特徴として、旭川への航路を持っている(つまり、全日空の力が強い)ことから、北海道の中央部(道央)の商品に注力しているようですが、基本的にはデパートやスーパーでやっている北海道物産展とあまり変わらないのかもしれません。

手作りソーセージと同じくパンで作った、全てオリジナルの品物です。
ソーセージのパリッとジューシーな食感とパンのサクサクした食感が相まって、素晴らしく美味い。ケチャップとマスタードが、ここまでホットドッグの味を引き立てるのかと思わされるくらい、ケチャップとマスタードはあるといいですね。

北海道名物、ソフトクリーム・発酵バタークッキー・壺屋の「どら焼」・いちご・赤肉メロン・ハスカップジャム・ミルクキャラメルソースなどが結構たくさん乗っております。
こちら、食べて満足したというのがまず最初。これで1,000円ならいいかもしれないなぁ。甘味・酸味のバランスが絶妙で、ただ放り込みましたではないんですよね。どれも美味しかったですよ。

「ちぎり餅」は、もちが結構コシがあって、あんこと一緒に乗っけようと思っても弾いちゃう(ニヤニヤ)。だから結構食べ応えがあります。対してあんこはあまり甘くなく、餅を何個でもイケそうにさせてくれるんですね。
「どら焼」は、皮の部分は甘めながら、やはりあんこの部分は甘さ控えめ。ただつぶあんなので食べ応えの面では悪くない。しっとり感もあるので、口の中が乾くこともそうない。ドラえもんも満足するだろうね(ニヤニヤ)。
この催しは8/28まで開催中。先述の「セントレアに行こうきっぷ」で行けば、往復運賃+α(この部分は乗る場所によって違うので注意)で様々な特典をもらえるので、ただ往復切符を買うよりかはオトクだと思いますよ。

アクセスプラザにあるプロントで「北海道産とうもろこしとパンチェッタのバター醤油」を頂きました。晩ご飯近かったからね(苦笑)。プロントのどこでも頂けるものですが、セントレアのプロントなら「セントレアに行こうきっぷ」が使えるとのことなので、行きたかったのですよ。
北海道産のとうもろこしとバター醤油の風味を絡めたものになっております。
こちらは、焼とうもろこしを食べているような感覚に陥ってしまいました(笑)。醤油の優しい味わいとバターのコク、何よりたっぷりのとうもろこしが甘みを彩ってくれてまして。粉チーズと水菜がまたいいですね。
いつもならドバドバとタバスコを掛けてしまうのですが、今回は全くそれをしなかったほど、完成度の高い一品でした。美味いです。オススメです。
なお、何でここに立ち寄ったのかというと、特典の一つでクーポン券をもらえるんですけど、それを使うとワンドリンクタダだったんですよ。他の店ならプレゼントや5%オフなどもあるそうなので、期間中何回でも使えることを考えれば、結構オトクになるぞ。

