その駅伝で今年優勝したのが、富士通。優勝すると優勝旗をもらえるのですけど、その優勝旗が帰ってこなくなりました。何と富士通が紛失してしまったようなのです。
富士通は優勝旗をもらった後、本社事務所の総務部に特製の保管ケースに入れて保管していたのだそうです。その総務部は、6月に働き方改革の影響により本社ビル内で移動することとなり、優勝旗もそこに保管されていたことは確認されていました。
ところが、9月に再び移動があったため、優勝旗の保管がうやむやになり、11月に返還手続きを行おうと優勝旗を探したところ、紛失が発覚したのです。なお、紛失以外にも盗難や誤廃棄(ビル内移動の際に処分してしまった可能性もあるため)の線でも調査しています。
まぁ、これは富士通のずさんな管理が問題ですよ。優勝旗というのは伝統あるものなのですから、しっかりとした管理が必須なのをわかっていたはず。優勝旗がボロボロになってきたからとか不可抗力な理由で変えざるを得ない場合は、1回目から付けているリボンを付け直せばまだ何とかなると思っています。しかし失くしてしまったというのは、言語道断。本来なら出場資格を得られることさえ怪しいほどの問題だったはずです。幸いなことに出場できない処分は下されず無事出場できるようですけれども、正直胸の中のわだかまりは正月になっても消えない人が多いのではないのでしょうか・・・。

