2011年06月28日

でんき予報が発令されました

6/27から中部電力(東海3県と静岡県の富士川以西・長野県)で、ピーク時の想定電力利用量を最大需給量から割り出して告知する「でんき予報」が発表されました。既に東北電力(東北6県および新潟県)が行っている他、関西電力(関西地方と岐阜県関ケ原町・三重県の一部・福井県の一部)も6月末から、東京電力(関東圏および山梨県・静岡県富士川以東)も7月から行うということです(電力エリアはそれぞれ一部地域除く。詳細は各電力会社の公式サイトにて)。

このでんき予報、中部電力の場合は、ピーク時(14時~15時)の供給電力から同じく予想最大電力を想定し、告知するというもの。乗り切れそうなら電池表示で緑色3つ、少し厳しい状況ならば同じく黄色で2つ、かなり厳しい状況なら同じく赤で1つ表示されるというものになっています。この表示も各電力会社によって違うので詳細は各電力会社で調べてみて下さい。
よりわかりやすいのが、各新聞社やNHKを含む各放送局で天気予報(NHKは気象情報)の際に伝えられる「でんき予報」。ここで表示されるでんき予報は、ピーク時の想定電力使用量が使用率として数字(%)で表示されるので、より具体的でわかりやすくなっています(NHKの場合は中部電力が表示する緑・黄・赤の表示も付いている)


中部電力の場合は、浜岡原子力発電所が政府の方針で操業を停止せざるを得ない状況になったため、代替設備の稼働ができる少なくとも来年までの間の措置(でんき予報の運用は9/30までの予定)だと思いますけれども、少なくとも目に見える形で電力状況がわかれば、家庭で職場でいかに節電を行えばいいかがわかりやすくなると思います。

ただ、節電を行う際、ムリな節電はしないこと・不要不急の電力消費のみ見直すこと・ピーク時の需要に特に気を配ることを重視していけば、個人的な観測ですが乗り切れると思います


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:33Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月19日

事態を考えられない人達

もう怒りがおさまらない。


まずは東京電力(TEPCO)
先日の東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)がきっかけで起こった福島第一原子力発電所の事故では、事態を甘く見た、かつ情報を小出しにしてひた隠しにしていた東京電力幹部の対応にもう怒りを通り越して呆れかえってしまうほどでした。そして国を欺いたその責任はとても幹部の更迭では済まされない事態だと思います。社員が悪くはないと言っても、東京電力の解体を国が指示しても、国民は当然の対応だと納得してくれるものと思います。


そして原子力安全・保安院の行動
彼らは3/15に早々と事故の起こった現場から50km離れた福島県郡山市に『逃走』してしまったのです。これもわかった際、本当にはらわたが煮えくりかえる思いに駆られました

やっぱり国の発表では危なかったんじゃないのか、実は事態が深刻だったのではないのかと邪推されたほどです(実際、福島第一原子力発電所は1~4号機までが危機的状況に陥り、5・6号機が危険な段階になっている)


あまつさえ、私自身の火に油を注いだかのような状況に追いやったのが、プロ野球・セリーグの対応
パリーグは4/12に延期した開幕戦をセリーグは予定通り3/25に強硬して行うことに。その主導をしたのが巨人・渡辺読売グループ会長。しかも渡辺会長はナイトゲームさえも強硬開催しようと画策していたと言われています。さらに、開催延期を求める声を「俗説」と一蹴していました。

東京ドームで試合を行うと、状況にもよるものの4000世帯ほどの電力が必要とされています。しかし現在計画停電によって東京23区(一部除く)以外は数時間の停電を少なくとも行わなくてはいけない状況。いくら23区は対象外とはいえ、東京ドームの電気をどこからねん出するのかということを考えれば、周辺地域の電力事情が悪くなることは明明白白。そのことを鑑みてやろうというのでしょうか。

確かに選手のはつらつとしたプレーは被災者への活力になる部分は否めません
しかし、そのために周りを犠牲にしてまでやることなのかしかも西日本で行われる甲子園(高校野球)と違い、電力事情が悪いことを考えれば、とても強硬開催をできるような状況ではないと思います。

唯一の救いは、選手会が強硬姿勢を貫いていることとセリーグの理事会が延期を決めたことでしょうか。理事会の延期はまだ手ぬるいところもありますけど。


あとは、ACジャパンのCMばかりになってから抗議の電話を入れる輩は、普段CMなんてトイレタイムとか言ってる人間じゃないのか?
そう言う輩は、CMがあればあったでうっとうしいと言って怒って、なくなってACばかりになると、しつこいだの内容がそぐわないだの、(民間団体なのにもかかわらず)税金がもったいないとか抜かしやがって・・・
なら民放は見るなきちんとカネを出してNHKだけ見てればいい。

それと買い占めしている輩もそう。特に十分な供給量のある関東(茨城除く)以西と北海道の輩。あれほど大丈夫だと言っているのに、買い占めをすれば東北の人達がさらに困窮しかねないのになぜそうするのだろう。悲しくてやりきれないです。
もうここまで利己主義な人が出てくると・・・


世界中が日本の冷静で的確な行動を賞賛しているというのに、こういった一部の利己的な輩がその評価をぶち壊しにしかねないことを思い知らせないといけない。そう痛感しています。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0)