2024年06月13日

さらばドクターイエロー

東海道・山陽新幹線の検査のために走っているドクターイエローという黄色い新幹線。この列車は、1ヶ月の間に3回のみ走行し、ダイヤは非公表。そのため、走行している姿を見掛けた時には、幸せになれると鉄道ファンを中心に言われるようになりました。なお、黄色のカラーリングになった理由は、営業車両ではないことを明確に示すためなど諸説あるようです。
正式名称は新幹線電気軌道総合試験車(現行車両は、その923形0番代)というのだそうですが、この度引退すると発表されました。
ドクターイエローはJR東海とJR西日本が、それぞれ1車両ずつ所有しているのですけれども、JR東海のドクターイエロー(2001年から運用開始)は2025年1月に引退、JR西日本のドクターイエロー(2005年製造)は2027年に検測作業を終了する予定(引退時期は未定)とのこと。今後はN700Sに検測機器を積んでデータを収集するとのことなので、後継車両の登場は無いとのことだそうです。

引退理由は老朽化ということですけど、それ以外にも理由があると思っています。
まず、ドクターイエローは製造年からわかるように、最新車両のN700Sではなく、700系をベースにして作られています。そのため最高時速(東海道新幹線内)は270km/hとなっており、現行の最高時速(東海道新幹線内)になる285km/hを出せません(ただし、ドクターイエローそのものは285km/hを出すことはできるものの、N700Sの最高時速(山陽新幹線内)300km/hを出すことはできない)。もちろん270km/hでもデータ収集に問題が無いので、現在でも利用されているのでしょうけど、それならN700Sに積んだ検測機器からデータ収集した方が、より正確で価値の高いデータが収集できると思います。
もう一つは、新幹線のダイヤに影響を与えかねないという点
現行走っている期間に臨時ダイヤを組まれることは無いのですけれども、現行の新幹線が最高時速285~300km/hで走っていることを考慮すれば、ドクターイエローが走る時は、それがネックになりかねないわけです。特に東海道新幹線は綿密なダイヤを組むために、N700・N700A・N700Sで最高時速を285km/hに合わせていますこだまでさえも同じ時速で運行されているだけに、ドクターイエローの入る隙というのは、正直なかなか無いと思われます。


代替車両も製造されず、歴史の中に消えていくのは寂しい限りですけれども、それだけ検測技術が進化したと考えれば、その役割は終わっても致し方なしと思います。まだまだ先はありますけど、まずは長い間お疲れ様でしたと述べておきたいです。


運行終了までの間、様々なイベントが用意されるとのことなので、今後の続報を待つことと致しましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:26Comments(0)

2024年01月25日

山陽新幹線もワゴン販売終了へ

昨年10月末で東海道新幹線車内でのワゴン販売が終了し、のぞみ・ひかりのグリーン車内でのモバイルオーダー方式に切り替わりました。これに伴い、残ったのは山陽新幹線と東北新幹線のみとなりました(ただし、一部在来線や私鉄では残っている)。


その山陽新幹線でも1/25にプレスリリースが出され、3/15をもってワゴン販売を終了することとなったそうです。しかし、ワゴン販売が完全に無くなるわけではなく、普通車と呼ばれる部分での販売が無くなるということ。普通車というのは、いわゆる指定席(S Work車両含む)や自由席の部分と思って下さい。そうです、東海道新幹線はグリーン車でもモバイルオーダー方式に替わったのに対し、山陽新幹線はグリーン車では引き続きワゴン販売になるとのこと。さらに普通車の乗客が、ワゴンの待機スペースで待機している場合は、そこで購入可能とのこと(普通車の乗客は、グリーン車内に入ることはできないので注意)。この配慮は、非常にありがたいですね。人によっては、山陽新幹線なら「シンカンセンスゴイカタイアイス」が食えると喜ぶだろうなぁ(ニヤニヤ)。


この車内販売は現状のぞみのみで行われていましたが、グリーン車のみでの販売に切り替わってからは、ひかりでも行われるようになるとのこと。大変珍しい事態、ワゴン販売の復活になります。ゆったり行きたいけど、こだまほどゆっくりじゃない方がいい人には、ここは奮発してグリーン車でも・・・となるかもしれませんね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:27Comments(0)

2023年03月24日

遂に新幹線から文字ニュースが消える

既にJR東日本(東北・北陸)・JR東海(東海道)・JR九州(九州・西九州)で無くなった文字ニュース。何もすることが無い時に無性に見てしまう、それが文字ニュースの魅力だったりします(苦笑)。最近は広告や天気予報が多いなぁ・・・と思ってたんですけど、文字ニュースが無いからなんだな。そう思うと、新幹線もつまらない乗り物になってしまったのかなぁ・・・。
そして、最後まで残っていたJR西日本(山陽・北陸)でも文字ニュースが廃止されることになりました。理由は、既に廃止になったケースと同じ。スマートフォンとタブレットの普及と車内の通信環境の改善が主な理由です。
今月いっぱいで終了とのことですが、4月になっても車両運用の都合で一時的に表示されることがあるそうです。


車内が無味乾燥になっても、今はスマートフォンやタブレットがある。通信環境がよくなったことで失われるものが大きいのか小さいのか、それは利用者によって様々なので何とも言えませんが、少なくとも一つの時代が終わったんだなと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2020年02月21日

また1つ、新幹線のサービスが無くなる

東海道・山陽・九州新幹線に乗ると、目に追ってるだろうと思われるLED表示の掲示板。その中で流れるサービスとして「ニューステロップ」というのがあります。
これは、全国四大紙(毎日新聞・朝日新聞・読売新聞・産経新聞)に加え、東京新聞・中日新聞などの一部地方紙、そして日本経済新聞が配信しているもので、一般ニュース・スポーツニュース・天気予報が流れます。その歴史は古く、1985年にサービスを始めており、35年の歴史を持っています。
そんな「ニューステロップ」が、2018年7月から進められていた無料Wi-Fiサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」の整備計画完了(3/30)に伴い、3/14のダイヤ改正に合わせて廃止されることになったそうです。これはJR3社の共同リリースということなので、東海道・山陽・九州新幹線が対象になるようです。


ヒマな時なんか、ここで流れるニュースを見て紛らわせていたのに、楽しみが無くなっちゃうじゃないか(泣)!つ「Shinkansen Free Wi-Fi」。
・・・ネットのニュース見ろってか。まぁ、「Shinkansen Free Wi-Fi」が整備されるのは、そういった理由なんだろうね。


今後、掲示板に宣伝しか流れないと思うと、やっぱり寂しいね。車内販売ももしかしたらそのうち無くなるかもしれないというから、新幹線の楽しみって何だろうね・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)

2017年09月17日

今度こそ名古屋に帰れるんだろうなぁ?

台風18号が九州南部を目指しまっしぐらな中、まだ山口県におります(苦笑)。
とはいうものの、実に、いや嫌に静かと言った方がいいくらいに落ち着いた状況になっております。雨も降ってないですね。

それでも、あまりテレビでは報じられてないですが、JR西日本の在来線は段階的に運休することを決めています山口県内の在来線は午前9時から、広島県内の在来線は午前10時からといった具合です。その他地域も概ね午前中(一部地域では午後から)の運休を決めています。
まだ東海道・山陽新幹線は運休予定は無いものの、既に九州新幹線が熊本〜鹿児島中央で運休を決めているだけに、いつ停まってもおかしくないでしょう。
いずれも、詳細はJR西日本の公式サイトでご確認下さい

ちなみに、私は朝イチののぞみで帰る予定ですが、そこまでもってくれよ・・・(汗)。


今後も台風情報に気を配りながら、その時を待ちます。出先の方は気を付けて、かつ早めの帰宅を。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 05:27Comments(0)

2017年08月25日

新幹線が安くて便利になって乗りやすくなるかも

東海道新幹線で東京や大阪に向かう人にとって、ネックになるのは料金の高さ。乗車料金は、名古屋からでも東京までなら総額1万円以上、大阪(新大阪)までなら同じく6000円以上(のぞみ・ひかりの場合。なお、こだまの場合は5000円以上)掛かります。繁忙期ならもっと掛かることも。
そこで、主に出張客や頻繁に利用する人向けにエクスプレス予約というのがあり、それらが受けられる有料会員サービス「スマートEX」に加入すれば、専用ICカードが提供され、新幹線料金の割引の恩恵も受けられます。しかし、カード発行まで数週間が掛かるため、急ぎの時には不適ですし、外国人観光客が日本へ旅行している時にそれを受けたいと思っても、その恩恵を受けられる頃には日本を離れなければならないというふうになってしまいかねません

そこで、JR東海は専用のICカードだけでなく、交通系ICカードで代用してもOKにすると発表しました。しかも年会費は無料なので、かなりオトクに新幹線が乗れることなるので、入っておいた方がトクとも言えそうです。
この新サービスは、事前にPCやスマートフォンで専用サイトにアクセスし、クレジットカードと交通系ICカードの番号を登録するだけ。本当にこれだけで、東海道新幹線と山陽新幹線の座席予約ができるようになり、当日は登録した交通系ICカードを改札口にかざせば、すぐに乗車可能です。決済はクレジットカードを経由して行われるので、交通系ICカードにある残高は減らないというメリットも。まぁ、 場所によっては乗車料金の総額が2万越えになって、交通系ICカードの残高(最高2万円)では賄い切れないことを考えると、妥当ですわね。
しかも、登録したらすぐ対応可能。これが最大の強みになりますね。これなら、普段あまり新幹線は使わないけど、安くは乗りたいという人から、外国人観光客まで幅広い層に恩恵を受けられるようになりますね。
ただ、割引額は微々たるもの(名古屋~東京間の場合、通常料金より200円程しか安くならない)なので、もっとオトクに乗りたい人は、これまで通りの有料サービスが受けられます。こちらも交通系ICカードに対応できるようになるのではないかなと。絶対そっちの方が楽ですわ(ニヤニヤ)。


このサービスは9/30から開始になります。事前登録ができるのかどうかはわかりませんが、導入されたら早速加入してみようかと思います。だってタダだし(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:52Comments(0)