先日、コミックマーケット98が新型コロナウイルスの影響で中止となりました。代替開催(オリンピック延期で空いた夏)も行う予定は無いとのこと。ただ、書籍版のカタログは諸事情で作ってしまったそうなので、販売されるとのことです。支援目的とコレクターズアイテム、そしてプレミアムが付く可能性もあるので買うという人が増えるかもしれませんね。
ところで、そのコミケ中止で煽りを受けたのは、運営や個人サークルだけではありません。企業ブースを出す関係者も影響を受けています。その中の一つ、アージュはコミケ中止である企画を打ち出しました。
コミケエイドと銘打ったその企画、ネット上で行うオンラインイベントとして開催されます。
内容は今後発表予定なのですが、それでもある内容は公表されました。それは、アージュや今回メインで出展する予定だった「マブラヴ」にゆかりのあるサークルおよび関連作品などの同人誌を出しているサークルの支援です。例えば、今回のコミケで同人誌などを頒布する予定だったサークルの宣伝や通信販売の代行などです。
しかし、本当に驚くのはこれから。実は、『アージュや今回メインで出展する予定だった「マブラヴ」にゆかりのあるサークルおよび関連作品』というのの懐がかなり広い、いわばガバガバなのです(苦笑)。
例えば、「マブラヴ」にゆかりのある「進撃の巨人」(作者が「マブラヴ オルタネイティヴ」の影響を受けたことを認めている)の同人誌やアージュがパロディした作品(「聖闘士星矢」や「頭文字(イニシャル)D」など)もさることながら、名前が似ているからOKという理由で通ったりするというガバ・・・もとい、こじつけ万歳の支援もあるのだとか(ニヤニヤ)。
同人活動も現状大変な人がいることでしょう。その点でも支援できる懐の深さもさることながら、企業として大変な中で支援する姿勢を見せたアージュには、本当に頑張ってほしいです。PCゲーム業界は厳しいそうですからね・・・。アージュは色々手掛けているとはいえ。