2022年12月06日

【悲劇のままか】3度目の奇跡は起こらず【歓喜の場所か】

FIFAワールドカップ決勝トーナメント、日本はクロアチアとの一戦を迎えましたが、延長・PKの末、敗れました。やはり、ガチンコの決勝トーナメントで勝つことは容易じゃなかったということなんでしょう。


試合に関しては、前半に日本が前田大然選手のシュートで先制したものの、後半に守備の隙を突いたクロアチアに同店に追い付かれ、その後双方点が取れずに延長戦に。前後半15分ずつの延長戦でも勝負がつかず、今回のワールドカップでは初となるPK戦に突入しました。
そのPKでは、1人目の南野拓実選手・2人目の三笘薫選手がキーパーセーブで外してしまい、逆にクロアチアの選手は2人共成功します。3人目の浅野拓磨選手が初めて決めた一方で、クロアチアの選手がゴールマウスの左ポストに当ててしまい、初めて外しました。ところが4人目の吉田麻也選手が三度のキーパーセーブを喰らい窮地に陥ると、クロアチアの選手が決めて万事休す、となったわけです。
確かPK戦にまで至ったのは、2010年の南アフリカワールドカップで同じく決勝トーナメントまで進んだ初戦のパラグアイ戦だったんじゃないかなと。この時は0-0で迎えた中でのPK戦(3-5)だったようです。


結局のところ、厳しい言い方をすれば、90分で勝ち切る力が欲しかったのかなと。延長やPKまで至ってしまうと負けた時の後悔が極限まで至ってしまうのではないかと。自分を責める気持ちが相手から発せられる誹謗中傷で、さらに膨らんで押し潰されてしまうのではないかと思えてなりません。
ただ、相手の状況という隙はあったものの、強豪国と言われる国に勝てたことは、大きな自信に繋がったと思うし、世界で研鑽した選手が多くいたからこそ、ここまで来れたのだと思います。何より若手が躍動してくれました。


ベスト8進出という奇跡は起こせなかったかもしれないけど、ベスト8に進出できるかもしれないという希望は残してくれました4年後に新しい景色が見られることを願って、胸を張って日本や海外の所属先のチームに帰って下さい。お疲れ様でした。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:46Comments(0)

2022年12月03日

奇跡は起こるよ、何度でも?

FIFAワールドカップ、日本はドイツに続きスペインも逆転で破り、1位での予選通過となりました。三笘薫選手のギリギリラインのクロスが物議を醸しましたけど、(FIFAの公式見解により)1.88mmボールがライン上に残っていたということでボールが生きていたと判断され、その後の田中碧選手の逆転ゴールに繋がったとも。しかし、このビデオ判定、まるでテニスのイン・アウトを決める判定みたいになってるなぁ・・・。あれもギリギリのラインで決まっているし。


さて、2度目の奇跡と言われるほどの大逆転劇を繰り広げ、日本中で盛り上がっていたわけですけど、個人的感想を述べれば、実はそう奇跡でもないのかもしれないと思っています。ただ、運が非常によかったというのは事実で、日本は細い糸を手繰り寄せるように勝利をつかみ取ったとは思っています。もっと端的に言えば、相手の虚を突いたとも言えるわけです。
このような発言をすると、オマエは見てないからそう言えるのだとか言われかねないのですけれども、同じような考えを持っている人がいました海外サッカー好きでドイツびいきの明石家さんまさんです。

彼が今日、MBSラジオの「ヤングタウン土曜日」の中で、スペインは無理しないで行ったというふうに述べているのです。普段、さんまさんの発言は(ここ数年)トゲがあるからあまり好みではないのですけど、この発言に関しては、概ね同意とも思っています。
以前のドイツ戦でも書きましたけれども、ドイツではカタールでの開催に反対の世論が盛り上がっていたため、国内ではワールドカップのテレビ放送を行っていませんでした。ドイツ選手の中に舐めプで挑んだ選手がいたのも幸いして、日本の必死さが勝ったとも言えたわけです。
スペインに対しては、国内では結構盛り上がっていましたし、日本が負けたコスタリカ戦は7点の快勝もう予選通過は余裕で決められるというふうでした。だからこそ、焦点になったのは、何位で通過するのかという点で、1位で通過するとブラジルに早く当たることになるので、少なくとも引き分けに持ち込んで2位通過になれば・・・と目論んでいたと思えたからです。だから、ドイツ×コスタリカでドイツが苦戦していることがわかってそのまま行こうと思ったこと真剣に戦っているように見えて、実は上手いこと試合をコントロールしようと思っていたのが、日本の思わぬ攻撃に面食らったで、日本に虚を突かれることになったと思われます。


ゆえに、今回の予選通過は、奇跡というよりも運の要素が強かったわけです。ただ、12/6の決勝トーナメント初戦のクロアチアとのガチンコ試合に勝てば、本当の意味で奇跡だと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2022年11月24日

【悲劇から】日本サッカー史において歴史的勝利【歓喜へ?】

現在、カタールのドーハで開催しているFIFAワールドカップ連日番狂わせが起こっているとして、起こした国では狂喜乱舞、起こされた国では阿鼻叫喚な状況になっておりますが、日本は前者の方になったようです。


11/23に行われた日本×ドイツの試合は、2-1で逆転勝利となりました。
前半にゴールキーパーの権田修一選手の反則でPKを献上し、先制されたものの、後半になって途中交代の堂安律選手が同点に追い付き、同じく途中交代の浅野拓磨選手が、ここぞとばかりの場所に放り込んだシュートが決まって、逆転劇を演出しました。あの角度の無いところでかつキーパー正面とも言えるところに放り込める度胸と正確性には脱帽ですわ。
試合終了後、森保一監督は、次が大事と言っておりました。この勝利は奇跡でも何でもなく、全員が必死になってつかんだ勝利なのです。相手はちょっと舐めプな形で挑んでいた選手もいただけじゃなく、カタールの国状に対して批判的な人達がドイツ国内での放映を取り止めたため、選手達のモチベーションも下がっていたんじゃないかと思います。
だからこそ、次のコスタリカ戦は、惨敗していることもあって、日本に勝てばカオス必至なので、必死に挑んでくるでしょう。スペイン戦に弾みを付けるためにも、日本は再び全力で挑むべきでしょうね。


・・・と言ってますが、ワイ、正直ワールドカップにはそんな興味ないんですよね(苦笑)。日本代表に古橋亨梧選手が選ばれていたら、結構真剣に見ていたでしょうけど、選ばれなかったので、古橋のいないワールドカップなんて・・・と思ってたのです。


ちなみに、先日行われたアルゼンチン×サウジアラビアの試合で、サウジアラビアが歴史的勝利を収めたため、国王が翌日を休みにして施設を無料開放したことが話題になりました。
・・・日本もワールドカップ優勝経験国かつ世界ランク11位のドイツに勝ったじゃん!何で休みにならないのですか、岸田文雄首相(ギャハ)!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2016年06月07日

ボスニア、よく戦えり

キリンカップの決勝が今日、大阪・吹田にある市立吹田サッカースタジアムで行われ、豊田スタジアムで行われた前哨戦でそれぞれ勝ち上がった日本代表×ボスニア・ヘルツェゴビナ代表が戦うことになりました(ちなみに、負けたブルガリア代表とデンマーク代表は決勝戦の前に行われた3位決定戦を戦っています)。
実は私は普段国際試合は見ない人間。国際試合そのものもそうですけど、ナショナリズムの出やすい国際試合があまり好きではないというのが主な理由で、なるべく見ないようにしていたのです。ところが、今回はボスニアが出るということで、国際大会へ本格的に復帰し、ワールドカップにも初出場したことで今勢いのあるチーム。是非見てみたいと思ったからです。仕事がなければ、前座戦も見に行ったのになぁ・・・(苦笑)。


試合は、速いテンポで進行し、双方ゴールを脅かすも点に繋がらないというふうでしたけれども、前半28分に清武弘嗣選手がゴールを決めたその直後、ミラン・ジュリッチ選手が速攻で同点に。後半もボール支配では日本代表は上回ったものの、要所要所で速攻の決まったボスニア代表に押し込まれるようになり、後半21(66)分に選手交代を上手く生かしたボスニア代表によって再び決められてしまいます(得点者はミラン・ジュリッチ選手)。そのまま試合は1-2で終了。ボスニア代表が初優勝を果たしました。


正直、日本代表にはスタメンから外れていた本田圭佑・香川真司両選手が出ていても、ボスニア代表の勢いは止まっていなかったでしょういいところで引き分け→PK決戦になっていたと思います。それだけ、FIFAランク20位のボスニア代表は舐めてかかれない相手だったということです(日本は同57位)。それゆえに、先制点を取ったことは立派だったとは思いますけれども、その後守勢に上手く転じれなかったことが課題になったのではないのでしょうか。


それにしても、ボスニア代表は実に素晴らしい試合運びをしていたと思います。
ボスニアという国を知っている人なら、ここまで来たことの苦労と重要性はよくわかるのではないかと思います。
ボスニアは、1992年旧ユーゴから独立を果たすものの、主要民族であるセルビア人とクロアチア人・ボシャニク人(ムスリム人とも。イスラム教徒のボスニア国民)との内戦に突入し、4年の間にたくさんの人達が亡くなっています。その後、連邦国家として再出発を果たすものの、ボスニアのサッカーは民族毎のサッカー協会が発足し、統一した協会設置は、3民族の相互不信によってなかなか実現しませんでした

このままでは国際大会にも出られなくなってしまう・・・。それを憂い、統一したサッカー協会設置に尽力したのが、あのイビチャ・オシム氏だったのです。各民族の代表を説得し、何とかボスニアのサッカー協会を立ち上げ、ワールドカップ予選にも参加できるようになりました。そしてオシム氏が思い描いた本選出場という夢を叶えたのです。それはボスニアが再び一つになるための試金石でもあり、和解への一歩になりました。そしてオシム氏の行動が間違っていなかったことも立証されたのです。
ワールドカップは惜しくも一次予選は通過できなかったものの、強豪相手に善戦したと思います。それがFIFAランクの20位であり、今回の優勝だと改めて訴えたいです。彼らの目指す方向が最高の形で結実したとも感じています。ボスニア代表の皆様、おめでとうございます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:12Comments(0)TrackBack(0)

2014年06月26日

ザック退任

サッカー日本代表のザッケローニ監督が退任するとのこと。日本代表に攻撃的サッカーを植え付けようとしたのですが、時期尚早だったのか組織力がないというのか、いずれにせよ何も得られなかったのならば、辞めなければならないのは当然の結果だとも言えるわけで。
擁護論もわかります。特に就任序盤の勝ち進みは、これからの日本のサッカーは何かを見せ付けてくれたと思います。


で、一気にクローズアップされたのが後任
ストイコビッチさんやらベンゲルさんやらそうそうたるメンバーが候補として挙がっているそうです。個人的には相手を奮い立たせるのが得意なストイコビッチさんが適任だと思うのですが、日本人監督は出てこないのかねぇ・・・
例えば、岡ちゃんこと岡田さんに4年任せてもいいんじゃないのと。過去の実績もありますし。逆に、名古屋で采配を振るっている西野監督は、ガンバ大阪の実績は評価できますが、名古屋での現状を見ているとちょっと候補として挙げるのはやめた方がいいんじゃないのかなと。
ちなみに、闘将という部分では、FC岐阜のラモス監督とかセルジオ越後さんとかも挙げられるのですが、実力が未知数なのと忙しい身でしょうから辞めた方がいいのかしら(苦笑)。


いずれにしても、今回の反省を踏まえた人事を進めてほしいと思います。もちろん、総括して下さいね、 日 本 サ ッ カ ー 協 会 の 皆 様 


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2013年03月18日

WBC2013 日本の野球って素晴らしい

本当は勝って、優勝してからこの言葉を言いたかったけど、最後まで戦った中なら、この言葉が一番だろう。


日本時間の10時から行われたワールド・ベースボール・クラシック準決勝、プエルトリコ代表×日本代表は3-1で惜しくも敗戦となりました。
日本代表は広島の前田選手で挑んだものの、立ち上がりに苦しんだことでプエルトリコ代表に付け込まれてしまい、1回に1点を取られてしまいました。その後は立ち直ったものの、7回表に前田選手に変わって出てきた阪神の能見選手がツーランホームランを打たれ、点差がさらに広がりました
最終盤の8回裏に阪神の鳥谷選手が3塁打を打ったのを皮切りに、中日の井端選手のタイムリーで1点返し、さらに追い風に乗ろうと思ったものの、巨人の阿部選手の打席の際に、山本監督が出したダブルスチールのサインがきっかけで痛恨のミス2塁の井端選手が無理と判断して自重したものの、1塁にいたソフトバンクの内川選手がオーバーランでけん制死になってしまったことにより万事休す。最大のチャンスが断たれてしまったことで、日本の敗戦が決まったと言っても過言ではないでしょう。
この状況はどちらが悪いとも言えるパターンで、正直何とも言えません。自重していまった井端選手もよくないが、状況もわきまえずオーバーランした内川選手も悪い連携プレーが上手くいかなかったことが最大の敗因なのかもしれません。でも、一番はそれだけ運がなかったということ。落ち着いて処理したプエルトリコの選手達の方が一枚上手だったとも言えるでしょう。


正直よく頑張ってくれました。国内組ばかりでメジャー選手が一人もいない(いたのは元メジャー経験者の楽天の松井選手のみの)中、ここまで勝ち上がれたというのは、日本野球の新たなる一歩だと思うし、メジャーに渡った選手達もよくやってくれたと健闘をたたえてくれることでしょう。それだけ日本の野球は世界の野球のレベルの中で見ても高くち密だったとも言えます。
そして何より、アジアの中で唯一残ったということは大きな誇りと思ってもいいでしょう他の3チームは実質カリブ海にある地域のチーム(注:オランダはヨーロッパで唯一残ったチームではあるが、選手の約半分がカリブ海に浮かぶアンティル諸島のキュラソー島出身者であるため)ということを考えれば、この意義は大きいのではないのでしょうか。
今後のドミニカ共和国代表×オランダ代表との対決次第だと思いますが、少なくとも3位は堅いと思います。そしてケガなく終われたことが何よりです。お疲れ様でした。胸を張って帰ってきて下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:09Comments(0)TrackBack(0)

2013年03月12日

WBC、観戦していますか?

現在開催中のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に関するトラックバックテーマから。


さすがに生(1次ラウンドが福岡、2次ラウンドが東京)での観戦はできないですけど、テレビ観戦で時間がある時は必ず見ていますね。あとはこれも時間があればですけど、日本代表戦以外の試合も見てました台湾代表とキューバ代表の試合がそうですね。さすがに日本との激闘の後だったので、どういう試合展開しているのかが気になったので見ていました。

今回は日本代表が国内組で大丈夫かなと思う中、よく粘っているなと思いますね。特によく言われているのが、2次ラウンドMVPになった中日の井端選手日本の野球の代名詞とも言えるカットするバッティングでクサイ球を避け、自分の好みの球を誘い込んでヒットを打つか、相手が嫌がって四球を誘い出すわけです。当然球数も増えるわけで、WBCでは投球回数が決まっているだけに、非常に有効的な戦術でもあります。


2次ラウンドは、最初台湾代表と死闘の末に勝利2戦目のオランダ代表とは16-4という大差で7回コールド勝利を収めました。
敗者トーナメントに回ったオランダ代表は、休日もあり万全の態勢で挑んだキューバ代表との対戦。さすがに連戦になるオランダ代表には気の毒だなと思ったのですが、なぜかキューバ代表とは相性のいいオランダ代表。シーソーゲームの末に9回裏サヨナラ勝ちを収めてしまいました

ヤクルトのバレンティン選手をはじめ主力3選手を欠き、かつ3連戦になりながらも日本へのリベンジに燃えるオランダ代表、休養十分の日本代表。今日は前のようにはいかないだろうなと思ったのですが、案の定、終盤危ない試合展開になりました。
序盤はオランダ代表に先制アーチを浴びながらも、2回裏に日本らしい攻撃が出て一挙8点。勝ったなと思ったら、7・8回表にオランダ代表の猛攻で一挙に2点差に詰められ、窮地に。最後8回裏に長野(ちょうの)選手のタイムリーで何とか引き離したものの、中継ぎ陣の気の緩みが今後尾を引かなければいいなと思います。打線に関しては、日本ハムの中田選手をはじめ一部の選手で大丈夫かなと思える部分はあるものの、コールド勝ちを収めた最初のオランダ代表との一戦で、何かを掴んだのではないかなと思います。逆にこの一戦で大振りにならないよう戒めてほしいものですが・・・。


今日行われたオランダ代表×日本代表の結果に伴い、日本代表の1位通過が決定し、日程的にも日本時間の3/18に準決勝、3/20に決勝と楽な展開になりました。対戦相手は、プールC・Dからなる2次ラウンドの2位勝者になります。逆にオランダ代表は初の決勝ラウンド進出ながらも2位となり、3/19に準決勝、3/20に決勝と休みの感覚は長くなるものの連戦となり、どちらにエースをつぎ込むか難しい采配を採らなければなりません対戦相手は、プールC・Dからなる2次ラウンドの1位勝者になります。

そのプールC・Dからなる2次ラウンドはドミニカ共和国(C組1位)・プエルトリコ(C組2位)・アメリカ(D組1位)・イタリア(D組2位)が出場。恐らく、1位がアメリカ、2位がドミニカ共和国かプエルトリコになるのではないかと思います。
いずれにしても負けたら終わりの厳しい戦いになります。選手一人一人各々がベストを尽くしてやってほしいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2013年03月08日

WBS2013 よく粘った日本代表

今日から第2ラウンド。日本は台湾と対戦することになりました。


日本は台湾のエース王建民選手の前に手も足も出ず、その後の継投もよく7回まで0点。逆に台湾は少ない安打で着実に点数(3回・5回に各1点)を稼ぎ、じりじりと差を広げていきました

しかし、8回以降は日本にとってドラマチックな展開になっていきます。
口火を切ったのは中日の井端選手。彼のヒットを皮切りに、ソフトバンクの内川選手が繋ぎ、巨人の阿部選手がライトへのタイムリーでまず1点を返します。そして巨人の坂本選手がレフトへのタイムリーを放ち、遂に追いつきます
ところが、気合いの投球で粘った楽天の田中選手も8回裏で力尽き逆転その後は、巨人の山口・澤村両選手で何とか乗り切ります
後の無くなった9回2アウト。ランナーは四球で出塁した阪神の鳥谷選手という中、バッターは井端選手。カウントも悪く万事休すというところで鳥谷選手が一か八かの盗塁を仕掛け成功。そして井端選手が執念で打ったタイムリーでまた追いつきます
この後、台湾は9回サヨナラのチャンスを西武の牧田選手にことごとく潰されます。特に日本ハムの陽岱鋼(ヨウ・ダイカン)選手が送りバントを失敗した時に、牧田選手が見せたダイビングキャッチには、彼には神掛かった何かを持っていたと思わせましたね。

この執念と気合い、そして神掛かったものが東京ドームをカオス状態にしていたのではないでしょうか。まさに『神風』が日本に吹いてくれます
10回表、ヤクルトの相川選手のヒット、オリックスの糸井選手の四球、坂本選手の送りバントで得点圏(2・3塁)にランナーがたまりました。そこで登場したのは日本ハムの中田選手。見事フェンスギリギリの犠牲フライを打ち、貴重な勝ち越し点を上げました
最後は巨人の杉内選手が、台湾に少々粘られるものの、最後の打者をゲッツーで仕留めゲームセット


本当に、よく勝てたなといいたくなる試合でした。第1ラウンドのブラジルの時と同様、井端選手が打っていなければ確実に負けていた試合でした。正直9分9厘負けていた試合でしょう。互角どころか日本にかなり課題を残した戦いになっています。

とにかく継投を早めにやらないと命取りになりかねないシーンがいくつもありました。サッカーではないですけど、今の日本では2点差をひっくり返すのは相当大変です。次の試合もあるので変えにくいというのもあるのでしょう。でもそこは心を鬼にして積極的な交代を行っていもいいと思います。
打線はクサイ球にはファールで粘れと言いたい。打ち気にいけば必ず相手の術中にハマります。玉の見極めも重要ですが、おかしいなと思ったらチップチップで逃げるのも手です。相手に投球数を増やさせるだけでなく、投げる場所も絞り込ませることができるので一石二鳥ですよ。


この試合に勝ったことで、日本は次回、キューバに勝ったオランダと、台湾はキューバと戦うことになります
オランダはダークホース的存在。韓国・キューバを倒し波に乗っているとはいえ、日本のやっているち密さと粘りの野球を見せれば敵ではないはずです。むしろ気の毒なのは台湾で、王建民選手が投げられない中、どうキューバに挑むのか気になるところです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0)TrackBack(0)

2013年03月07日

WBC2013 韓 国 は 痛 い

1次ラウンドが終わり、いよいよ3/8から2次ラウンドが始まる1組(プールA・Bで構成)。一方、3/7からはプエルトリコでプールC、アメリカの2球場でプールDの1次ラウンドが開始されます


そんな、1次ラウンドの終わったプールA・B。
日本はブラジル・中国・キューバのいるグループAの中、2勝1敗の2位で2次ラウンド進出を決めました。ちなみに1位はキューバ、3位はブラジル、4位は中国という結果。中でもブラジルは一時日本から金星を取るのではないかという活躍ぶり何とか中日の井端選手のヒットで突破口を掴んで、巨人の阿部選手のタイムリーで逆転できてギリギリ勝てたというふうでしたよ。


日本も危なっかしい試合を行っていた中、プールBにいた韓国は、何と1次リーグ敗退という予想外の結果に終わってしまいました。
韓国のいるプールBは、台湾(チャイニーズ・タイペイ)・オランダ・オーストラリアのいるグループ。台湾とオーストラリアに気を付ければ、無難に勝てる、下手をしたら1位通過もできるのではないかとさえ言われていました。ともすれば、2次ラウンドで日本は韓国と争うという事態も考えられていたわけです。

ところが、ふたを開けてみると、伏兵とも言われ、韓国から見たら格下とも言われていたオランダに0-5と大敗。その後、オーストラリアに6-0で大勝したものの、この時既にオランダが台湾に3-8で負けたにもかかわらず、得失点差で2位以内が微妙になり、1次リーグ突破が風前のともしびになっていました。
そして運命の3試合目。
デーゲームで行われたオーストラリア×オランダでオランダが負ければ、1次リーグ突破がしやすくなるのですが、オランダは1-4で勝利したため、韓国は6点以上取らないと1次リーグ突破ができないという厳しい事態に追い込まれました
その韓国は台湾と対戦し、3-2で逆転勝ちを収めたものの、目的の得点を稼げなかったため、1次リーグ敗退が決まったというわけです。この結果、1位台湾、2位オランダになりました。オランダに関して言えば、当初最下位候補とまで言われたものの、ダークホース的活躍をし、『野球大国』である韓国と野球が盛んなオーストラリアを蹴散らし、(実は2度目の)2次ラウンド進出を決めています

破れた韓国はというと、毎度おなじみの言い訳がましい難癖とも言える理由をゴネておりました。いわく、「台湾の飯は濃い」だの、「風が強く吹いて寒い」だの、「台湾の応援団がうるさい」だの、「日本の審判が悪い」だの、まぁ思いつくだけの罵詈雑言を顔を真っ赤にして言っていたようです。うん火病ですね、わかります(苦笑)。


だから、『韓国敗退』ではなく『韓国は痛い』なんだよ(ギャハ)!



そんな痛い国の話はこのくらいにして(爆)、この1次ラウンドの結果、2次ラウンドは、プールA1位のキューバはプールB2位のオランダと、プールA2位の日本はプールB1位の台湾と対戦が決まりました
2次ラウンドはダブルエリミネーションという複雑な方式を採っており、仮に日本が台湾に勝った場合は、キューバないしはオランダの勝者と。逆に日本が負けた場合は、キューバないしオランダの敗者と争う格好になります。そこでも負けると予選落ちというふう。日本が勝ち抜いて2試合目に負け、3試合目に負けても同様です。


引き続き気の抜けない戦いが続きますが、繋ぐ野球とち密な野球を行えば勝てないわけがないと思います。気を付けるのはキューバと台湾が第一オランダはダークホースですが、日本の野球ができれば勝てる相手です。


ちなみに、オランダってそんなに野球が盛んなの?という疑問がわいてくると思いますが、オランダ本土はプロリーグはあるもののそれなりで、どちらかというと海外領土(植民地)の中南米に浮かぶアンティル諸島で盛んなんです。特にキュラソー島とアルバ島から大勢のメジャー選手が出ており、メジャースカウトがよく来るのだそうな。
このオランダチームには、ヤクルトのバレンティン選手と楽天に今季から所属になったジョーンズ選手も所属しています。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:22Comments(0)TrackBack(0)

2012年11月18日

とりあえず白星発進でよかった

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の予選ラウンドをにらんだ強化試合の日本×キューバ。


その第1戦は福岡・ヤフードームで2-0で日本が、打線はイマイチだったものの、7人の投手リレーで相手を翻弄(ほんろう)投手力の高さを見せつける一戦になりました。

続いて行われた今日の札幌ドームでの一戦。今回はキューバ後攻で進行していきました。
試合は1戦目と打って変わって投手戦。どちらもランナーを得点圏に進めるものの、相手投手陣を打ちあぐねいているという印象でした。
試合が動いたのは、終盤の8回表。広島の堂林選手がやってくれました。センターに飛ぶ3塁打を放ち、その後巨人の坂本選手の犠牲フライで欲しかった1点をもぎ取りました
そのヒットが口火になったのか、日本ハムの糸井選手が3塁打を放ち、その後イエラ選手の暴投でさらに追加点を上げました。
その裏にグリエル選手のホームランで1点差に迫られたものの、9回表にオリックスのT-岡田選手の2塁打から中日の井端選手の2塁ゴロの間に1点を追加今回も7人の投手陣を駆使し、キューバ打線を8回裏の1点に抑え連勝しました。


キューバ選手の時差の影響や慣れない寒さの影響もあるのかもしれないけれども、日本選手もシーズンオフで動きが緩慢になる中でもきびきびしたプレーが見えたので、とりあえずよかったかなと。大きなミスがなかったのも立派です。普通はポカミスが多くなる可能性をはらんでいたのにねぇ。


ともあれ、堂林選手はすごかった代打の一振りという一番難しい仕事をまだ若干21歳という若手の中でよくやったと思います。あの甲子園で優勝インタビューの際、大泣きに泣いていた泣き虫選手がここまで立派に成長しているとはなぁ。広島で14本塁打打っただけの実力を持ち始めていますね。
今後、堂林選手は広島のプリンスとして支えていくことになるのでしょう課題は三振の多さと守備の悪さですが、経験を重ねていくうちにきっと打破できると思います。将来の日本代表のクリーンナップを任せられるだけの存在になれるように、今は必死に日本代表に入れるよう食らいついてもらいたいものです。


堂林翔太―ファンが待ち望んだ鯉のプリンス (スポーツアルバム No. 34)堂林翔太―ファンが待ち望んだ鯉のプリンス (スポーツアルバム No. 34)



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:46Comments(0)TrackBack(0)