2014年04月06日

中西さんがモニター検討中!?

先日消えたと思った記事がなぜか復活していたので、この場を借りて掲載しておきます。


TOKYO FMをはじめJFN37局にネットされている「SUZUKI WAKE UP NEWS」(一部放送局は「中西哲生のクロノス」内)。
この中で、シャープが開発したロボット掃除機「COCOROBO」のプレミアムバージョン「プレミアムなCOCOROBO」が4/4に紹介されていました。この掃除機、ツンデレな妹キャラが搭載されているということで各所で話題になっているのだそうな。
そんな「プレミアムなCOCOROBO」を紹介していた時、パーソナリティの中西哲生さん、何かが覚醒したようです(笑)。ツンデレのCOCOOBOちゃんの魅力にやられてしまったようで。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、中西さんは今年初っ端にグラビアアイドル・女優の原史奈(ふみな)さんと離婚して以来一人暮らしをしているとのこと。そのためか、なかなかいいと絶賛しており、やばいとも言っていました。
また、COCOROBOちゃんの趣味の一つ、魚好きにも中西さん絶賛しており、カワハギには肝醤油で頂くなんてことを知っていたのに対しては舌を巻いていたようです。
現在、モニター募集をしているそうなのですが、このまま行ったら、中西さん間違いなくモニター募集していそうですなぁ(ニヤニヤ)。

なお、この一連の動きに対して、アシスタントでフリーアナウンサーの高橋万里恵さんがかなり冷静に突っ込んでいたのが印象的でしたね。こういう時の女性は結構冷静だ(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:34Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月19日

中西哲生のサブウェイプロデュース 第3弾

以前からサブウェイ親善大使を務めている中西哲生さん。
日曜朝の「サンデーモーニング」の他、TOKYO FM系で月~金に放送されている「中西哲生のクロノス」でも朝の顔として活躍していますが、実は大のサブウェイマニアという側面もあり、現役時代に海外遠征へ行くと、近くにサブウェイがないか探していたくらいなのだそうな。

そんな中西哲生プロデュースのサブウェイコラボサンドが2/15から始まりました。このコラボ企画、早いもので第3弾となったようです。
以前にも紹介していますが、一つはオリジナル商品で、もう一つはベジバーグという大豆・野菜・雑穀・しょうがで作られた肉を一切使っていないハンバーグを挟んだものです。


693ed5bc.jpg今回はオリジナル商品の元気豚の梅しゃぶを紹介(写真はトッピングでチーズを挟んだもの)
元気豚は国産豚のブランドで、子豚の頃から放牧状態で育てられたもので、良質な脂肪と赤身が特徴とのこと。それに梅びしおと呼ばれる梅の風味と酸味を加えた調味料と梅フレークを振りかけたサンドウィッチです。



さすが毎日に野菜を挟もうということをコンセプトにしているだけあって、野菜たっぷりで実にヘルシー。朝の一時に、実に穏やかな気分に浸れます。
梅の味はチーズのせいかあまり感じられなかったのですが、豚肉の味わいは野菜の中にも埋没せずしっかりとした個性を発揮しています一緒に頼んだコーンチャウダーも野菜たっぷりで美味しいですなぁ。


サブウェイは朝マックのようなメニューは無いんですが、日中食べてるメニューでも十分朝マックレベルの食事になるもんですよ。


このメニュー(元気豚の梅しゃぶ・ベジバーグ)は4月中旬まで提供予定。家や職場の近くにサブウェイのある方は、一度お試しあれ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2011年01月16日

ファストフードの新商品はどうよ?

雪の降る中、こんなクソ寒い日に行って来たのが、ケンタッキーとサブウェイ。名古屋で両方揃ってるのは恐らく栄だけではないかと。
かつてはマクドナルド(マック)もあったのに、いつの間にか消えた(泣)。まぁ、マックに関しては栄でも東側のオアシス21に行けばあるからまだいいけど、この2店が消えたら結構困る。ケンタッキーは何とかなるがサブウェイが消えるのは・・・。


PA0_0817まずはケンタッキー。
レジが2人しかいないわ、テイクアウトで時間食われるわで待たされた揚句にKONOZAMAだヨ(爆)!
醤(ジャン)だれチキンとオリジナルチキンの食べ比べセットというのもあるけど・・・。

で、味に関しては、コチュジャンというよりも甘辛のタレが効いてる感じ。コチュジャンの味を期待すると肩透かし。でも普通に思って食べれば美味しいんじゃないかなと。
これ、食べると案外カラッとしてて脂っぽくないんですよ。だからオリジナルチキンのジューシーさ(度を越せば脂っぽさ)が際立って感じられるので、まず食べるならこの食べ比べセットなんですけど、やっぱ貧弱だなぁ(泣)。



PA0_0818美味いけど意気消沈した中やって来たのが、サブウェイ。
今まで地下でやってたのに、今はハーゲンダッツの跡地に入ってるのね。
今回選んだのが、オーブンチキンカツ。
「サンデーモーニング」・「クロノス」でおなじみのスポーツジャーナリスト中西哲生さんプロデュースのサンドウィッチ。もう一つはベジバーグ。これは昨年紹介しているので割愛。
ミラノ風カツレツをイメージした油で揚げないカツにたっぷりの野菜を挟み、7種類の野菜(トマト・オニオン・ニンジン・セロリ・レッドピーマン・グリーンピーマン、ニンニク)を使ったトマトソースをかけたもの。

・・・見事に野菜の味がします(笑)。でも野菜だけでも美味い気がしてきた(ニヤニヤ)。
カツレツの味もしないことはないんですけど、サクサク感とコーンフレークと思しきものを振りかけた衣の味がメインで気にならないんですよ。もったいないくらいに。
もう少しカツレツの味を際立たせてもいいんでしょうけど、これはこれで美味しいのでアリかなと。
特に野菜に飢えている人にはオススメ。嫌いな野菜も抜いてもらえますし、ソースも好きなのを選べますし。
・・・次に頼んでいた人が、玉ねぎとピーマンとピクルス抜いていた強者がいたし(爆)。


  
Posted by alexey_calvanov at 23:37Comments(0)TrackBack(0)