2023年08月29日

【このチームも】また出た解任劇【仕方ないかな】

昨日、AC長野パルセイロのシュタルフ・悠紀・リヒャルト元監督が解任された話をしましたけど、この流れに乗ったのか、また下位のチームで解任劇が起こりました


Y.S.C.C.横浜は、星野敬監督を解任したそうです。


星川監督は、選手引退後は、女子サッカーの監督をメインに行っておりました。日テレ・ベレーザ(現在の日テレ・東京ヴェルディベレーザ)やINAC神戸で活動し、特にINAC神戸では、なでしこリーグを2度制覇、復帰後の1年目にはWEリーグ初代王者に輝いています。

女子サッカーでの輝かしい成績を引っ下げて、初めて男子サッカーの監督で挑んだのですけど、初年度は途中就任ながら18位に終わり、2年目になった今年も、序盤から低空飛行第3節~第8節まではJFL強制入れ替えに繋がる最下位に沈むなど、沈み具合が半端ない状況になっていました。その後連勝を重ね、盛り返すものの、すぐに鎮静化再び下降線をたどるようになっていました。そして、前節(第24節)敗戦したことで、18位となり、JFL入れ替え戦となる19位に勝ち点4差、JFL強制入れ替えになる最下位に7差と詰められていました。


星川監督には、してやられていますからね・・・。5月の時には4連敗になる負けを食らい、居残り(監督の方針を窺う)のきっかけになりましたし、7月の時には何もできずに負けてしまって、ダブルを食らうという有様。恐らくY.S.C.C.が持ってる唯一のダブルなんですよね・・・。なので、個人的には、まさかの部分もありますけど、順位的に見ると仕方ないのかと思えてなりません。

こちらも後任監督が決まらない中での解任劇になりました。長野に関しては、つい先日までFC今治を率いていた髙木利己元監督が監督に就任したとのこと。この流れで行けば、一昨年までY.S.C.C.で監督をしていたシュタルフ監督かな・・・と思ってたら、本人が否定したそうな。そうなると、ガイナーレ鳥取で監督を務めていた金鍾成元監督か、鹿児島ユナイテッドFCで監督を務めていた大嶽直人元監督辺りが候補になるんじゃないかなとも。J3の経験も豊富ですし、金元監督ならFC琉球で優勝経験があるし、大嶽元監督なら女子サッカー監督の経験があるところは星川元監督との共通点にはある。もちろん、それ以外のところから招へいする可能性もあるので何とも言えませんが、資金力は乏しいチーム、どこまでいい監督を引っ張れるのか・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0)