2019年09月19日

(自称)令和初のハード、メガドライブミニを買ってきたぞ

SHV39_5749今日、「メガドライブミニ」を買ってきました。セガが18年ぶりに新ハードを供給したのです(とはいえ、N in 1ハードだけど(笑))。
5月に予約を入れていたと思うので、4ヶ月待ちでやっと手に入ったことになります。とはいえ、今日が発売日なので、何を言わんやと(ニヤニヤ)。

「メガドライブミニ」は、ミニサイズのメガドライブの中に42本のソフトが収録されており、(RPGのバッテリーバックアップ以外でも)途中でセーブができたり、ゲームセレクト画面に古代祐三さんの書き下ろしBGMが収録されているなどの特徴があります。



SHV39_5750で、せっかくなので一緒に買ってきたのが、黒鏡餅セット(爆)。またの名をメガドラ兄さんセット(ギャハ)。
・・・正式名称は「メガドラミニタワー」これをメガドライブミニにぶっ挿すことで、バベルの塔も真っ青な高い塔になるのだ!<この大ウソつき!
・・・しかし、本体よりパッケージがデカいって、どういうことだよ!



SHV39_5751言ってもわからぬなら、見て頂こう。
「メガドライブミニ」と「メガドラタワーミニ」のパッケージを重ねてみた。
本体の方が、「メガドラタワーミニ」のおおよそ半分くらいの大きさなんだよね(泣)。どうしてこうなった!



・・・あ、実際にプレイするのは、明日以降の予定です(ニヤニヤ)。だって忙しいんだもん。気が向いたらプレイの感想を述べたいと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:01Comments(0)