2024年09月21日

北Qに着いたよ

「かしわうどん」と「資さんうどん」食ったら帰るか(ギャハ)。


そう言いたくなるくらい、不安しかない現状FC岐阜の明日はどっちだ・・・を見るためだけに、ミクニワールドスタジアムに行くようなもんです。
まぁ、勝てりゃサポーターの溜飲が降りてくれるかなレベル引き分けなら仕方ないと思い、負けたらダメだこりゃなわけです。特に負けた時に発する負のベクトルは、今回大きいと思うよ。だって、天野賢一暫定監督から『暫定』が取れたんだからね!

実は、今回対戦するギラヴァンツ北九州で一度監督を務めており、その時は最下位ではないそうですけど、何かそうだったんじゃないのと言いたくなるような惨憺たる成績だったようで。ウチに来てもこの成績なんだから、ダメですわ・・・。


だから期待しないどころか、絶望へまっしぐらじゃないのとか思いながら、冒頭の文章に戻る(爆)。<そして、無限ループですね、わかります。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 10:32Comments(0)

2023年03月10日

昭和の大合併で生まれた街、北九州を歩く 前編

先日、ギラヴァンツ北九州×FC岐阜の試合を見に行くために、福岡県北九州市に行ってきました。開幕戦ということで、双方新たな監督を迎えたこともあり、勝利を求められるプレッシャーの中で戦うことになったと思いますが、結果は引き分け観戦記にも書きましたが、岐阜は勝つべき試合を引き分けにしてしまい、北九州は負け戦を引き分けにしたふうに感じましたね。もったいないもったいない。


SOG03_223005そんな北九州への旅の始まりは、夜行バスの途中休憩で立ち寄った滋賀県甲賀市にある土山サービスエリアそこのお土産屋で売っていた京の加悦寿司の「くん製風味サーモン巻」を買ってきた。夜食代わりに頂きました。
米は地元(丹後・与謝野町産)のものを使っているそうな。



酢飯はそれなりに利いているのですが、一番はサーモンの味わいで、生っぽいのにかなり燻された感じのものになっていました。スモーキーな味わいとは、これのことを言うんだなと思うほどに燻されており、醤油が無くても十分に美味しかったです。


SOG03_062510そしてやって来た北九州市。
北九州市は1963年に門司市・小倉市 ・若松市・八幡市・戸畑市の5市が対等合併して誕生した街で、九州初の政令指定都市でもありました。1973年に福岡市に抜かれるまで九州一の街としても知られ、一時は106万人が住む100万都市の名を冠していたほどです。
しかしながら、新日鉄八幡製鉄所の閉鎖など産業の変化についていけず、徐々に人口流失が起こり、現在は約92万人と100万都市の名を外さざるを得ない格好になりました。現在は高齢化率の高さが大きな問題になっており、若年層をいかに引き付けるかが課題になっています。
そんな市制60周年を迎えた北九州市は、あちこちで市制60周年を宣伝しておりました。



SOG03_062329先程の掲示板は、電子公告を掲示できるようになっており、様々な広告が流れていたのですけど、中には北九州のホームゲームの宣伝も。ホーム開幕戦の後もホームでやるんだね。うらやましい。



SOG03_104401そして小倉駅には、先日亡くなられた松本零士さんの代表作「銀河鉄道999」のモニュメントがあるのですけど、そこに松本さんの追悼メッセージが掲載されていました。松本さんは、近くにある漫画ミュージアムの初代名誉会長でもあるんですよね・・・。



SOG03_065341小倉駅から列車で西に向うことしばらく。北九州市の西の端にあたる折尾駅にやって来ました。「かしわめし」の東筑軒が有名ですけど、朝早かったのでまだ開いてなかった(泣)。

折尾駅では大規模な改修工事が行われており、高架化は完成、周辺の整備は来年(2024年)で完了予定になっています。



SOG03_065348新しい駅は、こんな感じ。
かつては駅の南側に短絡線が設置され、同じ駅でありながら別の場所にもう一つ駅があるというふうになっていました。乗り換えの際にも一旦本駅を出ないといけなかったため、降車扱いになってしまい、大変不便だったそうです。
その短絡線が本駅側にまとめられ、高架化されたことで踏切も無くなりました。



SOG03_083221その折尾駅から向かった先が、北九州市立本城陸上競技場かつて北九州がホームにしていた場所です。何で行ったのかというと、どんな場所だったのか見たかったのと、アクセスを調べたかったため。公式サイトを見た時点で不便そうだなと思ってたのですが、実際不便
折尾駅からダイレクトに行けるバスが出ているものの、来た時間にはまだ走ってもいなかった(爆)。バスそのものも、日曜に至っては1時間に1本さえ怪しい本数。おまけに折尾駅ですぐ乗り換えていれば、最寄り駅になる二島駅で慌てずに乗り換えられるというオマケ付(泣)。二島駅から来るバス(恐らく始発)も日曜だと1時間に1本レベル(平日は基本的に30分に1本の様子)なんだよなぁ・・・。

JR若松線も日中は30分に1本という乗り過ごしたらヤバいレベルの列車に乗り過ごし、少々途方に暮れながら、何とか乗り継ぎのバスにも間に合って、やって来たわけですよ。バスに関しては、駅から徒歩数分のところにあるので、場所がわかってさえいれば何とかなるのかな・・・。なお、バスは降りる時にはワイ一人(泣)。帰りも似たようなものだったので、貸し切りだったよ(ギャハ)!


そんな本城陸上競技場、改修工事で閉鎖中だったのと堅牢な石積みのため、中はほとんど見えずちらっとかつて使っていたスコアボードが見えましたけど、半ば解体されたような格好になっており、もうここでサッカーとかの球技は行わないのではないかと思われるようになっていました。


どちらもそうですけど、シャトルバスや屋根が無いと不便極まりないですわ。これはミクニワールドスタジアムができてよかったと言える。



不便な本城陸上競技場を後にし、再び二島駅行きのバスに乗り(帰りのバス停がどこにあるかわかんらずに四苦八苦した(汗))、折尾駅に戻ってきました。東筑軒が開いていたので、「かしわめし」か「かしわうどん」でも・・・と思ったものの、いやいや次の場所に向かうからと今回は断念しました。その場所は、次回に紹介。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:51Comments(0)

2022年12月29日

小倉にいるけど

1日目は、ほぼほぼ無事終了になりそうです。20:34発の博多行き快速に乗っていると、21:47に着くので、バスの時間までほぼ1時間待ちになり、飯を食いながら充電できるところがないかを調べながらになりそうです。


明日はそうタイトな乗り継ぎは無いものの、気は抜けない一旦向かって帰るというルートもあるので、そこが怖いのよね・・・。ただ、最終目的地で待ってるのが、アレと思うと、心踊るね(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:30Comments(0)

2022年08月10日

旦過市場で火災

福岡県北九州市小倉北区にある旦過市場で火災が発生しました。飲食店の天ぷら油に火が入ったことで火災になったそうですが、詳細は分かっていません。
複数の店舗が焼けたそうで、中には老舗の映画館が焼けたという情報も入っています。

旦過市場は4月にも火災が発生し、復興に向けた寄付も行われていました。先日北九州市に行った時、ミクニワールドスタジアム北九州で募金活動を行っていたのを見ております。


今回の火災を聞いて、真っ先に思い浮かんだのは、新潟県糸魚川市で起こった大規模火災(一般的には大火と言われることが多い)。今から6年前の年末に起こったものです。4万平方メートルが焼け、鎮火するのにほぼ1日掛かっています。あの時は冬場で、季節風が吹いていたことから大きくなったとされています。


今回も失火が原因のようなので、4月の火災も併せて、抜本的な対策が必要なのではないかと思います。路地が狭く、消防車が入りにくい環境を何とか整備して、火災に強い街づくりをしないといけないでしょうね・・・。


今後被害状況が明らかになってくるとは思いますけど、火を付けっ放しにして別の行動をとるようなことを行わないようにしないといけないですね。どうしても離れる際には、すぐに戻れる状況を作る、消火器などの器具を身近に置くなどの対策を施した方がいいかもしれません。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2022年07月21日

朝早くに来たから、まずは北九州での一コマ

SOG03_063616先日、サッカー観戦で北九州市に向かったのですが、ナイトマッチだったのと朝早く来たこともあり、色々と回ることにしたのです。
ということで、北九州の一コマを紹介。最初は、JR小倉駅前にある「祇園太鼓を打つ少年像」丁度来場した日の1週間後に小倉祇園太鼓だったようで。全国三大祇園(京都の祇園祭・福岡祇園山笠)ならびに福岡三大祇園(博多祇園山笠・戸畑祇園大山笠)の一つにうたわれるほど有名な祭りなんですね。



SOG03_064225以前にも北九州に行ってきており、その時もお世話になったのがモノレール北九州の中心地から郊外の住宅地を結ぶ路線ですが、構想としては、さらに遠くにある北九州空港まで延伸の可能性もあるとか無いとか
今回は時間もたっぷりあるので、1日乗車券を買って乗り倒そうということに。



SOG03_075126たまたま乗った列車が「銀河鉄道999」のメーテルの顔だった。こう見ると、まさに囚われのメーテル(苦笑)。



SOG03_081723小倉駅にはメーテルと星野鉄郎の顔が画かれたエレベーターがあります。



SOG03_072439さて、モノレールに乗って向かったのは、北方駅以前も行った駅そば(およそ5分ほど)にある今浪うどんのそば(ゆえに北方駅から徒歩5分)にある久野うどんに行ってきた。永万寺というお寺のホントにそばですが、違法駐車も多いとのことなので、車で来る人は、どこかの駐車場で停めましょうね。結構厳しい沙汰が待ってますよ・・・。


それはさておき、ここで肉うどんを食ってきた何杯か食べようと思って小にしたけど、実際に朝食べたのは、これだけ。お腹空かせ過ぎてお腹いっぱいになってしまったよ(泣)。



やはり濃い味わいの北九州のうどんメインは、かつおだしとあごだしの風味なのかな。あとは、しょう油の風味も利いているようですね。うどんは普通と硬めが選べるスタイルになっています。なお、ねぎとしょうがを入れますかと聞かれるので、苦手な人はしっかり伝えましょう


その後、モノレールで北九州の景色を眺めながらぼーっと過ごす(笑)。往復して平和通という駅で降りた。というのも、ここからもう一つの目的地に向かうためです。もう一つの目的地というのは、どこか?それは、次回明らかに(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:29Comments(0)

2018年10月10日

関門を巡る旅②

翌朝、北九州市にある小倉駅に到着
この時、午前7時名古屋から来るときは午前6時半くらいに着くので、神戸からの場合は遅く出るのに着くのも遅いというわけか。しかし、この遅く着いたことが大きく響くのだ。

ここから電車で門司港駅まで行き、そこからバスで関門トンネルの人道口まで行く予定なのですが・・・。
門司港駅に着いたら、既に午前7時半になろうとしている時刻。実は、もうバスが出ていたのだ(7:21だったと思う)名古屋から行って小倉駅経由で向かっていたら、恐らく間に合ったのだろうと思う。そう思うと、アクセスが悪い・・・。あまつさえ、このバスが1時間に1本しかない門司港レトロ鉄道は観光列車なので、アクセスとしては期待できない(しかも始発は午前10時)。そうなると、次のバスまで1時間待つことに・・・。
そんなバカなことやってられるか!というわけで、歩き決定(泣)。門司港駅から関門トンネル人道口のある和布刈(めかり)公園までおよそ2km。暑くはないものの、容赦なく日差しは照り付ける中、歩くのだった。
途中コンビニが2件あったので寄って買い物をしているのだけど、それはまた後日紹介。


SHV39_3909やっと和布刈公園辺りにやって来た
見える向こう側は山口県。そう、壇ノ浦のそばにやって来たのだ。



SHV39_3910和布刈公園近くにはノーフォーク広場から続く遊歩道があるのですけど、そのそばに「平家の一杯水」という伝説が残っています。
この伝説は、命からがら逃げてきた平家の落人が沸き水を飲むと、一杯目は真水だったものの、二杯目は海水になったというもの。
実際見たら、岩が積んであるだけで水はもう沸いていないようです。ただ、伝承が残っているということは、確実に何かあったんだろうなと。
ちなみに、「平家の一杯水」の伝承は、山口県下関市にある神社が有名です。こちらは海水がかぶりそうなところに社を建てているのですけど、有名な割には、あまり知っている人は少ないらしい・・・。



SHV39_3912そこからさらに歩くと、遂に着いたよ関門トンネル人道口(門司側)
ここからエレベーターで下に降ります。なお、徒歩無料、自転車・軽車両の持ち込みは20円掛かります。また軽車両はエンジンを切って引いて渡ることになっています。自転車も乗らずに引いて渡ります。



SHV39_3913今年(2018年)は関門トンネル開通60周年。長いこと地域の足を支えていたんですね。



SHV39_3917さぁ、いよいよ歩きます。
こちらは門司側。多くの人達が往来していました。ジョギングをしている人も。
ちなみに、この道は車は走っていないものの、国道として認定されている道です(国道2号線)この珍しい国道は青森県にある階段国道(国道473号線)と共に非常に有名かつレアです。



SHV39_3918この歩道は車道と並行して掘られているため、なだらかな坂になっています。そして、写真の場所、山口県と福岡県との県境の辺りでピークが来るようになっています。丁度双方から390mほどのところにあります。
ここは日本でも珍しい県境が書かれた場所で、写真スポットにもなっています。



SHV39_391960周年を記念した絵も貼ってありました。下関はふぐ、門司はたこなんですね。門司がたこで有名とかいう話は聞いたことがないけど(苦笑)。



SHV39_3921せっかくだから、俺は反対側もパチっておくぜ(ギャハ)!



SHV39_3922そして、こちらは下関側。



SHV39_3926そしてこちらが関門トンネル人道口(下関側)
建物の作りはよく似ているね。



さぁ、山口県にやって来たぞ!そして、トンネルを出ると、そこは歴史の舞台だった・・・!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)

2018年10月07日

久しぶりの門司

先程北九州(小倉)に着き、これから門司に向かいます。まぁ、門司も北九州の一地区なんだけどね(ニヤニヤ)。
門司に行くのは8年ぶり。大きくは変わってないんだろうけど、久しぶりに行くので新鮮ではあります。

そして、前は行くだけだった門司、今回は越えるために向かいます。お察しのいい方は、あああそこね・・・となるでしょう。


そう、関門海峡を越えたら、そこはもう決戦の地、下関


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 07:24Comments(0)

2017年07月05日

FC岐阜観戦記2017 アウェイ編 その10 おまけ 後編 北九州・福岡 with 下関(山口県)

ここからは、福岡県を回った時の出来事をば。そんな大したことは無いんですけどね(ニヤニヤ)。
あと下関(壇ノ浦)が混ざっているけど、気にするな。ほら、近いし、福岡だって言ってもわからない(ギャハ)。


SHV32_1071最初は、壇之浦パーキングエリアから。
朝もやの中に掛かる関門橋。前ももやが掛かっていたんだよね。曇りと言ってもいいくらいだったかな。でも、絶景である。



SHV32_1073こちら、壇ノ浦から見た九州
海の向こうは修羅の国(爆)。
下にあるのは、福岡県の観光案内版。その中にスペースワールドが載っているけど、今年で閉園するんだよねぇ・・・。元々八幡製鉄所の跡地に作った遊園地なんだけど、その跡地はどうするんだろうねぇ・・・。



SHV32_1074関門海峡は交通の要所ということもあって、運がよければ、貨物船が関門橋を通り過ぎる姿も見られます。これまたいいね。



SHV32_1080こちらは、北九州モノレールから。
松本零士さんの作品「銀河鉄道999」とのコラボで、正面にメーテルが、側面には同作品のキャラが描かれたラッピング電車になっています。
ちなみに、モノレールは駅の間隔が非常に短いところが多いバスの停留所と思えるくらい短いのよ。隣の駅が見えるケースがとても多い(笑)。

あ、あとは絶対に跨線の中に入っちゃダメだぞ!正直、バカ対策で早いことホームドアを導入すべきだと思うんですけど、中に入るバカのために、コストを掛けるのは、それこそバカげたものを感じる



SHV32_1081その北九州モノレールには、J3のギラヴァンツ北九州を応援する自販機が置かれています
今年の北九州は噛み合っていないらしく、J3の中でも中位をさまよっているようです。これは今年のJ2復帰は難しいのかね・・・。

あ、北九州に来たのは、あくまでうどんだから!ミクニワールドスタジアム(北九州スタジアム)を見に行くためじゃないからね!行こうかと思ったけど、それは、もう少し先に取っておくよ(ニヤニヤ)!<大丈夫、来ね(ぷす!)。



SHV32_1089こちらは福岡市の一コマ
この日は博多祇園山笠の開始日ということもあって、博多駅前には山笠(飾り山)が据えられていました
・・・デカいよ、これ。これを人力で運ぶんだから大したもんだと。
近くでは、イベントも開催され、今週末(7/8ないしは7/9)か来週末(7/15)が最盛期なのかな。話には聞くけど、詳しくはわからないので、何とも。



SHV32_1106最後は、めかりパーキングエリアから撮った関門橋。夜の関門橋も映えるねぇ。
またいつかやって来ますよ。何年後かねぇ(爆)。今度も北九州と福岡のセット販売的なやって来方になると思いますけど・・・。



あ、福岡の小ネタとかもあるのでお楽しみに(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)

2017年07月04日

FC岐阜観戦記2017 アウェイ編 その10 おまけ 前編 北九州うどん探訪記

先日、アビスパ福岡×FC岐阜の試合を見に行っているのですが、試合開始まで半日以上あるのに朝早くに行った理由。それは、北九州に立ち寄りたかったからです。なお、北九州とその前に寄った山口県下関市の壇之浦パーキングエリア、福岡市内と帰りに立ち寄った北九州市のめかりパーキングエリアの話は、また後日。


朝6時過ぎに北九州に着いたので、思った時間より早くモノレールに乗れそう。今回はモノレールで、うどん屋に向かうことにしていたのです。


SHV32_1075最初に向かったのは、「めん処 たけや」モノレールの最寄り駅になる北方駅からだと歩いて15分くらい。バスなら石田という停留所から歩いて5分くらい。
このお店、ディスカウントストア横の駐車場の中にあるのですが、店舗の正面が駐車場側に面しているので、歩道を歩いていると、通り過ぎてしまう可能性も(笑)。
なお、写真では並んでいないようですけど、7時なったくらいで15席くらいの店内が満員なんだぞ(汗)。そして、私が並び始めた頃には行列ができ始めていたのだった・・・。早く行ってよかったわい。



SHV32_1076で、この店も、もう一店舗目もそうなんですが、大根のキムチ風の浅漬けも用意されています。たくわんはせっかくなので(笑)。



味は薄味の仕上がりながら、辛い。個人的には、辛いと言っても問題ない辛さですが、辛いのを苦手とする人には厳しいようで、これでもダメというお客の声も・・・。
なお、たくわんはしょっぱめ(笑)。ご飯があれば、結構進む味です。これはこれで好きな味(ニヤニヤ)。


SHV32_1077そして、出てきました「肉うどん」。今回は、もう一店舗回るというのも考えて、1玉分(小)で頂いております。まぁ、朝だしね(苦笑)。



つゆは思っていたのとは違い濃い。こちら、かつお節の風味が利いたシャープな味わいでした。博多のうどんや以前に小倉駅で食べたうどんは、そんなに濃くなかった記憶なので、やっぱり地域性の違いかな。ほら、北九州って工業地域だから、肉体労働する人が多かったし。
うどんの麺に関しては、博多うどんと違うのか、コシが少しあって、食べ応えがある。前に小倉駅で食べたものとも少し違うのかな。


SHV32_1078その「めん処 たけや」から歩いて20分以上。偶然にもバスが来たので、駅近くまでバスで向かうことができました。なので、北方駅から歩いて5分くらいのところにある「今浪うどん」にも思った以上に早く着いた(爆)。
朝8時半に開店なのに、もう開店前に人がいた(笑)。時間まで待つことなかったわ。



SHV32_1079こちらも「肉うどん(小)」を頂いてきました。



こちらは醤油の味わいの強い濃い味のつゆでできています。だしの風味より醤油の味ですね。渋めの味わいです。
麺はコシがあり、前に食べた「めん処 たけや」よりも強いのかな。食べ応えのある味なので、1杯食べた後だったこともあり、結構お腹が膨れます(汗)。

なお、北九州のうどんの特徴として、しょうがをたっぷり入れるというのがありますけど、個人的には結構しょうがの味わいが強くなるので、地元民がドバドバ入れていても、合わせずにそれなりがいいでしょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)