2011年07月21日

地デジ移行!最近、アナログテレビを見ましたか?

今回のライブドアブログからのトラックバックテーマ「地デジ移行!最近、アナログテレビを見ましたか?」ですけど、もうXデーの7/24は間近に迫ってますねぇ・・・。
「地デジの準備済んでますか?」「まだの人いませんか?」とどや顔っぽく草なぎさんや地デジカが申し上げておりますけれども、もう地上デジタル放送済ませてる人まで見せんなってあれほど(以下略)。


で、面白いのが、アナログテレビを見ましたかという点
そういえば、あまり見ていない。というより、地デジにしてしまったら、アナログを見ることが無くなった。たいていアナログを見る時というのは、何かしらの話題が出てきた時くらいだと思う(最近だと、アナログ放送終了のカウントダウンが出始めた時)

でも、アナログ放送だからこそ見られるものというのがありまして。
実は、一部の番組のオープニングやクロージングと言われる放送開始ないしは終了時に流す映像が、アナログ放送と地上デジタル放送とでは違ったりするわけです。

その一例が愛知県にあるTXN(テレビ東京系)のテレビ愛知。

YouTube

ニコニコ動画(コメント付きで面白いのはこっち(笑))
ニコニコ動画版には、有志が16:9、いわゆる地デジ対応用に作り直したものまであるという手の込みよう(苦笑)。



地上デジタル放送の場合は愛知県の風景(木曽川や名古屋市内など)を上空撮影するだけのどこの局でもやっていそうな殺風景な映像になってしまっていますが、アナログ放送ではこの味のある映像が楽しめたわけです。
この映像は、50年持つものをということで製作されたものだそうで。今見ても芸術的というのか個性のある映像になっています。しかし、アナログ放送うが終了する28年目で、この映像もお蔵入りになってしまうわけです。残念至極。


というわけで、この映像はアナログ放送終了前日、7/23に最後の映像が流れ、終わるというふうになります。
今週末いないから、もう二度と見られないと思うと・・・(泣)。

ちなみに、Gコードというアナログテレビの録画の際利用される数字のコードも7/23で事実上終了とのこと。まぁ、地上デジタル放送なら、EPG録画でものすごく楽になったもんなぁ・・・。野球やサッカーとかの中継が延びた時もきちんと対応してくれるようになったし。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:18Comments(0)TrackBack(0)

2011年07月07日

東北3県の地デジ化、来年3月末までに完了へ

今月24日まででアナログ放送が終了することになっている中、東日本大震災の被災地になった岩手県・宮城県・福島県の3県は、法律により最高1年までアナログ放送が継続できるようになっていました

そのアナログ放送の延長が、来年の3月末までで終了し、同日からデジタル放送に移行することになりそうです。
本来なら期限いっぱいまで伸ばしたいところですが、元々空いたアナログ放送の電波を新しい電波帯として割り当てる予定(主に携帯電話の新周波数)があり、それが来年に迫っているのと、アナログ放送延長によって生じるコストが莫大になり、東日本大震災以降元々減っていた収入がさらに減っていた3県12局の民放各局の経営を圧迫しているので、できるだけ早く終わらせたいという事情があるため、また東日本大震災の状況を考えれば、1日でも長くアナログ放送を続け、被災者の経済事情・自治体の運営状況に配慮してほしいという事情との間で妥協した結果、来年3月末に終了となったわけです。


正直、地デジにスムーズに移行できるのかどうかが心配なので、できることなら期限いっぱいまで・・・と言いたいところですけど、先述の通り、電波帯の件や民放の経営状況に大きな影響を与える可能性があることから、なるべく早く終わらせたいという事情もわかります
一応、アナログ放送を延長することで生じる経費は国の援助で補てんしてくれることになりそうですが、地デジ移行に際しても、経済的に苦しい家庭が多いと考えられるので、一刻も早く詳細な調査を行って、地デジ移行のための援助を行うべき世帯を割り出し、援助してあげてほしいと思います。自治体に頼る手もありますが、まだまだ震災復興で手が回らない時期。ここは国が被災地以外の自治体・ボランティアに協力を仰いで、総力戦で行っていくべきだと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

2011年07月02日

アナログ終了告知が大きくなってきました

以前にもお話したとおり、地デジ終了が7/24に迫ってきた中、アナログ放送でテレビを見ている場合、画面左下のおよそ1/9を使って「アナログ放送終了まであと○○日」という告知が出てきました(岩手・宮城・福島除く)。NHKと民放で違いがあるのは、告知の方法(○○日の部分が大きく表示されている)と民放がCMに入った場合は告知が消えるという点
もちろん徹底周知をさせるためというのと、地デジが始まりアナログ放送が終了することを知らない人達への最後の巻き取り、まぁダメ押しという理由があるわけです。

ところが、この表示が出た時から、「画面が見づらい」・「テロップが大きすぎる」・「見づらくしてまで告知するのはおかしい」という苦情が放送局に相次いだということだそうな


・・・いやね、経済的な事情で地デジが遅くなっているとかいろいろ理由があると思うんですけど、ここまで地デジにしないでアナログ放送を見ているあなたも責任があるんじゃないかと。もう5年くらい前から告知をしていたわけですし、替えられるチャンスはいくらでもあったはずです。
しかも経済的事情で・・・という人には役所や地デジコールセンターなどで対策方法やチューナーを配ってくれたり、アンテナ工事の無償・補助が出るはずなのではなかろうかと。そこまでして地デジにしないのは何かしら理由があるんだと思いますが、なぜその思いを訴えないのかとも思います。

むしろ苦情を訴えたいのはデジタル放送に切り替えた人達のはず。
もう切り替えたのに地デジに切り替えて下さいの告知がうっとうしいほど流れています。そりゃ2台目3台目とかカーナビのテレビとか切り替えているの忘れていませんかの告知も大事ですけど、アナログ放送から切り替えていない人に流す量と比べても多いなぁと。


アナログ放送を見ている人達は、すぐにでも家電量販店や地デジコールセンター、役所などで問い合わせるべき時期に来ていると思います。地デジコールセンターも7月半ばから24時間対応になるのですから・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:24Comments(0)TrackBack(0)

2011年06月24日

あと1ヶ月で、これはヤバいぞ・・・

アナログ放送終了(2011年7月24日)まであと1ヶ月(岩手・宮城・福島除く)。現在浸透率は約95%で、アナログ放送しか見えない人達のために終始告知をするなど巻き取りに必死になっています


そんな中、やっぱり出てきた『電波空白地帯』(難視聴区域)。地域によって様々なんでしょうが、関東圏と関西圏で事例が出ているようです。

関東圏の場合、最大87,000世帯で東京6局(NHK・日テレ・TBS・フジ・テレ朝・テレ東)しか見られないという状況に陥る模様です。
地デジ移行によって、いわゆる独立U局(関東圏の場合、とちぎテレビ・群馬テレビ・テレ玉・チバテレ・TOKYO MX・テレビ神奈川)が見られなくなることで、その地域の詳細な報道や天気予報が見られなくなるため、不測の事態が起こった際、情報難民になる可能性があります

関西圏の事例では、アナログ放送でテレビ大阪とサンテレビを見ていた地域(主に兵庫県と大阪府)で問題が発生しているようです。
関西圏では阪神タイガース戦を観戦したいという理由などで、本来は兵庫県でしか映らないサンテレビをきれいに映すために不要な電波をカットするブースターをかませているケースがあります。普及世帯は大阪・兵庫で6万世帯ほど。
しかし、これをかませていると、地デジ移行の際、NHKの総合テレビが映らなくなるという事態が発生し、やむなく取ろうとなると2~3万円の工事費用が必要になるとのことらしい。それで対象世帯の人達の中にはバカらしいといって抗議するケースが出てきたそうです。


どちらのケースも、こうした事態が起こる理由は電波の特性から
地デジ放送は全てUHFという電波帯を使っているため、電波の伸びである直進性が強く、山がちな集落やビルの陰になっている集落では上手く映らない可能性が出てきます。
こうしたケースが出てくると、対象世帯が多い場合は中継局の設置ができるものの、逆に少ない(100世帯以下の)場合はケーブルテレビか映りやすい場所に建てた共同アンテナに頼るしか方法がありません
前者のケースは名古屋でもあり、テレビ愛知が名古屋市内に中継局を(名駅セントラルタワーズ・国際センタービル・緑区大高に)設置したのが有名です。後者の場合は、ごく一部を除いて全て対象住民の負担になるため、何とかしてでも避けたいケースではあります。

なお、最初に示した浸透率は、80歳以上の高齢者は対象から外しているという不可解な注釈があります。
高齢世帯の中には単純にデジタル機器に弱い人体ばかりでなく、生活基盤がぜい弱な人達もいます。そういう人達のために低額ないしは無償でブースターを普及させているとは言いますが、これも地デジコールセンターの人達が血眼になってやったからこそわかる話


今回発生した情報難民や高齢世帯への普及や補償は、可及的速やかに行わないと、想像以上の混乱が起こる可能性もはらんでいます。国は色々な大作で大変だとは思いますが、ロードマップを設定した以上は責任を持って対処して頂きたいものです。


ガチャガチャ ガシャポン もっと知って地デジカマスコット  全6種ガチャガチャ ガシャポン もっと知って地デジカマスコット  全6種



アナログマ シャーペンアナログマ シャーペン



アナログマ ストラップ 黒アナログマ ストラップ 黒



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:17Comments(0)TrackBack(0)

2011年06月17日

地デジカが本気を出してきた(笑)

もうあと1ヶ月強で、特例法で例外になった岩手・宮城・福島以外の1都1道2府40県はテレビのアナログ放送が終了になります。タイムリミットになる7/24に向けて、地デジカ(中の人はかつて全裸になって騒いだ人なのは公然の秘密(爆))は様々な策を練っておりました
最初は右上に小さく『アナログ』と表示していただけだったのが、アナログ終了の字幕スーパーを表示したり、アナログテレビ(4:3)なのに地上デジタルテレビの比率(16:9)にしたり、先にアナログの衛星放送を終わらせようと画策したり(実際はBSハイビジョンのみが先行終了しただけに終わる)、地デジコールセンターへの電話番号を画面下に表示したりと様々な嫌がらせという名の対策を練ってきました。中には石川県珠洲市のように、一足お先にアナログ放送そのものを終了といった『荒業』を繰り出したとか。


そんな地デジカの『猛攻撃』に新たな一撃が・・・。
7/1以降、画面左下に「アナログ放送終了まであと○日」というものが表示されることに。
これで、嫌でもアナログ視聴者は買い替えなきゃ・・・というふうになるんでしょうけど、それでも動かない人もいれば、急かされたがために業者にボラれて涙目とか、そもそも地デジ詐欺に引っ掛かって詰んじゃった・・・とかならないように、こんなテロップを出される前に、替えられるもしくは替えたいという人は、早いこと電器屋さんや地デジコールセンターに相談しましょう
逆に替えたいけど、経済的事情が・・・という人も、地デジコールセンターで親切に相談に乗ってくれることでしょう。

なお、7/18以降は地デジコールセンターは24時間対応になるので、いつでも相談に乗ってくれますよ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:32Comments(0)TrackBack(0)