まーたおかしい気がするけど、気にしない(ギャハ)!
今回は以前に買ってきた酒のお供、つまみにスポットを当ててみました。
最初は、寿屋の「たこ焼き風焼売」。これ以外にも「焼売」や「えび焼売」も買ってきた(ニヤニヤ)。<焼売三銃士を連れてきたよ!
・・・焼売三銃士?
コイツは、一緒に備え付けられているはずのタレもからしも無かったが、そんなの無くとも十分に美味しい。たこの風味と焼売の肉の味わいって結構マッチするんだな。えびもいいけど、たこもいいんだな(笑)。
2番目は、セブンイレブンの「冷たいまま食べる おつまみ炭火焼ハラミ」。見た感じは、ごく普通の・・・ですけど、いかに。
これは、鶏ハラミの濃い味わいが無茶苦茶いいですね。噛めば噛むほど出てくる香ばしい鶏ハラミの旨味。いやはやこれは、ご飯のおかずにもいいけど、酒のつまみにもぴったりですわ。
最後は、テーブルマークの「ま~るいたこ焼 名古屋の味 しょうゆ味」。名古屋のたこ焼きは醤油味だそうですけど、ソースも無くはない。ただ、どろソースのようなものは名古屋には無く、ウスターソースになるんだよね・・・(たいてい、カゴメとコーミに二分される)。
こちらは、濃い醤油の風味が、時に香ばしく感じられるほどに、しっかり焼かれているんだなと。18個入りなんですけど、酒の勢いもあって、あっという間に無くなったのは内緒だ(ギャハ)。冷食のたこ焼きは、どこのメーカーも美味いなぁ。力を入れていることがひしひしと感じられます。