2013年12月16日

カーリング女子がソチオリンピック出場決定したぞ

日曜の深夜にNHK-BS1で放送されていたので、明日仕事だけど見ていた・・・という人も多かったのではないのでしょうか。


ソチオリンピック出場を掛けた女子カーリング最終予選で、日本(予選一次リーグ2位)がノルウェー(予選一次リーグ3位)を破って出場を決めました
女子カーリング日本代表は中部電力を破った北海道銀行が務めていますけれども、安定した実力を見せており、予選一次リーグは中国に負けた以外は5連勝と危なげない戦いを見せていました。ただ、最終予選第1試合でも予選一次最終戦だった中国になすすべなく負けており、ソチオリンピック出場に黄信号が灯っていました


最終予選第2試合、事実上最後の試合になったノルウェー戦も、中国戦連敗が響いていたのか、ノルウェーペースで試合が進んでいました第3エンドにはノルウェーにリードを許し、いよいよ予選通過できるかどうかの瀬戸際に立たされてしまいました。
しかしながら、ここで日本が粘りを見せます。
第5エンドで同点に追い付き、第8エンドには相手側のミスに付け込んで、ストーンを貯めに貯め、ラストストーンで残ったノルウェーのストーンを追い出し、一挙6点のビッグエンドに。その後第9エンドにも加点し、ノルウェー側がギブアップ10-4で勝利し、5大会連続5回目の出場を決めました。


男子が残念だっただけに、女子の奮闘がひしひしと感じられ、改めて女子カーリングの選手層の厚さに感心しきりなのですが、今後オリンピック上位、その先のメダルを狙うためには中国との戦いがキモになってくるのではないのかなと思います。
予選2戦を見ても、日本がカーリングでは有利と言われる後攻であっても、巧みなテクニックと氷を読む洞察力で既に負けている感じがしましたね。昨年までは大して強くなかったと言われているだけに、急激に強くなった中国に対し、今後はしっかりと対策を練るべきだと思います。
もちろん、強豪のロシアやスウェーデン・イギリス・スイス・カナダ・アメリカといった国々も強いのは明白打ち勝つには中国が鋭くさせていた氷のコンディションを的確に読む洞察力を鍛え抜くことが最優先になるのではないかと思います。戦略面・戦術面ではほぼ対策し尽していると思われるので。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:43Comments(0)TrackBack(0)