2023年10月16日

FC岐阜観戦記2023 アウェイ編 その16 おまけ バスツアーの話

先日、FC大阪×FC岐阜の試合を見に行くために、東大阪市まで行ってきたのですけど、今回も奈良クラブ戦の時と同様にオレンターノ岐阜(岐阜の後援会)主催のバスツアーで行ってきました。

行きのルートは、イベントを行っていた関係で、途中によるところが岐阜県庁ではなくJA会館になり、それに合わせてなのか、羽島インターから向かうことになりました(帰りは高速に乗る場所と途中停車がJA会館だった以外は奈良の時と同じルート)途中菩提寺パーキングエリアによるという事態はあったものの、概ね順調に進んでいました
ちなみに、途中で停まった菩提寺パーキングエリアのトイレが結構進んでいて、小便器の上に手洗い場があるんですね。わざわざ洗面台まで行かなくていいのと流す水を節約できるので、結構エコだなぁと。


SOG03_105607さて、こちらは行きの途中休憩になった草津サービスエリアのセブンイレブンで買ってきた「混ぜ飯おむすび 万願寺唐辛子昆布」京野菜の万願寺唐辛子が入ったものですけど、万願寺唐辛子って、以前にも紹介しましたが、辛くないんですよ。そこに昆布を入れたのですから、どんな味になるのやら。



ということで、辛いよりもしょっぱい(苦笑)。しょっぱいと言ってもたかが知れていますけど(ニヤニヤ)。
昆布のしょっぱさによって、万願寺唐辛子の旨味が引き立ってくれていますし、混ぜご飯そのものが醤油主体の香ばしい風味になっているので、味のバランスが結構いいと思いました。相変わらず辛くない唐辛子だけど、旨味は十分持ってるわ・・・。


SOG03_180324一気に飛んで、帰りの多賀サービスエリアにて。今回は思い切ってカレーを頼んでみた。「多賀代謝UPカレー」です。
近くに多賀大社というお社があるので、こんな名前のカレーになったのでしょう。代謝アップということで、しゃもじの上にスパイスが振り掛けられています。前にも食べた気がするけど、気にしない気にしない(ギャハ)。



・・・ということで、スパイスの部分が滅茶苦茶辛い(笑)。カレーそのものは中辛なのかなと思うレベルで、無難な仕上がり。ただ、スパイスを混ぜると瞬発的な辛さとにんにくチップが入っているのか、旨味も引き出されます。具がもうちょっと入ってればなぁ・・・。


なお、入場者クイズが今回も行われましたけど、FC大阪がタダ券を配っていたことを知っていたのにもかかわらず、読み間違えて惨敗(爆)。3546人なんて、あのスカスカっぷりから想像できんわ!
ちなみに、今回の来場者数は、大型連休や開幕戦クラスの入りレベルの様子。タダ券配ってこれではなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:51Comments(0)