2014年11月22日

北信地方で地震

今日の22:08頃に北信(長野県北部)地方を震源とする緊急地震速報が発生しました。
長野県長野市など計3市村で震度6弱、長野県白馬村・信濃町で震度5強、長野県中野市・大町市と新潟県糸魚川市・妙高市など計5市町村で震度5弱、長野県松本市・諏訪市・須坂市と新潟県柏崎市・上越市に加え石川県輪島市・珠洲市など計19市町村で震度4となっています。また大きな地震だったので、震度3以下の揺れも東北地方から関西地方まで広範囲に広がっていました

その後も22:37頃に長野県小谷村で震度5弱、22:55頃には長野市など計5市村で震度3の余震がありました。しばらくは揺れの大小関わらず余震が続く可能性があるので、よほどの危険(崩れるなど)を感じない限り、家など今いるところから離れないことをお勧めします


今回の地震(名古屋でも震度2)は、家の吊り下げ電灯がゆらゆらと大げさなくらいに大揺れするくらいで、立ちくらみがしたかな程度のものでした。震源から遠いところならそれほど大したことはないですし、近いところでも、NHKの映像を見ている限り、慌てることはない揺れです。近所で土砂崩れが起きたとか家など今いるところがおかしいという事態が起こっていない限り、慌てず落ち着いて行動して下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:06Comments(0)TrackBack(0)

2011年11月10日

正に直下型

今日名古屋や岐阜にいた人はわかるかと思いますが、18:56頃に地震がありました名古屋と岐阜では震度3震源は愛知県西部とのこと。内陸の地震だったからか、津波の心配はなかったです。

丁度、校了のために出版社の中で打ち合わせ中に来たわけで。予告なしでドンという形で縦に揺れましたね。普通の地震(3月に起こった東日本大震災の時もそうでしたが)なら予告みたいな感じで軽く横に揺さってから本震のような揺れが来るんですよね。たいてい横揺れのケースが多いのですが。


今回のケースで思い出されるのが、阪神淡路大震災の時。あの時は淡路島に震源があったのにもかかわらず、今回のようにドンとくる縦揺れでしたからね。


ホントに地震はいつ来るのかわかりませんからね。十分気を付けて下さい。備えがあればなおのことよしですからねぇ。
うち何もしなかったような(泣)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:50Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月21日

嫌な予感しかしないと思ったら・・・

現在関東から東北・北海道へ向かっている台風15号の報道の間隙をぬって、緊急地震速報が入ってきました
茨城北部で震度5弱、茨城南部で震度4、福島中通り・福島浜通り・栃木全域・千葉北西部・埼玉東部・群馬南部で震度3となっています。それ以外の地域でも関東圏を中心に揺れていると思います。

先程も書きましたが、台風襲来中の地震なので、場所によっては地盤が相当緩んでいる可能性があります。河川の氾濫も怖いので、避難指示が出た場合、すぐ逃げられる環境化であれば、いつでも避難ができるように対応できるようにしておくといいのかもしれません。


この後、台風の進行におびえながら余震への対応をしなければならなくなると思います。特に東北3県は震災の影響の残る中での対応になるので、十分に気を付けて下さい
勢力は弱くなったとはいえ、大雨と強風がすごかったです。名古屋でも前日ながら河川が決壊しかねないほどの激しい雨が降りましたから・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:51Comments(0)TrackBack(0)