ここからは18禁作品の紹介になるので、18歳未満のよい子のみんなは、読んでもいいけど買っちゃダメ。
読 ん で も い い け ど 買 っ ち ゃ ダ メ 。
読んでもいいけど
買っちゃダメ~!
買っちゃダメ~!
最初は、「同級生リメイク」。
元々は1992年にPC98で発売した「同級生」のリメイク作ですが、シナリオは1998年にリメイクとして発売されたWindows版をベースにしています。
移植に際し、フルHDにリファインされ、すめらぎ琥珀さんのイラストに描き下ろされたものになっています。またクラシックモードとイージーモードの2種類が用意され、クラシックモードはユーザーインターフェイスが刷新されたものになっています。その他CG鑑賞・シーン鑑賞・クイックセーブが追加されました。
当時を知る人には随分懐かしい作品がよみがえってきたと思うでしょう。リアルタイムで知らない世代でも、この作品の影響の大きさは計り知れないことは知っているでしょうから、この機会に是非とも触れてほしいと思います。
2番目は、「閃鋼のクラリアス」。
ロンドンに修学旅行中の主人公が街中で見付けた不思議な卵を見付けたことをきっかけに、異世界に飛ばされ、王殺しの冤罪を着せられた父を探す少女と協力しながら、事件の真相と主人公が元の世界に戻るために奮闘するというもの。
基本的にはアドベンチャーとアクションRPGの要素を組み合わせたものになっています。
前者では、選択肢を大小で決めるという珍しいシステムを採用しています。例えば、声を発する時でも大声で叫ぶのか小声で発するのかという違いです。またギルドで依頼を受けて報酬を得ることもできるようになっています。
後者は、成長要素のある本格的な戦闘システムを採用しており、最大5人のパーティーから2人をチョイスして戦います(セレクトした2人は戦闘途中で切り替え可能になる)。武器と武器とがぶつかり合った時に発生する相殺を繰り返すと魔痕という疲労度が溜まっていき、弱点をあぶり出せるようになります。そこを攻めると、ブレイクという一気にダメージを与えられるチャンスにもなります。相殺は魔力を溜めたり、力負けしている相手を吹き飛ばすなど多彩なので、とても重要なテクニックになります。
次回もPC作品の紹介です。

