成績がよろしくない(中でも稼ぎ頭の浅川隼人選手が松本山雅FCに移籍してしたため)ので、ウチで勝って勝ち点を稼ぎ、順位を一つでも上げたいんだろうなぁ。ウチもウチで、3ヶ月以上(3/24のいわてグルージャ盛岡戦以来)ホームで勝っていないとのことなので、アウェイのテゲバジャーロ宮崎戦で苦しみながらも勝ったのだから、ここで弾みを付けたい石田崚真選手が累積で、野澤陸選手が一発退場で出場停止処分の下った中での試合。それゆえに勝ちたいところです。


KYG03_20240713_152247966いつものJR岐阜駅にあるバスターミナルに来ると、8/10に開催予定のぎふ長良川花火大会ののぼりが。
2023年から全国選抜長良川中日花火大会と長良川全国花火大会が一つになって、この大会になったわけですけど、前の大会の時から、花火大会が来ると、岐阜の夏が来たんだなと実感します。



KYG03_20240713_170607106この日は3連休の初日。ゴールデンウィーク以降の連休となるのですけど、随分久しいから長く感じたよ、この日が(泣)。
ということで、3連休だから普段飲まないものを飲む(爆)。ナチュラルカフェという普段は「ガパオライス」や「ロコモコ」とかを売っているところで、「ハートランドビール」というビール(左)を買いました。
写真ではわかりにくいですけど、シカゴにある大樹を瓶に描いたもので、発売当時としては画期的なラベルレスなものになっています。海外ビールだとばかり思っていましたが、実は日本のビールで、キリンビールの製造になります。酒に詳しくない方は、私のように海外産だと思ってしまうそうな。
ちなみに、リターナブル瓶になっていて、デポジット(返却金)がもらえるのだそうな。あと、近所のイオンで売ってた(爆)。



味そのものは、日本のビールとは思えないくらいに、口あたりのすっきりとしたものになっていて、さわやかな味わい苦みもそれほどないので、飲みやすいと思います。また連休になったら考えよう(ニヤニヤ)。


KYG03_20240713_165413986この日は、1day出店になるまんぷく亭の「鶏ちゃんカレー」を買いました。酒のつまみ代わりというには、大げさか。
出店記念なのか、ステッカーをおまけでくれました。



味としては、チキンカレーだわ(苦笑)。鶏ちゃんとしての味は薄く、カレーのスパイスが利いたものになっていました。もちろん、チキンカレーだと思えば、美味しい部類になる。


KYG03_20240713_174030788もう酒が入ったことで、ギアが上がってしまい、森本工房で「森のハムセット」とハイボールをセットで買い、アウェイキッチンのぶんごやで「とり皮」を買い、そして久しぶりに食いたいなぁと思って、鮎の塩焼きまで買ってしまった(爆)。酒のおかげで、長良川のスタメシで散財したわい。



KYG03_20240713_172604572この日の試合は、読売ジャイアンツとのコラボデーだったこともあり、かさなるステージには、ジャイアンツアカデミーに所属している西村健太朗さん(右)が登壇してくれました。2013年にセーブ王を獲得した選手ですね。



KYG03_20240714_104455837今回は珍しくグッズを買ってきた。それが、「フェイスタオル」巨人とのコラボ商品ですね。バットを持ったギッフィーとピッチャー役のジャビット君が描かれています。


岐阜県は、意外と思われますが、巨人ファンの多い地域で、長良川球場で地方開催を行っているんですよ。同じ長良川球場で中日ドラゴンズも地方開催を行っているので、複数のチームが地方開催を行っているところは珍しいのではないのでしょうか(たまに静岡とか富山とかであるけど、毎年はなかなかない)
そうなっているのは、巨人の主催試合の放送をぎふチャン(岐阜放送)が担っているから。特にラジオの方は、独立局でありながら、RFラジオ日本との連携を図っていることもあり、ナイター中継は同局のネット受けをしています。逆にテレビの方で巨人戦を流すことは無く、むしろ中日戦を三重テレビと共々流していた時期がありましたね。今は野球中継そのものが珍しくなってきましたけど・・・。
まぁ、岐阜新聞が中日新聞と犬猿の仲だったことによる副産物なんだけどね(ギャハ)。
ちなみに、中日ファンも多い地域なので、アンチ巨人も一定数おり、ブー垂れたり中指立てたりしてた人もいたけど、ゲストなんだから、そんなことやっちゃダメ(苦笑)。



KYG03_20240713_174514981そして、同じ場所には、石田(左)・野澤(右)両選手の出場停止コンビが登壇(爆)。
お勤めご苦労様です(ニヤニヤ)!






KYG03_20240713_205559264試合は、雨の中で行われるんじゃないかと思われましたが、曇り空の中で行われることとなり、持ってくれたとも採れますわね。そんな中で、珍しくピッチの進行が逆になりました。普段なら後半にホームゴール裏に来るのがセオリーなんですが、今回は前半に来る格好となりました。内側が選んだのか、奈良側が選んだのか、どちらかはわかりませんけど、流れを変えたいという意識が見られたとも言えます。

先述の通り、石田・野澤両選手というディフェンスラインで重要な選手がいないにもかかわらず、代役の小川正輝選手や遠藤元一選手が奮闘してくれました。かつ前半から積極的なプレーで前に進むことを怠らず、押せ押せムードを漂わせていました。すると、前半25分に北龍磨選手のシュートを奈良の選手がカットするものの、浮いた球を近くにいた新垣貴之選手が見逃さなかった狙いを定めたボレーシュートを奈良のゴールマウスに叩き込んだんです。これでアウェイの時と同じく先制できたのですが、同時にこのまま維持できるのかという不安も生まれるんです(汗)。
そう、不安は的中した。後半に追加点が挙げられず、奈良の攻撃が苛烈になっていきます。それを何とかスタメン2試合目の後藤大輝選手が踏ん張ってくれていました。後半22(67)分にイ・ヨンジェ選手の決定的シーンがあったものの、相手の足に当たったこともあってか、入らなかった。思えば、これはホームで勝てない呪縛が招いたものになるのかなと。
結果、苛烈な攻撃に耐えきれず、虎視眈々としていた奈良イレブンに終盤に追い付かれ、ホームでの勝利・奈良からの勝利は雲の中に埋もれてしまいました・・・。ああ、してやられたなり。



KYG03_20240713_210613760試合後には、奈良の顔にもなっている中島賢星選手がやって来ました普通の選手ならゴール裏へあいさつに来るだけなのに、彼はわざわざバック席にいたファンにもあいさつに来てくれたんですね。お知り合いがいたからなのかしら(ニヤニヤ)。
なお、面白ポーズになったのは偶然だ(ギャハ)。



結局、また追い付かれて勝てませんでした。ホームで勝てないという「勝てない呪縛」と奈良に勝てないという「勝てない呪縛」のダブルパンチが結構利いてしまいましたよ・・・(泣)。いいところもあったのにそこで勝てないのと、いい部分が生かせないので勝ち切れなかったという惜しい試合にもなってしまって、早いことこの部分を何とかしないと、致命傷になるんじゃないかという不安にさいなまれています
それでも奈良から勝ち点1を取れたことを悪いことだと思わず、昇格に向けてのワンピースにしていきたいと思います。この1点で昇格が決まるというふうになるやもしれないですし・・・。


今年は外弁慶じゃないのかという思いに駆られ、次の試合を迎えます。
次の試合はアウェイでアスルクラロ沼津戦になります。5月・6月と短いスパンで戦ってきた相手との最終決戦になり、天皇杯だった5月での一戦は勝ち、ホームで迎えた6月のリーグ戦では大敗を喫しています。波乱含みの試合展開を見せた沼津戦、今度はどんな試合を見せてくれるのでしょうか。今年の沼津はホームでめっぽう強いので、アウェイで強いというのなら、その姿を是非とも愛鷹広域公園多目的競技場で見せてほしいものですわい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 20:21Comments(0)

2023年10月23日

FC岐阜観戦記2023 第14節 ふたりのケンセイ

FC岐阜、昨日は奈良クラブと戦いました。
先週もアウェイながら関西のチームとの対戦でしたが、1-1で引き分け。なぜか関西圏のスタジアムでは勝てないというジンクスがあり、今回もそれを引きずる格好になりました。ただ、これは悪く言えば想定内で、むしろ負けないでよかったという試合になりました。
一方の奈良も、アウェイの福島ユナイテッドFC戦となり、こちらも1-1の引き分け。いわきFCに続く1年でのJ2昇格を目指し奮闘している中、少々足踏み状態ながらも、他のJ3チームを引っ掻き回しているあたり、同じ状況のFC大阪と同じく大健闘といえるでしょう。
ただ、どちらにしても昇格に向けて負けられない試合になりました。この試合に勝たないと、昇格レースに残れない、事実上の終戦を迎えることになります。しかも唯一のナイトマッチであり、全てがわかった状態で戦う試合にもなります。そのプレッシャーにも打ち勝てるかが焦点にもなるでしょう。


そんなこともあって、この日はFC岐阜セカンドの試合を見に行ってからやって来たのですが、セカンドの試合に関しては、また後日に。


SOG03_211649さて、奈良の皆様が乗ってきたバスが、何と2階建てバスだった。
自前でバスを用意できるクラブって、それなりに資金力やバス会社にスポンサーを掴んでいるとは思っていたけど、奈良のホームに行った時はマイクロバスだったので、その差にビックリ。しかも2階建てバスって、相当カネ掛かってるぞ。
シックな黒のバスで、何ともカッコいい・・・。何であの日はマイクロバスだったんや(苦笑)。まぁ、颯爽と登場するフリアン監督が拝めたのでよいのですけど(ニヤニヤ)。






SOG03_190422どちらにとっても負けられない一戦は、開始早々に動きました。
写真にある中島賢星選手のコーナーキックが混戦の中にいる奈良の選手に見事に飛び込み、先制点となったのです。開始2分のことでした。
以前のアスルクラロ沼津戦で、キックオフの笛が鳴ったら2分で勝利を確信したと書きましたけど、今回はその逆。キックオフの笛が鳴ったら2分で敗戦を確信してしまいました・・・(泣)。絶対そう思ってはいけないのですよ。でも、奈良の動きを見ていると、付け入るスキがほとんど無かった



SOG03_205918この日の試合は、奈良にいる元岐阜の選手である中島賢星選手と今シーズンから岐阜に入った浮田健誠選手の2人が顔を合わせる試合だったのですけど、2人のケンセイのデキでも明暗が分かれたように思えます。

中島選手に関しては、前述の件以外にも、攻撃にもよく絡んで、チームに馴染んでいるなと思えました。
一方の浮田選手は、第三者の情報によるものなので、過大な部分もあるのですが、どうも利き足(右利きなので、左に攻める)での攻撃しかできておらず、そこを奈良に読まれていたらしい。それ以前に、奈良の速い攻撃と暴力的とも言えるアタックに翻弄されていたようにも思えたのよね・・・。そして、運の悪いことに、前半終盤に生地慶充選手が後方へのチャージを取られてレッドカードになるというふうにも。あれは、引っ張ってるようには見えず、ただ引っ掛けただけなのに、さすがに厳しいなぁ・・・。

一人少ない中迎えた後半、岐阜はやっとギアを上げて攻撃に転じれるチャンスが増えてきました。そして後半13(58)分、川上竜選手から回ったパスを庄司悦大選手が右に展開。そこにいたのは、後半早々から投入された窪田稜選手一気に右隅まで持って行くと、ペナルティエリア内にいた山内寛史選手が頭で合わせて、1点を加えました。
さぁここで勢いが増す・・・かと思ったら、さらに奈良が守備を固め、岐阜は一向に打ち破れない中、奈良が終盤に決定的な得点を積み重ね、万事休す結局奈良の掌(てのひら)で踊らされた岐阜は、3-1で敗戦となりました。



正直、奈良には怪しいプレーがいくつもあり、見逃されているのではないかと思われる部分もあったんですけど、それを乗り越えられなかったのが全てなのかもしれないですね、現状の岐阜では・・・。それ以前に開始早々の失点劇でアカンと思ってたら、生地選手の退場で確信に変わり、さらに10人で戦って疲れ果ててきた終盤にさらに失点を重ね・・・という今シーズン最悪の展開になってしまいました。これでは昇格なんて夢物語ですわ・・・。


SOG03_211053試合後にやって来た中島選手。皆からの声援に満面の笑みで応えてくれました。
また一緒に戦いたいけど、その日は来るのだろうか。



この試合で、事実上の終戦となるでしょう。まだあきらめてはいけないことは十分わかっているし、残り試合を考えると、まだ何とかなるんだと思いたいのですけど、2位との勝ち点差が10に開いてしまったことを考えると、かなり厳しいものになるでしょう。
絶望の中に叩き込まれた岐阜が、最後のあがきで戦ってほしい。そのためにも、アウェイで戦うカターレ富山戦を落としてはならないと言いたい。ダブルの掛かったチャンスでもあります。ダブルを取られてしまった傷は、ダブルを取ることで癒すしかない。そして、富山にとってもウチからダブルを取られるのは、かなりショッキングな出来事になるはずです。生き残るためにも、次に繋ぐためにも、富山戦は負けられない。


残り試合6。J2昇格への勝ち点差は10。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:27Comments(0)

2023年07月10日

FC岐阜観戦記2023 アウェイ編 その9 奈落

SOG03_130622FC岐阜、昨日は奈良県奈良市にあるロートフィールド奈良(奈良市鴻ノ池陸上競技場)で奈良クラブと対戦しました。
ここに出てくるロートとは、ロート製薬のこと。創業者の出生地が奈良だったそうで。このスタジアム以外にも鴻ノ池運動公園全体にある施設と公園名にネーミングライツを付けているそうな。



SOG03_130637そんな奈良のスタジアムには、リニア誘致の垂れ幕が。ほぼ決定だとは思いますけど、京都はいけずですからねぇ(ニヤニヤ)。



SOG03_134845スタジアムの中は、こんな感じ。まだ照明がJ基準を満たしていないため、夏でもデイマッチになるわけです。幸いなのか、雨だからクソ暑いことはなかったですけど・・・。
また大型ビジョンもありませんスタメン表示はメイン席からじゃないと見えない有様で、スコアボードは第3コーナー辺りに据えられていました
ピッチは、JFL時代にJリーグ規格を満たしていなかったということで改修が施されています。

ちなみに、奥に見える塔のある建物は、奈良テレビ放送という独立局



ここで、奈良の紹介をば。


奈良は1991年に奈良市立都南中学校のOBが設立した都南クラブが基になっており、2008年に現在の名に名称変更この名称変更をきっかけに躍進を遂げ、2009年に1年で関西リーグ2部を突破すると、2014年にJFLに昇格します。しかし、JFLからJ3への参入には成績面・経営面・施設面が上手く噛み合わず、長期滞在する原因になります。特に2019年に起こった観客数の水増し問題は、奈良迷走の象徴じゃないかと思っています。その後、組織再編が行われ、経営陣の刷新・クラブロゴの変更なども行われます
そして、コロナ禍を経て、2022年にJ3参入に向けての全ての条件をクリアして、FC大阪共々満を持しての参入となったのです。なお、JFL優勝とJ3参入の同時達成は、いわきFCに次ぐ2度目だそうです。


SOG03_130417今回バスツアーで奈良にやって来たのですけど、着いてしばらくすると、奈良のバスがやって来た
・・・え、マイクロバス!?と思ったら、そこから颯爽と現れたフリアン監督
・・・アカン、惚れてまうやろ(ニヤニヤ)!



SOG03_135632そして、この試合のもう一つの目的とも言える中島賢星選手が所属しています。控えでの出場が多いようですけど、奈良でも元気でやっているようです。



SOG03_130757今回は、初めての凱旋ということもあり、岐阜市がブースを出していました。枝豆配ってたから、当たりだよ(ギャハ)!あと、アウェイの人達に配る予定のものだから、地元民は参加しない(ニヤニヤ)!
また写真には無いですけど、ひだコロッケ本舗も出店していました。J3のチームには行かないって言ってたのに(ニヤニヤ)。<それは言ってやるな。



SOG03_131501そんなスタメシなんですが、色々あって、板前焼肉 一輪の「大和牛煮込み焼きそば」しか食べていない(泣)。実は、チケットの発券を忘れており、セブンイレブンでしか発券できなかったこともあって、直線距離なら1km弱(実際は1km以上歩いていると思う)にあるセブンイレブンまで発券しに行ったんです。往復40分くらい掛かったかなぁ・・・。



味は、味噌だれを使っているのですが、案外薄味。でも、大和肉が結構濃い味に仕上がっており、しかも柔らかいので、味噌の味の薄さを十分にフォローできるものに仕上がっていました肉の味が濃いのよ。あれを引き立てるために、わざと薄くしているんじゃないかと思うくらいに。





SOG03_165859さて試合ですが、先週のいわてグルージャ盛岡戦とは違い、足取りはそんなに重くなく、奈良の攻撃的な展開を捌けていたと思います。正直ウチが押している部分もあったんです。ただ、いかんせん火力不足と決定力不足が尾を引いてしまったなと。決められるシーンは散見していたんですけどね・・・。
あとは、ウチの攻撃の主軸になるサイド攻撃を今回も封じられていた。サイド攻撃が封じられると、ウチはプランBをほぼ持ち合わせていないと思うので、結構厳しい。縦抜けとかのテクニックもあるんだけど、疲れの溜まる夏場には多用したくないという思いもあるのかも。このサイド攻撃の面は、今後の課題ですね。磨きをかけるのか、改良を施すのか、プランBに切り替えるのか。上野優作監督の決断を見てみたいものです。

雨が激しくなったり、ピタリと止んでムシっとなったり冷たい風が吹いたりと忙しい天候な中で、試合そのものは膠着状態になり、このまま終わるかな・・・と思ったら、最終盤に恐ろしい展開が待っていました。
途中出場した田口裕也選手が2度シュートを放つも、共に入らず。地面を叩いて悔しがる彼の姿が印象的でした。特にキーパーとのデュエルだった2度目は、いつもなら決めてもおかしくないと思ったからね・・・。
その直後、奈良の攻撃に転じた中、蹴り出せば引き分けとなった中で、守備のミスが出てしまい、いわゆる高い位置で奈良にボールを取られてしまいます。最後は奈良のエース、昨年のJFL得点王・MVP・ベストイレブンとJFLのタイトルを総なめにした浅川隼人選手に決められてしまい、試合終了


最悪の形で試合を〆られてしまう格好となりました。何で製薬会社絡みの名前が付いたフィールドでは、最終盤で失点しちゃうんだろうねぇ・・・。ポカスタしかり、ロートフィールドしかり。



SOG03_170720試合後にやって来た中島選手。途中出場でシュートも放ったものの、恩返し弾は未達に終わる。練習しますとのことですが、恩返し弾は必要ございません(ニヤニヤ)!



どうも、この失点劇は庄司悦大・田中順也両選手のポカミスのようで、ベテランがこれをやってしまうと若手の示しが付かんのですよ。2人は猛省をしてほしいです。そうじゃないと、この悪い雰囲気は、いつまでも引きずるし、連敗のきっかけになる。だからこそ、タイトルは奈落なのだ、と。戒めんかな、戒めんかな・・・。


この悪い雰囲気を断ち切るためにも、次の試合が重要で、ともすればメンバー変更も辞さない格好で挑まないといけないのですが、それをやるには重すぎる試合が続く・・・

7/12には天皇杯3回戦が行われ、アビスパ福岡と対戦します。
J1なので気を抜けない。ターンオーバーをしたいところでしょうけど、清水エスパルスの時のようなメンツで挑んだら、ベスメンですかとニヤつかれながら蹂躙され、残虐ショーになりかねないそうじゃなくとも残虐ショーだと思っていますが(苦笑)。恐らく奈良戦とほぼ同じメンツで固めるでしょう。

7/15にはリーグ戦が行われ、FC今治と対戦します。
普段ならどうにかこうにかなりそうかなと思っていましたが、あいにく岐阜市民総力戦にぶつかった(汗)。この試合なかなか勝てんのよね・・・。去年の今頃、今治には0-5という屈辱的な負け方をしているだけに、こんな試合を見せてしまおうものなら、皆来なくなっちゃうぞ・・・と以前に書いて、そんな試合をやってのけた記憶があるような無いような(ニヤニヤ)。


で、バスツアーの話は、後日行います。いい経験ができました。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:08Comments(0)

2022年10月31日

FC岐阜観戦記2022 アウェイ編 その14 光と影、そして闇

FC岐阜、昨日は神奈川県相模原市南区にある相模原ギオンスタジアム(相模原麻溝公園競技場)でSC相模原と戦いました。ここに来るのは3年ぶりですね。
そういえば、隣町になる東京都町田市も町田GIONスタジアムとなったので、非常にややこしい

岐阜は、先週のアスルクラロ沼津で何とか逆転勝ち。その意味では今回勝てるか否かで、このチームの真価が問われるのではないかと思われます。
一方で相模原は、J3に落ちてからというものの、勝ちに恵まれず、監督交代にまで至っています直近5試合中の4試合が負け(5連敗)で、先週のカマタマーレ讃岐戦でやっと引き分けに持ち込んだという状況順位も17位と降格制度が始まっていたら非常に危険なところにいます。少しでも順位を上げて、来年に繋がる戦いをしたいというところは、岐阜と同じなのかもしれません。


SOG03_100659この日の試合の主役と言える人物は、中島賢星選手。今年相模原に移籍しました。そして、先日行われたヴァンラーレ八戸戦で150試合出場を達成し、セレモニーも行われました。



SOG03_122523相模原のホーム側には、岐阜の時代に掲げられた中島選手の横断幕があったじゃありませんか。今も私達の中島賢星は、相模原で生きているのです。



SOG03_105401さて、スタメシの紹介です。


最初は、吉田商店の「厚木シロホルモン丼」。厚木市は相模原のホームタウンではないものの、なぜか出店(苦笑)。
元々シロコロホルモンと呼ばれていたのですけれども、普及を図っていた団体が解散してしまったため、現在は『シロコロホルモン』という名称を使えないらしい。なので、『シロホルモン』になったんでしょうね。



ホルモンも弾力はあるけど柔らかさもあり、食べやすいのもさることながら、掛っているたれが味噌メインなんでしょうけど、ご飯や一緒に添えられているもやしに合うんですね。もちろんホルモンとご飯も相性がピッタリなので、普通盛りのご飯では足りない(ニヤニヤ)。そう考えると、高くとも大(大盛り)にすべきだったのか・・・。


SOG03_1113022番目は、キッチン屋の「炭もも焼き丼」。宮崎県の名産である炭火焼きが、相模原で食えるとは・・・。



味そのものは、今回たれで食べたのもあるけど、悪くはなかった。ただ、やはり炭火でしっかり焼いてほしかったなぁ。炭火で焼いた味はするけど、あくまで味付け程度なのよね。本当に現場で炭火で焼いていたら、もっと炭の香ばしい味わいが付いて、もっと美味しいのにね・・・。やはり現場の味を知っている人間は騙せなかった(爆)。


SOG03_1149373番目は、ポカラの「タコス」今回はポークをベースにハラペーニョを追加しました。



意外と言ったら失礼になるけど、すごくよくできたタコスでしたね。ソースの酸味と辛みは抜群で、トルティーヤも恐らくとうもろこしで作ったものだと思う。小麦のものであっても、小麦臭さが無かったので、具の味わいが引き立つのよ。そこにハラペーニョのピリッとした味わいが、また辛さをもう一段階上げてくれて、美味しかったです。


SOG03_123821最後は、アイルの「アグーフランク」沖縄県の豚であるアグー豚を使っています。キッチンカーの写真は骨付きだったけど、もらったのは串に刺さったものだった。



もちっとした味わいが一番印象的でした。豚の味わいはまぁまぁかなと。もう少しジューシーでもよかったかなと思いましたが、豚肉のコク深い味わいはあったので、よかったかなと。


SOG03_155754試合に関しては、しょっぱい塩漬け肉を食わされたような感じでした。
お互いが攻めあぐね、一進一退を繰り返す中、岐阜はしばしばチャンスを掴み、コーナーキックを得ていたものの、最後のワンプッシュができなかった。それだけ相模原の守備がよかったとまでは言わないけど、岐阜の現状では破れないくらいのレベルにはあったのかなと。一方で、相模原は後半に向かうにつれてシュートの精度を上げてきたものの、基本的には岐阜は守備で何とか堪えたというふうでした。桐畑和繁選手とディフェンダー陣の奮闘が光った試合になりました。
相模原ギオンスタジアムで1064日ぶりに声出し声援となった試合はスコアレスドローとなりました。相模原はなかなか勝てない、岐阜はなかなか連勝とダブルが取れない状況に陥っています。



SOG03_160655150試合出場を果たした中島選手。試合後にやって来ました。
この日の試合は途中出場で、目立った活躍は無かったものの、要所で光るプレーは見せていました。そして相模原でまぶし過ぎる光を放ち、活躍している姿を見て、相模原に刺す影の部分、そして岐阜の闇の深さを感じずにはいられなかったです。



また振り出しというのか、連勝のできない岐阜はホームに戻ってテゲバジャーロ宮崎との一戦を迎えます。ダブルを取るのがだんだん難しいミッションになってしまっている中で、ホームでダブルを取るという最後のチャンスが、この宮崎戦いわきFCを倒し、ノリに乗っている中で、上手く乗れない岐阜はどう戦うのか。来シーズンに向けて、何をすべきか見せてほしいですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:38Comments(0)

2022年05月15日

FC岐阜観戦記2022 第3節 緑の勇者の成り上がり

FC岐阜、今日はSC相模原との一戦になりました。


岐阜は5/6に三浦俊也元監督の退任を発表横山雄次ヘッドコーチを監督に据え、新たな一歩で挑んだ先日の天皇杯岐阜県代表決定戦は岐阜協立大学に5-0で圧勝となりました。まぁ、相手は大学生なので、勝たないと困る試合。ただ、ここで今まで出られなかったメンバーが躍動していたともいうので、今後彼らがリーグ戦で活躍することを願いたいものです。

一方の相模原は新型コロナウイルス感染者が発生クラスター化して直近2試合(Y.S.C.C.横浜・ヴァンラーレ八戸)が中止に。天皇杯神奈川県代表決定戦は出場したものの、ベストメンバーを組めず破れています。ゆえに、ベストコンディションではない中で迎える久しぶりのリーグ戦になる相模原がどう戦ってくるかという点と岐阜が新監督の(リーグ戦としての)初陣になるこの試合を勝てるのかという点が気になるところでした。


SOG03_132423さて、この試合はナイトマッチになりました。その理由が、これ。
見にくいと思うので、ここで解説。岐阜スポーツフェアの一環(日程そのものは5/8で終了)で中部実業団対抗陸上競技大会が前日と今日開催していたためです。陸スタの性(さが)ですな・・・。いかんせん大型連休に組んでくれれば・・・とも思うのですけど。5/4にナイトマッチが組めなかったのかいなぁ。



SOG03_145605この日は、Jリーグ参入15周年記念ユニフォーム(左・中央)がお披露目されていました。販売会も兼ねていたんですよね。柏木陽介選手のサインがもらえるという点だけで釣られるクマーになる人は、いったい何人いるのだろう・・・。
なお、右は練習着のレプリカこれを売るほどウチは苦しいのか(苦笑)。



SOG03_145617田中順也選手と柏木選手の広告看板ですね。どちらも大垣共立銀行で、岐阜県だけでなく愛知県でも有名な銀行になりました。
大垣共立銀行というとOKBソングという曲に合わせてダンサーがダンスするCMが有名で、現在歌っているのは、鬼頭明里さんなんですよ(ニヤニヤ)。<なぜにニヤつく。



SOG03_150156今回は、こどもの日ということで、働く車が登場。
こちらはレッカー車ですね。有限会社イブカという会社のもので、岐阜のスポンサーでもあります。



SOG03_153522こちらは、オカザえもんのレーシングカー。何でここにいるんだろう。



SOG03_152231今日は、からあげまつりとのことなので、唐揚げを頂きましょうか。
最初は、ホテル グランヴェール岐山の「豚バラ肉の唐揚げ ドラゴンスパイス 2ヶ入」ドラゴンスパイスというのが気になって調べると、こしょう・にんにく・唐辛子・オニオン粉末・コリアンダーなどの11種のスパイスに藻塩(塩に昆布粉末や酵母エキスなどうま味成分が含まれている)を混ぜたものだそうな。



唐揚げは鶏肉が一番美味しいというけれど、豚肉で作った唐揚げも悪くないドラゴンスパイスのおかげで肉の旨味が引き立っているし、唐揚げになっているので、表面がカリカリ・中ジューシーに仕上がっています。2個だけど300円(税込)なら安い。


SOG03_150613こちらは、中華料理しょうりゅうの「ゲソのから揚げ」
・・・見てわかりますが、今回はオーソドックスな鶏肉の唐揚げは紹介しません(ギャハ)!



中華料理屋の唐揚げなので、高温カラッとな作りになっておりました。それでいて噛むとイカの味わいと衣の味わい(ちょっと甘め?)がいい意味でコラボしてよかったですね。


SOG03_150908中華料理しょうりゅうからは、「海老チリ」も。
「海老チリ玉丼」という丼物もあったんですけど、今回は単品で。ケチったわけじゃないぞ、糖質制限だ(ニヤニヤ)!<オメェ、この後五平餅食ってるだろ!



うむ、酸味と辛みが丁度いい塩梅で、海老はプリップリで美味いな。コイツはご飯欲しいや。糖質制限なんて辞めときゃよかった(ニヤニヤ)。<五平餅食ってるから我慢しろ!
SOG03_205347試合は、どちらかというと相模原に押されているんじゃないかと思うシーンが散見されました。まぁ、パスの精度とかシュートの精度は、かなり課題ですね。これは以前からずーっと言ってますけど。パスの精度に関しては、柏木選手並のクオリティが全選手に波及すれば、かなり違ったチームになるんだろうなぁと思わずにはいられない。
まだ変わったばかりという部分もあるからなのか、チグハグな部分もありました相手がコロナ禍から抜け出したばかりのチームだからよかったのかもしれません。もし実力のあるチームなら苦しかったでしょうね・・・。
さて得点は、前半8分に久しぶりのスタメンになる本田拓也選手が上げた球を山内寛史選手が右足でようやっと受け止め、こぼれた球を石津大介選手が振り抜いたら、ワンバウンドでゴールマウスに突き刺さったバウンド(足に当たったらしい)した球が結構高く跳ねて、キーパーの上に行っちゃったなぁ。あのあたりは円盤投げとかの投てき種目をやってたなぁ(苦笑)。
後半に入ると相模原の攻勢が強まってくるものの、終盤の後半38(83)分で岐阜が守備の隙を突き、途中出場の庄司悦大選手が上げた球を藤岡浩介選手がトラップしてから打ったのを相手が受け止め、さらにかき出そうとした球を藤岡選手が強引に奪い取り、キーパーとのデュエル(1vs1)にも打ち勝ち、2点目が入りました。藤枝MYFC戦で覚醒した獅子が、また決めてくれましたよ。
そして、試合は2-0で勝利。危ないシーンが多かったし、課題も多いけど、勝てばよかろうと言っておこう。



SOG03_210535MOMは石津選手ですね。
『困った時の石津大介』になりつつあるようです。もしかするとシュートの精度は彼が一番いいんじゃないかと思えるくらいシュートが上手い。そして鋭い球も打てるし、隅を狙おうという意識も高いかもしれない。藤岡選手と共に引っ張っていってほしい。



SOG03_205810そして、中島賢星選手がやって来てくれました。選手達が回っている時に先んじてやって来たから上手く撮れなかったわい。
中島選手は後半すぐからの登場でしたけど、ポジションのせいなのかあまり目立ってなかったなぁ・・・。得点に絡めるとまた違ってくるのでしょうけど、そんなことは岐阜の試合ではさせたくないね。



これで連敗は3でストップし、横山監督も胸をなでおろしたことでしょう。しかしながら、連勝できるか否かで監督の真価が発揮されると思っております。是非とも次のガイナーレ鳥取戦を・・・と思っていたら、ちょっと都合で行けないんですよね(泣)。仕方ないので、DAZN観戦になります。後日見た感想を挙げさせていただきます。
その代わり、天皇杯の1回戦が見られそうなら見に行こうかなと思います。相手は愛知県代表になった中京大学。何とJFL首位を走っているFCマルヤス岡崎を破っての出場なだけに、どんな戦いをするのか気になるんですよ。
会場は長良川メドウ球技場とのこと。岐阜県代表決定戦は長良川競技場でやってたのに、本線になったらメドウって何かチグハグだなぁ・・・。
天皇杯を含めると3連戦。初戦を取ったということは大きいので、ここで反転攻勢を掛けていきたいところです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:24Comments(0)

2021年12月06日

FC岐阜観戦記2021 アウェイ編 その11 愛憎半ばして同期を送る

FC岐阜、昨日最終節となるロアッソ熊本と熊本県熊本市東区にあるえがお健康スタジアムで戦いました。
この日までに中島賢星選手、三島頌平選手、町田ブライト選手、粟飯原尚平選手の4人が契約満了となりました。中島選手は今年スタメンを張る機会が多かっただけになぜという気持ちがずっと心の中で残ったままになっていました。当時所属していた横浜・F・マリノスとウチとで両方満了になった後、2018年に再契約となって、以降はスタメンを張り、主軸となって活躍するほどになりました。歯を食いしばって辛い練習をやってきたんだろうと思います。
他の3人に関しては、残念ながら残当だったとも。ただ町田選手に関しては、まだ2年しかいないのに、この仕打ちなので、もう1年我慢してあげられなかったのかとも思います。


SHV47_1876そんな心のモヤモヤはあまり晴れない中で迎えた最終戦、アウェイ席の入り口などには、岐阜ゆかりの方の写真が。
そう、大木武監督も岐阜を経てやって来たんだね。そして、水野泰輔選手も藤枝MYFC経由ながらも岐阜から移ってきています



さて、この日の試合は色々と因縁めいたものになったのです。


  • 同期対決

  • これは、チームの構成が変わっても、チームがある限りずっと付いて回ってくるでしょう。共に2007年のJFLを戦い抜き、共にJ2に参入を果たしているのです(熊本が2位、岐阜が3位)

  • かつての監督との戦い

  • 先程も触れましたが、大木監督は2017年~2019年6月まで岐阜を率いてくれましたポゼッションサッカーを軸とするパスサッカーを志したものの、組織的な面でボロが出て、2019年にJ3に降格する事態となります。その翌年に熊本の監督になったものですから、当初は舌の根も乾かぬうちに・・・とさえ思ったものです。

  • 師弟対決

  • 退任の決まった安間貴義監督と大木監督は、かつてヴァンフォーレ甲府でコーチと監督の関係でもありました。しかも大木監督から誘われる格好でやって来たというのですから、濃厚な関係だったとも言えるでしょう。
    監督とコーチの間柄は、2005年~2007年まで。その後は大木監督に替わり2年間甲府の監督を務めたものの、J1昇格を果たせず退任しています。



そして、熊本はJ2昇格の掛かった大一番。盛り上がらないわけがない。そして、去り行く仲間のためにも勝って終わりたい。そんな気持ちの中でスタジアムに向かったのです。


SHV47_1881で、スタメシなんですけど、11,314人もいるもんですから、どこもかしこも長蛇の列。買いたいものも買えないほどで、ハーフタイム前に売り切れになったところも。
紹介できるのは、居酒屋やまちゃんの「ジャンボたこ焼き」くらいですわ(苦笑)。



少々だしが薄味な以外は、ソースの風味でいい塩梅を取れていたからいいかなと。なお、たこは結構大きな切り口になっていて、歯応え抜群だった(笑)。


SHV47_1886試合は、4人の契約満了選手のうち、3人がスタメンとリザーブに名を連ね、惜別の色合いの濃いものになりました。しかし、それで勝てるのかという不安もさいなまれつつ、前半は大きな動きがみられず終わります最終戦らしい双方気合の入った白熱した試合だったことは、この前半には感じられましたよ。

ところが後半に入り、後半20(65)分に起こった相手のミドルシュートが、不運にも岐阜の守備に当たることでボールの軌道が変わり、失点になってしまったのです。この時ばかりは運が無いなぁ・・・で終わっていたのですが、その後は頂けない。
深堀隼平・粟飯原両選手を投入し、前のめりになったのはいいものの、後半37(82)分に熊本の攻撃陣に翻弄されてからの失点となったのは・・・。岐阜の悪いところを見事に熊本のイレブンは見逃さず、追加点。



SHV47_1884そして岐阜は成す術なくタイムアップ。
2-0で熊本が勝ち切り、数分後に愛鷹広域公園多目的競技場で行われていたアスルクラロ沼津×いわてグルージャ盛岡の試合が1-1の引き分けで終わったため、熊本が逆転で優勝を収め、同時に4年ぶりのJ2昇格を果たしたのです。



SHV47_1887試合が終わり、サポーターの下にやって来た選手達。
その中で中島選手は、涙をこらえきれずやって来たのが印象的でした。私はあの最も輝いていたと思う、2018年の背番号30の入った中島選手のユニフォームを持って来て、彼の別れの言葉の代わりに掲げました。あの頃と気持ちは変わらないぞ、と。4年半を感謝して・・・。
中島選手は手を上げて反応していましたけど、私に対してなのかそうじゃないのかは、本人に聞かないとわかりません。



SHV47_1888去ることの決まった粟飯原・三島・中島3選手。その背中は少し寂しいものを感じました。



これで全ての試合が終わりました。1時間前に終わっていたJ2も、この結果を踏まえ4チームが降格となりました。既に決まっていたJFLからの参入組を併せて、来年のJ3は18チームとなります。


  • テゲバジャーロ宮崎

  • カターレ富山

  • 福島ユナイテッドFC

  • FC岐阜

  • 鹿児島ユナイテッドFC

  • Y.S.C.C.横浜

  • AC長野パルセイロ

  • 藤枝MYFC

  • FC今治

  • ガイナーレ鳥取

  • ヴァンラーレ八戸

  • アスルクラロ沼津

  • カマタマーレ讃岐

  • SC相模原

  • ギラヴァンツ北九州

  • 愛媛FC

  • 松本山雅FC

  • いわきFC



来年J2から落ちてくる4チームのうち、最も怖いのが松本山雅。一昨年までJ1にいた強豪で、J3の中では無双するのではないかとさえ言われています。ただ、名波浩監督が続投となったため、チームの立て直しができるのかという不安もあります。そう思うと、J2で地力を付けながらも落ちてきた相模原の方が脅威とも感じられます。
そして、JFLからいわきがやって来ます圧倒的なフィジカルで他を蹂躙し、天皇杯では北海道コンサドーレ札幌に走り勝った、いわくつきのチームでもあります。恐らくJ3でも上位に食い込む争いをするでしょう。特にJ2からやって来た4チームを叩くことができれば、J2まで駆け抜けてしまうかもしれません。

そんな中で、岐阜はどう戦い抜くのか。まだ監督の後任も決まったわけではない退団する選手だけが先走っている中で、どう戦力を揃え、戦える集団に仕上げていくのか。この時期に選択を間違えれば、前にも行ったかもしれませんが、数年後はJFLに落ちかねない惨めなチームになってしまうかもしれないのです。来年はJ2に上がることも重要ですけど、戦える集団を作り上げられるかも重要だと思います。


昇格枠は変わらないままで苛酷になる中、サバイバルレースになる来年は、どんな結末を迎えるのでしょうか。少しでも岐阜にとっていい年になることを心から願っております。


それではまた、ホーム・アウェイのどこかで・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2021年12月03日

まさかまさかの・・・

今日、FC岐阜の公式から出たプレスリリースによると、安間貴義監督の退任と中島賢星選手が契約満了になったとのことです。


安間監督は今年就任したものの、新型コロナウイルスの影響もあり思うような成績を上げることができず、現状6位になっています。昨年と同じ順位ではあるものの、過去最高と言われる戦力を集め、しかも監督の裁量で見極められた選手達ということもあり、それだけやったにもかかわらず、この順位で治まってしまったことに対し、一部のサポーターからは解任論や来季続投を拒否する流れもありました。今シーズンホーム最終戦でサポーターに対しメッセージを投げかけていたので、来年もやるものだと半分思っていましたが、半分辞めるのではないかとも思っていて、その際は惜別のメッセージになるのではとも思っていました。既に退任の意思を見せていたのか、ホーム最終戦のサポーターの動きを見て、フロントが退任へ舵を切らせたのか、真相はわかりませんが、半分残念でもあり、半分仕方のないことだと思っています
もう1年様子を見て、ダメならシーズン中の解任止む無しと思っていました。ここ数年は新型コロナウイルスで特殊な部分が多く、実際にウチでも感染者が出て苦しい部分もありました。出ないようにするのが一番なんでしょうけど、流行り病なので難しい側面もあります。そこを加味して来年もやって評価するべきだとも思っていたのです。
ただ、チーム内の戦術や決まりごとが決まっておらず、力業(選手達の個人技)だけで押していくことしかできないあたりで、安間監督の限界があったとも見られたので、来年やっても変わらないのではという意見にも納得しています。ただ、1年やって良し悪しがわかり、そこからブラッシュアップできるんじゃ・・・とも思っていたんですよね。

安間監督を退任させるふうだったなら、今年も仲田建二コーチをそのまま監督に据えてもよかったんじゃないのとか思いましたね。特に安間監督解任論者の方々には、じゃあどうすればよかったのということを聞きたいですね。また1年を無駄にしたという気持ちも正直ありますわ・・・。


そして、中島賢星選手が満了ですよ。1年ほぼフルに戦ってくれて、この結論なのですから、勝負の世界は厳しいと見るべきなのか、新しい監督が決まっているとみるべきなのか、フロントが血迷ったのかと見るべきなのか、カネの問題かと見るべきなのか、頭の中で錯綜していますわ。

中島選手は2015年に横浜・F・マリノスに入団し、カップ戦やJ3にあったU-22選抜で実績を積んでいました(ただしJ1公式戦での出場は無い)
2017年7月に期限付き移籍で中途入団したものの、一旦双方から契約満了となってしまいました。しかし、2018年に入って完全移籍という形で再入団が決まり、その後はチームの主力として活躍しました。この流れから不死鳥のように甦った選手という印象が私的には強く、2018年のユニフォームは当時30番だった中島選手にしたほどです。
まだまだやれると思っていたのですけど、年齢的なことを考えれば、ステップアップしたいわなと思っていても仕方ないです。ここでの経験は必ず中島選手の血や肉になってくれていると思います。そしてチームのために動いてくれていたことを忘れません。ちゃんと私達の心の中に残してくれています。悲しいことを言わないでほしいとプレスリリースの文章を見て思いました。
恐らく最終戦のロアッソ熊本戦に出場することでしょう。不死鳥のように甦った2018年のユニフォーム、昔の中島選手の背番号を背負ったあのユニフォームを持っていってスタンドで掲げようと思います。新たなる出発を遂げる彼のために・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:29Comments(0)

2021年07月05日

FC岐阜観戦記2021 アウェイ編 その6 一足お先にサマーブレイク

FC岐阜、昨日は長野県長野市にある長野UスタジアムでAC長野パルセイロと戦いました。
J3は7/10・7/11に開催する第15節(14試合目)で一旦お休みになるのですが、岐阜は昨日の試合でサマーブレイクに突入します。つまり8/28に開催される福島ユナイテッドFC戦まで約2ヶ月の空きができるのです。これは他のチームに比べると少しだけ有利な展開にもなるのですけど、実戦感覚がそれだけ開くというふうにもなるので、非常に怖いとも言えます。
だからこそ、この日の試合は何としてでも勝っておきたい。なぜなら、ここで勝っておけば、次節を迎えても首位ターンで終われることがほぼ確実になるからです。逆に言えば、引き分けないし負けで終わると、次節は2位以降のチーム負けてもらわねばというネガティブな感情で見届けなければいけなくなるからでもあります。そのあたりは、後日にやれるかなぁ・・・(汗)。

というわけで、ホントなら行けないと思っていたのですが、色々な経緯のおかげで行けることになりました
月曜(つまり今日)の有給取得を土壇場で行う→何とかOKもらえる→と思ったら、日曜に仕事(接待というやつです(泣))が入る→こちらも前日に雨予報で中止決定(爆)なふうですわ、簡易的に書けば。
土曜日に速攻でJリーグチケットで前売り購入と宿を取り、当日は正午のしなので名古屋出発。なぜか券売機で買えなかったので、窓口で買った(泣)。その後はシャトルバス始発(15時)発車前に篠ノ井駅に着き、スタジアムに来ました。
すると、今年はメインで観戦しているという方に遭遇。何でも行く予定は無かったけど、たまたま行く機会があったので付いて行ったとのこと。2019年の新潟以来だそうなので、実に1年半ぶりか・・・。その方にとっては、やっと日常が戻ってきたのでしょうな。


SHV47_1443この日は、パルセイロマーケット(古着市)が開催されており、数年前に選手やスタッフの着ていたトレーニングウェアやプラクティスシャツなどを販売しておりました。サイン等は入っていないものの、リアルタイムで使っていたものですから、お宝でもありますし、汚れやしわがあっても着ることはできるので、作業着としてもいいかもしれないですね。
岐阜の場合は、福袋やガラポンの景品等で流れることが多いので、直接販売で売られることは滅多に無いから、ある意味新鮮



SHV47_1442試合開始前に土産も買った。
まずは、ホクトの「パルセイロ菌勝つカレー」
エリンギが入っているカレーであって、カツカレーではない(笑)。これも後日食べるつもり。サマーブレイク中に食べるか・・・。



SHV47_1453こちらは、「陽はまたのぼる。」という信州味噌。スタジアムに入ってから買ってきました。
キセキのみそ復活!プロジェクト「信州味噌」として売られていたものです。これはちゃんと紹介できるのかいなぁ(苦笑)。



SHV47_1440さて、スタメシ。
最初は、焼きたて屋のたこ焼き。だし醤油味にしました。



大きなたこ焼きですけど、中は結構トロトロ。美味かったけど、ちょっと塩気が濃かった(苦笑)。


SHV47_1446もう一つは、Botta curryの「じっくり煮込んだ濃厚ポークカレー」
信州ポークと安曇野産のコシヒカリを使っているとのこと。なお、遅れて来場し、バンで横付けだった(笑)。



これは、カレーなのに辛くない信州ポークの旨味もよく出ていて、まろやかな味わいになっていました。誰でも美味しく頂けるカレーだなと思いましたよ。


SHV47_1447そして、デリクックちくまで「ウインナー盛り」を買ってきた。去年も買ってるから今年も・・・となったわけです。ホームゴール裏にあるのですが、アウェイグッズを着用してなければ大丈夫なんですけど、マスク大丈夫だったかな(苦笑)。なおかつ毎度お馴染みのケチャドバ(笑)。これをやってしまうと、喜作を思い出し、行きたくなってしまう(泣)。

なお、写真には収めていないけど、なからの「信州きのこそば」も頂いてます熱いそばよりも冷しそばがいいなとは思っていたものの、そばを販売していた人が気さく過ぎたから、ハーフタイム中に麦茶も買ってしまったわ(爆)。日曜夜なのにたくさん来てくれたとホクホク顔でしたけど、次週はY.S.C.C.横浜戦だから、アウェイ客はほとんど見込めないぞ(ギャハ)。



SHV47_1448試合は、岐阜と長野の一進一退の攻防だった前半天皇杯で川崎フロンターレに惜敗してから妙に調子がいいドMチームなのかと見ていたのですけど、ホンモノだわ(汗)。なんちゅうことしてくれたんや!
それでも、前半23分に吉濱遼平選手のコーナーキックをペナルティエリア外にいた中島賢星選手が受け取ったかと思ったら、胸トラップからのボレーで叩き込んでしまうという、ある意味棚ぼたの先制点をゲット!実は、その前にも中島選手はシュートを放っているのですが、明後日の方向に飛んで行ったんですよ。ああ、ゴールキックかなと思っていたら、どこかで敵に当たっていたらしく、コーナーキックになったようですね。だから棚ぼたですわ(ニヤニヤ)。

しかし、橋本和選手が前半40分で途中交代になったり、主審が負傷交代になったあたりから雲行きが怪しくなってきましたわ・・・。
後半になってから長野の動きがよくなり、パス回しが特に良好。一方岐阜は振り回される格好になるばかりか、委縮してしまったのか疲れなのか、段々守備が小さくなっていったように思えました。
そこに長野は後半20(65)分に途中交代の吉村弦選手が決めてしまい、長野に勢いがつく形になりました。その前からシュートを確実に狙ってきていたので、嫌な予感がしたら、KONOZAMAだよ!
こうなると3連勝の長野に分が傾くわけです。前節のアスルクラロ沼津戦ではギリギリ勝ったのがウソのようにイキイキしてる。そうなったら決まらないと思えるものも決まってしまう。後半38(83)分に決められてしまい、逆転負け。弱点と言われているサイドをえぐられ、守備がほぼ棒立ちになったところを叩かれてしまえば、そうなるわな・・・。ホント、嫌な予感が(以下略)!なんちゅうことしてくれたんや(二度目)!



前半のうちに約1/5の負けを喫したチームが首位に立っているだなんておこがましいと思えるほど燦々たるものでしたよ。ホント首位でいられるのが首の皮どころか神経一本だけで持ってるんじゃないかとSF作品の見過ぎのようなワンシーンを思い浮かべるほど、酷いわ(大泣)。先日勝った9位にいる鹿児島ユナイテッドFCと同じなのよね、負け数だけだったら・・・


不安を抱えたままサマーブレイクを迎えます。チームの現状とかJ3の現状とかは改めて話します(さっきも書いたけど、決意を込めて今も書く(爆))。
次回は先程も書いたように、8/28の福島戦になります。この試合とガイナーレ鳥取戦、そしてアウェイの横浜戦は、限定ユニフォームで戦う予定になっています。この類の戦績はあまりよくなかった気もするけど(汗)、そんなこと言ってられない。首位を守るないしは首位を取り返すつもりで戦ってほしいものです。


長野の他の話は、次回に話します。といっても観光には行ってないんですけどね(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:10Comments(0)

2021年03月21日

FC岐阜観戦記2021 アウェイ編 その1 アクシデントも嵐も踏み越えて

SHV47_0966FC岐阜、今日は静岡県藤枝市にある藤枝総合運動公園サッカー場で藤枝MYFCと戦いました。
前節、開幕戦のヴァンラーレ八戸との試合に引き分けてはいるものの、プレー内容としてはよろしくない勝てるチャンスをみすみす逃した中で迎える難敵。そうおいそれとはいかないと思っていたので、不安ではありました。

今回は、J3のチームの中で最も近いアウェイ。かつ「青春18きっぷ」で行けるということで、朝一番の電車ではありましたが、JRで藤枝駅までやって来ました名古屋からなら豊橋乗り継ぎでおよそ3時間なのよね。
藤枝駅に着いて、改札を出ると真っ先に出てくるのが、この巨大な写真。藤枝がここまで浸透しているとは・・・。



SHV47_0965駅構内にも藤枝ののぼりが立っていて、かなり力を入れているのがわかります。
なお、藤枝市は東京オリンピック・イタリアの柔道とライフル射撃代表を受けて入れているのだとか。



SHV47_0967シャトルバスのある北口にも、こんな弾幕が。さすがサッカー王国静岡、さすが蹴球都市藤枝、と思わせてくれますよ。
なお、シャトルバスは北口から少し離れたところにあるものの、無料で出してくれます。一応バス路線もあるみたいですが、ありがたいことです。



SHV47_0972藤枝駅からシャトルバスに乗って、およそ30分。藤枝総合運動公園サッカー場にやって来ました。
来るとわかるけど、ホントに山の中を切り開いて作ったんだなという雰囲気です。



SHV47_0983中はこんな感じ。
この時期だからなのか、芝は結構きれいな緑色。あれだけ激しい雨の中だったのに、水がほとんど浮いていないので、管理が行き届いてるんだなぁと。



SHV47_0979さて、藤枝と言ったら、2019年に途中移籍した清本拓己選手ラモス体制発足時に岐阜に入団し、2015年までプレー2016年に大分トリニータに移籍(当初は期限付き、2017年に完全移籍)し、J3に落ちた同チームを1年でJ2に戻した原動力となりましたが、その後はケガに泣かされる格好になり、2018年には韓国の江原(カンウォン)FCに移籍した後、藤枝にやって来ています。
別の写真には収めていますが、2009年途中から2011年まで岐阜に在籍していた押谷祐樹選手もいるし、アビスパ福岡からやって来た、福岡の顔とも言える人だった鈴木惇選手もいて、今年の藤枝の布陣は結構豪華なんだよね・・・。逆に言えば、J3もレベルが相当上がってきたとも言えるわけですよ。



SHV47_0973それでも、やはり藤枝と言えば、シジマールゴールキーパーコーチ(右)なんだよね(笑)。岐阜で2010年に指揮を執ってくれた倉田安治監督(左)を差し置いて、専用の弾幕まであるんだから(まぁ、倉田監督は今年就任しているのだから無いのも仕方ないが)。
清水エスパルスでの経歴もさることながら、藤枝でも出場はしなかったものの、(控えキーパーがいなくなったという事情が事情とはいえ)ゴールキーパーとして選手登録された経歴もあるレジェンド的な存在ですから。



SHV47_0982開場まで雨降りしきる中待っていると、会場前にバスがやって来た。最初にホームの藤枝のバスがやって来た後、遅れてやって来たアウェイ側の岐阜のバス。どうやら岐阜から直接来たらしい。そうだよね、近いもの。長野や沼津くらいまでなら、高速で数時間なんだから、バスで行こう(ニヤニヤ)。
・・・何か、巌流島の戦いのように、佐々木小次郎が遅れてやって来るような圧倒感を感じたのは気のせいか。
なお、停まった場所がサポーター達の待機しているところだったので、バス待ち禁止なのにもかかわらずバス待ち風になってしまっていてワロタ(汗)。そりゃ皆来るわ(爆)。



SHV47_0989柳の葉が風で揺れるような激しい雨の中で行われた試合は、悪いと思っていた岐阜がいい感じで進めてくれました。
そう感じたのは先制点になった前半5分。川西翔太選手が村田透馬選手へパスを回したものの、相手ディフェンダーに阻まれてしまいます。しかし、それを藤谷匠選手が回収し、前方に送り込むもこれまた相手ディフェンダーに阻まれる格好に。ただそれも村田選手が収め、フリーになってた中島賢星選手に送り込んでシュートを打つも、三度相手に阻まれます。万事休すかと思ったら、川西選手が詰めていた相手キーパーが倒れているのを見て、千載一遇のチャンスとばかりに相手の反対側に蹴り込んで決めてくれました。やはりいてくれてありがたいと思わせてくれる、今年完全移籍になった川西選手の得点が今季チーム初得点となりました。

そこからすぐの前半9分には、中島選手のフリーキックが決まって追加点に。サポーターの間でも(この手のシーンで決まるのは)10年ぶりの得点だと色めいておりました(笑)。
その後も前半23分には、中島選手から始まったコーナーキックで甲斐健太郎選手の折り返しから再び受け取った中島選手のクロスを今年松本山雅FCから期限付き移籍した三ツ田啓希選手がヘディングシュートで叩き込み、一気に3点リードで難敵の藤枝を抑え込みます

ところが、前半37分に中島選手がアクシデントで交代本田拓也選手がマークされるようになり、後半から橋本和選手に代わり粟飯原尚平選手が投入されてから、徐々に藤枝ペースになっていきました。極めつけは後半9(56)分に森島康仁選手が入ってから。これで藤枝が押し込む展開になります。
この日後半から出た粟飯原選手が全くフィットしておらず、動きの鈍さからか展開の速さについて来れず、最終的に粟飯原選手が破られたことを端にした失点(後半33(78)分に発生)に繋がります

その後も藤枝の押す展開と激しい雨に苦慮しながらも、何とか勝ち抜け成功。2戦目に初勝利をもぎ取りました。
・・・まぁ、散々去年雨には苦しめられましたから、このコンディションなら勝たねば(苦笑)。



どんな形であれ、勝ってよかった。このままズルズルとあの引き分けを引きずるようだったら、今年の昇格は絶対に無いと思っていたので、この勝ちが価値あるものになってほしいと思います。
しかし心配なのは、途中交代の中島選手と徹底マークされた本田選手中島選手はケガじゃないことを祈る(そうだったとしても長期離脱は無いことを願う)のみだし、本田選手は今後試合の要になると思うので、簡単に対策を練られてしまうのはまずいわけで。ケガにも繋がりかねないので、練習で対策の対策を練って、相手を上回ってほしいものです。


次の試合、岐阜はホームでカマタマーレ讃岐戦になります。ここも勝てない相手ではないことは昨年実証済み。新体制ながらも戦力的には変わってないと思うので、今回の試合運びができれば問題ないと思います。問題なのはホームであることくらいか(爆)。実は、藤枝も1回お休みの後に控えるのが、アウェイながらも讃岐戦岐阜での戦い次第で讃岐のコンディションが変わってくると思うので、まだ勝ち星の無い藤枝は、今後上手く立て直せる要因はあるわけですよ・・・。まーた怖い敵になってしまうのか(汗)。


SHV47_0987おまけ。
地元の方が、藤枝のマスコットである蹴っとばし小僧と共に歓迎の絵を描いてくれました。
・・・けど、何でウチのメインマスコットのギッフィーさんが写真枠になってるの(笑)?期限付きマスコットのミナモさんの方がメインになっとるやないかい(ギャハ)!<アイツ描きにくいから。



あ、藤枝でのメシ関係は次回に回します(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:14Comments(0)

2020年12月20日

FC岐阜観戦記2020 アウェイ編 その17 ラストマッチ

SHV47_0802FC岐阜、今日は大阪府吹田市にあるパナソニックスタジアム吹田でガンバ大阪U-23との一戦を迎えました。
泣いても笑っても最後の試合。岐阜にとっては来年に向けてどう戦うかを見せる試合、あわよくば逆転での昇格を狙う試合。そしてガンバ大阪U-23にとっては文字通りのラストマッチになります。5年間の集大成をどう見せるか、それを見せてくれることでしょう。
写真は、大阪モノレールから撮った同スタジアム。あまりのデカさに思わず撮った(苦笑)。



SHV47_0803万博記念公園駅から少し歩いたところに、こんなものが。
この先に商業施設のエキスポランドがあるんですけど、そこを通り抜けようとしている人が多いようで、通り抜け不可という立て看板が置かれるまでに。
実際、通り抜けは不可・・・というよりか崖になっていて、その下は道路エキスポランドから直で行ける陸橋なんてものは無いのです。
しかし、私も同じようなことを考えていたので、似たような人はいっぱいいたんだなと(苦笑)。



SHV47_0804そのエキスポランド前にある、大階段を渡った先に見えるのが、パナソニックスタジアム吹田。やっぱりデカい。

パナソニックスタジアム吹田は市立吹田サッカースタジアムといい、ガンバ大阪が管理しているものです。元々は万博記念競技場を利用していたのですが、老朽化とJ規格・国際ゲームの規格を満たさないことから、新スタジアムを建てることを決意し、建設費のほとんどを寄付で賄ったのです(建設費約140億で、うち法人からの寄付が約99億、個人からの寄付が約6億、助成金が約35億)



SHV47_08250なお、この大階段からは、太陽の塔が見えます。行きでは気付かなかった(苦笑)。
ご存じの方も多いと思いますけど、この辺りは大阪万博の跡地。当時のパビリオンもまだ残っております。



SHV47_0806さて、スタジアムの中は、こんな感じ。
右隅側なので、ロケーション的にどうなのかと思ってたのですが、結構見やすいし、ピッチも近い。そして広く感じられる設計。実に素晴らしいスタジアムです。



SHV47_0815この試合には、ガンバ大阪のマスコットであるガンバボーイが来場しておりました。
大阪人の血が流れているのか、愛嬌たっぷりでしたわ。
なお、この時はアウェイユニフォームを着ていましたが、選手入場時にはホームの青黒のユニフォームに着替えていました



SHV47_0816先程も触れましたが、このスタジアムは多くの方々の寄付で完成したということもあって、寄付した企業・個人の記されたガラスボードが設置されています。これがあるのはホーム側にあたり、普段の試合なら入れないところになるのだそうです。J3だから入れる場所なんですな。
この寄付の中には、ウチの球団や川西翔太選手の名もあるのだとか。・・・あまりに多過ぎて見付けられなかった(苦笑)。ベガルタ仙台の名前はすぐ見つかったのに(ギャハ)。



SHV47_0820得失点差の9点をいかに埋めるかが問われた試合、岐阜はフォワードを前田遼一・高崎寛之両選手で固めて挑んだものの、正直上手く機能しませんでした硬いというよりも上手く動けていない(特に前田選手はガンバ大阪U-23の選手の動きに全く対応していない)かなと。どうしても点を獲っていかないとという気持ちがプレッシャーになってたんですかねぇ・・・。
そこを突かれたのか、前半9分には高木大輔選手に決められてしまいます。こんな選手がU-23にいたらアカンって(苦笑)。見事に抜かれているんだもの。

そこで目が覚めたんですかね、前半12分には竹田忠嗣選手から上がったボールが、前田選手と川西選手でリレーした後、再び受け取った前田選手が、後ろにいた中島賢星選手に渡って、思いっ切り振り抜いた!このシュートがゴールマウス左隅に決まる鮮やかなミドルシュートになり、同点に追い付きます。

ところが、ガンバ大阪U-23のイレブンは、ここであきらめなかった。何度でも何度でも岐阜のイレブンに襲い掛かります。その執念が実ったのが、前半40分。縦パスで繋がれ、岐阜のミスを突いて回されてしまい、最後はサイドに揺さぶられ、ゴールキーパーの前に詰め寄った川﨑修平選手に押し込まれてしまいますその前(前半38分)にも似たような攻撃を食らっているんですけど、あの時はオフサイドで切り抜けたのにね・・・。また来るんじゃないかと嫌な予感がしたかと思ったら・・・。


後半は、ガンバ大阪U-23の堅い守備に阻まれ、最後まで勝ちへのこだわりを見せたガンバ大阪U-23が逆転勝ちで有終の美を飾りました。いやぁ、何かしらの記念を与えるその姿、正にウチらしい(泣)。
ちなみに、この試合でパウロン選手が出場したのですけど、間合いの取り方が下手やなぁ・・・。川西選手とのコンビネーションが全く合っていなくて調整不足の理由で使えなかったんだなというのがよくわかりました。あれじゃまるで敵のディフェンダーみたいで、川西選手が気の毒ですわ。



SHV47_0822試合後に行われたセレモニーにて。
後ろ向きにガンバ大阪U-23の選手やスタッフ達がなっているのは、サポーターとの記念撮影に臨むため。
J3での5年間、本当にお疲れ様でした。決して無駄では無く、若手達の研鑽(けんさん)の場になったと思います。



さて、同時開催(ガイナーレ鳥取×ロアッソ熊本のみ、除雪の関係で2時間遅れ)になったこの試合、2位に付けたAC長野パルセイロと3位にいるSC相模原はどうなったのでしょう。


長野は、ホームでいわてグルージャ盛岡との一戦になったのですが、長野は前半から猛攻を見せたものの、キーパーをはじめとする盛岡の守備陣を破れず、後半に失点長野は後半も押してはいたものの、決めきれず、逆に自分達のミスがきっかけで更なる失点を重ね、0-2で負けるという、長野のサポーターにとってはあり得ない結果に。相模原より先に終わったようなので、結果を待つ形になりました。

その相模原は、アウェイでFC今治との一戦になったのですが、相模原は前半16分にホムロ選手が先制、後半2(47)分には梅鉢貴秀選手が追加点を挙げ、逃げ切りを図ります。
その後今治が1点を取り返し、猛攻を見せたものの、ビクトル選手をはじめとする守備を破ることができず、1-2で終了


この結果、相模原が勝ち点61に積み上げ、大逆転で昇格を果たしました。一方で長野は前節の岐阜戦での引き分け、今節の盛岡戦の負けが響き、昇格を逃す結果になりました。そして岐阜は、鹿児島ユナイテッドFCがブラウブリッツ秋田に、鳥取が熊本に勝ったことにより、一気に6位まで転落。勝てなかったことが、こんな奈落を引き起こすとは・・・。未来に繋がる試合ができなかったツケが、この先の戦力再構築にどう影響するのか気になるところです。


今回の結果を受けて、来年のJリーグの全容が決まりました。


J1
  • 川崎フロンターレ

  • ガンバ大阪

  • 名古屋グランパス

  • セレッソ大阪

  • 鹿島アントラーズ

  • FC東京

  • 柏レイソル

  • サンフレッチェ広島

  • 横浜F・マリノス

  • 浦和レッズ

  • 大分トリニータ

  • 北海道コンサドーレ札幌

  • サガン鳥栖

  • ヴィッセル神戸

  • 横浜FC

  • 清水エスパルス

  • = = = = = = = = =
  • ベガルタ仙台

  • 湘南ベルマーレ

  • 徳島ヴォルティス

  • アビスパ福岡

先週の水曜日(12/9)に行われた試合で、徳島と福岡の昇格が決定。今年は特例で降格チームが無いので、ご覧のように20チームで戦うことになります。あとは見てわかるかと思いますが、降格が4に増えます


J2
  • V・ファーレン長崎

  • ヴァンフォーレ甲府

  • = = = = = = = = =
  • ギラヴァンツ北九州

  • ジュビロ磐田

  • モンテディオ山形

  • 京都サンガF.C.

  • 栃木SC

  • アルビレックス新潟

  • 水戸ホーリーホック

  • 東京ヴェルディ

  • 松本山雅FC

  • FC琉球

  • ジェフユナイテッド千葉

  • 大宮アルディージャ

  • ツエーゲン金沢

  • ファジアーノ岡山

  • FC町田ゼルビア

  • ザスパクサツ群馬

  • 愛媛FC

  • レノファ山口FC

  • = = = = = = = = =
  • ブラウブリッツ秋田

  • SC相模原

秋田は独走でJ2昇格を早々と決め、相模原は先程も書いた通り、大逆転で昇格を果たしました。どちらも新スタジアムの建設予定が挙がっているので、弾みが付くことでしょう。
なお、今年の降格は特例で無いのはJ1と同じ。そして来年の昇格枠は特例で2つのみになっています。


J3
  • AC長野パルセイロ

  • 鹿児島ユナイテッドFC

  • = = = = = = = = =
  • FC岐阜

  • FC今治

  • ロアッソ熊本

  • ガイナーレ鳥取

  • カターレ富山

  • 藤枝MYFC

  • いわてグルージャ盛岡

  • アスルクラロ沼津

  • 福島ユナイテッドFC

  • ヴァンラーレ八戸

  • カマタマーレ讃岐

  • Y.S.C.C.横浜

  • テゲバジャーロ宮崎

今年でU-23の3チームが活動終了となり、J参入を果たしたのは宮崎のみになるので、来年は15チームでの運営になります。このことで、ホームとアウェイの各1節でお休みが発生することになりました。レギュレーションがどうなるかわかりませんけど、東京オリンピックが来年開催されるということになれば、毎年のスケジュールから鑑みて、4月に天皇杯予選、8月にサマーブレイク(7月の東京オリンピック期間にずれ込む可能性アリ)が入るので、年間28試合で回すことになるのではないのでしょうか。試合数が少なくなるので、ますます1試合1試合が重要になってきます。


最後にJFL(括弧書きは元の所属地域リーグ、◎はJ3ライセンス(百年構想クラブ)取得チーム)
  • ヴェルスパ大分(九州)

  • ソニー仙台FC(東北)

  • Honda FC(東海)

  • 鈴鹿ポイントゲッターズ(東海)

  • ヴィアティン三重(東海)◎

  • いわきFC(東北)◎

  • FC大阪(関西)◎

  • MIOびわこ滋賀(関西)

  • 松江シティFC(中国)

  • 東京武蔵野シティFC(関東)

  • ホンダロックSC(九州)

  • 奈良クラブ(関西)◎

  • 高知ユナイテッドSC(四国)

  • ラインメール青森(東北)◎

  • FCマルヤス岡崎(東海)

  • FCティアモ枚方(関西)

  • FC刈谷(東海)

関西1部所属の枚方と東海1部所属の刈谷が昇格を果たし、東海・関西・東北が中心のリーグ構成になっているかなと。現状ライセンス取得チームが5つあるので、そこを軸にした戦いになると思われるのですが、『アマチュア化』したHonda FCがどこまで踏ん張れるかで、波乱が起こるかもしれないですね。
なお、今年は降格は無しになったので、17チームと例年より1チーム多い運営になり、久しぶりにホーム・アウェイ各1節でお休みが発生します。
またJ参入は上位4位に入ったうちの最大2チームと変わらないものの、降格が1チームのみになるかもしれません(2チームがJ参入することで降格無しという状況になれば、特例で昇格枠が3になる可能性も)。


来年は、J1・J2はサバイバル、J3は昇格に向けての大きなチャンス、JFLは1チーム多くなったことでどう変わるかというふうでしょう。いずれにしてもドラマチックなるのは間違いないでしょう。


岐阜は来年もJ3で戦います。
そして昇格への最大のチャンスをどう迎えるのでしょう監督はそのままでいくのか、選手達は誰を残し、誰を切るのか。また引き抜かれた際の策はどうするのかコロナ禍と特例金が無くなることで資金難になると思われるので、例年以上に気掛かりなオフシーズンになります。ベテランのリストラがかつてないほど激しいので、岐阜もその波に揉まれるのは間違いないでしょう。逆にいい素材を獲れるチャンスかもしれません。ベテランでもいい選手なら積極的に獲ることを勧めます。逆に動向次第ですが、獲ってほしい選手はいるんだよね・・・。


不安が渦巻く中、次回スタグル紹介を行ったら今年の観戦記を終えようと思います。また来年ホームかアウェイのどこかでお会いしましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0)

2020年09月27日

FC岐阜観戦記2020 第8節 危険は脱した

FC岐阜、先日のカターレ富山戦で、1試合残してはいるものの、前半戦が終了しました。そこで順位を見てきましょうか。


01位 秋 田(40) +23
02位 熊 本(38) +16
=== 昇格ライン ===
03位 長 野(32) +13
04位 鳥 取(30) +4
05位 藤 枝(29) +4
06位 岐 阜(28) +8
07位 鹿児島(27) +6
08位 相模原(26) -3
09位 今 治(25) +4
10位 富 山(24) +8


以上の10チームが概ねJ2に行ける争いをしていると踏んでいます。とはいえ、今年はブラウブリッツ秋田とロアッソ熊本があまりに強過ぎるため、岐阜の順位でも怪しいと言われています。
驚いたのが、新規参入のFC今治が大健闘している点。ヴァンラーレ八戸もそうでしたけど、初年度は思い切った戦術を行っているのと対策を練られにくいのか、いい順位で終わることが多いんですよね。2年目以降は苦しい展開になることも多いので、勝負は来年だと思います。

この順位表を見て、絶対昇格圏内にいる秋田と熊本は落とせないだけではなく、前半で負けたAC長野パルセイロと藤枝MYFCには勝たないと、昇格は無理とも言えます。もちろん、8位にいるSC相模原にもです。
全て勝つのは難しいけれども、負けない戦いをしていくのは、秋田ができたのですから、できないことは無いと思っています。戦力は十分にあるので、戦術面で充実していけば、無双だって可能ですよ。


さて、今回の対戦はアスルクラロ沼津。前半戦は9/6に行われ、1-1の引き分けに何とか持ち込んでいます。前回は沼津らしい戦いができていたと思いますから、今回ホームでそれをやられないようにしないと、勝ちは無いと思います。


SHV47_0402今年の1月に行われた「FC岐阜まつり2020」で撮られた写真ですね。
ゼムノビッチ・ズドラブコ元監督が9/21に休養、9/25に解任されました。あまりの急展開っぷりに、岐阜の危機感を感じることになったわけです。
新しく就いたのが、仲田建二ヘッドコーチ。既に富山戦で暫定監督として指揮を執りましたが、今回は監督として初の試合になりました。とはいえ、富山戦で勝ちを収めているので、連勝を達成するという大変なミッションを抱えての船出となったのです。



SHV47_0410今日は、毎年恒例となった「FC岐阜応援きっぷ」でやって来ました
概要は今年も一緒。名鉄線の切符と名鉄バスの乗車券、そして引き換え券がメインになります。
今回の引き換え品は、アクリルスタンドで、選手・マスコット・応援アンバサダー・応援マネージャーが名鉄の乗務員の姿になっているものです。今回は祭nine.が出演している関係で、女性客が多かったのですが、今回のアクリルスタンド目当てでもあったようで。
で、私が引いたものに入っていたのが、今売り出し中の町田ブライト選手でした。個人的には当たり。うむ、満足じゃ(ニヤニヤ)。



SHV47_0397そして今日は、FC岐阜漢まつりアニサカじゃないのかとツッコみたくなりましたが、今年ばかりは仕方がない・・・。なお、ギッフィーは「ラブライブ!サンシャイン!!」の歌で踊っていた


そんなわけで、最初は飛騨コロッケ本舗から「激辛!コロッケ」
見た感じは、いつものコロッケですが・・・。



SHV47_0400中を見てビックリ仰天!一味粉がまぶしてあるのだ!
この一味粉は、保谷商店という高山で有名な店のものを使っているそうな。



食べてわかった、なかなかの辛さ。結構ピリッと来る刺激的な辛さになっているので、後を引く美味さになっています。これレギュラー化してもいいよね(ニヤニヤ)。


SHV47_04012つ目は、キリンタスの「ジャンボ焼き鳥」
写真ではわかりにくいかもしれませんが、豚ねぎま串よりも大きい物でした。1個1個の鶏肉は豚肉より少し小さいのですけど、たくさん刺さっているので、多く感じられるのです。



こちら、結構いい焼き具合で、焼き目部分が香ばしいものに。もう少しジューシーならなぁと思ったものの、鶏肉の美味さは十分ありました


SHV47_0404最後は、敷島珈琲店の「漢ドッグ」
コッペパンに、唐揚げ・ハンバーグ・ウィンナーが挟まった肉々しい一品です。もう少しで無くなるところだったわい・・・。



この肉々しい味わいがダイナミックだなぁと。唐揚げに掛かったサルサソースやタルタルソースの美味さやウィンナーに掛かったケチャップの甘酸っぱさが、肉の旨さを引き立ててくれるんです。もちろん食べ応えの面では大満足です。


SHV47_0409試合は、いきなり動きました。
この日、前田遼一選手と2トップを組んでいた高崎寛之選手が前半2分に決めたのです。
左サイドから前田選手がクロスというよりも球を出す程度だったんですけど、敵側がクリアミスを犯したことで、高崎選手の真正面にやって来て、一閃あっという間に仕留めてしまったので、いつもの岐阜らしくないと驚愕(爆)。しかし、沼津も気を抜いたというのか舐めて掛かってたのかいなと疑いたくなるシーンでもありました。
そして、前半18分には粟飯原尚平選手のコーナーキックを再び高崎選手が身体(肩のところに当たった球)を張ってねじ込んだものが上手くキーパーをすり抜け2点目に。しかし、どうやら副審がオフサイドかハンドを取りたかったみたいですけど、主審との審議でゴールになりました。サンキュー主審。
前半31分にもセットプレーから前田選手の飛び込んだ得点シーンがあったのですけど、これも副審がオフサイドと取って、今度は主審との審議の結果、オフサイドになりました。いやぁ、絶妙なところにボールが飛んで、絶妙なところに選手が飛び込んだので、100点満点のセットプレーだっただけに残念でした。

しかし、この残念だったプレーが得点にならなかったことで、後々苦しむとは思っていなかったよ・・・。『2-0は危険なスコア』とよく言われますけど、全くもってその通りな展開になったのです。
前半38分にあわやゴールと思われたシュートを放たれ、直後に普光院誠選手のシュートとヤバい展開になっていました。


前半は岐阜のいいところがにじみ出ていたのですけど、後半に入ってからは沼津も切り替えてきたのか、いつもの沼津らしさが出ていたのかなと。堅守でも非常に硬く、速攻でも一気呵成で挑むメリハリの利いたあのチームですよ。去年も一昨年も「ラブライブ!サンシャイン!!」の時しか見ていないけど、ああこれは怖い時の沼津だと思わせるだけのインパクトを放っておりました。
その怖い沼津が見せてくれたのは、後半29(74)分、普光院選手のコーナーキックを途中出場の今村優介選手が頭で合わせて1点差に。その時松本拓也選手とやり合ったようですけど、何だったのかわからなかったですね・・・。

いよいよ危険水域に達した岐阜は、選手交代でフレッシュさを出したものの、なかなか結実しない、もどかしい時間が続きました。沼津の攻勢はだんだんエッジが利いてきて、いつ同点にされてもおかしくない状況でした。
しかし、最終盤の後半43(88)分、柳澤亘選手の縦ポンを相手がクリアミス。そのそばには途中出場の川西翔太選手が待ち構えて、他の選手が上がってくるのを待っていたら、これまた途中出場の富樫佑太選手が受け取って切り込みます。富樫選手は敵の三角形に敷いた守備の中心点にいた、これまた途中出場の中島賢星選手に渡し、スライディングで放り込んだ球がキーパーを抜けてゴールマウスの右隅に飛び込みました。やっと沼津の猛攻をかわし、沼津を突き放すダメ押し点を放てたのです。でも、相手はオフサイドトラップを仕掛けていたんだよね・・・。これはイチバチの賭けだったのかなぁ・・・。

その後も長い長い沼津の意地を見せられたものの何とか試合終了へ。3-1と勝利を飾りました




この試合は、松本選手のいいところも出たんだけど、悪いところも出てしまったなと。
いいところは前半45分や後半15(60)分に代表されるスーパーキャッチ。秋田の守護神として頑張っていた姿を岐阜でも拝めました。足元が強いので、安心して見られる部分も。
悪い部分は、キックの精度が落ちてるなぁと。2度もゴールキックをチョンボしたのは反省点。もし疲れているのなら、サブにいるパク・ソンス選手に任せてもいいと思うの、仲田監督。

試合後、この日はメンバー外だった橋口拓哉選手の誕生日だったとのこと。ケガで出られなかったそうです。しっかり治してほしいから焦らないでほしいのと、前半戦はあなたのおかげで助かっている面もありますから、後半必ずチャンスが巡ってくると思います。
そんな橋口選手にバースデーソングを贈ったのは、何と竹田忠嗣選手。実は、竹田選手の誕生日の時に橋口選手が(いきなり)バースデーソングを歌い出したんですよね。ええ、久世良輔さんの無茶振りですよ(ニヤニヤ)。その時のお返し、いわゆる『アンサーソング』だったんですね(笑)。でもね、これはいい雰囲気じゃないとできないし、よく覚えてたなと。選手同士の繋がりを感じられる素晴らしいエピソードだと思います。ただ久世さん、もう変な無茶振りは止めような(ゲラゲラゲラ)。


これで順位はどうなったんだろうと思って、見てみましょうか順位表。


01位 秋 田(43) +25
02位 熊 本(38) +14
=== 昇格ライン ===
03位 長 野(35) +16
04位 岐 阜(31) +10
05位 藤 枝(30) +4
06位 鳥 取(30) +3
07位 相模原(29) -2
08位 今 治(28) +5
09位 鹿児島(27) +3


富山は相模原に負けたため、昇格争いから脱落したかなと思います。3連敗なので、安達亮監督への不信感も高まって来てるのではと心配です。
岐阜は一気に4位にジャンプアップ。昇格戦線に踏み留まったどころか熊本が負けたため、次の試合で追い抜くことはできなくとも、追い付ける立ち位置にまで近付けました
その次の試合が熊本とのアウェイ戦最後の最後で勝ったホームの復讐を絶対果たしたいと大木武監督は思っているでしょうから、久しぶりのダブルを狙って倍返しといきましょう。


残り17試合、自動昇格への勝ち点差は7。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:15Comments(0)

2020年09月22日

FC岐阜観戦記2020 アウェイ編 その9 大逆転から始まるReincarnation

FC岐阜、今日は富山県総合運動公園陸上競技場でカターレ富山を迎え撃つ格好になりました。この試合も、先日行われたAC長野パルセイロ戦と同じく「プライド オブ 北アルプス」の一戦になります。
その長野戦では惨敗を喫し、翌々日になる昨日、ゼムノビッチ・ズドラブコ監督が休養し、仲田建二ヘッドコーチが事実上の監督代行となるなど、中2日の間にガラッと変わる事態になりました。チームの中でも動揺が起こっておかしくない中、一つになって戦っていけるのかが大きな課題になることでしょう。
相手の富山とは、実に5年ぶりの対決。あの頃とは大きく変わっているでしょうから、過去のデータはあまり通用しないのかなと思いますが、守備のいい記憶を持っているので、そこを打破できないと厳しいでしょうね。


さて試合を振り返っていきましょう。
最初、岐阜の入りは悪くなかったと思いましたが、お互いに相手の守備を破れない状況は、先日の長野戦と同じ甲斐健太郎選手が累積4枚で出られなかったことを感じさせない守りができていたと思いました。そして徐々に攻撃のリズムもできていたのです。
そんないい雰囲気で来ていたのに、前半29分、富山のコーナーキックが上手くペナルティエリアに入ったと思ったら、駆け抜けてきた武颯選手のヘディングによる襲撃で失点。守備陣も含め、皆マークしてなかったのが不思議。こんな失点のパターンは、岐阜が最も意気消沈してしまう・・・ああこれは負け確定だと、これまで逆転勝利を収めていなかったことを知っているサポーターの面々は思ったことでしょう。


しかし、後半突入の際に石川大地選手から交代した町田ブライト選手が、反撃ののろしになるとは、誰もがわからなかったことでしょう。
前半得点後、イケドンだった富山から主導権を再び奪い返し、徐々に攻撃の形を作っていったものの、なかなか同点に追い付けず、もどかしいと思っていた中の後半15(60)分、ゴール前の混戦から抜け出したボールを藤谷匠選手が富樫佑太選手に回す。それを富樫選手はクロスで左側に。そこに待っていた町田選手が合わせたものの、こぼれてしまった球に必死に食らい付き、もう一度今度はマイナスのクロスでゴール正面に。そこで待っていた中島賢星選手がヘディングで合わせてゴールマウス左隅に叩き込んで同点に。岐阜の苦労・努力・執念が見事結実した、皆で作り上げた1点となりました。富山も空中戦も含めて、あれだけ揺さぶられてしまったら、対処するのも難しいだろうなぁ・・・。
同点になったことでお互いギアが上がり、中でも富山は選手を交代し、前線をフレッシュにしてからは猛攻となり、岐阜は防戦一方となってしまっていました。しかし、何とかカウンターを・・・という思いが、遂に現実となります

後半33(78)分、自陣にあったボールをイヨハ・理・ヘンリー選手がロングパス(いわゆる縦ポン)で相手陣内にいた川西翔太選手に供給。ここでもらった川西選手は、個人技で一気に相手守備陣を突破。ペナルティエリアに持ち込んだ早々に値千金の逆転弾!見事なまでにゴールマウス右側に吸い込まれ、遂に遂に岐阜が逆転したのです。川西選手をはじめ、皆の弾けた笑顔が、これまでの逆転できない呪縛の重苦しさを感じさせたものとなりました。
その後は再び富山の猛攻に遭ったものの、全員で振り切り、1-2で今シーズン初めての逆転勝利となりました!


監督代行に変わって、甲斐健太郎選手がいない中で起こした逆転勝利は、チームに間違いなく勢いを与えます。そしてやればできる、最後まであきらめない気持ちを持つことの重要性を私達にも教えてくれました。負ける思ってすまなんだ。


そして、この試合で『Reincarnation(リインカーネーション)』となってくれたことでしょう。『Reincarnation』というのは、英語で再び肉体を与えることから転じて輪廻転生を表す言葉で、再生とも生まれ変わりとも意味する言葉でもあります。正しくこの試合で岐阜はチームとしての再生を果たせたと言えることになってほしいです。逆転勝ちができるようになれば、先制されても気持ちの面で余裕ができる。慌てなくなって冷静に状況を判断して攻めることもできるはず。この先も厳しい相手だからこそ、逆転ができるようになるということは、J2復帰に向けてもう一度手綱を絞められたのではないかと思います。


厳しい中2日の試合を戦い抜き、勝ったことで勢いも付いた岐阜は、いい雰囲気で前半戦を終了できました(実際はブラウブリッツ秋田戦を残しているので、前半戦終了ではないのだが)。9/27から、いよいよ後半戦が始まります。
後半戦初戦は、アスルクラロ沼津です。9月初旬に戦った相手に同じ月で当たるという極めて異例なスケジューリングで挑むことになりますが、約1ヶ月の間に選手や戦術面で大きく変わったようには思えないので、アウェイの時の試合運びを反省して、ホームで待つ皆を喜ばせる試合運びをお願いしたいものです。


残り18試合、自動昇格までの勝ち点差は10。


REINCARNATION
♪REINCARNATION / 奥井雅美



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:14Comments(0)

2020年07月29日

FC岐阜観戦記2020 アウェイ編 その3 悪夢は去った!

FC岐阜、今日はアウェイの白波スタジアムで鹿児島ユナイテッドFCと戦いました
鹿児島は、昨年共にJ2で戦ってきたチーム。しかしながら、共に残留争いに巻き込まれ、最終的には共にJ3降格を味わうことになるのですが、まだ鹿児島にも岐阜にもJ2残留のチャンスが残っていました
その分水嶺、つまりXデーになったのが、今から7ヶ月前の10/30、同じ白波スタジアムで行われた試合でした。この試合は、元々さらに3ヶ月前、およそ1年前の7/20に行われる予定だったのですけど、台風の後にやって来た線状降水帯に伴う雷雨によって土壇場で中止になり、その後に、この日程となったのです。
膠着した試合は、最終盤に当時在籍していたルカオ選手(現在はツエーゲン金沢に在籍)がゴールを決め、惜敗。この試合はアクティブGでパブリックビューイングが行われていたのですけど、皆放心状態で二の句も出ない有様でした。
この試合は、先程述べたJ3降格を決めるXデーとなったことから「Xデーの悲劇」とか「Xデーの悪夢」とか個人的には思ってますけど、北野武監督の代表作「3-4X、10月」にあやかって「0-1X、10月」でもいいのかなと(苦笑)。それだけ、インパクトの強い試合だったのです。何とか勝てるだろう、いや最悪引き分けまで持ってこれると皆が思っていたのですから・・・。


そんな思いの交錯する試合には、昨年岐阜に在籍していた馬場賢治選手がスタメンで出ていたあの悔しい試合でもスタメンで出ていた彼は、この試合をどう迎え、どう思っていたのか。私には知る由もない。
そして、この試合には、先日のセレッソ大阪U-23戦でキックオフからの最速ハットトリック記録を達成した酒本憲幸選手が出場するとのこと。あの記録を持っていたナンちゃんこと難波宏明アンバサダーは何を思った・・・かと思ったら、知らなかったらしい(ギャハ)。その後、別の話題に振り替えようとしていたから、罪深い(ニヤニヤ)。

岐阜は2連勝、鹿児島は0-5で快勝の中迎えたミッドウィーク決戦、前半はお互い決定機をあまり見出せないまま、あの時と同じ膠着状態で過ぎていきました。ところで、この前半は、岐阜はやたらとオフサイドを取られていました鹿児島も後半に1回だけですが取られていたので、あの時左側のピッチに立っていた副審(線審)はオフサイドにやたら厳しかったんだなぁと。


試合が動いたのは後半、岐阜が前田遼一選手から高崎寛之選手に代えたすぐにです。

後半2(47)分、川西翔太選手からのカウンターで柳澤亘選手へ。その球を永島悠史選手が大事に持って行き、高崎選手にスルーパスで回した後、高崎選手がボールに合わせてから即シュート!ペナルティエリア左側からゴールマウス右側に対角線を描いたシュートは、守備陣2人とキーパーの間を抜けて入っていきました。思えば、これが高崎選手の大爆発の布石だったのです。

後半11(56)には、再び川西選手がインターセプトすることで起点になります。この球を永島選手がトラップして少し様子見した後、駆け上がってきた川西選手に再び回します川西選手が左サイドから駆け上がっていくと、前方にいた高崎選手に縦ポン気味のクロス前方に鹿児島の選手がいた中でも、振り向きざまで振り抜いた球は、再びゴールマウス右隅に刺さるバウンドしたシュートとなりました。

岐阜の攻撃はまだ止まりません。それから7分後にあたる後半18(63)分にはペナルティエリア内で起こった高崎選手との接触プレーでPKを獲得翌19(64)分にそれを決めたため、ハットトリック達成!まさに電光石火の攻撃で一気に鹿児島を突き放したのです。高崎大噴火!いよいよ怖い時の高崎選手が覚醒したのです。次が楽しみです。

その後も、高崎選手に続けとばかりに、川西選手も打ったのですが、惜しくもゴールマウスのバーに嫌われる格好となりました。それでも後半40(85)分に中島賢星選手が粟飯原尚平選手のアシストを逃さず、ダメ押しを突き刺しました

後半は、危ないシーンは無くはないけど、総じて安心して見られる展開。堅守速攻が見事にハマった岐阜の『あの日の悪夢』を払う完勝、ガンバ大阪U-23よりもいい内容で勝ちを収めました。


今年一番最高な試合。とにかく前半はオフサイドに耐えて、反撃のチャンスを窺ってきた最中で、高崎選手がトリガーになってくれました。この試合以降、高崎選手がスタメンで出ることも多くなるでしょうし、控えにいても怖いメンツになりましたね。この破壊力が今岐阜に必要なもの。是非とも若手フォワードは見習ってほしいですね。


これで3連勝になった岐阜は、いよいよ藤枝MYFCとの対戦になります。現状11位と沈んでいますが、昨年3位の実力を侮ってはいけないし、有力プレイヤーが多いのも先日話した通り。ここで勝てれば、次のホームになるいわてグルージャ盛岡にも苦にせず勝てると思います。やれる。今日の試合を落とし込めばやれる!さらに上を目指し頑張っていきましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:29Comments(0)

2017年08月11日

FC岐阜観戦記2017 第14節 緊急事態に光り輝いた星々

FC岐阜、今日はファジアーノ岡山との一戦を迎えました。
前回のホームだったザスパクサツ群馬戦には勝ったものの、アウェイのV・ファーレン長崎戦では、不可解なPKで逆転負け精神的にキツい形で負けてしまったので、再びホームに戻って来て、体制を立て直せればいいのですが・・・。

対する岡山は12戦負けなしと絶好調主力のケガがあり、戦力は落ちているとはいえ、下位相手にそんなことは言ってられないでしょうし、絶対に勝ち点3を持って帰るんだという思いで挑んでくることでしょう何とかして返り討ちにして、岡山をギャフンと言わせたいものです。

ちなみに、アウェイは引き分けで終わっています岡山に抑え込まれながらも、難波宏明選手が起死回生の同点弾を放って、何とか追い付いたという格好になりましたね。


SHV32_1281シーズン半ばになったということもあり、岐阜駅にあるバスターミナルには、双方のサポーター向けののぼりが挙がっておりました
こちらは岐阜サポ向けののぼり。これだよ。こういうことをもっとやってほしいのよね。もちろん、「がんばれ、FC岐阜」ののぼりも挙がっておりましたよ。これももっと見受けられるようになってほしいですね。



SHV32_1282こちらは、「ご当地カップ生誕祭」を記念して、1000円分の商品券とビール無料券、そして抽選券の付いた記念チケットビール券はソフトドリンクにも替えられるのですが、実のところビールは600円で販売していることを考えると、ビールに変えた方がトクだったりする(苦笑)。ソフトドリンクは150円程で売ってますから(汗)。



SHV32_1285で、こちらが「ご当地カップ」。左が美濃バージョン、右が飛騨バージョン。無料でもらえたのは美濃バージョンのカップに入れてもらっています。
個人的には、岐阜城と鵜飼いの鵜の美濃バージョンより、冬の白川郷をイメージした飛騨バージョンの方がシックでいいよねぇ。



SHV32_1284今日はものすごく暑かった。もうとろけるような暑さで、汗が止まらんのですよ。服に汗がびっしょり付いている状況というと、その暑さがわかることでしょう。丁度コミケの時期なので、あの時の暑さに似ているねぇ。
そんな暑い日だから、やはりかき氷は外せない。今回はフランボワーズというお店の「生いちごかき氷」をチョイス。
手作りの苺ソースが掛けられた、お店のパティシエがプロデュースした製品です。



シロップが生のイチゴを使っていると言いながらも、甘みをしっかりと出して、かつイチゴの酸味も味わえるので、爽やかでもあり、美味しい。清涼感も得られつつ、爽やかな後味もあって、これが300円なのは正直安いとさえ思いました。それだけ美味しかったです。


SHV32_1287しかし、そんな暑さも、すぐに吹き飛ぶことに。
午後4時を回ってしばらくしたら、雨粒が落ちてきた。その雨粒は豪雨となって会場に襲い掛かってきます
会場のあった岐阜市周辺は約1時間で収まり、雷が鳴ったりなどはありませんでした。しかし、名古屋市では記録的な豪雨となり、マンホールのふたが飛ぶ、雨漏りがする(スタジアムのバックスタンドも漏ったのよね。大丈夫なのかと思うくらいに)わで大騒ぎだったとのこと。雷も鳴ったりがけ崩れ(地盤崩壊)も起こったそうで、数時間止まなかったそうな。
そして長良川の会場、ゲリラ豪雨で座席の最前列には降った水が溜まっており、バケツでかき出すという有様



SHV32_1288そして、今日は中日新聞サンクスマッチ
思い出新聞づくりの他に、総スコア当てクイズというものも行われていました。
こちらは岐阜×岡山の総得点数を書くという大変シンプルでわかりやすいもの
今日の試合は1点を巡る攻防になるだろうと思って、1点と書いてきました。しかし、まさかあんなことになろうとは!



SHV32_1290その試合、前半早々、スタメンで出場したクリスチャン選手がアクシデントに見舞われ、中島賢星選手に途中交代。その変わりっ鼻の前半8分に、全体の固まっていない岐阜イレブンに襲い掛かった岡山の軍勢に押し込まれ先制されるという嫌な展開で時間が流れていきました。
前半は岡山がその1点もあってイケドン展開。岐阜も失点後すぐに体勢を立て直して岡山のゴールを狙うものの、キーパーの一森純選手が非常に冴えていて、スーパーセーブをいくつか叩き出される有様。とにかく前半は岡山の猛攻だけが目立つ時間帯でした。

しかし、後半になると盛り返すのが、毎度お馴染みの岐阜の光景(苦笑)。その後半の盛り返しが、前半の岡山に負けず劣らずの勢いと化していました途中交代で出場した中島選手が躍動したからです。
後半は中島選手が軸になってシュート・アシスト・守備に目まぐるしく動いてくれました得点には結びつかなかったものの、これだけ動けばクリスチャン選手の代わりは十分。それどころかスタメンに定着できることでしょう。今日スタメンで登場していた風間宏矢選手も長崎戦の時と同様にいい動きをしていました。的確に相手にパスを回したり、サイドの守備を中心にゴール際の防戦に大きく貢献したと思います。ビクトル選手がゴールポストにいなくなった時にいい動きをしていました。
その思いが結実したのが、終盤になる後半39(84)分、風間選手が倒されながらもボールを大本祐槻選手に繋ぎ、最後は庄司悦大選手にアシスト庄司選手はプロ生活初のヘディングシュートで点を決め、やっと岡山に追い付きます。
勢いはそのまま止まらず、最後まで攻めたものの、今回も1-1の引き分けに終わりました。逆に言えば、ハズレてよかった(ニヤニヤ)。



今回の引き分けは、大きいものになりました。単純に負けなかったという点だけでなく、クリスチャン選手が外れることになっても、中島選手が十分に機能したこと、そして他の選手も調子が上向きになっていると感じられる部分を醸し出していたことでしょうか。これなら勝てても・・・と思うでしょうけど、あの精神的に参った長崎戦からよくここまで立て直したとも。


実は、今日から夏場の3連戦で、暑さと疲労で選手は非常に堪える時期でもあります。
次は8/16のロアッソ熊本戦をアウェーで迎えます。長い移動にもなりますので、ここを乗り切れば活路は見えることでしょう。
その次は、8/20にホームで行われるカマタマーレ讃岐戦です。
讃岐は前戦には落ち目になっていた水戸ホーリーホックを破り、今日は最下位の群馬との直接対決にも勝ち、残留圏ギリギリにいたレノファ山口が敗れたため降格圏を脱出しました。ケガをしていた選手が戻りつつあり、上り調子になっています。現在の勝ち点差は10点ですが、次の対戦次第では7点に縮まった状態で挑むことになりかねません岐阜は降格圏に落ちないためにも、熊本戦がいかに重要かがわかって頂ければ。そして讃岐戦で勝ち抜けば、J2残留がまた一歩前進できるのではないのでしょうか。


短い期間ですが、ゆっくり休んで体制を整えて頑張って下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:24Comments(0)

2017年07月30日

FC岐阜観戦記2017 第13節 この状況を変えるのは自分達次第

SHV32_1199FC岐阜、今回は、ザスパクサツ群馬との一戦でした。
写真はアウェイ側の様子。ご存じの通り、岐阜は2連敗中ですが、群馬は7連敗中先日行われたロアッソ熊本戦でやっと引き分けたものの、まだ連敗を止めただけ今日の試合で勝たなければ、引き分けを挟んで再び連敗になります。今年の群馬は総じて調子が悪く、J3への降格筆頭候補とさえ言われてしまっています。
それゆえに出された横断幕「この状況を変えるのは自分達次第」奇しくも今の岐阜にも言えることで。

今日の試合は、先日の試合、庄司悦大選手のチョンボでレッドカードをもらってしまい、出場停止という非常事態。しかも今日のメンバーの中には難波宏明選手も連ねていません。大丈夫なのか・・・と思ったら、庄司選手の位置に小野悠斗選手、難波選手の位置にクリスチャン選手、そして先日横浜F・マリノスから期限付き移籍してきた中島賢星選手が初めてベンチ入りしていました。
この3人が、試合で躍動したなんて、この時には思ってもいませんでしたよ。



SHV32_1196最初に向かったのは、岐阜農林高等学校ブース。岐農林ですね。
ここでは、毎年恒例の「岐農林アイス」が売り出されておりました。今年もあの「まくわうりアイス」が頂けるのか・・・。
と思ったら、こちらも売っていた。その名は「まくわうり大福」(左)。なぜか凍らせて販売していたらしく、解凍してから頂いて下さいとのこと。とはいうものの、この暑さなら、このまま頂いても何の問題も無い(笑)。



「まくわうり大福」の味はと言うと、中にクリームチーズが入っているので、まくわうりのあっさりとした甘みにチーズの濃厚さが加わり、意外にもバランスのいいものに。これがメロンならこうもいかんだろうね。


SHV32_1198続いては、「たくみのフランクフルト」
たくみやという店で売っている1本1本手間暇かけて作ったという触れ込みの商品です。



ケチャップとかが無いので大丈夫なのかなと思ったら、ちゃんと塩味が付いているではないか。程よい塩味が付いているので、食べやすい。程よいとはいえ、お酒のつまみにイケそうなレベルの味と言えば、どのくらいの濃さなのかわかるのではないのでしょうか(ニヤニヤ)。


SHV32_1200さて、気になる試合は、最初から岐阜が押している展開に。相手の群馬は精彩を欠いた動きになっていたとも。
そんな中に生まれたのが、前半6分のクリスチャン選手の先制ゴール小野選手が相手のトラップミスを見逃さず奪い、滑りながらもクリスチャン選手にパスを回し、そのボールを最後まで大事にゴール前まで持って行って決めたものでした。

その後は、この虎の子の1点を守る格好に岐阜はなり、前半戦の終わりに投入された群馬のカン・スイル選手が徐々に機能し始めてきました岐阜も追加点を挙げようと奮闘したものの、最後にゴールポストに当たったり、敵の選手に阻まれたりと散々。特に風間宏矢選手は久しぶりのスタメンだったので奮闘したのにもかかわらず、せっかくのJ2での200試合出場セレモニーまで行われたのに、先述の結果で、ある意味かわいそうだったなと。

そんな苦しい状況下の中、やっと追加点をもぎ取ることができたのは、後半の終わり、後半27(72)分のコーナーキックからでした。小野選手の蹴った球が吸い込まれるようにゴールの中に。キーパーがかき出そうとしたものの、時既に遅し。最初見た時、オウンゴールなんじゃないかと思ったのですが、小野選手のゴールになったようです。

この1点で、群馬の戦意は削がれたのか、決定打も出ず、試合終盤には♪アイーダ(岐阜の勝利の際に歌われるチャント)が流れるほどの余裕を持って、岐阜が2-0で勝利を収めました



今日の岐阜は、確かに良かったものの、相手が群馬だからとも言えるわけで。とにかく群馬のプレーは粗かった(かつ荒かった)。アウェイ戦の時よりかまとまりのあるプレーになったかなと思ったら、あまり変わってないどころか、さらに酷くなったとも。まとまりのある時間が少ない群馬は、昔の岐阜よりも酷いチームになってしまったなと。このままでは群馬はまずいなぁ・・・。
対して岐阜は、もっと点を取れたはず。少なくとも後半のクリスチャン選手が掴んだ大チャンス(シュートはキーパー正面に飛んだあのシーン)そのクリスチャン選手に代わって出場した中島選手の、終盤の小野選手のパスからのチャンス(最終的にスルーしてしまった)の2つは決めてほしかった。中島選手は動きがよかっただけになおのこと。恐らくクリスチャン選手の後釜に据えられるのは間違いないでしょう。そうなれば、外国人枠を上手く生かせるのではないかとも。ただ、今回クリスチャン選手が決めたので、しばらくはクリスチャン・シシーニョ・ビクトルの3人体制を維持することになるのでしょうね。早いこと中島選手は岐阜の選手との連携に慣れてほしいです。


SHV32_1203そんな複雑な思いで勝利を噛み締める中、これか(笑)。
やられた、実にやられた(爆)。新しいアニメゲーフラ誕生の瞬間に立ち会ったのかもしれない。
ちなみに、こちらは「ガーリッシュナンバー」の主人公烏丸千歳のセリフから。確かにクリーンシート(無失点)での勝利という意味なら合うね(苦笑)。



岐阜は、次回長崎でV・ファーレン長崎との一戦になります。今度は群馬戦のように上手くは行かないでしょう。今回の結果は、まぐれと偶然と相手のコンディションが奇跡的に重なって勝てたのだと思って戦わないと、また足をすくわれるでしょう。庄司選手も難波選手も出てくることでしょう。彼らがいなくても勝てるというおごりは持たず、彼らがいれば勝ちを手繰り寄せれるんだという意気込みで挑んでほしいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0)

2017年07月22日

FC岐阜観戦記2017 第12節 断言する。今日の試合レベルならJ3行きだ!

FC岐阜、今日は町田ゼルビアFCとの一戦を迎えました。


前回のホームだった京都サンガFC戦で勝った後は、天皇杯(サンフレッチェ広島戦)とアウェイ(横浜FC戦)で敗戦。この時は、連戦で疲労がピークだからという理由付けができたわけだ。そしてアウェイから1週間。十分に休暇も与えられ、暑い中でも一生懸命練習をしていたことでしょう。ここから反転攻勢を期待したいところです。
何せ相手は前節ホームで、ここ最近調子のいい水戸ホーリーホックをやっつけ、3連勝とノリに乗っている。そんな中なので、相手はアウェイだろうが関係なく攻めてくることでしょう。ここで出鼻をくじいて、少しでも岐阜は上位に進んでおきたいです。何せアウェイでは勝ったんです。戦力が整ってきていても、きちんと対策すれば勝てるはずなのですから。


SHV32_1167それにしても今日は暑かった。最高気温が34゚Cと酷暑日まではいかなかったものの、十分に暑かった。
だからこそ、美味いのがかき氷。こちらのかき氷は、上高地(長野県)の純水で作った氷と高品質のシロップでできておりました。
しかし、普通ならかき込みながら食べていたらキーンとなって頭が痛くなるはずなのに、この氷ではならなかったね。氷の質がいいのか、暑すぎてならなかったのか・・・。



SHV32_1170もちろん、かき氷だけ食べていたら、お腹もすくし、食欲も沸かなくなってしまう。何か食べておこうと思って買ったのが、養老ランドの「飛騨牛焼きそば」
名前の通り、飛騨牛が入っており、味噌ダレであえた焼そばです。今回は50食限定のプレ販売だそうな。売れれば定番化するのかな?
ちなみに、この商品を買った時、「いつもありがとうございます」とか言われてますが、ほとんどお茶だけしか買ってないのに、何だか申し訳ない(泣)。だから宣伝、『伊藤園のお茶が買えるのは、屋台村なら養老ランドだけ!』
・・・これで罪滅ぼしになってくれれば(ギャハ)。



味は、味噌の風味はよかったですね(ただしピリ辛ではない模様)。肉に関しては、40gも入っているにもかかわらず、飛騨牛と言われなければわからないわね(汗)。なお、もやしも入っていて、コイツのシャキシャキ感は侮れない
できればワンコインで売ってほしいなぁ。いいものを使っていると思うので厳しいところですが、売るならそこまで思い切ってやってもいいんじゃないかなと。


SHV32_1171この日は、養老町出身のタレント敦士さんが来場
トークショウから入場時のハイタッチ、そしてセンターサークル応援団まで様々に活躍しておりました。悪く言えば、こき使ったとも(ギャハ)。<酷い言い方だなぁ(汗)。



SHV32_1173もう一つ、この日のトークショウには普段スタメンに出ていることが多く、スタメン外になる機会がほとんどない田中パウロ淳一選手が登壇。さらに、先日期限付き移籍で横浜F・マリノスからやって来た中島賢星選手が一緒に登壇
田中パウロ淳一選手が雄弁だったのに対し、中島選手はほぼ沈黙気味。すっかり押されておりました(笑)。
とにかく、中島選手には横浜FMにいたというプライドは捨てて、岐阜というチームを知ってほしいですね。そして、Jリーグは設備の整ったいいチームばかりではないことを知ってほしいものです。岐阜に来てハングリー精神を学んでくれたら。



SHV32_1176そして、今日は新マスコットが発表されました。そのキャラの名はギッフィー
・・・口が×のキャラの方ですか(ニヤニヤ)?<それミッフィー。
ギッフィーは、岐阜県の花で岐阜のエンブレムにも使われているレンゲソウをモチーフにして生まれたキャラ(なので、花びらが髪の毛のようになっている)で、Gの字のまゆを持っているのだそうな。



SHV32_1177そんなギッフィーと一緒に記者会見に出られますよ(ニヤニヤ)。



SHV32_1180なお、今日は座席の下に「Happy&Lucky」と書かれた紙が貼ってあった場合、ギッフィーの缶バッチと引き換えてもらえました



SHV32_1179さぁ、試合は・・・。


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・


言いたくないわ!<どうした、何があった?
最初は岐阜がいい具合に押していたなぁ・・・と思っていたら、前半13分に先制点を加えられてから、岐阜の選手達の歯車はおかしくなってしまいましたとさ。
まぁ、最初の1点目は、明らかにビクトル選手が飛び出してしまったのが原因。彼の悪い癖が出たわけですよ。何でも飛び出すのではなく、状況によってはゴールマウスに貼り付くとかのセレクトができないと・・・。
それにつけても、岐阜の選手の動きも最悪相手に当たり負けしているわ精細の無い動きをしているわで、もうどうしようもない。そこに起こった2点目。福村貴幸選手の不用意なパス回しで失点。ああ、アウェイの愛媛FC戦で田森大己選手が見せたあれをここで見ようとは・・・(泣)。そして、 ま た 福 村 か !

後半も選手を入れ替えて、少しはよくなったかなと思ったら、運も無かったとか、どういう罰ゲームだよ、この試合。え、ラインズマン。こっちのオフサイドはしっかり取ってるのに、相手のハンドは流して下さるのですか!?
あまつさえ、極めつけは庄司悦大選手の一発退場。もうお腹いっぱいです(泣)。



そりゃあんな試合やってりゃ、試合終了後にブーイングが起こるわ。それでもなお、優しい言葉を掛けてくれる人達がいる岐阜のファンやサポーターは優しいと思うよ。

ただ、私は心を鬼にして言いたい。あんな試合やってりゃ、もうJ3行きだわ!もし岐阜がJ3に落ちたら、今日の試合と愛媛FCとのアウェイ戦、この2つがターニングポイントになると思うわ。
そんなことねぇだろうと笑っているそこのあなた。次節のザスパクサツ群馬戦で負けてもそんなこと言えるのですかね。目下最下位のチームに負けたなんてことになったら、恐らく下位争いは混とんとするかもしれません。今は差が開いていても、これがボディーブローのようにじわじわ来るんです。
おまけに今年の最終節はアウェイでモンテディオ山形戦去年はギラヴァンツ北九州が黄泉(J3)送りにされているのです。それでもなお、大丈夫と言えるのですか?北九州も23節の時は大丈夫な圏内にいたはずです。


庄司選手が一発退場の影響でいなくなってしまう中、気を抜いたらどうなることやら・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:22Comments(0)