2023年09月18日

北海道物産展2023秋 in JR高島屋 再び

SOG03_103708JR高島屋で開催している秋の大北海道展、既に第2弾も佳境を迎える中、今日行ってきました。ホントは昨日行きたかったのですが、相模原から帰ってきた後に飲んだ酒の多さで二日酔いになるのでした(爆)。

ということで、今日行って来たら、ものすごい大雨に出くわす昨日の予報の時点では雨だったのに、今日は晴れの予報だったんですね。昨日の予報が当たっていたという不思議な状況になっていました。
この大雨で、列車に遅れや運休が出たばかりか、三重県桑名市にあるナガシマスパーランドのジェットコースターが落雷による停電で停まるといった事態になったそうです。



SOG03_140804そんな高島屋で買ってきたものが、こちら。

最初は、札幌市南区にあるじゃがいもHOUSEの「道産コーンのじゃがいももち」です。
定番かつ一番人気の「じゃがいももち」に北海道産のとうもろこしを練り込み、タレにごまを振り掛けたものになっています。



コイツは、じゃがいもとは思えない粘りのある代物なのは、既に知ってはいたものの、モチモチ感だけで十分お腹を満たしてくれる代物なのには驚かされてばかり。そこにとうもろこしが入ることで、さらに食べ応えとタレ以外の甘さが加わって、旨味が増しますね。この取り合わせは悪くない。


SOG03_140849もう一つは、帯広市にあるトヨニシファームの「豊西牛×帯広牛食べ比べセット」(左)と「帯広牛 炙りとろ牛串」(右)
トヨニシファームのメインである豊西牛に加え、帯広牛も食べられるオトクなセットに加え、帯広牛でも赤身と脂身を挟んだ串も一緒に買ってきました



ここの肉串、肉の柔らかさとにんにくの利いたパンチある味わいなのは相変わらずで、どちらの肉串も美味いのです。モノの優劣をつけるなんて何と浅はかな行為だと思わされるほど(ニヤニヤ)。
そこに「炙りとろ牛串」ですよ。タレが染みている中でも肉の旨味が十分出されているだけでなく、脂身のトロッとした食感は、もうヤバイ。あっという間に無くなってしまったので、もっと味あわせてほしいとさえ悔しく思ったほど(苦笑)。ゆえに、赤身と一緒に食べると、肉としての旨味を最高に引き出せるのではないかと思います。


この催しは、明日(9/19)までになります。また来年も来るテナントもあると思うので、その時まで覚えておいて、参考にして下さいまし(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 21:17Comments(0)

2023年03月08日

【JR高島屋】エスコンフィールド北海道に行ってきた【大北海道展】

SOG03_114637先日、エスコンフィールド北海道に行ってきました!
・・・やけにハリボテなエスコンフィールドだなぁ。



SOG03_191448今回は、上空からも見られたんだよ!
・・・やけにカクカクしいなぁと思ったら、レゴブロックだった(笑)。



SOG03_191504実は、エスコンフィールド北海道に行ってきたわけではなく、JR高島屋で開催中の春の大北海道展の一コマです。今回の目玉展示だったとも言えるわけです。レゴブロックで作られたエスコンフィールド北海道ですけど、よくできていますね。



SOG03_191650エスコンフィールド北海道は、今月オープン予定の北海道日本ハムファイターズの新球場。こちら、ドーム球場ながら天然芝が敷かれたアメリカナイズされた球場です。あと、屋根が開閉式なんだよ。ファウルグランドは狭いままで決定だって(ギャハ)。<NPBにカネ払って解決だってよ(ニヤニヤ)。
球場内には、温泉・サウナやホテルがあり、野球観戦ができるようになっているとのこと。またフィールドを見渡せるブルワリーレストランもあるそうな。



SOG03_191242エスコンフィールド北海道周辺は、Fビレッジという北海道日本ハムファイターズが運営する施設がオープンします。ミニフィールドやドッグラン施設、さらにベーカリーショップなど多種多様です。



SOG03_113807今回は、エスコンフィールド北海道に入っているタワー11から「シャウエッセン ホットドッグ」と「ザンギ」のセットを買ってきました。こちらは、エスコンフィールド北海道で販売されるものと同じものなのだそうな。ちなみに、選んだドリンクは、北海道なので「ガラナ」です。



SOG03_113848中はこんなふう。



「シャウエッセン ホットドッグ」は、パリっとした食感と中のジューシーな味わいは、普段売られているものと変わらない。安心して頂ける美味しいソーセージです。そこに挟まっているパンが、外はカリッと中はフカフカの仕上がりになっていて、ソーセージとマッチしておりました。
「ザンギ」は、醤油の味わいがしっかり付いた、北海道のから揚げとわかる味わいに仕上がっていました。


SOG03_185857最後に、ご自由にどうぞ的に用意されていた新庄剛志監督のクリアファイル日本ハムグループのCEO(チーフ・エンターテイメント・オフィサー)に就任したんだって。



大北海道展は、第2弾を開催しております。毎度のことながら、北海道物産展は美味しいものが盛りだくさんなので、いつも迷いながら買っております(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2022年09月18日

2022年秋の北海道物産展 in JR名古屋高島屋③

現在第2弾になっているJR名古屋高島屋の大北海道展。今回は予告通り(?)、その第2弾の商品紹介をして行きましょう。


SOG03_143606最初は、千歳市にある佐藤水産鮨から「北海道まるごと海鮮丼」
普通の海鮮丼も販売していたのですけど、今回紹介するのは北海道産の海産物をこれでもかと丼に乗せた一品になります。



いやぁ、海産物が美味い。
桜鱒のルイベ漬け(桜鱒は天然物らしい)は脂の乗った桜鱒といくらなどの調味液のねっとりとしながらも後味すっきりの濃厚な味わいが酢飯に合うし、いくらやキタムラサキウニも臭みがない炙られた時鮭も脂は少ないものの、他が濃厚なのでいい箸休めになっていました。何よりメインディッシュ扱いのアワビが歯応え抜群ながらも噛むごとに旨味がじんわり出てきてサイコー。これで2160円(税込)は破格値かもしれないですね・・・。


SOG03_152440こちらは、空知郡中富良野町にあるとみたメロンハウスから「フレッシュメロンのチーズケーキ」。第1弾から出店していましたけど、列の長さに辟易して一度あきらめたのですけど、今回は短かったので並んで買ったぞ。
上には赤肉メロンのクラッシュがたっぷりと乗り、下はクリームチーズを使ったチーズケーキが入っております。



これは赤肉メロンのほんのりとした甘みとチーズケーキのほんのりとした酸味と爽やかな風味がマッチしていますね。メロンが甘くなっているので、チーズケーキそのものは甘みは少ないのですよ。だから、チーズケーキが重くない。そしてメロン果汁がたっぷり出ていても、ドリップのような嫌な感じにならず、むしろ果汁がチーズケーキのテイストを引き立てる要因になってくれます。
大北海道展は9/20まで。台風14号の動向が心配ですけど、3連休最終日に何もなければ、行ってみてはいかがでしょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2022年09月11日

2022年秋の北海道物産展 in JR名古屋高島屋②

現在開催中のJR名古屋高島屋の秋の大北海道展。もうちょっと紹介できるかなと思って、思いっ切り搾り出したら、出てきたよ(ギャハ)。


SOG03_144729というわけで、最初は札幌市南区にあるじゃがいもHOUSEの「十勝若牛と黄金のビーフシチューコロッケ」(右)
ちなみに、左側が「カニクリームコロッケ」になります。前に買ったことがあったはずなので、今回は割愛。



中に入っているのは、見紛うことなくビーフシチューだった。ビーフシチューを中に詰めるなんて大変なことだと思うのです。しかし、やってのけた。味はビーフの旨味とコクがしっかり詰まったシチューにゴロゴロの具、じゃがいもと十勝若牛がたっぷり入っておりました。コイツはホントに美味かった。


SOG03_144740もう一つは、札幌市豊平区にある日糧製パンの「ようかんパン」。前にも紹介したんじゃないかなと思ったのですが、どこを探っても出てこないので、今回紹介。
上にようかん、中身は白あんに金時豆という謎めいたパンです。金時豆と材料で使っている牛乳は北海道産になります。



このパン、考えようによってはアンパンの一種ですわ。白あんになったアンパンですよ。そこに金時豆の甘めのテイストながらも食べ応えもあるインパクト抜群の具が入っているというふう。白あんも上に乗っているようかんも甘さは控え目で、全ては金時豆を際立たせるための脇役でしかなかった(爆)。


ホントは、もう一品とも思っていましたが、あまりの列の長さに第2弾の時に回す予定。


そして北海道物産展は、あのJR東海でも行われていた。そのあたりはまた後日。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2022年09月10日

2022年秋の北海道物産展 in JR名古屋高島屋①

JR名古屋高島屋では、秋の大北海道展を開催しています。
もう23回にもなるんですね。21世紀になってからオープンしているとはいえ、もうそんなに経つのかと・・・。歳は取りたくないのぉ(泣)。


そんな秋の北海道展、まぁある意味いろいろ紹介しているので、ネタ的には掘り起こし尽くしたのかな(ギャハ)。そんな中で、とりあえずチラシを見てほしいと思ったのがあったので、紹介していきます。


SOG03_200827それが、室蘭市にあるくじら食堂の「室蘭やきとり弁当」
『やきとり』と言ってますけど、鶏肉ではなく豚肉なんですよ。もっと言うと、「ねぎま」と書いていても、『ねぎ』は長ねぎではなく玉ねぎだったりする(爆)。



SOG03_200849中身はこんなふう。
「室蘭やきとり」は、豚肉と玉ねぎのコンビネーション以外に、洋からしを塗って食べるというのも特徴です。今回の商品は、西洋わさびも付いていたんですよ。これは、いろんなものを塗ったくって食べろということですか(ニヤニヤ)。
ちなみに、串に刺さった状態で提供されていますが、蓋をしてくるくる回せば抜け・・・なかった(泣)。あれは他の店のでしかできないのか・・・(汗)。



味は、バリエーション豊か。たれが無くとも十分豚の旨味が味わえるし、たれを掛ければ甘みのあるコク深い味を豚の旨味と共に味わえます洋からしを塗れば、シャープな辛さがタレの甘みを引き立てるし、西洋わさびなら、ツーンと来る辛さが食欲をそそります
なお、付け合わせも玉子焼き・山菜・漬物と多いながらも、肝心の玉ねぎの味わいはどこ行った(爆)?


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2018年03月13日

2018年春の北海道物産展 in JR高島屋

現在、JR高島屋では、春の大北海道展を開催しています。今日から既に後半戦に突入しており、今回紹介する場所は、前半戦の出展のみのため、購入できないものの、この後登場することもあるでしょうから、紹介しておこうかと


SHV39_2777最初は、札幌市白石区にある「餃子と麺 いちのじょう」の「越冬キャベツとう米豚(まいとん)の十勝大豆の味噌ラーメン」
キャベツ・チャーシュー・しょうがが乗っていますけど、キャベツをラーメンの具として使うのは珍しいですね。



この商品は、味噌ラーメンであるものの、味噌よりも濃い背脂の味が利いたものになっています。そのため、越冬キャベツが甘くさっぱりとしたものにしてくれます
先程書いた濃厚な背脂の利いたスープは、しょうがを混ぜることで少々まろやかになります。どちらの味でも麺とマッチしているのだから素晴らしい。
なお、トッピングの赤唐辛子は、入れてもあまり変わらない(苦笑)。


SHV39_2776この店では、餃子も一緒に頂きました。餃子の方が遅くなるとか言いながら、こっちが早う来とるやんけ(ゲラゲラゲラ)。



味はオーソドックスなんですけど、餡の旨味をもっちりとした皮でくるんだので、ジューシーさがあるんですよねぇ。


SHV39_2780もう一つは、登別市にある「藤崎わさび園」の「本わさびのくき漬」通称「鬼づけ」です。
北海道でも本わさびが獲れることに驚きですけど、こんなものもあるなんて・・・。



茎の部分を漬けたものとはいえ、やはりわさび、食べたらピリリと来る美味さがありますね。ご飯と一緒に食べてもいいけど、酒のつまみもいい。かつ、納豆に混ぜて食べても美味しいとのことなので、朝ご飯に納豆をよく食べるから、味の変化を付けるために試してみよう。


JR高島屋の大北海道展は、3/19(最終日である3/19のみ17時閉場)までになっております。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2017年03月13日

2017年春・JR名古屋高島屋の北海道物産展 後半戦

今日終わったのですけど、JR名古屋高島屋で大北海道展が開催されていました


SHV32_0484今回後半戦に行った目的は、富良野市にある富川製麺所の「辛味噌ラーメン」を頂くため
唐辛子ペーストの入った味噌ラーメンになっています。



この唐辛子ペーストは、豆板醤の味わいのするもので、辛味が結構あるもの。最初は味噌にしては味が薄いなと思っていたら、これを入れることで、辛さだけでなく、コクと深みがアップします。
一緒に入っている具の中では、やはりスモークチャーシューが一番インパクトがありますね。最初食べた時はあっさりしているのに、食べ進めるとスモークされた肉の味わいが口の中に広がります。


SHV32_0485もう一つは、前半戦でも紹介した釧路市にある釧路 小町園から「わさびのり」
本来の目的は、「えんがわ塩辛」の特売を買うことだったのですが、ついでで試食で頂いた時に美味しかったこちらも買うことに。



のり(磯)の旨味もさることながら、わさびの辛さもマッチしていた一品。ご飯が進みます(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2017年03月05日

2017年春・JR名古屋高島屋の北海道物産展 前半戦

現在、JR名古屋高島屋で、大北海道展が開催されています。
待ちに待った北海道物産展の季節がやって来ましたね。地域によって開催時期は違うものの、基本的に、名古屋は春(3月頃)・秋(9・10月頃)が軸ですね。たまに夏(7月か8月頃)や冬(11月頃)にもやってたりしますが、だいたいこの時期だったかと。


今回は第1弾(前期)の紹介をば。


SHV32_0471最初は、札幌市中央区にあるラーメンツバメの「肉煮干し中華そば 味噌」今回出店しているラーメンツバメは、人気ラーメン店飛燕の姉妹店だそうです。
白味噌ベースの煮干し豚骨スープで作られたラーメンです。



ストレートでコシのある太麺が食べ応えあって美味い。チャーシューも自己主張しすぎず、それでいて肉の旨味が感じられる一品でした。
スープが煮干しの味わいがガツンと最初来たけど、徐々に薄まっていく感じで、味噌の味わいも薄いのが残念だったところ。もっと味噌の味が出ててもよかったかな。豚骨?どこにあった(苦笑)?


SHV32_04722番目は、釧路市にある釧路 小町園の「いかの塩辛」(上)と「えんがわの塩辛」(下)
正式名称は失念(爆)。



どちらもしょっぱすぎず、いかやえんがわの甘みが感じられる一品ですね。


SHV32_0473こちらは、同じ釧路市にある竹田食品の「いかの塩辛」
こちらも正式名称を失念(爆)。ただ、こちらはいかの塩辛が2種類あって、こちらはいかワタを使っていないオーソドックスなものだそうな。



いかワタの方は試食で頂いたんですが、そちらと違って甘みとまろやかな味わいのある一品でした。いかワタ入りの方も買ってみようかと思って、迷った挙句買わなかったので、第2弾(後期)の時に買おうかしら。


そんなJR高島屋の北海道物産展は、3/7で前半終了。3/8~3/13まで第2弾を開催します。後半もいいところ揃いなので、絶対に覗きに行こう(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月09日

激戦!北海道物産展@名古屋

松坂屋・JR高島屋で開催中の北海道物産展も後半戦に突入し、ますますヒートアップしているようです。というわけで、今回は後半戦で登場したところの紹介をば。


SHV32_0094最初は松坂屋から、札幌市にある175゚DENO担担麺の「北海道みそ担担麺スペシャル」。札幌で人気の担担麺なのだそうな。
オプションでしびれ(山椒)と揚げ山椒の有無がセレクト可能になっています。
ちなみに、しまった卵あったのね・・・と軽く後悔(苦笑)。



周辺の席の人は辛いとかしびれるとか言っておりましたけれども、私が食べた感じでは、そこまでしびれる・辛いとは感じませんでしたね(ただ、揚げ山椒をかじったと思しき時は少ししびれるかな位のレベル)。普通に美味い。味噌のコクは担担麺になっても消えなかったのは印象的だったけど、それ以上でもそれ以下でもなし。ちょっと肩透かしでしたわ。
SHV32_0097次は、JR高島屋のものになります。
それは、札幌市中央区にあるふじ屋NOODLEの「濃厚鮭節味噌ラーメン」
貴重な鮭節をたっぷり使用したものになっています。



こちら、味噌なのにすごくとろみの付いたものになっています。すごいとろみでビックリしましたわ。それでいて、味噌の風味はあっさりとしているふう。鮭の風味も感じられ、なかなかしっかりとしているわい。


いよいよ松坂屋の北海道物産展は明日(10/10)、JR高島屋は明後日(10/11)まで。欲しいものがある方、お早めに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月01日

名古屋で火花散る北海道物産展

現在、3つの百貨店で北海道物産展が開催中です。
名駅にあるJR名古屋高島屋の大北海道展、矢場町(栄ミナミ)にある松坂屋名古屋店の大北海道物産展、星ヶ丘にある三越星ヶ丘店(通称「星ヶ丘三越」)の大北海道展がそれにあたります。しかし、星ヶ丘三越の物産展なんて、ヒマな時に三越のウェブサイト見てないと分かんなかったよ(ギャハ)。
そんな各物産展のオススメ商品を紹介。とはいうものの、松坂屋だけは普段買っているものだけ買っているだけなので割愛(もちろん面白そうな商品が出てきたら紹介していきますので、ご安心あれ)。「松坂屋」か「北海道物産展」で検索を掛けて調べて下さい(苦笑)。


SHV32_0082最初は、JR高島屋の商品から。

最初は、札幌市中央区にあるラーメンQから「辛い鶏湯soba」
香り豊かな小麦「ハルユタカ」と強いコシが楽しめる小麦「ゆめちから」をブレンドして作った麺を使用。そこに新得地鶏の鶏(チー)湯・8種類の醤油・自家製ラー油などをブレンドしたタレで合わせたものです。



麺に関しては、もちもちでありあがらコシもあり、食べ応えよし。そしてタレとの絡み・相性もいいので、一度は食べてほしいと思うものになっています。ここの醤油ラーメンがイマイチだったと思えたのですが、こちらは手間暇を掛けているだけあるからか、それに遜色なし。オススメしたいです。


SHV32_0083続いては、白老町にあるウエムラ牧場の「白老牛ステーキ寿司弁当3種盛り」
白老牛の3種の部類が握り寿司になって登場。今年は北海道日本ハムファイターズのレアード選手に助けられたから、寿司にしようと思って買った一品。3240円(税込)?レアード選手の活躍を思えば安い安い(ギャハ)。<訳:清水の舞台から飛び降りる感覚でした(ニヤニヤ)。



各部位によって柔らかい・歯応えがある、あっさり・こってりと味わいが違うのですけど、総じて脂が乗っていて美味い。焼き加減も絶妙ですわ。これは清・・・あわわ、レアード選手さまさまですな(汗)。


SHV32_00803番目は、お久しぶりの店。十勝清水町にあるドライブインいとうから「秋の味覚豪快豚丼」。
秋の味覚ということで、トウモロコシのゆでたものを輪切りにしたものが乗っているだけ・・・なんて言うと、今年に限って言えば罰が当たりそうだわ。何せ今年は台風襲来であちこちで農作物が獲れない事態になっているのですから。



まぁ、普通の豚丼にとうもろこしが乗っただけなので、味は普通の豚丼と変わらないです。ただ、とうもろこしが甘い。いい箸休めになりましたわ。

なお、募金も兼ねて、久しぶりに「豚丼名人のたれ」買わせて頂きました。中々行けなかったからね、前期だけしか出てないこともあって。


SHV32_0084最後は星ヶ丘三越から。

札幌市北区のコクミンショクドウから「味噌ラーメン」。
見た感じは定番の味噌ラーメンのようです。



しかし、食べて最初に感じたのは、熱い(ギャハ)!味噌ラーメンは総じて熱いんだけど、このラーメンは中華料理並に熱い!でも、コクある味噌風味が熱くてもビンビンと伝わってくるおいしいスープがもうたまらんちん麺の縮れ具合が、これまたスープとの相性抜群です。遠出して来たかいがあったわい。
ホントは「ごまから麺」が食べたかったんだけどねぇ・・・。でも、この味噌ラーメンも十分オススメです。


なお、JR高島屋の大北海道展は10/11(第1期は10/4)まで。松坂屋の大北海道物産展は10/10(第1期は10/4)まで。星ヶ丘三越の大北海道展は10/13までになっています。3店に出店しているところもあれば、いずれかの百貨店でないと買えない商品もあるので、休日を利用して巡って見るのもオススメです。


ドライブインいとう豚丼名人&からまる味な名人3本セット
ドライブインいとう 豚丼名人&からまる味な名人3本セット



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2016年09月14日

2016年秋の北海道物産展がスタート

現在三越百貨店(名古屋栄三越)では、秋の大北海道展を開催中です。今回は1週間ほどの開催となっており、ここ最近行われていた2週間ほどの開催ではないので、欲しいものがある時は早く行かないと無くなっちゃう感じになっていますね。特に今年は北海道に相次いで台風が襲来したため、朝採れのとうもろこしが販売中止になるなど被害が出ております。例年以上に厳しい物産展になったのではないのでしょうか。


SHV32_0046そんな中、今回チョイスしたのは、札幌市の大幸フーズから販売している「いくら醤油漬け」
上が黒醤油漬(昆布だし)、下が白醤油漬(かつおだし)になっております。



味はというと、白醤油漬は、いくらのコク深い風味が味わえながらもあっさりとしたテイストになっており、ご飯に合いますね。
逆に黒醤油漬は、渋みのある醤油風味が付加され、ご飯にも合うけどそれ以外のもの(パンやクラッカー類)にも合いそうです。ちょっとクセがあるので、人によっては敬遠するかも。


SHV32_0045そしてもう一つは、道南食品の「北海道サイコロキャラメル」
かつて明治が販売していた「サイコロキャラメル」が、北海道土産として復活しました。
明治が販売権を手放したのを道南食品が譲り受けて販売する・・・という流れなのですが、道南食品という会社は実は明治の傘下(グループ会社)。そりゃスムーズに権利移譲できるわいな(ニヤニヤ)。むしろ箔が付いていいんじゃないの?



味は、恐らく全くと言っていいほど変わっていないのかも。甘いキャラメルですから、疲れた時にピッタリ。残った箱はサイコロに使えます。北海道土産の定番として是非に。


この催しは明日(9/15)までです。ただ、他のデパートの物産展と違い、18時(イートインは16時半)まで開催しているので、仕事帰りでも間に合うかもしれませんね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年04月07日

北海道物産展で買ってきた北海道らしいカップ麺が勢揃い

以前、JR高島屋の「大北海道展」に行った際、どうしても取り上げたかったものがあると言いました。それが、今回紹介するカップ麺3種なのです。いずれも他ではなかなか手に入らない一品ばかりです。
なお、今回紹介する商品は、全て東洋水産(マルちゃん)から販売しています。


SHV32_2258最初は、「乱切り山菜そば」
その名の通り、乱切りの山菜(ワラビとゼンマイ)が入っております



このそば、だしが甘めに味付けされていながら、そばとの相性が抜群山菜も湯戻ししてもシャキシャキ感が残っているので、何で他の会社や地域で売らないのだろうと不思議に思えるほど
いやこれホント美味かったわ。一番のアタリだったと思います。


SHV32_2267こちらは、北海道新幹線開通記念の「赤いきつね」と「緑のたぬき」
北海道の工場で作られた北海道限定商品とのこと。



北海道限定のうどん・そばといえば、日清食品の「どん兵衛」を思い出すのですが、そちらとは違い、マルちゃんのこの商品は関東と同じ味のようでした。そう考えると、先述の「乱切り山菜そば」のだしは、特別だったのか。


SHV32_2292最後は、北海道ではお馴染みのカップ麺「やきそば弁当」
こちらも北海道工場で作られたものですが、今回北海道新幹線開通に合わせて、1分で出来上がりの「やきそば弁当エクスプレス!!」(右)が発売されました。
具材は通常のもの(左)とは違い、函館名物のイカが使われています。湯戻しの際に早く戻りやすいから・・・という無粋なことは言わない方がいいか(苦笑)。



で、普通のものと食べ比べてみたところ、「やきそば弁当エクスプレス!!」の方が、ソースの味は甘めに設定されています。どちらも濃いことは濃いものの、普通のものは甘味のないコクが深めのソースなのに対し、「やきそば弁当エクスプレス!!」は、甘めの味付けがされた少しあっさり目のソースになっているようです。細かい違いなので、分かりにくいと言えばそれまでですけど、一緒に食べると思った以上によくわかるかも。


なお、いずれの3点共に物産展で買えると思いますが、買えない場合は北海道が主催しているアンテナショップ(北海道どさんこプラザ)などで購入できるかもしれません。
愛知県の場合、名古屋市中村区にある名鉄百貨店の地下にありますよ。


マルちゃん 山菜乱切りそば 79g×12個
マルちゃん 山菜乱切りそば 79g×12個



やきそば弁当 エクスプレス 北海道地区期間限定販売 12個1ケース
マルちゃん やきそば弁当エクスプレス!! 12個1ケース



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)TrackBack(0)

2016年03月14日

何とか食べたかったJR高島屋の北海道物産展

現在JR名古屋高島屋で行われている「大北海道展」。今回は女性バイヤーが選んだということで、女性向けの商品が多いように感じました


SHL23_2249そんな中でも、美味い商品がたくさんあるのが北海道物産展の魅力でもあるのです。そのあたりを紹介できれば。


最初は、札幌市中央区にあるふじ屋NOODLEの「豚白湯 味噌らぁめん」濃い豚骨味噌スープと中太の縮れ麺が特徴です。



確かに、このスープというのがとても濃厚で、麺にも合っていたと思います。しかも濃厚なのにもかかわらず、後味は非常にさっぱりとしていて、飽きの来ない味になっているのですから不思議。飲み干したくなってしまいますよ。


SHV32_22512番目は、函館市にあるミートハウスの「豚ロース重」厚切りの豚ロース重がたくさん乗っているだけでなく、牛バラ肉も乗っております。
ちなみに、北海道物産展では常連の「やきにくれすとらん沙蘭」の系列店なのだそうです。



豚肉は厚切りになっているものの、固くなくて歯で噛み切れるほど。それでいて肉の旨味は十分。タレのコク深さも相まって本当に肉が美味いと感じされてくれます。ご飯の中にはのりが敷いてあるので、箸休めとしても役立ってくれます。


SHV32_2252最後は、札幌市中央区にあるひげ男爵の「和牛すじ肉のカレー」1日40食限定と今回食べるのに最も艱難を極めた一品です。私が並んだ時には、もはや40食目と危なかった・・・(汗)。
牛すじ肉に大ぶりの野菜(ピーマン・かぼちゃ・にんじん・じゃがいも)と春雨が入っているのが特徴です。



この商品は、いわゆるスープカレーなんですけど、スープカレーの特徴とも言えるあの辛みがほとんどないので、辛さが苦手な人でも食べられる点がまず挙げられます。それ以外にも、だしの利いた味わいになっているというのも他のカレーとは違うでしょう。昆布とかつお節がメインなんですが、これほどまでにカレーの風味に邪魔せず味わえるとは。そこにたっぷりの牛すじ。大満足でしたわ。


この催しは、明日(3/15)までなんですが、まだ紹介したいものを抱えておりまして(苦笑)。
北海道物産展では最近お馴染みの北海道限定の商品を取り扱うコーナーから紹介したいのが多くあるんですよ。後日別枠で紹介しようと思います(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)TrackBack(0)

2015年03月09日

北海道物産展対決 三越×JR高島屋

先週の水曜日(3/4)から奇しくも同じ日に北海道物産展が開催されました。
一方は三越百貨店、もう一方はJR名古屋高島屋。どちらも名称は「大北海道展」で、片や巻き返しに必死の栄地区、片や飛ぶ鳥の勢いの名駅地区丁度この時期にJR名古屋高島屋が松坂屋を抜いて名古屋NO.1百貨店というふうになっているので、この勢いを増すために仕掛けてきたとも言えるでしょう。


SHL23_1180そんな対決の目玉の一つ、ラーメン対決といきましょう。
最初は、JR名古屋高島屋から。札幌市豊平区にある「麺処 まるはBEYOND」の味噌ラーメン
北海道産味噌を使用し、豚肉から採ったスープで合わせたもの。ラーメンWalker北海道で進展1位に輝いたお店の渾身の一杯です。



この商品は、味噌のコクが強いだけでなく、一緒に入っているにんにくの風味も強く、クセになる味わいになっていますね。そこに玉ねぎの甘みやチャーシュー・メンマの風味、スープに絡みやすい縮れ麺となかなかいいバランスをしております


SHL23_1181そして、三越からは千歳市の「RAMEN IORI(ラーメンいおり)」の味噌ラーメン。極めてオーソドックスに見えますね。



こちらは味噌のコクが強いのですが、一緒に入っているしょうがを混ぜると味噌のコクが薄くなり、あっさりとして飲みやすいものに早変わり。これもこれでいいですね。
麺は縮れ麺で食べやすいように短くなっております。具材もチャーシュー・ねぎ・もやしとまぁまぁ。こってりからあっさりまで変幻自在に楽しめるのはいいんじゃなかろうかと。


SHL23_1192>「RAMEN IORI」からは、辛味噌ラーメンも紹介。
こちらは豆板醤ベースと思われる辛い味噌が入っております。そのため、辛味が少し来るコク深い(しょうがを混ぜればあっさりしながら辛味のある)ものになってますね。



SHL23_1182もう一つ、三越からはこの商品を紹介したいですね。
それが、せたな町にある「わっかけ岩」の「とりごぼうサンド」



SHL23_1184中を割ると、この通り。何と中に入っているのは、きんぴらごぼうとろみの付いたきんぴらごぼうが鶏肉の中に挟まれて揚げてあるんですね。



この鶏肉ときんぴらごぼうの塩梅がまたいいんですよ。
きんぴらごぼうはサクサクの衣と相まってシャキシャキ感がしっかり。またあっさり目の味ながらもきちんと風味があるふうにもなっています。そして鶏肉に関しては脂身の少ない部位を使っているようで、こちらも味わいがありながらもあっさり目。それなのに食べ応えはあって、何枚も食べたくなるクセになる味です。これはオススメですよ。


この催しは、JR名古屋高島屋は3/17まで、三越は3/16まで共に3/10までが第1弾となっておりますゆえに、先述のラーメン屋は第1弾の対象になっておりますので、明日で終了となりますからお早めに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2014年02月15日

三越の大北海道展、2014年は土曜日から始まりました

今年も名古屋三越の「大北海道展」が始まりましたけれども、私が記憶している限り、土曜日に開催するというのは初めてじゃないかと。ちなみに、既に松坂屋で北海道物産展が始まっていました(正月明けだったような)ので、今年初めてではないんですねぇ(ニヤニヤ)。

まぁ、ここでは定番のもの(もりもとの「生どら焼き」(写真は松坂屋の時のもの。買ってきたのは、在庫であったプレーンと珈琲味のみ)とあいの里の骨付きももハムの「なかおとし」・「そとおとし」)と以下の紹介する商品を買ったり頂いてきたりしました。


ISW11F_0422まず最初は、苫小牧市にある麺や鶴恵本店の「こく旨とろ塩らーめん」。今回は北海道マジックに引っ掛からなかったぞ(苦笑)。ホントは辛味噌美味そうだなとか思ったけど(ニヤニヤ)。
鶏がらだしメインの塩らーめんなんだそうです。



食べてみると、最初は塩らーめんによくあるあっさり味なんですけど、とろみと鶏ガラの脂分のおかげでか、コク深い味がメインストリームになって来ます。もっと後からあっさり味が来てもいいかなとか思ったのですが、北海道の気候を考えると、このくらいとろみが付いてないと、身体が温まらないのかも。とろみが増えると自然と味が濃くなってくるのでしょうかねぇ・・・。


ISW11F_0424もう一つは、江別市にある町村農場の「いちごティラミス」
同社が製造している「牧場のティラミス」の第2弾なのだそうです。



ISW11F_0425中はこんなふう。
普通ならココアが掛かっているところが、この商品ではいちごを粉にしたような物(いちごパウダー?)が掛かっていますね。



味はティラミスそのものなんですけど、普段ならココアの甘くてもほんのり苦みのある味わいが、いちごを粉にした物が掛かっているせいか、酸味が程よく効いた味わい深いものになっています。そのおかげで、かえって下の層にあるコーヒーベースのスポンジに染み込んだ苦みがよ~く効いてきます。もちろん真ん中のクリームチーズの甘みもますます引き立てられますね。
ホント、甘味・苦み・酸味がいいバランスで仕上がっていて、普通のティラミスより美味しいかもしれない


ISW11F_0426最後は、札幌市にある大幸フーズの「えんがわわさび」
ヒラメやカレイの縁側部分をわさび漬け(西洋わさびを使用)にしたものです。



わさびに漬けているので普段ならもっとツーンと来るものなんですが、縁側がトロのように脂身が多いモノゆえか、あまり辛くないですね。脂身ゆえに味はコク深く、ご飯に合うんですよ。


今回は2/24までと、2週間ではなく9日間の開催になります。中にはタイムサービス品や数量限定品がありますので、欲しいと思ったら早い時間に行くことをオススメします。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

2013年10月05日

松坂屋に続いて、JR高島屋でも北海道物産展開始

先週から松坂屋名古屋店で「大北海道物産展」が始まっていますが、10/1から後期がスタートし、同じ日にJR名古屋高島屋で「大北海道展」が開始されましたJR高島屋の北海道物産展も2週展開されることが決まっています。


ISW11F_0068まずは松坂屋から。
今回後期に関して言えば、ラーメンかなと思ってこちらをご紹介。

富良野市にあるカレーのふらのやから「三軒豚と8種の野菜のスープラーメン」。スープカレーが有名なのに、ラーメン食ってやがる(爆)。



スープカレーと同じ物を使っているとのことだそうなので、味にパンチがあってなかなか美味い。豚肉以外は具材も全く同じなので、食べ応え満点です。気になるのは玉子麺っぽい味が残ってしまってるくらいか。


ISW11F_0069そして、こちらはJR高島屋。

札幌市豊平区にある我流麺舞 飛燕の「我流札幌みそラーメン」。
ごま油の香る豚骨と味噌のスープをメインにしたものです。



この商品に関しては、味噌の風味が最高で、コク・旨味もなかなか。それでいてあっさりとして飲みやすい代物になっています。また、甘みのある玉ねぎのシャキシャキ感がまたいいアクセントになって美味しいですね。


ISW11F_0072もう一つは、函館市にある竹田食品の北海つぶ中華。この店の新商品らしい。かなり大安売りで買えた(笑)。
北海道の名物つぶ貝を中華風にした漬物です。



中に入っているきくらげやふかひれがまたいい塩梅に漬け汁が染み込んでいて美味しいし、つぶ貝もプリプリで噛めば噛むほど旨味が出てきます
松坂屋は10/8までなのでお早めに。JR高島屋も10/8で前期終了になるので、つぶ中華以外は前期までまでなので、こちらもお早めに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2013年09月17日

2013年秋の北海道物産展、先陣を切ったのは三越

名古屋の4M+1の中で、夏に既に行った名鉄百貨店を除いて、今回先陣を切って名古屋三越栄本店が「大北海道展」を開催しております。


ISW11F_0012そんな中いくつかをピックアップ。

まずは江別市にあるラーメン屋銀波露(ぎんぱろう)の味噌バターコーンらぁめん
じっくり煮込んだ豚骨スープに特製の油を使用して調理をし、ゴマと揚げニンニクを掛けて入れたもの。
・・・って、写真では醤油だったんですけど、北海道は味噌というマジックに掛かって味噌ラーメンにしてしまった罠(笑)。



味噌の香ばしい風味とバターのコクが混然一体になってなかなかで、ちぢれ麺との相性も抜群ですね。


ISW11F_0016ちなみに、夕方5時からは「ねぎ・ネギ・葱らぁめん」というものもあります。チャーシューが先日の台風18号の影響で乗っていないレアもの(苦笑)。
こちらはネギがたっぷり入ったもの。初音ミクも大喜びだね!<あれはたまたま。



ISW11F_0018こちらは朝採れとうもろこし。小樽市のいちふじ柴田商店が提供しているものです。
その日の朝採れたとうもろこしをその日の飛行機で持ってきたもので、大体その日の午後3時半から販売(最終日除く)する・・・とか言いながら、うちのおかんは昼に地下食品売り場で買ったとか(汗)。
ホントは昨日欲しかったんですけど、こちらも台風18号の影響で来なかったというもの。



試食を頂いてわかったのが、その日のうちであれば生で頂けるという点。実のところ、生のものは少々青臭いのですけど、甘味がよくわかり、いかにとうもろこしが甘い野菜であるか十二分にわかります
ちなみに、とうもろこしは足が早い(鮮度が落ちやすい)ので、翌日以降はゆでるか焼くかしないと食べられなくなりますのであしからず。


ISW11F_0019そして最後は釧路市あいの里の骨付きももハムの「そとおとし」主に皮そばのクセがありながらも旨味十分な場所が寄せられています。そのままでももちろん、3日経ったらチャーハンの具材にも最適らしい(その前に食べ切ってしまうので、到底味わえないが(苦笑))。
これ以外にも主に身側がメインの「なかおとし」という切り落としがあります。



実は、ここの主人に顔を覚えられてしまったらしく、近寄ると薦めてくるんですね(苦笑)。いつも普通の買わないから申し訳ないやら何やら・・・。
いつかそちらに向かいたいものです。


この催しは9/19までと少々中途半端なので、ご注意あれ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月13日

2012年秋の北海道物産展に突撃してきた(笑)③

今日現在、JR名古屋高島屋で行われている「大北海道展」。今回はその高島屋の模様をば紹介。


ISW11F_20121013_112005まずは、後期の人気スポットである元祖旭川ら~めん一蔵の「北の大地ポタージュラーメン」ミシュランガイド北海道掲載店なのだそうな。
ジャガイモのポタージュスープベースのスープに細めのちぢれ麺、ジャガイモ餅、レタス、きくらげなどが入ったラーメンになっています。



その味はというと、ジャガイモのポタージュなので柔らかい味なのですが、コクがイマイチなような。とうもろこしが入っていればコクがあるんだけど・・・。しかもドロっとしたスープなので熱い(笑)。とはいえ、麺に絡みやすいので美味しく頂けますけどねぇ。


ISW11F_20121011_192434もう一つは、釧路小町園の「手造りいか塩辛」こちらの塩辛は豆板醤風味のものもあるのですが、今回はこちらを紹介。
甘口のいかの塩辛になっていて、コラーゲン入りなのだそうな。



確かに甘い。塩辛さもなくはないけれども、いかの旨味で風味が増してるのでそれほどでも。ご飯と一緒でもおつまみにもいいです。しかし、そのまま食べても美味しいと感じられるのはなかなかないので、非常にオススメ


JR高島屋の北海道物産展は10/15まで。もうすぐ終了になりますので、人気店を狙っている方はお早めに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:56Comments(0)TrackBack(0)