2020年08月11日

鶏口となるも牛後となるなかれ、烏合の衆より確固たる信念

国民民主党が分党を決意したようです。基本理念の面で立憲民主党と折り合いが付かなかったため、玉木雄一郎代表が理念や政策に違う人間が集って無理矢理党を作っても、過去の反省を生かせないと述べ、国民民主党を解党したうえで、残存勢力と地方組織で新党を一から立ち上げるとのことです。


国民民主党とは、2018年に当時の最大野党だった民進党が小池百合子都知事の率いた希望の党設立の過程で立憲民主党と分裂した際残った議員(主に選挙の無かった参議院議員)と、その後衆議院議員選挙で希望の党が惨敗となり、これ以上党としてやっていけないと判断した希望の党の議員が合流してできた党です。
いわゆる改革は行うとしているものの、政策的には中道とされています。しかし憲法改正に前向きで、原子力発電の再開もポジティブとも言われており、憲法改正・原子力発電再開に反対している立憲民主党とは対極の立場にあります。


今回合流に積極的なのは、立憲民主党だけでなく、支持基盤の連合といった労働組合で、今後国民民主党が新党となった際、連合の支援を得られるのかが課題になってくることでしょう。


ただ、理念も無く一本化したところで、待っているのは政党として破綻するという事態です。
過去、新進党という政党ができた時も、結局は政策を一本化できず、左右両派の主導権争いで空中分解していきました。民主党が政権を取った時も、結局は社民党も絡んだ主導権争いで政権運営がままならなくなりました
今回の立憲民主党に一本化も、本音を言えばその通りだと思います。野党が一つになって戦わなければ、与党には太刀打ちできないでしょう。しかし、理念なき党は例え一つになれても烏合の衆で終わります。ましてや国民民主党の党員は立憲民主党内で相当な冷や飯を食わされるのではないかと思われます。新しい党名も立憲民主党が『立憲』の名を入れたいと言っている時点で、彼らを冷遇したい可能性が高かったとも言えます。
ならば、立憲民主党に付いて行くよりも、独自路線という確固たる信念を打ち出して、国民に訴えるしかないと思うのです。現状は埋没していますけれども、今回の一件で自分達のやりたいことを打ち出せれば、党員の数が少なくとも、国民の支持は固いと思います。提案型の野党として、自民党とも立憲民主党とも違う立ち位置を発揮できれば、次の選挙でも存在感を出せるでしょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0)