2019年03月05日

徳島戦での小ネタ集2019

SHV39_4479ここからは、徳島ヴォルティス戦の前後を小ネタ集的に紹介


最初は、徳島駅から。
実は、3/9と3/16は「ブラタモリ」で徳島県が特集されるそうな。やっと来ると宣伝しているあたり、待ちに待っていたんでしょうねぇ。
なお、3/9は阿波踊り、3/16は鳴門が紹介されるそうです。鳴門は渦潮なのかなぁ。



SHV39_4477そして、今年も行って来ましたよ、弁天山に。
日本の自然の山では一番低い山頂は、こんなふう。うん、木々が生い茂り過ぎて下の市場がまるで見えない(爆)。



SHV39_4478この山頂には、神社があります。
その昔、このあたりは遠浅の海だったのですが、時代の流れで陸地になり、小島だった弁天山は小高い山として残ったのです。そのため山頂の神社は、元々海の安全を祈願するものだったのです。
もちろん、今年もお参りしてきました。去年1円で済ませてしまったので、今年はきちんとおさい銭を用意。しかも去年払えなかった分も一緒に払ったにもかかわらず、KONOZAMAだったんだよ(大泣)!



SHV39_4485そんなKONOZMAだった徳島戦で出たスタグルの紹介です。


最初は、THE NARUTO BASEの「苦渋の決断丼」徳島の岩尾憲選手プロデュース商品で、いろいろ紹介された料理の中から散々迷った末に、これにしたという意味で、苦渋なのだそうな。少し横線ノイズが入っているのは申し訳ない。まさかまさかね・・・。
こちら、和田島のしらすをたっぷりと使い、ねぎをふんだんに掛けたものです。



塩気の利いたしらすが温かいご飯に合うんだよね。醤油とかも掛かっているんだろうけど、無くても十分に美味いと思うよ。文句ないです。美味いです。だからホントは勝ち点1でも欲しかった(泣)。


SHV39_4489もう一つ、小腹が空いたのでハーフタイム中に買ったのが、必勝うどんの「超激辛カレーうどん」
現在世界3位の辛さを持つとされるフードジョロキアという赤唐辛子を使用しています。
見た感じはそうそう辛そうには見えないんだけどねぇ・・・。



でも、これがホントに辛かったのどが焼けるような辛さと言うとわかるのかねぇ・・・。2/3ほど残っていたお茶があっという間に無くなり、辛いからとサービスでもらったあめを舐めてもなかなか収まらない。あまつさえ、あめを舐め続けて先端が鋭くなり、誤って唇を切ってしまう始末。散々やなぁ、おい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0)

2018年09月18日

パワフルトクシマどないしょん 吉野川を越える前

あ、タイトルは適当に思い出したので付けただけなので、決して四国放送ラジオの同番組のことを語れと言われても何にもわかりません(爆)。


先日徳島に行ってきた時の話です。今回は夜行バスで行くことになったので、朝早くに着くんだよね。名鉄バスだともっと早くて朝の4時頃(爆)。
実は去年行った時は日中の便があったのですけど、同じ年の9月いっぱいで休止(事実上の廃止)になってしまったようです。そんなこともあって、夜行にせざるを得なかったのですわ。ただ、夜に試合が始まるので、その間十二分に色々回れそうという算段もできた。というわけで、余った時間を有効活用(笑)。行きたいところ(行けそうなところ)に行ってきたのです。


SHV39_3786夜行バスの終点だった徳島駅に着いたら、日本公認会計士協会研究大会の徳島大会の告知のぼりが。
こんなところまでアニメ絵だった。さすがマチアソビの街、徳島。



SHV39_3795最初の目的地は同じ徳島市内にあるのですが、場所が少し辺鄙(ぴ)ではある最初バスで行こうかなと思ったものの、最初のバスが出るのは1時間ほど後。逆にJRで向かえばあまりタイムラグ無く向かえそうなので、歩いて12分なのは仕方ないと諦めて、JRで向かうことに。

さて、写真はJRの『列車』徳島県は日本で唯一『電車』が走っていない県で、走っている列車はディーゼル車(いわゆる汽車)になるのだ。
そのことを知った徳島大学の学生が、電車を走らせようと2016年にプロジェクトを立ち上げ、現在も研究中なのだそうな。クラウドファンディングで資金集めをしていたのですが、どうなったんだろうね・・・。つい最近水素で動く電車が商業化を果たし、コストもそっちの方が安いとのことなので、先行きが気になります。



SHV39_3787車中で頂いたセブンイレブンの「浪速の肉すい」。関西圏ではお馴染みのスープですね。朝ご飯代わりに買ってきた。
ちなみに、底に卵が沈んでた。しまったそれ知ってたら買わんかった・・・。



ただ、肉すいそのものはたくさん牛肉を使っているにもかかわらず洗練された味わいで、クドくない。ご飯と一緒でも十分美味しいね。


SHV39_3789徳島駅から牟岐線に乗って、JR地蔵橋駅へ。そこから歩いて12分位のところにあるのが、弁天山という山。
標高6.1mでありあがら、頂上には神社がある山です。また国土地理院が認定した日本一低い自然の山です。
この山は、大昔は海の中に浮かぶ島で、室町時代頃から水が引き始め湿地帯になり、後に新田開発が進んで水田地帯になったそうです。確かに水田の中に浮かぶ異様な山だと感じるわな。
でも、このあたりの海抜って結構低いんだと思わせた写真を撮ったので、後程紹介。



SHV39_3791この弁天山には、立派な看板が。



SHV39_3792そのそばには三角点のようなものが。寄贈品なので三角点ではないと思われ。



SHV39_3788この弁天山のそばには、朝市を開催する場所があります。毎週水・土・日・・・ってまるでサッカーの試合に合わせたかのような(ニヤニヤ)。



SHV39_3794この弁天山に向かう途中に地蔵橋団地という集合住宅があるのですけど、そこの壁には海抜を測る標識が付けられておりました。恐らく津波が来た時の高さを測るものとして機能しているものと思われます。
で、先程書いた弁天山の高さを当てはめると、あの山は、この集合住宅のおおよそ1階部分までしかないというふうにも捉えられます。実際は床が少し高いところにあるのでちょっと違うんでしょうけど、平屋建ての一軒家くらいの高さしかないというのはほぼ間違いないと思います。そう思うと、この山がいかに低いかがわかります。



とりあえず、この山を登ったことで、低い山として有名な天保山、日本一低い人工の山(築山)である日和山、そして今回の自然の山では日本一低い弁天山と有名どころは制覇したことになります(ニヤニヤ)。
ちなみに、山頂の神社で勝利祈願と思いお賽銭を入れようと思ったら、1円しかなかった(泣)。仕方ないので、1円で申し訳ないと思いながらも拝んだ結果がアレだ!近くの市場で両替してもらってでも小銭をもらえばよかった・・・。


SHV39_3796おまけ
再び徳島駅に戻ってきた時に撮ったカフェ&レストラン「エリエール」
・・・ああ、あのトイ<やめて、別れた主人の話はしてあげないで。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:27Comments(0)