
しかし、うなぎというものは、お高い食い物になってしまった。そこで代替品やらうなぎの名前の付いた全くの別物が出てきたりと、あれやこれや出してきた。そんな中の一つが、スギヨの「うな~」。
・・・ロシアの某大統領が出てくる時に、そんなの無かったか(ニヤニヤ)?<ありゃ、「ウラー」だ!
今回の品は、いわゆる代替品。スギヨは、「うな蒲ちゃん」という日本初のうなぎの代替品を出しているところらしいので、そのあたりも見て行ければ。
で、今回はレンチンしなくても美味しく頂けるようです。これも「うな蒲ちゃん」と違うね。だからなのか、このまま食べても美味しく、うなぎの味もわかるような再現がなされております。
弾力性は、かまぼこなのよ。でも、味は見事なまでにうなぎ。作りもさることながらですよ。たれと山椒を掛けちゃえば、本当にわからないかもしれないです。
食感の部分以外は、見事なまでにうなぎになっているので、今回の土用の丑の日以外にも、うなぎを使いたいなぁと思ったら、今回のような代替品を思い出してほしいです。「うな~」は少なくとも、うなぎに相応しい一品でした。

