昨日の夜に名古屋の夜行(コミケバス)に乗って、牧ノ原と海老名のサービスエリアを経て、思った以上に早く東京・有明に到着しました。1時間近く早く付いてるよ(ギャハ)!

こんな寒い日だからか、元々なのか、あんこ甘い(笑)。値段は369円とお高めですが、旅の土産に是非とも。

トロトロのトロ豚をチャーシュー代わりに肉味噌を乗せた一品。
肉味噌の濃い味がガツンの部分なんでしょうけど、朝にはヘビーなのね(苦笑)。それはわかっていたのだが。
それでも、肉味噌はコク深く、トロ豚の甘みがアクセントになって結構美味いんですが、麺が少々玉子臭い(かん水なのかな)のが残念。臭みがなければ結構いい味です。惜しい。

何度見てもここからの日の出は美しい。
今日は、初日ということもあるのか、はたまたジャンルが女性向けということもあったのか、意外にすんなりといった感じ。もしかすると企業ブースのある西側は結構混んでたんでしょうね。
ゆえに、すんなりと会場内に入れました。少々寒かったので、これはありがたい。

その昔、ワンフェス(ワンダーフェスティバル。フィギュアを中心に集めた即売会)開催中にエスカレーターが突如休止した大惨事があって以来、コミケ開催中は運用休止というのがもっぱらでしたが、今回の冬コミから(もしくはその前の夏コミからか?)運行再開されるようになりました。
ただし、エスカレータを利用できるのは会場関係者と業者のみで、いわゆる一般参加者は乗ることができません。そのためか、警備員が常駐しております。

・・・オレ、レモンティー飲めんっちゅうのに(爆)。

わさびの辛味はそえほどなくツーンとも来ないものの、わさびの風味は非常によくわかるから不思議。ちなみに、チョコでコーティングしているから甘いのは言うまでもない(笑)。