特に注目されていたJリーグ百年構想クラブの取得が先日発表され、これまで取得していた奈良クラブ・ラインメール青森・F.C.大阪・ヴィアティン三重・いわきFCに加え、鈴鹿ポイントゲッターズとヴェルスパ大分の2チームが取得。これにより約半数の7チームがJリーグ百年構想クラブながらもライセンス持ちとなり、さらに苛烈な争いになりそうです。
なお、Jリーグ百年構想クラブは関東1部のクリアソン新宿にも贈呈されました。
こうなってくると、去年優勝したV大分は非常にもったいないことになってしまったなぁと。今年J2で戦うことになったブラウブリッツ秋田のように、ライセンスが無かったため上のカテゴリーに(なかなか)行けなかった事態が再燃されないか心配ではあります。今年は、きっちりしっかり全試合行っていくでしょうから、去年のような『短期決戦』で挑むと火を噴きそうな(苦笑)。
さて、今年はどこが優勝するんでしょうか。そしてどこがJ参入を果たすのでしょうか。
できることなら2チームなんですけど、奇数になっている状況が続くのは嫌なので、1チームが理想的(苦笑)。それでも上がってきてほしいチームがいくつかあるので、やっぱり2チームがいい(爆)。
というわけで、上位(参入枠)に来そうなのは、昨年昇格してきて健闘したいわき、そして社長の急死を受けて、何が何でもJ参入をと意気込んでいるF.C.大阪ではないかなと。そこに企業のソニー仙台が絡んでくると思います。一方でJFLの盟主たるHonda FCは『アマチュア化』を図るようになったので、上位には食い込めるかもしれないですけど、優勝まで至るほど強いチームにはなり切れないでしょう。5位前後に留まるのが関の山ではないかなと個人的には思っています。
そこに、三重県内の対決になる三重と鈴鹿、そして去年優勝したV大分が絡んでくるとにらんでいます。
そして今年は降格があります。今年の降格枠も特例で動いており、その数は2ないしは3ですが、状況次第(2チームがJ参入かつ地域リーグの上位2チームに昇格の意志が無いないしはJFLの基準を満たせない場合)では0になる可能性もあります。2ないしは3のうち、自動降格は1、入れ替え戦に伴う結果での降格は1ないしは2となります。
具体的には、
- J参入チームが無い場合は、自動降格は1、入れ替え戦に伴う結果での降格は2
- J参入チームが1の場合は、自動降格1・入れ替え戦に伴う結果での降格が1(全国地域サッカーチャンピオンズリーグの優勝チームは自動昇格)
- J参入チームが2の場合は、入れ替え戦に伴う結果での降格のみ(全国地域サッカーチャンピオンズリーグの優勝チームは自動昇格)
にそれぞれなります。
現実的には参入チームがいるケースに落ち着きそうですけど、一発勝負の入れ替え戦があるのは厳しいなぁ・・・。
ということで残留争いの可能性を秘めているのは、昨年最下位だったFCマルヤス岡崎が最有力になりそうな予感。あれだけJリーグ選手を集めてこの成績ですよ。もしかしたらJリーガーばかりがスタメンを張ってしまったことで、元からいた選手やアマチュア出身の選手のモチベーションが下がってしまっているのではないかと。それでいてJ参入は望んでいないのですから、モチベーションを上げる動機も無い。どちらかを何とかしないと今年は間違いなく落ちてきそうです。見たい選手は多い・思うところはたくさんあるんだけどねぇ・・・。
それ以外だと高知ユナイテッドSCはまだまだ基盤が築けていないので今年ヤバいと落ちる、そしてフロントがグズグズになっている奈良、去年ブービーだった青森も非常に危険な気がしています。
今年は日程的に見られる試合が増えそう(それでも数試合レベルですが(苦笑))なので、岡崎やFC刈谷のホームがメインになると思いますけど、注目していきたいと思います。