Game Company イメージキャラは赤魔道士
ゲーム中心に色々やるバラエティブログ。ただいつも中途半端(爆)。
2022年12月29日
小倉にいるけど
1日目は、ほぼほぼ無事終了になりそう
です。
20:34発の博多行き快速に乗っていると、21:47に着くので、バスの時間までほぼ1時間待ち
になり、
飯を食いながら充電できるところがないかを調べながらになりそう
です。
明日はそうタイトな乗り継ぎは無い
ものの、
気は抜けない
。
一旦向かって帰るというルートもあるので、そこが怖い
のよね・・・。ただ、
最終目的地で待ってるのが、アレと思うと、心踊る
ね(ニヤニヤ)。
タグ :
福岡県
北九州市
小倉駅
Posted by alexey_calvanov at
20:30
│
Comments(0)
│
2022年07月21日
朝早くに来たから、まずは北九州での一コマ
先日、サッカー観戦で北九州市に向かったのですが、
ナイトマッチだったのと朝早く来たこともあり、色々と回ることにした
のです。
ということで、
北九州の一コマ
を紹介。最初は、
JR小倉駅前にある「祇園太鼓を打つ少年像」
。
丁度来場した日の1週間後に小倉祇園太鼓
だったようで。
全国三大祇園(京都の祇園祭・福岡祇園山笠)ならびに福岡三大祇園(博多祇園山笠・戸畑祇園大山笠)の一つにうたわれるほど有名な祭り
なんですね。
以前にも北九州に行ってきており、
その時もお世話になったのがモノレール
。
北九州の中心地から郊外の住宅地を結ぶ路線
ですが、
構想としては、さらに遠くにある北九州空港まで延伸の可能性もあるとか無いとか
。
今回は時間もたっぷりあるので、1日乗車券を買って乗り倒そうということに。
たまたま乗った列車が「銀河鉄道999」のメーテルの顔
だった。こう見ると、まさに囚われのメーテル(苦笑)。
小倉駅にはメーテルと星野鉄郎の顔が画かれたエレベーター
があります。
さて、
モノレールに乗って向かったのは、北方駅
。
以前も行った駅そば(およそ5分ほど)にある今浪うどん
のそば(ゆえに北方駅から徒歩5分)にある久野うどん
に行ってきた。
永万寺というお寺のホントにそば
ですが、
違法駐車も多いとのことなので、車で来る人は、どこかの駐車場で停めましょう
ね。
結構厳しい沙汰が待ってます
よ・・・。
それはさておき、ここで
肉うどんを食ってきた
。
何杯か食べようと思って小にした
けど、実際に朝食べたのは、これだけ。
お腹空かせ過ぎてお腹いっぱいになってしまった
よ(泣)。
やはり
濃い味わいの北九州のうどん
。
メインは、かつおだしとあごだしの風味
なのかな。あとは、
しょう油の風味も利いている
ようですね。
うどんは普通と硬めが選べるスタイル
になっています。なお、
ねぎとしょうがを入れますかと聞かれるので、苦手な人はしっかり伝えましょう
。
その後、
モノレールで北九州の景色を眺めながらぼーっと過ごす
(笑)。
往復して平和通という駅で降りた。
というのも、
ここからもう一つの目的地に向かうため
です。もう一つの目的地というのは、どこか?それは、次回明らかに(ニヤニヤ)。
タグ :
北九州市
小倉駅
祇園太鼓を打つ少年像
北九州モノレール
久野うどん
Posted by alexey_calvanov at
23:29
│
Comments(0)
│
2018年10月14日
関門を巡る旅⑥
試合が終わって、
バスで下関駅に向かい、そこからJRで小倉駅まで戻ってきました
。写真は
小倉駅構内にいる「銀河鉄道999」の車掌さん
。
下関から九州方面へはICカードが使える
ので、すごく便利です。しかも
小倉までなら280円と案外リーズナブル
。
セットで行かないのがもったいないと思えるほど
でした(苦笑)。ちなみに、
新幹線でも新下関駅からですが小倉駅まで行けるようになっています(1180円から)
。
北九州市はマンガの街
ということと
松本零士さんの出身地
ということで、彼の作品のキャラが登場します。
先程の車掌さんもそうですが、
星野鉄郎とメーテルといった「銀河鉄道999」のキャラも登場
します。
こちらは、
キャプテンハーロック
。
「宇宙海賊キャプテンハーロック」をはじめ、松本作品の様々な場面でゲストキャラとしても登場
します。
こちらは、
目的地あるあるCityの中にある北九州市漫画ミュージアム
。
松本零士さんの足跡をはじめ、福岡県出身のマンガ家を紹介している他、マンガに関する展示を行っています。
基本的には
新潟市にある新潟市マンガ・アニメ情報館に似た構成
になっています。マンガの蔵書がいっぱいあるのも特徴です。
新潟市のそれと違うのは、再入場可能な点と撮影場所が限られている点。
写真撮影の際はご注意下さい。
こちらは数少ない撮影OKな場所。
6階常設展示エリア「漫画こぼれ話」で展示されていた「海峡マンガ合戦」の中国エリア代表のキャラ。
こちらは、
まわりみなみ
。
こちらは、
くだりまつ
。
先程のまわりみなみと共に、
山口県の地元活性化イベント「萌えサミット」のキャラとして2016年より活動
しております。
作者は
YU-TA(ゆた)
。
山口県出身のフリーのイラストレーター
です。
この
北九州市漫画ミュージアムは19時まで
なので、
閉館後はあるあるCityを少し回っていたものの、22時過ぎの夜行バスまでまだ時間がある
。
というわけで、
北九州モノレールに乗って、片野駅まで
。駅そばにある温浴施設の
華の湯片野店
に行って来ました。
ここは
手ぶらセットというタオルにオマケ1つが付いて750円とリーズナブル
。
営業時間内で再入浴をしなければ、何時間でもいられるのがポイント
ですね。
もみほぐし施設もある
ようなので、身体をほぐすのにもいいね。
小さい浴室ながらもサウナがあったりとお風呂好きのポイントは抑えている
ようですわ(ニヤニヤ)。
そして再び小倉駅へ。夜行バスに乗る時に欲しいものを買って、しばし待つ。
帰りのバス停のそばには閉店の決まったコレットがある
んだよね・・・。来年以降目印になる場所が無くなってしまったなぁ(泣)。
北九州から乗った夜行バスは、めかりパーキングエリアと土山サービスエリアを休憩場所として名古屋に至ります。
実は、
栄停車場では誰も降りなかったので、名駅まで直行になった
んですけど、
名鉄バスセンターが混んでやがんの
(泣)。
帰りに家路に向かう列車、コイツがレアなもので・・・。
何と
笠寺行き
という(爆)。
朝の1本しかない東海道線のレア行き先でナンバーワン
なんじゃないかと個人的には思っていますが、
鉄道マニアではないので詳細は知らん
(ゲラゲラゲラ)。
次回は、今回の旅で頂いたものの紹介です。
タグ :
小倉駅
あるあるCity
北九州市漫画ミュージアム
星野鉄郎
メーテル
キャプテンハーロック
北九州モノレール
華の湯片野店
笠寺行き
車掌さん
Posted by alexey_calvanov at
23:17
│
Comments(0)
│
2018年10月07日
久しぶりの門司
先程北九州(小倉)に着き、これから門司に向かいます。まぁ、
門司も北九州の一地区
なんだけどね(ニヤニヤ)。
門司に行くのは8年ぶり。
大きくは変わってないんだろうけど、
久しぶりに行くので新鮮
ではあります。
そして、
前は行くだけだった門司、今回は越えるために向かいます
。お察しのいい方は、あああそこね・・・となるでしょう。
そう、
関門海峡を越えたら、そこはもう決戦の地、下関
。
タグ :
北九州市
小倉駅
門司
海峡越え
Posted by alexey_calvanov at
07:24
│
Comments(0)
│
2018年05月15日
恐らく2018年最後の九州遠征での一コマ
そう銘打っているのは、
開幕戦(2/25)がアビスパ福岡、先日(5/3)がロアッソ熊本だったため
。
今年の九州にあるJ2は3チームだけ
なのですよ。
序盤のおよそ3ヶ月半で九州を一通り回る
ことになってしまったのか・・・。実に寂しいのぉ。
ただ
日程によっては、もしかすると九州にもう1回だけ行くことになるかもしれない
。しかし
それはチームがあるからではなく、経由地として足を踏み入れることになる
のでしょうね。
<ヒント、隣町(笑)。
というわけで、大分の行き帰りの話をしていきましょう。
最初は
小倉駅にて
。
丁度乗り換えの時間待ちをしていたら、白い「ソニック」が停まっていた
のですけど、
よく見るとサガン鳥栖の「ソニック」
ではないか!
悠々と福岡の北九州まで『越境』してくる
とは。いや、
「ソニック」は博多~大分まで
だったはず。そう考えると、
九州北部を『越境』している
わ。
本来は、博多~長崎の「かもめ」として運行されている
のですが、
ごくまれに「ソニック」として運行される
のだとか。
まさかのレアケースに当たった
のね。さすが、
ゼイワンになるとちがうねー
(棒読み)。
V・ファーレン長崎、アビスパ福岡、大分トリニータ
、そして
ギラヴァンツ北九州の4チームのホームエリアがある区間を我が物顔で走るサガン鳥栖のラッピングトレイン
。さぁ、
見掛けたら写真を撮って、ハッシュタグ「サガン鳥栖を許さない」を付けてツイートする
んだ(ニヤニヤ)!
白い「ソニック」および「かもめ」は、885系という車両を使っている
のだそうです。
ヘッドが少し丸っこい
のね。
で、
こちらが本来の「ソニック」
。
青いカラーのすごいやつ
だよ。
ところで、
「ソニック」という言葉は、話す相手によって大きく反応が異なる
のですよ。
飛行機マニアや戦闘機マニアに言えば、ソニックブーム(音速の飛行機や戦闘機などで起こる衝撃波)のこと
と言われ、
ゲームフリーク(特にセガ信者)に言えば、ソニック・ザ・ヘッジホッグ、音速で走る青いハリネズミのこと
と言われ、そして
鉄道マニアに言えば、この電車のこと
だと言われるでしょう。
その車内で食べるために買ったのが、
東筑軒の「かしわめし」
。
4/12の「秘密のケンミンショー」で紹介されたこともある
のですが、
元々人気のある駅弁の一つ
です。
中はこんなふう。
鶏そぼろの茶色・錦糸卵の黄色・のりの黒色と実にカラフル
です。
これはホントに美味かった。
見た感じ、
鶏そぼろの部分が少ないと思われる
でしょうけど、
あれでも十分すぎるくらい
です。というのも、
ご飯にもかしわ(鶏)のエキスが染み込んでおり、それだけでも十分に美味しく食べられる
からです。
鶏そぼろは、先述のかしわエキスが存分に入っていて濃い味になってる
し、
錦糸卵は甘めの味付けになっていることから、かしわエキスの美味さを引き立ててくれます
。
のりはいい箸休め
になっていますから、
鶏そぼろ・錦糸卵の味をリセットするにはいい
かもしれません。もちろん、
添え物(奈良漬・紅しょうが・うぐいす豆・昆布の佃煮)もある
ので、
そちらでもいい箸休めになってくれます
。
しかも
このサイズで1,000円でお釣りの来る価格
だもんね。
すごくリーズナブル
だわ。
1,000円以上するおかずの豊富な「かしわめし」(名前失念。弁当だった)もある
けど、これで十分なんじゃないかな。
こちらは、帰りの新幹線の一コマ。
最初は、
馬郡蒲鉾の「馬郡のミンチ天」
。
こちらもサガン鳥栖案件
か(爆)。
魚ロッケといわれる練り物の一つ
です。
練り物なのに、生臭さは一切なく、むしろ甘辛の味が後を引きます。
練り物は甘いんだけど、衣にあたる部分が唐辛子の風味を付けてるんだよね。これがヒットしたわけがわかるわい。やっぱり
サガン鳥栖(以下略)
。
そして
「佐賀県産新玉ネギとしらすのサラダ」
。
小倉駅内のセブンイレブン
で買ってきました。
まーたサ(以下略)。
<何でもかんでもサガン鳥栖に結び付けるオマエを許さない(ニヤニヤ)!
しらすがちょろっとしか入ってない(泣)。ほとんど新玉ネギだった。けど、
新玉ネギがいいと思っていたので、シャキシャキして美味いなぁ
としか思わなんだわい。
おまけ
小倉駅には、熊本と大分の案内パンフレットとかが置いてあった
んですけど、その案内板、
『おおいた』となってなければいけない
のに、『お』の字が足りない!
『おいた』
だよ!おイタが過ぎてるよ(ギャハ)!
タグ :
小倉駅
ソニック
かもめ
馬郡蒲鉾
サガン鳥栖
東筑軒
かしわめし
馬郡のミンチ天
セブンイレブン
佐賀県産新玉ネギとしらすのサラダ
Posted by alexey_calvanov at
23:54
│
Comments(0)
│
このページの上へ▲
メッセージ
ゲームに関する話題以外にも、色々やっております。ごひいきに。
なお、レス(お返事)は、コメントを下さった記事内に行っております。
また、記事に関する以外のコメントは掲示板のカテゴリにてお願いします。
プロフィール
アレックス
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
キリ番を踏んだ方、掲示板にご報告下さい。
記事検索
人気記事(画像付)
カテゴリ別アーカイブ
ゲーム系 (2460)
好きな番組系 (246)
ケータイ系 (845)
真面目なモノ (554)
アニメ・コミック (1826)
飲み食い系 (3355)
スポーツ (1722)
女性陣から総スカン系(爆) (59)
ドージンワーク (54)
とっくしゅ~で~す (1013)
etc (1591)
掲示板 (16)
月別アーカイブ
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
リンク集
PHANTASY STAR倶楽部
Cross of The Time ファンタシースター倶楽部別館
カップ麺をひたすら食いまくるブログ
萌えオタニュース速報
錦晃星
ねとらぼ(ITmedia)
ITmedia +D モバイル
電気屋携帯部
日常とプログラム
杏リミテッドさやかわークス
せうの日記
爆突機銃亭(仮)
迷子な気持ち 笑顔で隠して
雷撃 宇宙海賊-mode
とある社会人が思うこと。
KINBRICKS NOW
うさな日々2
おちゃつのちょっとマイルドなblog
Flip Flap Flop[フリップ フラップ フロップ]
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム
黙って泣くでござる。
蘇るコンビニ貴族
カイズムの適当ですけど何か?
名古屋・広隆堂ブログ
片道切符社長のその後の目的地は?
タグクラウド
Android
au
Chrome
FC岐阜
Firefox
Internet_Explorer
iOS
iPhone
J2
J3
JFL
JR東海
Jリーグ
KADOKAWA
KDDI
MBSテレビ
NHK
Nintendo_Switch
NTTドコモ
PC
Safari
TBSテレビ
TOKYO_MX
Wii
Wii_U
Windows
XBOX360
XBOX_ONE
からあげクン
けいおん!
これはひどい
まるか食品
アクセス解析
アサヒ飲料
イオン
エースコック
カップヌードル
カルビー
コミケ
コミックマーケット
コラボ商品
サークルKサンクス
サークルあかまどうし
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス
スマートフォン
セガ
セブンイレブン
ソフトバンク
ソフトバンクモバイル
テレビ東京
トラックバックテーマ
ドコモ
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストⅩ_目覚めし五つの種族_オンライン
ニンテンドー3DS
ファミリーマート
プレイステーション3
プレイステーション4
プレイステーション5
プレイステーション・ポータブル
プレイステーション・ヴィータ
ペヤング
ペヤングやきそば
マクドナルド
マック
マックスバリュ
マルちゃん
ミニストップ
メディアファクトリー
ヤマザキパン
ランチパック
ロアッソ熊本
ローソン
中京テレビ
中日ドラゴンズ
丸栄
丸栄百貨店
任天堂
北海道日本ハムファイターズ
北海道物産展
千葉ロッテマリーンズ
名鉄百貨店
地域限定商品
小説家になろう
山崎製パン
攻略もどき
日清
日清食品
期間限定商品
東北楽天ゴールデンイーグルス
東日本大震災
東洋水産
松坂屋
松坂屋名古屋店
毎日放送
福岡ソフトバンクホークス
読売ジャイアンツ
講談社
集英社
//-->
JavaScriptをONにしてください。
ジオターゲティング
//-->
QRコード