2022年09月17日

あのバスに乗って青森へ

これから八戸に向かうのですが、今回はさすがに飛行機で行くことになりました
青森便は県営名古屋空港でないと行けないので、現地へはバスで向かわないといかんのです。そう、あおい交通のバスを利用することになるんですよ・・・(汗)。
ご存知の通り、先日名古屋都市高速道路で盛大な事故をやっているので、少々不安ではありますが、一番前に乗っちゃったよ(ギャハ)!<この命知らずのキチ●イめ!


・・・無事に着くと思うから、サッカー観戦後(大体午後9時ないしは10時頃)までに記事が上がってなければ、察して下さい(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 09:50Comments(0)

2022年03月05日

【23年ぶり】315系がデビュー【新型車両】

SHV47_20662022年3月5日にJR東海の実に23年ぶりの新型通勤車両になる315系がデビューしました。
315系は現在主力の中で最も古い211系・213系・311系を置き換えるために製造された列車で、211系に比べても消費電力が少なかったり、バリアフリーの充実や車両のセキュリティ強化、メンテナンスの際の工程の少なさなどあらゆる面で環境に優しい列車をコンセプトにしているようです。
ちなみに、315系の『始発』は高蔵寺駅を6時7分に出発した普通・名古屋行きだったようです。



SHV47_2114今回所用で名古屋駅に行ったのですが、そこには鉄道ファンであふれかえっていましたね。もちろんそうでないライトな方々も今回の新型車両見たさに大勢集まっておりました

で、やって来た315系は、ややのっぺりした表情の列車なんですね。またJR東海では初の同じまたは他車両の連結が無い単独での8両編成になっています。こうなったのは後程説明します。



SHV47_2119こちらは金山駅で撮影したもの。乗ってくればよかったと軽く後悔(泣)。乗った時には、改めてお話しできれば。



SHV47_2120方向幕もフルカラーLEDに仕上がっており、鮮やかになりました。
この方向幕、写真には撮らなかったのですが、行先のところの下に『次は○○』という次の駅の案内も出ます(日本語と英語との繰り返し)。普通の時よりも快速の時に効果が発揮できそうですね。



SHV47_2106今回の315系導入に伴い、3/12からのダイヤ改正で中央本線は大きく変わるようです。
まず4~10両とた際だった車両が、特急を除き全て8両編成に統一されます。今回の315系が中央本線に先行投入されたのは、このことも絡んでいるようです。このため単独編成の315系と同じないしは他車両編成の列車という格好で投入され、後者の場合は2連結(4+4)ないしは3連結(3+3+2)になりそうです。まさか4連結(2+2+2+2)は無いだろうなぁ・・・(汗)。



乗った人の話が出ていましたけど、結構変わっているようで、自動音声による放送があったのに衝撃を覚えた人がいるようです。個人的には自動音声の放送は気になる点なので、このあたりを気にしてみよう。
なお、ダイヤ改正後は狙い撃ちで乗れるとのことなので、試してみるか(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2020年11月27日

久しぶりの四国

四国に行ってきます。2年ぶりの香川県。ええ、「ゲームは1日1時間!」なあの条例をムリヤリ通したあの県ですよ(ニヤニヤ)。ゲームアプリも対象だろうから、1時間以上やってたら取り上げられるのかしら(棒読み)。


そんなわけで、夜行バスで向かいます。恐らく徳島県(鳴門インターそばのローソン)でトランジットだろうなぁ。あそこで四国4県乗り換えになるから。
しかし、コロナ禍なのか、名駅西口のゆりの噴水、夜行バスの待ち場所のメッカなんですけど、例年なら人であふれかえらん程だったのに、今見たらウソみたいにガラガラなのよね・・・。コロナの影響って半端ないなぁ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:28Comments(0)

2020年08月05日

【高いか】税込2250円なり【安いか】

いやはや、ホントに高いか安いか悩んだ・・・


というのも、名駅のビックカメラに行く用事(オンラインで頼んだものを取りに行くため)があったので、その後お昼をどうしようか悩んだわけです。別のところに行こうとも思っていたのですが、できれば同じところで飯を食いたい。そう思って、名駅うまいもん横丁の「味仙」に行ってきました丁度アイドルタイムだったのかコロナ禍のせいなのか、待ち時間無しで入れたんだよね・・・。


SHV47_0239色々悩んだ末、単品の中でちょっと高い「にんにく茎」をチョイスホントは「麻婆豆腐」にしようと思ってたんだけど、ニンニクの茎の炒め物に負けた(苦笑)。
まぁ、捻りの無い品ですわな(ニヤニヤ)。



でも、味は保証付き。辛い分類になってはいるものの、さほど辛くなく、ニンニクの茎のシャキシャキ感と甘さ、豚バラ肉(と思しきもの)の柔らかさと醤油や豆板醤ベースの独特のたれに絡んだ時の味わいが何とも言えない美味さに。これは、ご飯ものと一緒に頂きましょう。あと、できればレンゲでの食事を推奨箸よりもたれが絡みやすいのでオススメです。


SHV47_0240そして、後からやって来た「台湾チャーハン」。
台湾ミンチのあの味を絡めたチャーハンです。



味としては、台湾ミンチの影響で、少し辛めの味付けに。しかし、辛いのが辛(つら)いというふうではなく、クセになる味なんですね。さすが「台湾ラーメン」で使ってるミンチを放り込んで炒めてしまっただけのことはある(ニヤニヤ)。


いやぁ、「台湾ラーメン」だけじゃないのは知っていたけど、他の商品もクオリティが高い。もちろん「青菜炒め」が美味いとか知ってたけどですわ。
まだ満たされなかったので、「麻婆豆腐」とかもっと食べたかったけど、この2品だけで表題のような金額なのですから、お昼に一体いくら掛ける予定なんだと怒られかねない(苦笑)。でも、それだけ掛けてしまっても惜しむことはない、それが「味仙」なのです。恐らく他ののれん分けした「味仙」でも同じような味わいを楽しむことができるはずです。お近くの「味仙」で、お試し下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:34Comments(0)

2020年06月04日

あな珍しや

SHV47_0105こちら名古屋駅西口、昔は壁画があったところ
今は大型ビジョンが据えられており、色々な広告やYahoo!のトピックスとかが流れるのだけど、今回見たら静止画的な状態で、こんなのが流れてた。
今年で5周年になるらしい「Fate/Grand Order」の広告。今年は劇場版も予定されているそうで、結構気合が入っているけど、まぁグズグズの始まり方をしているのを知って、よくここまで持ったものだなと感心しきり(嫌味(苦笑))。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:47Comments(0)

2020年05月05日

異様な光景

SHV47_0037先日名駅のビックカメラに行く時、新幹線の改札口を通った時の光景。
午前11時~正午というわずかな時間ではあるものの、検疫(体温測定)を行っていたのです。ただ、時間的に短かったのと許諾制だった(拒否もできた)点で抜け穴の多い、パフォーマンス的な意味しかなかったんじゃないのかなと見ておりました。


いずれにしても、新型コロナウイルスの影響で、名駅がここまで厳戒態勢になっているのは、異常ではありました。恐らく一生見られない光景なのかもしれません。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:46Comments(0)

2019年03月26日

さようなら、かきつばた

SHV39_4637JR名古屋駅には、きしめんをはじめとする麺類を扱うお店があります。立ち食いスタイルで、(立ち飲みの)居酒屋も兼ねているのですが、昔は長距離移動も多かったこともあり、繁盛したのでしょうね。それなりに需要があるのか、1ホームに2店舗はありました。
ところが、一部の店舗は採算が合わなくなったのか、撤退(閉店)していきました。そしてもう1店舗、ホームにあったお店が消えようとしています。お店の名は、かきつばた愛知県の花の名を冠したその店は、きしめん・うどん・そばを扱う麺処と居酒屋を兼ねた立ち食い・立ち飲みスタイルの店です。小ぢんまりとしていながら、結構リーズナブルな価格構成でした一度紹介しているんだよね)
実は、かきつばたは東海道本線(1・2番線)と中央線(7・8番線)にあったのですが、中央線は既に閉店。ゆえに、この店が最後のかきつばたになったのです。



SHV39_4639飛び込んだ日が、閉店間際ということもあり、つまみ類はあらかた売り尽くされていたようで、酒党な方々は、くだを巻くほどではないものの、何か出してよーと甘えた声に近い声を出しておりました。そんな中で、私も私で何にしようか悩んだ末に、店の表に貼ってあった「いか天きしめん」をチョイス
「台湾ミンチきしめん」も美味そうだったけど、無くなってたのよ。



透明なだしは、飲んでみるとわかるかつお節の濃厚な味。それを花かつおでさらに色濃く理解できるあたりは、非常によくできているなぁ。いか天も麺も市販品なんだろうけど、そんな野暮なことは言わない。美味けりゃいいのよ。何度も通いたくなる味、それがこの手の店で求められるものだと思うのですよ。


かきつばたは、明日(3/27)をもって閉店になります。メニューがかなり無くなっているようなので、早じまいの可能性もあります。行ける方は、早めに行きましょう。
その後は、4月半ばをめどにリニューアルオープンされるとのことですけど、どういう形態の店になるのか、かきつばたの名が残るのかは一切不明です。次の店も愛される店であってほしいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2016年09月29日

名駅ホームは麺屋のメッカ

JR名古屋駅は1ホームに2ヶ所麺類を食べられる店が置かれております。店が違うので、少しずつ味が違うとも。


SHV32_0070今回は東海道本線豊橋方面(1・2番ホーム)岐阜方面寄りにある麺屋「かきつばた」で出されている限定メニュー「どてきしめん」を紹介。
どて飯に掛けるどて煮をそのままきしめんに流し込んだ、それだけ(爆)。
ちなみに、どてそば・どてうどんもありますが、基本的に作り方は一緒。もっと言うと、どてはマルサンの市販品(恐らく業務用)だぞ(ギャハ)。



味は、案外かつお節のつゆと合うんだね(ニヤニヤ)。ただ、市販品のどてを使っているからか、少し薄い感じがするできることなら、濃いどてを流し込んで、つゆの味が味噌の味に近づいても文句は言わないね。そっちの方が逆にいいくらい(笑)。あと、かつお節とどての味わいは合うかもしれない。かつお節のつゆ以上に。


マルサン ホルモンたっぷり どて焼き190g
マルサン ホルモンたっぷり どて焼き190g



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2016年09月23日

いい度胸してやがる

先日名駅に行った時のこと。カップルと思しき男女が前を歩いておりました。
しばらく行く方向が同じだったのか、付いていくような感じで歩いていると、おもむろに彼氏と思しき男が、彼女と思しき女性のケツを触ってるのです。かなり手慣れてたなぁ(苦笑)。

すると、彼女と思しき女性が、触った方の手首あたりをグッと掴んて離さない。ああ、これはやりすぎましたねぇ(ニヤニヤ)。
後ろ姿だけしか見ていないので、双方の表情は読み取れなかったのですが、ちょっとした修羅場になっていたに違いない。


夜の男性の皆さん、彼女だからとおイタすると痛い目に遭いますよ(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:35Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月08日

冷やし麺の美味しい季節になりました⑤

SHV32_2624今回は、少し趣向を変えて名駅西口にある「名古屋驛麺通り」に行ってみましょう。
今回紹介するのは、その中の「博多らーめん がんがら堂」の「辛味冷し高菜らーめん」です。
塩味のだしにたっぷりのねぎ・かいわれ大根・肉そぼろが乗っております。



こちら、見た目は少しこってリ気味なのかなと思ったら、塩味のおかげで味はすごくあっさり。肉そぼろの脂が入っていても気にならない。中に入っているねぎやかいわれ大根がそうさせてくれるのだろうかねぇ。たまにねぎなどと同様に、これでもかと入っている高菜(鷹の爪)の辛みもあって、食欲が沸いてきますコシのある麺と相まって食べ応えもあるけれども、あっという間に食べてしまう感があり、これは替え玉やってほしいなぁと思う次第(この麺に限り替え玉不可なのだ)




あっさりしているので、食欲の無い時でもイケるかもしれないですし、見た目で敬遠しそうな方なら、是非とも食べてほしい。そのギャップに驚かされるはずです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2016年06月17日

名鉄名古屋駅の北改札口、閉鎖へ

名駅こと名古屋駅。名古屋の入口として重要な駅でもあります。
一口に名古屋駅(名駅)と言っても、JR・地下鉄・名鉄・近鉄・あおなみ線の5社および団体が絡む駅なので、きちんとどの電車の名駅なのか言ってあげないとわかんなくなりますよ(ただし、名鉄と近鉄は頭に会社名が付いているから大丈夫(笑))。


というわけで、今回は名鉄の名古屋駅(名鉄名古屋駅)に関する出来事
名鉄名古屋駅には、半地下構造になっている北改札口があります。名鉄の改札口があるにもかかわらず、1976年に当時の国鉄が設けた・・・という複雑な経緯をたどっています(そのため、テナントにはJR高島屋の店が入っているのですけど、そういう経緯があったのね)。
この北改札口の正式名称は、「乗り換え広場」。名前の通り、名鉄の北改札口からJR・地下鉄東山線および桜通線・近鉄に乗り換えることができます。また、名駅地下街の一つゲートウォーク(旧テルミナ)にも繋がっているばかりでなく、地上への出口も設けられています

ただ、この場所はJRへの案内が東西南北にある案内版と同じく『迷駅』の象徴として取り扱われることが多い場所で、逆L字になっている見通しの悪さがネックになっていました。最近ではキャリーバックを引く姿が散見されているように、大きな荷物を引いて歩くには不便な場所としても指摘されるようになってきました。実際、中部国際空港へ向かうために名鉄に乗り換えると思しき、階段で重いキャリーバックやスーツケースを持って歩く姿を見ますわ。


そのため、リニア建設に伴う再開発に併せ、この半地下構造になっている「乗り換え広場」を閉鎖し、将来的には地上部分に新しい乗り換え広場を建設するとの予定らしいです。


一見便利になるんじゃないのと思える方針ではあるのですが、ここをよく利用している私にしては、ちょっと不便になりそうだと心配しております
というのも、歩いて行く分だったら、半地下の高低差も苦にはならないですし、むしろ名鉄百貨店に向かう時のショートカットになって便利なんですね。またゲートウォークそばにあるマクドナルドなど一部の店に行く時にも便利。そして何より近鉄に乗り換える際には、ここを経由した方が一番便利なのではないかと思えてならないのです。そのルートを閉鎖してしまうのですから、必ず代替ルートを用意しないと、ますます利用者に迷惑をこうむることになりかねません。
テナントも撤退になるため、そのあたりの交渉も大変になるでしょう。上手くまとまればいいのですが。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2016年01月22日

うまいもん通りに押されているようには感じられなかった「名古屋驛麺通り」

SHL23_2156先日、JR名古屋駅西口にある「名古屋驛麺(えきめん)通り」で期間限定のラーメンがお目見えしていたので、その中の一つ「ほくと亭」で頼んだのが、今回紹介する「辛味噌ネギラーメン」です。



見た目は辛そうに見えるこのラーメン、スープをすすってみると、ピリッとはするものの、辛いという感覚はなく、むしろコク深さを感じさせます。そして、同じく見た感じではケチった(苦笑)と思えてならない九条ネギも、食べ進めてみると、実はこれでもかこれでもかというくらいに乗っけているのがわかりますスープに沈んでいる部分が結構あるので、そうたくさんあるように思えないんでしょうね。


ネギのシャキシャキ感だけでも、食べてよかったと思わせる一品。急に寒くなったこともあり、味噌ラーメンが美味しく思えるようになってきました。ゆえに、このコク深い味噌ラーメンンは今の時期にまさしくオススメです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:44Comments(0)TrackBack(0)

2015年11月28日

今日の夕刊がすごかった

今日の中日新聞の夕刊(恐らく東海3県版)はすごかったです。いつもなら重要記事か特集記事がトップに組まれるのですけれども、今日から「でらサタ」という大見出しになっていました
これは、名古屋弁の「超」を意味する「どえりゃあ」の短縮語「でら」に土曜日を意味する「サタデー」を組み合わせたもので、平日と比べてゆったりとした土曜に、関心を持ってもらえるような話題を月1程度届けていくとのこと。というわけで、今回はかねてから特集が組まれている名駅の変遷を届けていく「街が変わる リニア本格着工」の話題が掲載されておりました。そこに、ほぼ半分くらいを占める名駅桜通口方面の超高層ビル群の写真がでーんと。これを見ると、名駅東側は壮観な景色になっておりますわ。そして、さらに進行するビル群の工事も掲載されており、それによれば、名鉄百貨店(名鉄駅ビル)から笹島方面まで超巨大な高層ビルが建築予定なのね。5つある中層ビルが3つに集約されるそうですが、賃貸マンションも入居予定なのね。えらい家賃になるんだろうな(汗)。
しかし、こうやって見ると、写真右端にあるルーセントタワーがものすごく小さく見えるわ(苦笑)。これでも普通のビルに比べたら大きい部類に入るはず。それだけ名駅の超高層ビル群のすさまじさがわかるのです。

ちなみに、3面には夜景が掲載されております。名古屋だけに758万ドル・・・って三大夜景より高いがな(爆)。せめて75.8万ドルくらいに抑えておかないと(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2015年10月25日

電車でも起こるのかいな

今日は岐阜の長良川競技場でFC岐阜の試合があるため、いつもの通りJRで行くことになったのですが、途中名古屋駅を発車せんとしたその時に、駅員から「急病人発生!」との声が。それからすぐに急病人発生に伴って電車の発車が遅れているという旨のアナウンスが流れました

ただ、そこから間髪入れずに「お客様の中で医療関係者の方はいらっしゃいませんでしょうか?」というアナウンスも流れ、事態が風雲急を告げるものではないかと誰もが思ったのではないのでしょうか。そのアナウンスの後、医療関係者と思しき人5・6名が急病人のいるホーム先頭に向かってダッシュしていましたね。思ったほどいたんだ。
しかし、そんなシチュエーションは飛行機とかで起こりそうなものだと思ってたのですけど、在来線でも起こるのね・・・。


結局それで8分遅れたのですが、急病人はどうなったんだろうかと心配でなりません。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 17:18Comments(0)TrackBack(0)

2015年05月16日

名駅超高層ビル群に激震!?

まさに急転直下の出来事だわ・・・。


JR桜通口に建設中のJRゲートタワー。こちら、2017年2月完成、同年4月に稼働予定となっている超高層ビル群の一つとなっています。
この中には、メインテナントとしてJR名古屋高島屋・名古屋JRゲートタワーホテル・三省堂書店・市バスターミナルが入居することが決まっており、さらにメインテナントの一つとして東海地方では初めてとなるヨドバシカメラが出展予定となっていました。
ところが、そのヨドバシカメラが出店を取りやめただけでなく、JR東海の子会社でJRゲートタワーの運営会社であるジェイアールセントラルビルに対し、預託していた予約金と納期遅れで約束が守れなかったことに対しての違約金を支払うように名古屋地方裁判所に提訴していたことが明らかになりました。

こうなった理由は、正しく単純、工事中に発生した施工ミスによるもの地下工事の際に起こった壁面の一部が崩落する事故が発生したため、当初2016年に完成予定だったのが1年2ヶ月遅れる結果となりました。


今回出店予定だったヨドバシカメラは、ヤマダ電機などの競合を経て獲得したもので、JRゲートタワーの9F~11Fに入居することになっていました。
しかし、ここで終わらないのが今回の騒動。何と空いたテナントに入ることが決まったのは、名駅太閤通口(西口)に居を構えるビックカメラ西口の店舗はそのままにして桜通口(東口)にも居を構える複数店舗体制を採ることになったのです。ビックカメラサイドはリニア開通によって東西に店舗を構えても儲けられると踏んでいるようです。
実際のところ、関東圏の店舗の中には池袋や新宿のように駅の東西に複数店舗を構えて黒字を維持している例もあります。ターミナル駅は商圏が広がりやすく、大量の客が遠方からやって来るためです。
この商圏が広いという例で見れば、既に名駅にあるJR名古屋高島屋が証明しています。名古屋市内以外にも、愛知県のほぼ全域・岐阜県と三重県のJR(東海道本線・中央線・関西本線)・名鉄(名古屋本線)・近鉄(名古屋線)沿線の集客も果たしており、JR名古屋高島屋がオープン以降、売上首位の座を明け渡したことはほとんどありません。名駅がターミナル駅としての機能を果たしているのと同時に、巨大な商圏を作り出していることも明らかです。


ただ、個人的に思うところがあって、ヨドバシカメラの出店断念は残念でなりません。
競合店が増えることで切磋琢磨が起こって、サービスがよくなったりするんだと思うんですね。ただ、今回ビックカメラが出たことで、サービス面の進化や深化は望み薄だと思いますし、少なくとも窮地に陥る家電量販店だけを生み出すのではと思います。
また競合を行った意味も薄れてしまった感が。正直工事中に行うんじゃなく、完成間近に出店募集を行った方がいいんじゃないかと思ってしまうほど。現実無理とはいえ、今回のヨドバシカメラのような結果になったら、双方目も当てられない。


しかし、このJRゲートタワーもそうですが、隣のJPタワー名古屋も施工ミスで完成が遅れているんですね。こちらは下水管が壊れ漏水したもので、漏水が名駅地下にあふれ、東山線を一時部分運休にさせることになったというこの事故は下水管の付け間違いという単純なミスが原因だったようです。


いずれにしても、これ以上おかしなことになってテナントが逃げるようなことになってしまえば、名古屋の経済にも影響を与えかねないわけで。ただでさえオフィスの空き部屋が増えるかもしれないというのに、商業テナントも空きだらけ・・・なんてなったらシャレにならないですよ。完成するまできちんとやって下さいね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:09Comments(0)TrackBack(0)

2014年09月25日

名駅沈没

ただし東山線のみ。いや、東山線だけで済んでよかったと言うべきか。


今日未明の大雨(3時間の間に約68mm降っている)で、地下鉄名古屋駅に水が流れ込み、東山線のホームが水浸しに。一時はホームとその階上が水に浸かって、最高ひざ下くらいにまでになったそうな。また構造上の理由で、地下鉄東山線の岩塚~池下で不通となり、始発から運休午後2時45分にやっと運転を再開しました。このことで、朝のラッシュで名駅は大混乱池下駅では、7・800mほど離れた桜通線の乗り換えができる今池駅に向かうために長蛇の列ができたそうです。もちろん、桜通線も大混雑先述の今池駅も含め、乗り換え駅ではエスカレーターが止まってしまったほどです。


どうしてこうなったのかというと、名駅そばで建てている超高層ビルが原因。丁度名古屋中央郵便局跡に建設中のJPタワー名古屋の地下に流れている下水道管と何らかの理由で繋いでいた仮説の下水道管が外れてしまい、漏れた水が排気管の隙間から伝って漏れてしまって、それが駅長室近くにあった機械室から一気に駅中に流れ出てしまったのだそうです。
施工を請け負っていた竹中工務店は夕方に行われた記者会見で平謝り。河村たかし市長も現場視察の際に「もう二度と起こらんようにせないかん」と少々おかんむりのようでした。


雑な工事がこの事態を招いたのだとすれば、しっかりやってくれと言いたいですね。納期優先なのは十分にわかります。でも、建物は長い間使っていかなければならないのです。雑に作ったことで、何事か起こってしまうようならば、時間が掛かっても丁寧に行ってほしいものです。特に今回のビルは超高層ビルになるのですからなおさらです。


この事件は、超高層ビルの建築ラッシュが招いた、早く完工しようとする業者の焦りと怠慢が生み出した人災なのです。早朝の時間帯だったので、幸い死人やけが人が出なかったことが救いでしょう。ラッシュ中に起こったら・・・と思うと、ぞっとしますよ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2013年12月27日

冬といったら、温かい麺ですな④

冷たい北風が身に染みる時期になってきました。名古屋は明日(12/28)夜から雪になるとのことだそうです。
おいおい、明日夜からコミケに行くというのに、雪なんぞ振られたら荷物が増えるやんけ・・・と嘆きながらテレビの天気予報を見ておりました。


そんな寒い日に食べると美味いのが、駅のホームのうどん・そばの店(いわゆる立ち食いの店)。
今回は名古屋駅ホームにある「住よし」に行ってきました。


ISW11F_0336こちらが「住よし」のきしめん。名古屋ですから、うどんではなくきしめんなんですが(笑)。
写真はかきあげきしめん同種のそばもあります。



ところで、何でここにしたのかというと、まことしやかに言われている「駅のホームによって美味さが違う」という都市伝説について。
実は、名古屋駅ホームにある「住よし」には味に差があり、特に3・4番線ホームの店が一番美味いというのです。
というのも、そのホームには他のホームにはないフライヤーがある・あまり人の乗らないホームのため、つゆを寝かせる時間があるというのが主な理由だと中京テレビで放送されている「PS三世」で述べておりましたが、実際のところどうなんでしょう。
一番いいのは食べ比べるということなのでしょうが、今回は時間に余裕がなかったので、在来線の中では一番人の乗降数の多い東海道線(1・2番)の「住よし」で頂くことにしたのです。

実は、フライヤーは東海道線の「住よし」にもあり、「当店では天ぷらは揚げたてをご用意致します」的な文言の張り紙がしてあるくらい(苦笑)。ゆえに、前者はそう気にすることはない(ただし、フライヤーのある店から提供されているのは間違いない話)つゆの味については状況にもよるんでしょうが、私が食べた時には少々薄いかなと思える味わい。でも麺の硬さが絶妙で食べやすいです。そして揚げたてのかき揚げがまた美味い


個人的には、美味けりゃいいという人はあまり気にしなくてもいいレベルでしょうね。どの店もクオリティは高いですし。また機会があれば乗降数の少ないホームのきしめんも頂いてみたいと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月21日

台風の影響、ありますか?

台風の影響に関してのトラックバックテーマがありましたので、今日のことをば。


今日はいつもなら平日なので会社に行っているはず。しかしながら、台風襲来がわかっていたので、会社が休みになるかもしれないという『お触れ』が前日に出ておりました
とはいうものの、当日である今日の朝は思った以上に大人しい雰囲気。恐る恐る電話を掛けたところ、「休みにします」
・・・なので、今日1日『休日』を謳歌させて頂きましたよ<しかしその後、土曜に出勤しなければならないことをこのバカはまだ知らない(ギャハ)。
・・・知ってるYO!そんなこと(泣)。


というわけで、台風がピークになる前にJR高島屋で行われている「大東北展」に行って来ました


PA0_0328まずやって来たのは、福島のそば。出展は「うつくしま蕎麦王国協議会」。
・・・正直ここまでしてもまだ疑われるのだから、やるせなく思えてなりません。
特にこの愛知県では、東海テレビの「セシウムさん事件」(対象は岩手県)に限らず、最近起こった日進市の花火大会で、放射能が怖いからという(過剰な反応を示したプロ市民的な者の『犯行』)理由で福島県からの花火を『締め出した』ことなどもあり、もう東北地方の方々へは何を申し上げたらよいのやら・・・というしょく罪に近い気分でもあります。



PA0_0333今回頼んだのは高遠そば
高遠というのは元々長野の地名らしいのですが、その長野からそばを持ち込んで作られたのが福島のそばのいわれだそうです。
辛みのある大根おろしと共に頂きます。

その辛みのある大根おろしがかなりツーンときますそばにはコシがあって、そばの豊かな風味が伝わってます。薬味でわさびもあったんですが、正直大根おろしだけで十分だったかも(苦笑)。



PA0_0335もう一つは山形の焼肉くろげで売られている米沢牛コロッケ
日テレ系の番組「嵐にしやがれ」で紹介されたそうな。



PA0_0336左は黒トリュフメンチカツ。中に黒トリュフが入っている牛肉たっぷりのメンチカツです。右は米沢牛コロッケ。米沢牛とジャガイモの入ったスタンダードなコロッケです。

メンチカツは肉のジューシーさが際立っていましたね。米沢牛コロッケはじゃがいものホクホク感と甘みが肉の旨味と絶妙に絡んで美味しかったです。



この大東北展では、南三陸町の写真展が併せて行われていました。
震災前の南三陸町から始まり、震災当日のドキュメント、その後の復興までに至る過程の写真が展示されていました。
絶望の中、希望を忘れない姿、明るい笑顔のシーンが多いのを見て、思わず感涙してしまいました。
改めて、私自身も東北の商品を買うことや食べることで、何とか東北の復興への力になればと思いました。


PA0_0334で、こちらは何度もNHKで登場したJR名古屋駅の中央改札口。午前11時半頃撮影。
実はこの数十分後、JR中央線が再開午前11時53分から約1時間おきに高蔵寺駅まで運転していました。
・・・途中また警戒水位を越えて、また止まっちゃうんじゃないかと思ったんですけど、終日運行していたようです。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:53Comments(0)TrackBack(0)

2011年05月06日

春の新アニメ2011 その20 電波女と青春男

春の新アニメ、今期最後になるのは入間人間(いるまひとま)さんが書いたライトノベルが原作の「電波女と青春男」です。
この作品に関しては、色々と言いたいことがあるので、早速あらすじに行きましょう。


あらすじはこう(以下PCではイタリック体で表記)。


主人公の丹羽真は両親の都合で叔母の家に預けられることになった。その叔母の住む町は「宇宙人が見守る町」と名高いところだったのだ。

長い道のりを経て、叔母の下に着く真。しかし、一人暮らしと聞いていた叔母の家には、不思議な同居人が住んでいた。何と、布団を簀(す)巻きにして理解に苦しむ言葉を発する女子(つまり真のいとこ)がいたのだ。
エリオと名乗る彼女は奇怪な行動を繰り返し、真を困らせるのだった・・・。


というふう。


・・・さて、この作品、どっかで見たことのあるシーンだなと思ったら。
見事に舞台が名古屋だぎゃ~(爆)!
実は、『名子矢』と作中に書いてあるのを後日確認しましたが、そこかしこに名古屋の名所(?)が出てきますよ。


PA0_0971まずは1章のオープニングに出てきたところ。
間違いなく名駅の金の時計の前だ(笑)。
確かにあの辺りは待ち合わせのメッカだわ(笑)。ドラクエのすれちがい通信のメッカでもあったんだぞ(ニヤニヤ)!<それがどうした。



PA0_0968で、同じく女々ジョジョさんが「ヘーイ」とタクシーを止めたのは間違いなくここだ(ニヤニヤ)。
ちなみに、この後にあったカットは、名駅桜通(東)口その次に出たカットは、ミッドランドスクエアと大名古屋ビルヂング。間にあるのは、世界デザイン博(通称:デ博)を記念して建てられたモニュメント「飛翔」<今調べてきたぞ(ギャハ)。
ちなみに、『ビルヂング』で間違いない(ニヤニヤ)。



しかし、ここまでなら一般的なガイドブックにも出てきそうなものですけど、これはなかったわ(汗)。


PA0_0969矢場ブリッジやんけー(汗)!
ええ、1章でタクシーがなぜか逆走(笑)していくシーンや、2章の真の帰り道で出てきたあの橋は、そういう名前が付いてるんですよ。<今(以下略)。
・・・実際、地図で調べた時ビックリした(苦笑)。



もちろん、オープニングで出てくる電波塔は間違いなくテレビ塔。今年7月に(アナログ)電波塔としての役割を終えてしまうということで、誠に残念です。
・・・どんだけ名古屋のスポットで固める(汗)。
作者が岐阜出身とはいえ、ここまで名古屋名古屋しないだろう。むしろお前の故郷の岐阜<残念、岐阜には何も(以下自主規制)。

ちなみに、名古屋にはあんな断崖絶壁に近い砂浜や風力発電機は存在しませんよ(ギャハ)。<フォローすると、名古屋は港(海)に近付くに従って海抜0メートルに近くなる。
・・・恐らく、2章で海が出てくるあの辺りは渥美半島と思われ(確か風力発電機みたいな装置があったのは間違いない)。


で、作品の評価はどうなのかって?
正直、エリオのセリフは字幕がないとキツいな(苦笑)。少々聞き取りにくいところがあるので、BS視聴の方は要注意。
作品のテンポはまぁいい。地元が舞台じゃなければ極めて普通な作品だと思われ。でもね、地元が舞台と知ると、余計に面白く思えるのが不思議なところ
シャフト臭さ(絶妙な間と小ネタを仕込ませるあたり)もプンプンしているので、シャフト好きにはオススメです。


※放送局の詳細は、「続きを読む」にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 22:51Comments(0)TrackBack(0)

2011年04月29日

強行日程、たびたび(笑)

朝も早よから名駅へやって来ました。
とりあえず北へ向かうんですが、一昨年のように北海道に向かうわけではないですよ(笑)。


77e3fadb.jpg今回乗る電車。
何回か見たことはあるけど、乗るのは実は初めて。18きっぷだと特急に乗ることがないからなぁ・・・。
・・・あ、スペシャルヒントを言ったような(ニヤニヤ)。



またどこかで投稿しようかと考えている次第です。


ちなみに、指定・グリーンは完売らしい


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 07:56Comments(0)TrackBack(0)