2013年06月23日

PC版でドラクエⅩ・・・

昨日ニコニコ生放送で行われた「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン」に関する配信「ドラゴンクエストⅩ TV」の中で、9/26にPC版が発売することが決まったそうです。
内容に関しては、コンシューマーで出ている今までの作品と同じようで、高精細な映像とオーケストラ演奏によるBGMで楽しめるとのこと・・・。


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・


おい、それってWii U版とほぼ変わらんやんけ(泣)!
既にWii U版が発売して約3ヶ月、6万本ほどが売れている中、今後Wiiユーザーの移行をメインに取り込まなければならない中でのこの発表、Wii Uにとっては結構厳しいものがあります。平たく言えば、PC版の方がやりやすいと感じれば、Wii Uをわざわざ買うよりも既に家にあるPCでやればいいわけで。そうなると、この作品でユーザーを増やそうと考えていた任天堂にとっては痛手になる可能性も出てきたわけです。今後バージョンアップやアペンドディスクも展開されるのですからなおさらでしょう。
スペック面に関しては何とも言えないのですが、ベンチマークソフトで見る限り、低画質にしても高画質にしても全く変わらないあたり、手抜・・・あわわ非常にユーザーに優しい設計になってるのかもしれませんね。
え、ベンチマークの結果?ノートパソコンでやったけど、動作困難だってよ(ギャハ)!


そういう人もいるので、Wii Uに移行するかWiiのままでいる人も少なからずいるのかもしれないですね。それにPCでやるとなると、複数のウィンドウを開けてプレイする人もいるでしょうから、そうなった時に処理が重くなる可能性もあるわけで。現に私の場合、攻略サイトを見ながらプレイするケースもあるので、正直PC版でプレイするメリットは少ないのかもしれないですね。
むしろWii Uでプレイする場合、Wii U Game Padでプレイすることもできるので、手軽に遊べるメリットもありますし、Miiverseのようにプレイヤー同士のチャットができる点で、困った時に役立つ可能性があります。
ちなみにPC版、特典の付いた限定版がなかなかで、個人的には「モンスター大図鑑 ドラゴンクエストⅩスペシャル」が欲しいとか思ってる次第(ニヤニヤ)。


ゆえに、Wii Uを買う予定のない人はPC版でもいいのかもしれないですね。ただし、ベンチマークを受けておく必要があるのは言わずもがな


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:24Comments(0)TrackBack(0)