2024年09月07日

青ダヌキの気持ちがよくわかる、青森へ向かう旅⑨

最後は、買ってきた土産の話ですが、まだ全て食べたわけじゃありません(ギャハ)。意外ですが、賞味期限結構持つのよ。


KYG03_20240822_192825570最初はグンマー帝国の土産(笑)。前橋駅にある土産物屋で買ってきて、荷物になると思ったから、土産物屋内の宅急便のコーナーから送ったのだった。


最初は、こんにゃくパークの品々
こんにゃくパークは甘楽郡甘楽町にあるヨコオデイリーフーズが運営している施設で、本来は製造工場なんです。その一角で工場見学やこんにゃくをメインにしたバイキング、そして今回のような土産を販売しています。足湯もあったりとテーマパークのような側面も持っているので、グンマー帝国民にとっては、貴重なアミューズメントスポットになっているんですね(ニヤニヤ)。ちなみに隣県ですが、埼玉西武ライオンズのスポンサーにもなっているらしい。

そこの土産の一つ、「3色みそおでん」。田楽風になったもののようです。



KYG03_20240822_192845123こちらは、定番の「おさしみこんにゃく」。酢味噌入りのアレです。
で、先程紹介したのとコイツがまだ食べていない(苦笑)。もう少し持つのですが、早いうちに食べてしまいたい・・・。



KYG03_20240822_192929868同じ刺身こんにゃくですが、こちらはツトム食品の「枝豆こんにゃく」というもの。この会社の主力商品らしい。枝豆を練り込んで作ったものですね、そのものズバリな言い方ですけど(汗)。



こちらは頂きました。
こんにゃくの風味はあるんだけど、その中から枝豆の青い味わいがじわりと出てくるんですよ。一緒に入っているたれでもいいんですけど、素材の味を生かすなら塩(岩塩)がいいらしいです。思ってた以上に味は悪くなかったです。


KYG03_20240822_192958884こちらは、沼田市にあるほたかや本舗の「焼きまんじゅう」真空パックにされたお土産用で、高崎駅限定で販売されているものです。
こちら、フライパンで焼ける他、オーブントースターで作れるのも現代的ですわ。



こちらは、フカフカのまんじゅうに甘くてコク深い味噌だれの風味が最高ですな。前も食べたはことありますけど、作り立ては、やっぱり美味い。


KYG03_20240907_202513441そして、グンマー帝国のリーサルウェポンになっている「菜なれ花なれ」のマフラータオル。いわゆるタオルマフラーというヤツですな(ニヤニヤ)。
この作品は、チアリーディング活動を行いながら、困っている人にチアでエールを送ろうという青春群像劇の一つです。
・・・あれ、全員スタンディングしてるぞ(汗)。<ネタバレ禁止!
・・・まぁ、来年ザスパ群馬がJ3にやって来るそうなので、その時に掲げてやろう(ニヤニヤ)。<まだ決まってないことを言わない!



KYG03_20240908_114927496・・・と思っていたら、2018年に放送された「宇宙よりも遠い場所」のコラボ商品も売ってた(笑)。今年(2024年)NHK Eテレでもやってた教育的な番組だったんだぞ(ニヤニヤ)。
こちらは、正田醤油とのコラボ商品になりますね。

グンマー帝国では、来年「前橋ウィッチーズ」というサンライズ製作のオリジナルアニメが登場とのことで、新たなるリーサルウェポン爆誕の予感・・・



KYG03_20240820_193250405最後は、青森の土産。取って付けたようだが、ここで紹介しておこうと。


工藤パンの「イギリストースト 青森県産りんごジャム&ミルク風味ホイップ」(左)と「イギリストースト ジャリジャリ暴走モード」(右)です。
「イギリストースト 青森県産りんごジャム&ミルク風味ホイップ」は、「ハイキュー」とのコラボ商品になり、「イギリストースト ジャリジャリ暴走モード」は「新劇場版ヱヴァンゲリヲン」とのコラボ商品(エヴァンゲリオン大博覧会が青森で開催されたため)になります。



「イギリストースト 青森県産りんごジャム&ミルク風味ホイップ」は、やや薄めの味付けになっていたかなと。もう少しりんごの風味が出ていればなぁと。ミルクの風味ももう少し欲しかった。

「イギリストースト ジャリジャリ暴走モード」は、「スペシャルイギリストースト(もっとジャリまし)」をベースにしたものなんだろうと思います。たぶん同じものだ(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:54Comments(0)

2023年05月18日

東北へ行く2023⑩

SOG03_141219再び竜飛崎灯台のそばにある駐車場に戻ってきました。
この駐車場には、お土産屋さんが3件横並びにあり、土産と軽食を扱っています少し下ったところには飲食店もあるので、本格的に何か食べたい時も安心ではあるのです。
ちなみに、大間のマグロならぬ竜飛の本マグロなるものもあるが、ここでは食べられない(苦笑)。さらに下にあるホテルの宣伝みたいなものらしい。



SOG03_142225竜飛崎で恐らく一番ほっとできるのは、田中商店というところかもしれない。他の店ももちろんいいのですが、田中商店は店主になるおばさんの愛想のよさで持っているとも。いくらと聞くと○○万円(ホントは○○円)と返す駄菓子屋感覚(ニヤニヤ)。
そこで買ったのが、「焼あす」確か400万円(ギャハ)。
店の軒先で干しているタコ足のことで、一夜干ししたものがいいらしい。そのため、「タゴあすちょさねんでけ(タコ足を触らないでね)」という注意書きが貼ってあるのです。



干してあるタコなので、硬いのかなと思っていたのですが、思いの外硬さはなく、程よい弾力がありましたそこからじんわりと出るたこの旨味と醤油か何かを塗った味わいがあって、何とも言えない旨さを感じます
ちなみに、ここでは「こんにゃくおでん」も頂いています一緒にいた人(旦那さん?)があーだこーだ言っていたので、じゃあもらおうと(ニヤニヤ)。染み具合は程よかったと思いますよ。あとは青森県特有のしょうが味噌が、なおのこといい甘さの中にあるしょうがのほんのりピリッとした風味がいいですな。


SOG03_142124その土産物店3件のそばに、デマンドタクシー「わんたく」の停留所が。帰りの3便(2・4・6便)の時刻表が書いてありました。
何だかんだ言って、北海道新幹線やJR津軽線との接続は考えられているものの、青森・東京方面なら4便が最終、新函館北斗方面なら6便が最終になるのね・・・。

ということもあって、今回は1時間くらいしかいられなかったのです。外ヶ浜町が運営する町営バスで三厩駅までは行けるのですけど、そこから先が無い(一応三厩駅から蟹田駅までの代行バスが2便残ってはいるのですけど、間隔が開く)ので、やはり不便なんですよね・・・。
ここに来る時は、前乗り感覚でホテル竜飛で予約を取り、翌日半日くらい掛けて、竜飛崎灯台周辺や道の駅みんまや(青函トンネル記念館)・太宰治文学碑などいろいろあるようなので、色々回りたいのよね。



SOG03_162021再び1時間半弱掛って蟹田駅まで戻ってきました。
行きの段階で、駅から東に少し歩いたところにコンビニがあるのを知ったので、列車の待ち時間を使って買い込んできた。こんなところにデイリーヤマザキがあるとはありがてぇ・・・。


最初は、「油で揚げてないソーセージフライ風パン」青森ではメジャーな工藤パンの一品が、デイリーヤマザキでも買えるのです。<そりゃ、工藤パンもヤマザキパンの製品を受諾製造しているし、デイリーヤマザキの運営もしているからな。



中に入っているのは、ソーセージといってはいるのですが、あの魚肉ソーセージだと思って下さい。そこにコク深いマヨネーズの味わいと甘みがあるカレー風味とが合わさり、油で揚げていないとはいえ、やや油ギッシュかなと思っていたのに、口あたりはギトギトにはならないあっさり味だったりする。


SOG03_162402お次は、「田舎(いな)コッペパン(小倉&マーガリン)」名古屋人なら迷わずコレ・・・と思う一品が、青森でも食えるというのか!<目が血走ってるぞ(ニヤニヤ)。
面白いのはパッケージで、標準語・津軽弁・南部弁の順に言葉が並んでプリントされているのです。



味は、甘いあんことコク深いマーガリンの塩梅が実にいい甘いあんことは書いているけど、しつこくないので、大きいパンなのに、まだもう1個くらいイケそうだなと思わせる不思議(笑)。


SOG03_184954蟹田駅から列車とバスの乗り継ぎで約2時間、青森空港にやって来た。そこでデイリーヤマザキで買った残りのパンを頂くことに。
それが「イギリストースト(チョコレイ味)」青森ではご存じ「イギリストースト」の新作です。
ロングセラー商品の「チョコレイ」で使われているチョコフォンダンとシロップを中に塗って挟んだものです。



うむ、チョコの甘さがねっとりと感じられる一品だわ。それでもしつこくなく、あっさりとしているのは、工藤パンの特徴なのかな。何個食べても飽きの来ない作りになっているのは、ある意味素晴らしい。


SOG03_192509最後は、「ヤマザキベストセレクション ちぎれるラムレーズンサンド」この商品だけ山崎製パンになります。ヤマザキベストセレクションの一つで、デイリーヤマザキでのみ購入できるものです。



こちらは、パンに関しては程よい硬さで、商品名どおりちぎれる硬さになっています。歯で噛む時も、歯が悪くなければ、そんなに苦労しないのかな。中はねっとりとしたバタークリームにこれでもかとラムレーズンが入っております。ラムレーズンは程よく甘酸っぱい味わいで、ねっとりバタークリームにピッタリですわ。バタークリームだけならしつこいかもしれないけど、ラムレーズンがあることでしつこさを抑えてくれているのです。


18時半過ぎに青森空港をテイクオフした飛行機は、21時過ぎに名古屋空港に到着。その後は、あおい交通の名古屋駅方面のバスと地下鉄で最寄り駅に。次の日も岐阜に行くことになっていたので、取るものとりあえずで、早めに寝たのでした。次の日は散々となったことなんて、つゆとも知らずに(泣)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:12Comments(0)

2022年08月30日

工藤パンがまた名古屋にやって来た

たぶん何回かやって来ているんでしょうけど、工藤パンが先日ベルマートで販売していました。
工藤パンというのは、青森県で展開しているパン会社で、現在は山崎製パンと業務提携をしています。


SOG03_195736そんな工藤パンのロングセラー商品といえば、「イギリストースト」(左)今年で販売開始55周年だそうです。それを記念した商品が今回一緒に販売しておりました。それが「スペシャルイギリストースト もっとジャリまし」(右)というもの。
中に入っている砂糖が50%以上アップしているとのこと。個人差があるとのことですが、はてさて・・・。



個人差のレベルじゃない(ギャハ)。ちゃんとジャリジャリ感が増しているわね。
今回特に左側を食べているので、それがよくわかったというのもあるのかもしれませんが、一口食べた瞬間にジャリジャリ言ってるんですよ。気持ちのいいくらいによくわかるので、通常版とのセットで買えたら、ぜひ一緒に買って食べて下さい
なお、味は通常版と同じ。砂糖の甘みとマーガリンのコクが実にマッチしていますけど、甘過ぎないのよね。


SOG03_195746もう一つ買ってきたのが、「イギリストースト 粒入りピーナッツクリーム」
これも定番の商品なのかな。好きな人はとても好きなピーナッツクリームを塗って挟んだものです。



意外と言えば意外なんですけど、ちょっと薄いね。市販されているピーナッツクリームはピーナッツの風味がすごく利いていて、かつ甘いんだけど、この商品のピーナッツ感はほんのり目もうちょっと自己主張してもいいのにと思うくらいに薄いんですね。粒入りともうたっていますが、それもあまり感じない。入ってるな程度なんですわ。もっと自己主張してもいいよ。ホントに。


やっぱり小倉マーガリンのようなインパクトある商品は、なかなかないのかねぇ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:02Comments(0)

2021年12月01日

八戸のネタがまだ残ってた(笑)

け、決して忘れていたわけではないんだ!<はいはい、忘れてた忘れてた。


・・・ということで、八戸に行った時の小ネタをぶっこんでおきましょう。実は、まだ宮崎に行った時に買ったものをまだ紹介していないのですが、コイツは別の商品と一緒に紹介したいので、後日に。


SHV47_1835最初は、工藤パンの「フレッシュランチ イギリストースト風」
イギリストーストの食パンにマーガリンとグラニュー糖を塗ったもので、平たく言えば「イギリストースト」とほぼ同じ、元も子もない言い方をすれば、ヤマザキパンの「ランチパック」のパクリです(ニヤニヤ)。<青森県民に怒られるぞ!
・・・まぁ、工藤パンは山崎製パンと業務提携を結んでいるから問題無しということなのでしょうけど。



ということで、味はほぼ一緒です(爆)。ただ、パンの耳が無いので食べやすいと思う人がいるかなと。あとは、パンのふっくら感が味わえるのが「イギリストースト」と違う部分でしょうか。「イギリストースト」は平たい感じというのが正しいのかな?


SHV47_1834もう一つは、プライフーズの「チキンウインナー」チアーズというブランドで販売しています。
何でこんなものを持っているのかというと、ヴァンラーレ八戸×FC岐阜の試合で先着でもらえたものなんですよ。実質全員にもらえたのではないかなと。
ウインナーソーセージとしては珍しく鶏肉で作られています。



こちら、ウインナーソーセージと言いながら皮は無いようで、パリっとする食感は無し。その代わり、肉がしっかりしているので、食べ応えの面では十分です。ジューシーさは豚肉のそれに負けますけど、脂っぽくないあっさり味に仕上がっているので、ヘルシーさを求めている人にオススメです。でも、地元じゃ売ってないよなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)

2021年11月13日

工藤パンが名古屋にやって来た

SHV47_1764青森県でしか販売していないはずの工藤パンがなぜか名古屋で販売していた。
というのも、時折地元の名物や他都道府県の名物を愛知県内のベルマートキヨスク・キヨスクで販売することがありまして。そこで工藤パンの4種類が販売していたのです。過去にもいろいろ売ってるんですけど、たいてい売り切れになっていることが多いんですよ。まだ残っていたので、ここぞとばかりに買ってきた。<気を付けよう、消費期限(ギャハ)。


既に紹介したことのある「イギリストースト 小倉&マーガリン」(右上)と共に買ってきたのが、定番の「イギリストースト」(左上)、「イギリストースト ブレンドコーヒークリーム」(左下)、「イギリストースト ストロベリー&レアチーズ風味クリーム」(右下)の3種類。特に右下の商品は、新商品だったりする。



まずは、今まで紹介していなかったのが不思議な定番商品から。
あ、これは美味い(笑)。マーガリンの中にグラニュー糖が含ませてあり、噛むごとにジャリジャリと言う食感が何とも言えない絶妙さを醸し出す(ニヤニヤ)。もう顔がニヤけて仕方ない(爆)。
「イギリストースト ブレンドコーヒークリーム」は、コーヒーのほろ苦さにクリームのまろやかな風味、そしてド定番のグラニュー糖(笑)がジャリジャリジャリジャリ言って、もうどうしてくれようぞ、と。コーヒーの苦手な人でも美味しく頂けると思います。
「イギリストースト ストロベリー&レアチーズ風味クリーム」は、一転してレアチーズ風味のクリームの酸味とイチゴの甘みがマッチしている。今までのものとは違い、ジャリジャリ感はあまりないんだけど、これは逆に甘酸っぱさが生きていていいんでないのと。


4つの味いずれも個性豊かで、どれにしようか迷って買う人も多いんじゃないのかしらねぇ、青森県の皆様。再来週に青森県に乗り込む予定なので、そこでまたしこたま買うつもりです(ニヤニヤ)。何かツナサンドとかたまごサラダとかチョコスプレー&ホイップなんてのもあるぞ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 16:25Comments(0)

2019年05月04日

平成最後の東北に向かう② 久慈駅にて

SHV39_4838さて、いよいよ三陸鉄道に乗って南下する当日。
朝一番の列車が午前5時なので、近所にコンビニはあるものの、駅とは反対方向になることから、時間が無くなると困る。何より何にも無いというオチもあるかと思い、八戸駅にあるNewDaysで買った工藤パンのお世話に。
左が、4月の新商品の「イギリストースト 津軽産りんごジャム&はちみつ風味クリーム」
同社の商品である「イギリスブレッド」に津軽産りんごを使用したジャムとはちみつ風味クリームをサンドした一品です。パッケージには、太宰治の小説「津軽」の初版本表紙がプリントされています。今年は太宰治生誕110周年だそうで・・・。
右は、以前紹介した「イギリストースト 小倉&マーガリン」。やはり、「イギリストースト」といったらコイツだわ(ニヤニヤ)。



うーむ、はちみつの甘さとりんごジャムの甘酸っぱさがいい塩梅ですなぁ。小倉の甘さもいいんだけど、甘酸っぱさの塩梅が利いたこの商品も捨てがたい。
「イギリストースト 津軽産りんごジャム&はちみつ風味クリーム」は期間限定商品なので、青森に行く機会があったら、是非とも。


SHV39_4840朝一の列車に乗るために、いそいそと向かう中でも、撮るものは撮っていく(笑)。
まずは、あまちゃんハウス朝ドラの「あまちゃん」関係の展示を行っているところらしい。当然ながら営業時間外(9時~17時)。
実は、この場所は4/1にリニューアルオープンしたのだそうな。それまではここより西のところにあったものの、2016年に来襲した台風10号の水害で今の場所に移ったらしい。



SHV39_4841近くの料理店では、片桐はいりさん演じる役のイラストも。まめぶ汁美味そうだな・・・。



SHV39_4843久慈市のトピックといえば、三陸鉄道の一本化。
駅前の建物にも全線開通の横断幕が屋上に飾ってありました。



SHV39_4842その下には、北の海女と三陸鉄道(作中では北三陸鉄道)乗務員のイラストが。
久慈市は、海女の北限として知られており、大勢の観光客がやって来るとのこと。



SHV39_4845駅前にあるデパートには、作中に出てきたものと思しきものが描かれております。



SHV39_4846そのデパートの下には、久慈市の歓迎幕もありました。



SHV39_4847さて、やって来ました三陸鉄道リアス線久慈駅
かつては北リアス線の起終点として機能しておりましたが、今は一本になったリアス線の起終点となりました。

起終点ということもあって、券売機が備えられております。
三陸鉄道リアス線は、ワンマン運行になっているので、有人駅(宮古駅・盛駅など)以外では車内で出る乗車券を取って、下車時に清算という流れになります。



SHV39_4848そんな三陸鉄道リアス線では、色々なおトク切符があります
旧北リアス線のみで乗車できるものから往復で乗車できる2日分の乗車券まで色々ある中・・・。



SHV39_4960今回は、南下するだけなので、片道のみ有効な途中下車可能な2日分の乗車券を買いました。
実は3,710円するのですが、これは久慈駅から盛駅まで乗っていた場合この切符なら戻らなければ何回でも途中下車できるので、結構リーズナブルになります。しかも2日分なので、途中で一泊してもいい今回は1日のみしか使っていないですけど、2日分ということを考えれば、かなり破格ですよ。



SHV39_4849先程も書きましたが、三陸鉄道は3/23から一本化されました
三陸鉄道リアス線は、旧北リアス線(旧国鉄久慈線・旧国鉄宮古線)・JR山田線の一部・旧南リアス線(旧国鉄盛線)の3路線から成り立っており、国鉄の民営化に伴い、旧南北リアス線が国鉄より移行されました。その後、東日本大震災で一旦全線不通になり、その後旧南北リアス線は再開まで漕ぎ着けたものの、JR山田線の一部(宮古駅~釜石駅)は不通が続き、BRT(バス・ラピッド・トランジット)での運行が模索されていました
このままJRとしてはBRTによる運行をしていきたかったものの、沿線自治体の強硬な反対により進展せず、最終的にはJRが折れて、一部の費用を三陸鉄道と沿線自治体に負担してもらうことを条件に三陸鉄道への移行が決まりました。
今回の一本化によって、全長が163kmとなり、日本で一番長い第三セクター路線になりました(それまでは、青森県にある青い森鉄道の青い森鉄道線の121.9km)。



SHV39_4850こちらは、全線復旧を記念したもの。
ここでいう『全線復旧』とは、旧南北リアス線のことを指します。



SHV39_4851全線開通(一本化)ののぼりには、「鉄道むすめ」のキャラが描かれております。
左が釜石まな(旧南リアス線)、右が久慈ありす(旧北リアス線)。



SHV39_4852こちらが、今回始発になる列車。



SHV39_4853一番最初に乗る列車は、「かいけつゾロリ」のキャラが描かれた「かいけつゾロリ 大冒険号」でした。



SHV39_4854北の終点を眺める。
この先は、JR八戸線。実は、写真には収めていませんが、JRとはレールは繋がっているんです。なので、頑張れば八戸駅まで行ける(ニヤニヤ)。



さぁ、いよいよ出発進行。長い長い三陸鉄道をゆっくり参りますか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 14:54Comments(0)

2016年05月07日

東北の旅2016⑤ 東京まで飯を食らって一休み

電車は無事に八戸駅に着き、新幹線の乗り換えまで少し時間があるので、朝から何も食べていないことも手伝って、お弁当を2種類買うことに。そして、NewDaysを覗いていたら、あら工藤パンじゃないのよ・・・というわけで、工藤パンも買っていく(苦笑)。ヤマザキ進出が遅れた原因にもなった工藤パン、どこにも見掛けないと思ったら、こんなところで見掛けようとは。


SHV32_2423では新幹線も来たので、席に座って早速頂きましょう。
最初は、吉田屋の「スタミナ源たれ牛焼肉弁当」



SHV32_2425中はこんなふう。
青森県ではポピュラーな焼肉のたれ「スタミナ源たれ」と「スタミナ源塩焼のたれ」の2種類を掛けた牛肉が乗ったものです。



肉が柔らかく、タレの味わいもしっかりとあって、ご飯が進まないわけがない。そして中に入っているキムチもなかなかオツなんですよね。ご飯もっと欲しいわ。
ちなみに、私は「スタミナ源たれ」の方の肉が好きですね。塩味は少しあっさりとしているんですわ。でも、肉の脂っこさが苦手な人には、こちらの方がいいのかもしれないですね。


SHV32_2426もう一つは、鮨市の「さば棒寿司」という持ち帰り鮨
八戸市にあるコンフォートホテル内で寿司屋を営んでおり、駅構内でも店を持っています。



こちらは、もうさばの肉厚なのと脂がすごく乗っていて美味い三陸産のさばを使っているとのことですが、こんなに脂が乗っているのかと驚かされますしょうゆを付けてもいいし、そのままでも十分に美味しいさば寿司です。これで900円は安いです。八戸に行った際には是非ともお買い求め下さいませ。


SHV32_2429最後は工藤パンの「イギリストースト」
今回は小倉&マーガリンをば。やっぱり名古屋人は、この味を試したくなる(笑)。
こちらは、東京のホテルに着いてから頂いております。翌日の朝ご飯代わりってヤツです。

先程も書いた通り、青森県で絶大な人気を誇るパンで、ヤマザキ・シキシマ(パスコ)がなかなか浸透しない一因にもなりました。平成に入ってからヤマザキパンと業務提携を結んでいます。



小倉があまり甘くないけれども、クドさはなく、マーガリンの脂っこさもなく、思った以上に1枚が少なく感じられます。まぁ、関西圏の方なら、厚手の食パンを食べているので、少し薄いかなとは感じるのかもしれないですが。


12:16に八戸駅を出発し、3時間ほどで東京駅に到着。その後はホテルに向かいチェックイン。少し休憩をして、晩ご飯でも頂くか・・・と。つくづくよく食うなぁ(爆)。


というわけで、今回はあっさりと東北の旅はおしまいホントに色々回りたいけれども回れずじまいになってしまったのが残念でした。来年は必ず再び女川に向かい、そしてまだ本格的に向かったことのない福島へ行ってみようと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0)TrackBack(0)