2024年06月13日

さらばドクターイエロー

東海道・山陽新幹線の検査のために走っているドクターイエローという黄色い新幹線。この列車は、1ヶ月の間に3回のみ走行し、ダイヤは非公表。そのため、走行している姿を見掛けた時には、幸せになれると鉄道ファンを中心に言われるようになりました。なお、黄色のカラーリングになった理由は、営業車両ではないことを明確に示すためなど諸説あるようです。
正式名称は新幹線電気軌道総合試験車(現行車両は、その923形0番代)というのだそうですが、この度引退すると発表されました。
ドクターイエローはJR東海とJR西日本が、それぞれ1車両ずつ所有しているのですけれども、JR東海のドクターイエロー(2001年から運用開始)は2025年1月に引退、JR西日本のドクターイエロー(2005年製造)は2027年に検測作業を終了する予定(引退時期は未定)とのこと。今後はN700Sに検測機器を積んでデータを収集するとのことなので、後継車両の登場は無いとのことだそうです。

引退理由は老朽化ということですけど、それ以外にも理由があると思っています。
まず、ドクターイエローは製造年からわかるように、最新車両のN700Sではなく、700系をベースにして作られています。そのため最高時速(東海道新幹線内)は270km/hとなっており、現行の最高時速(東海道新幹線内)になる285km/hを出せません(ただし、ドクターイエローそのものは285km/hを出すことはできるものの、N700Sの最高時速(山陽新幹線内)300km/hを出すことはできない)。もちろん270km/hでもデータ収集に問題が無いので、現在でも利用されているのでしょうけど、それならN700Sに積んだ検測機器からデータ収集した方が、より正確で価値の高いデータが収集できると思います。
もう一つは、新幹線のダイヤに影響を与えかねないという点
現行走っている期間に臨時ダイヤを組まれることは無いのですけれども、現行の新幹線が最高時速285~300km/hで走っていることを考慮すれば、ドクターイエローが走る時は、それがネックになりかねないわけです。特に東海道新幹線は綿密なダイヤを組むために、N700・N700A・N700Sで最高時速を285km/hに合わせていますこだまでさえも同じ時速で運行されているだけに、ドクターイエローの入る隙というのは、正直なかなか無いと思われます。


代替車両も製造されず、歴史の中に消えていくのは寂しい限りですけれども、それだけ検測技術が進化したと考えれば、その役割は終わっても致し方なしと思います。まだまだ先はありますけど、まずは長い間お疲れ様でしたと述べておきたいです。


運行終了までの間、様々なイベントが用意されるとのことなので、今後の続報を待つことと致しましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:26Comments(0)

2024年01月24日

JR東海「ワゴンいかがっすか?」

何か最近のJR東海は、かなり変わったなぁ・・・。


昨年10月末で東海道新幹線車内でのワゴン販売を終了しましたけれども、その時使われていたワゴン台車が売りに出されることになりました
売りに出されるのは、当時使われていたワゴン台車50台で、清掃・塗装・修理・整備は全く行われていない当時そのままのもの(当然ながら中古品)になります。抽選販売で、1台当たりの価格は送料込みで10万円(税込)になり、2台まで申し込めます(ただし1度限り)申し込みは1/29の10時から2/5の23時59分までで、当落結果は2/7に発表されます。なお、汚れ・破損・動作不良などがあっても、返品・返金・交換・修理は受け付けないとのこと。
今回のワゴン台車は、LivePocket-Ticket-(ライブポケット)を通じての販売になり、会員登録も必要になるので、ご注意下さい。


この『商品』を欲しいと思う人は、相当新幹線に思い入れのある方か鉄道マニアの方になるのでしょうね。当時のままで渡されるとのことなので、資料的価値の部分でも高いわけですけど、中に商品を詰め込んで、当時の雰囲気を楽しむなんてことに使うのかしら(苦笑)。


しかし、JR東海のことなので、早速廃棄しているものと思っていましたけど、ファンの方々に販売するなんてことをするのは、かなり柔軟になったんだなと驚きを持って見ております。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:36Comments(0)

2023年08月08日

車内販売も昔の出来事になるのか・・・

JR東海は、東海道新幹線ののぞみとひかりで行っているワゴン販売を10月末で終了することを発表しました。これまで、こだまのワゴン販売(2012年)、JR東海の特急でのワゴン販売(2013年)と終了となり、今回の終了に伴って、JR東海でのワゴン販売は全て終了となります。


東海道新幹線で行われているワゴン販売は、弁当・飲み物・アイスクリームが有名ですけど、お土産を売っていたり、Wedge(ウエッジ)という雑誌も販売しているんですね。
多客期には、なかなか来ない(あまり混んでいない時でもなかなか来ない(苦笑))、値段が高い、よく売り切れるというデメリットはあるものの、急いで乗ってご飯を買いたい・同じく土産を用意したい時に非常に重宝しているんですよね。中でも名物になっている「シンカンセンスゴイカタイアイス」(通称)は、新幹線の車内で溶けるのを待って食べるという変わり種でもあります(車内に持ち込んでも溶けないようにするために空気の密度を減らしたものらしい)


車内販売終了の理由は、駅周辺店舗の品揃えの充実・飲食の車内への持ち込みの増加・静粛な車内環境を求める意見・将来にわたる労働力不足への対応などがあるそうです。
駅周辺にはベルマートのようなコンビニができましたし、弁当だけならもっと充実している。自販機だってあるしねぇ。それらがあることで車内に持ち込むことが増えたし、駅に来る前にコンビニに寄って買って来る人もいるし。それどころか、最近は飲食でも怪訝な顔つきをされるので、厳粛さを求めているというのもわからんでもない労働力不足は言わずもがなで、なかなか来ないのもそれが理由なのかも。


ただ、全て終了になるのかというとそうではなく、JR西日本のエリアになる山陽新幹線は、のぞみでは継続になります。東海道新幹線でもグリーン車(のぞみ・ひかりのみ)に限っては、11月よりQRコードで食事や飲み物を注文すれば、パーサーが席まで届けてくれる「東海道新幹線モバイルオーダーサービス」を始めるとのこと。エグゼクティブな車両を生かしてのサービスになるのでしょうけど、指定席や自由席には未定なのよね・・・(JR東海のことだから、たぶんやらない(ギャハ))
そして、今までワゴン販売で売られていて人気だったドリップコーヒーや「シンカンセンスゴイカタイアイス」は、のぞみ停車駅ホームにある自販機で販売されるとのこと。時間に余裕がある時ならいいけど、時間に余裕が無い時とか多客期で並んでいる時には買えないよねぇ・・・。そうなると、やはり車内で買えるようにしてほしいワゴンが無理なら自販機やドリップコーヒーの機械を車内に置いてほしいなぁ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:50Comments(0)

2023年02月16日

日本ののぞみから会いに行こうへ

新幹線に乗った時、流れるチャイムでJR東海なのかJR西日本なのかがわかるという人は、まぁまぁの鉄道マニアと言えるでしょう。そのJR東海側のチャイムが変わるとのこと。
現在、JR東海製造の新幹線で流れるチャイムは、TOKIOの♪AMBITIOUS JAPAN(アンビシャス・ジャパン)という曲で、なかにし礼さん作詞・筒美京平さん作曲のもの。品川駅開業を記念したキャンペーンに合わせて作られた曲になります。品川駅開業が2003年なので、もう20年になるんですね。





その曲が、2/19から開始される「会いに行く、が今日を変えていく。」キャンペーンのCMで使われる曲に切り替わる(上の動画参照)とのこと。曲名は♪会いにいこうで、岩崎太整さんが書き下ろし、UA(ウーア)が歌うとのこと。ビジネスパーソン感謝と応援を込めたものになっているということから、疾走感あふれる感じの曲になっていますね。
ただ、どちらかというと旅情感は無いメロディー(苦笑)。まぁ、悪くは無いんですけど、これが旅行とか行く時に流れるのは、少々違和感を感じずにはいられません。それでも、慣れれば何でもいいやとなっちゃうんでしょうけど(爆)。

正確な変更時期は不明ですけど、もしかしたら春のダイヤ改正くらいから徐々に始まっていくのかな。確実に言えるのは、新車製造時には、この曲に切り替わっているのだろうと。


ちなみに、JR西日本製造の新幹線で流れるチャイムは、山口百恵さんの♪いい日旅立ちですね。アリスのメンバーの一人である谷村新司さんが作詞・作曲を手掛けた曲としても有名ですが、何より国鉄のキャンペーンソングとしても知られた曲でしたね。時を越え愛される名曲中の名曲の一つだと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0)

2022年12月19日

東海道新幹線を貸し切りコース

最近、色々な列車を貸し切りできるサービスを行っていますが、遂にJR東海の新幹線も貸し切りの仲間入りになりました。


JR東海は、東海道新幹線を貸し切りにできる「貸切車両パッケージ」を発売しました。
貸し切りにできるのは、のぞみの普通車(13~16号車)とグリーン車(8・9号車)で、1両単位とのこと。しかし、16両まるまる、つまり1編成の貸し切りもOKとのことなので、新幹線ジャックもできるということなのね。
適用区間は、JR東海のエリア(東京~新大阪)ですが、東京・品川・新横浜~名古屋、東京・品川・新横浜~京都、東京・品川・新横浜~新大阪というふうになり、東京~品川や東京~新横浜、のぞみの停まらない駅の設定は不可のようです。ただし、片道の設定も可能とのことなので、そのあたりの融通は利くようです。
もちろん、貸し切りにできるけど何も装飾ができないというわけではなく、様々なオプションを取り揃えているとのこと。オリジナルのヘッドカバー・レッドカーペット・液晶モニター・音響設備・車内広告枠の装飾・網袋にパンフレットを差し込むサービス・専属パーサーの配置・駅員のグリーティングと横断幕の用意・駅サイネージ・制服の貸し出しなどなど。おいおい、ビジネスライクなJR東海が結構思い切ったことやってるわいな。
申し込みは、JR東海ツアーズとJTBで行い、申し込みは乗車希望日の2ヶ月前まで年末年始・GW・お盆などの一部期間を除いて対応可能とのこと。
価格に関しては応相談・・・ということは、結構お値段張るんでしょうなぁ。新幹線ですし。よく修学旅行生の乗る貸し切り列車がありますけど、複数の学校での利用とはいえ、1編成貸し切る場合、1500万円ほどらしい2009年のデータではあるけど、恐らくこのくらいの値段なんでしょうね・・・。1両だったら150万くらいになるんかなぁ。頼みますから、参考価格を出して下さい(泣)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2021年11月24日

シンカンセンスゴイカタイアイスフタタビ

SHV47_1833八戸に行った時の帰りは、新幹線の乗り継ぎというちょっとリッチなものになりました。
そんな東海道新幹線に乗った時のこと。車内販売があるのかと思い買ったのが、スジャータの「High Quality ICE CREAM」「シンカンセンスゴイカタイアイス」の通称が有名な、あのアイスです。
今回はいちご味に。静岡県産の紅ほっぺ果汁を使ったものになっています。



今回は席に座った状態で買っているので、持ち運んでの移動は無し。それゆえに、通称の名に紛うことなくカッチカチやぞ(ギャハ)!しかし、10分くらいかな、待っていたら程よく溶けてきたので、美味しく頂けるように。

やっぱりクリーミーさは最高。そこにいちごのほのかな甘酸っぱさも加わって、アイスのようにとろけそうです(ニヤニヤ)。少々お高いのですけど、そのお高さに値する味わいです。


なお、コイツ専用のスプーンも売られているので、早く食べたい人には、そちらをオススメしたいところです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0)

2021年08月18日

新幹線の音声が変わる?

新幹線も色々変わりました。食堂車が無くなり、ニュース字幕が無くなり、公衆電話も無くなり・・・と簡素化ばかりが目立っていますけど、今度は車内放送もやり玉になりそうです。


JR東海はHOYAが手掛ける音声合成ソフトである「ReadSpeaker」を搭載したアドバンスト・メディア製の「多言語翻訳アナウンスサービス」を採用したと発表しました。このサービスは、現行の新幹線車内および駅構内のアナウンスから置き換えられるとのこと。
現在新幹線の車内アナウンスは、日本語は脇坂京子さん、英語はドナ・バークさんという方が担当しているとのこと。日本語担当は脇坂さんって方なんだ。てっきり池田昌子さん(「銀河鉄道999(スリップナイン)」のメーテルでお馴染み)じゃないかなと思ってたんですけど・・・(苦笑)。あと、英語のナレーションの印象があまりない(爆)。

で、音声合成というと、ゆっくりボイスとかのように少々違和感があるのではないかというイントネーションをかましたり、初音ミクみたいなものじゃないのと思われる方もいらっしゃるようですが、実際、基になった「ReadSpeaker」で聞いてみると、感情表現に対応しているタイプは本当に違和感を感じない。これは人間に代わって任せても・・・と思ってしまうわね。


新幹線や駅構内で成功すれば、在来線も置き換えられるものと思います。個人的には、車掌がアナウンスしている次の駅などのアナウンスは、できればすぐにでも置き換えてほしいのです。いい車掌のアナウンスは聞きやすいのですが、仕事感を前面に押し出す人のアナウンスは、もう聞き辛い。ゆえにクオリティを均一にという意味でもお願いしたいと思っています。恐らくコスト面でやらせていると思うんです。ゆえに是非ともです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:12Comments(0)

2020年10月04日

熊本から名古屋の移動は大変だわい

熊本(えがお健康スタジアム)から名古屋(家)までバス→在来線→新幹線→在来線で帰ってきたのですが、日曜でコロナ禍の中だから、新幹線は自由席でいいだろうと思ってたら、思ってた以上に乗ってた(苦笑)。
さらにバスから在来線以外は乗り継ぎ時間がほとんどない中で乗ってきたので、ご飯を食べられずじまい。ゆえに車内販売で、ことを済ませようと思ったら、弁当の類は何にもありませんとか宣いやがった。オマエは博多で何を積んできたんだ!そう言いたくなる状況を、家帰るまでにコンビニに寄ってきゃいいやと思い、ぐっとこらえる。
とはいえ、何にも食わないまま(一応スタジアムで買ったパンがあったので、九州新幹線の乗車中に食べてはいたが)博多~名古屋は少々キツイ。そこで、アレがあるかと思って車内販売を探して、買い求めたのが・・・。


SHV47_0447スジャータの「High Quality ICE CREAM」。今回はバニラ味をチョイス。
こちら、新幹線以外でも名古屋駅構内(改札口内)のキオスクや一部スーパー、そして通販(楽天・Yahoo!ショッピング)でも購入できるものの、名称を変えて販売(「スーパープレミアムアイスクリーム」として販売)しているのとパッケージの違いがあります。新幹線の車内販売は高級感あふれるものになっているのね。
あまりの硬さに「シンカンセンスゴイカタイアイス」という愛称まで持っているんですけど、私が買った時は、車内販売が先頭車両の方にいたのと、それを自由席のある3両目まで持って行く間に手で抱えていたからか、食べようと思った時には、木べらのスプーンがちゃんと刺さってくれました。霜が降りているのにね。



味は、美味いの一言。北海道産生クリームのクリーミーさとバニラの濃ゆい味わいがマッチして、食べ進めるごとに心までとろける感覚になってしまいましたよ。あれだけ弁当が無いことにトサカが立っていたのにね・・・。恐るべし「シンカンセンスゴイカタイアイス」。


エントリーでP5倍 スジャータ アイスクリーム(バニラ)8個【新幹線 車内販売】送料込 のし・包装不可 エントリーでポイント5倍!(10月11日1時59分迄)スジャータ「スーパープレミアムアイスクリーム」(バニラ)



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:46Comments(0)

2020年02月21日

また1つ、新幹線のサービスが無くなる

東海道・山陽・九州新幹線に乗ると、目に追ってるだろうと思われるLED表示の掲示板。その中で流れるサービスとして「ニューステロップ」というのがあります。
これは、全国四大紙(毎日新聞・朝日新聞・読売新聞・産経新聞)に加え、東京新聞・中日新聞などの一部地方紙、そして日本経済新聞が配信しているもので、一般ニュース・スポーツニュース・天気予報が流れます。その歴史は古く、1985年にサービスを始めており、35年の歴史を持っています。
そんな「ニューステロップ」が、2018年7月から進められていた無料Wi-Fiサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」の整備計画完了(3/30)に伴い、3/14のダイヤ改正に合わせて廃止されることになったそうです。これはJR3社の共同リリースということなので、東海道・山陽・九州新幹線が対象になるようです。


ヒマな時なんか、ここで流れるニュースを見て紛らわせていたのに、楽しみが無くなっちゃうじゃないか(泣)!つ「Shinkansen Free Wi-Fi」。
・・・ネットのニュース見ろってか。まぁ、「Shinkansen Free Wi-Fi」が整備されるのは、そういった理由なんだろうね。


今後、掲示板に宣伝しか流れないと思うと、やっぱり寂しいね。車内販売ももしかしたらそのうち無くなるかもしれないというから、新幹線の楽しみって何だろうね・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)

2019年02月28日

すごく見やすくなったねぇ

SHV39_4475今日名古屋駅に行った時、新幹線の改札口を通っていったらば、おお電光掲示板が新しくなってる!
前も前でカラーの電光掲示板だったんだけど、今回はそれがLEDになってる。
しかも、のぞみ・ひかり・こだまで色分けがわかりやすくなっており、停車駅も表記も前よりわかりやすくなってる。すごくきれいなんだけど、時計だけはアナログなのね(ニヤニヤ)。



今年も新幹線に何度か乗ることになると思うので、また改めてきれいな見やすい電光掲示板に巡り合うことでしょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:56Comments(0)

2019年02月15日

チケット買えませんがな

東海道新幹線をはじめ、JR東海・東日本・西日本・九州にある新幹線の駅の券売機がトラブルで使用できなくなる事態に陥りました。
このトラブルは朝早くから起こり、自由席の券を往復で買おうとすると、帰りの券を買う際に画面が固まってしまい以降の操作ができなくなるというもの。トラブルに見舞われた券売機は何もできなくなってしまったので、仮復旧の際には、往復券を購入しないように促すところも。例えば、名古屋駅では大人片道出1枚のみでの対応になったりしました。いわゆる「みどりの窓口」などの窓口販売では今回のトラブルは発生していないため、窓口で買えないことによる大きな混乱は無かったものの、窓口では大勢の客で混雑する事態になり、その点では混乱に陥っていました
また、「エクスプレス予約」・「スマートEX」のICカードでのやり取りでは混乱は無く、事前購入していた人は、ほとんどこのトラブルを回避できたとも言えます。ただ、券売機に出して改札を通るパターンでは、今回のトラブルに巻き込まれてしまったとのこと。また事前購入方式のため、当日には基本的に対応できないことから、明日以降問題にぶつかったとしても、事前に買っていない人には対応できないかもしれません


今回このトラブルに陥った原因は、春のダイヤ改正をあらかじめ入力していたことによるものではないかと言われています。現状まだ混乱が収まってないので、来週月曜日から出張など予定がわかっていて新幹線に乗る人は、先述の「エクスプレス予約」・「スマートEX」での対応(できることならICカードでの対応)か早めに窓口で購入することをオススメします。


しかし怖い。私も新幹線を使うことがあるので、その時にぶつかったら早く帰りたくても帰れなくなってしまう。特に最終電車の乗れる・乗れないに巻き込まれたものなら、恨んでも恨みきれない。ただ、私の場合は事前にわかっているので、予約で買うか早めに買っておくとかするので、当日買わないと・・・という事態はあまりないですね。その点では、安心できるかなと。
いずれにしても、転ばぬ先の杖。危ないことに巻き込まれる前に予防しよう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2018年03月11日

新幹線乗り場大混乱

色々回って東京駅。静岡~浜松で架線が切れたため、2時間以上待ちの列。まさにごった返し。弁当で悩んでる場合じゃないと悟り、駅員に相談。すると、券を買ってくれればいいとのこと。

実は、諸事情で18きっぷにしていたので、東京駅からの自由席で帰ることにしていたのです。ただ、乗り換え口の券売機は大混雑なので、一旦改札を出て、そばの券売機ならば混んでないはずとの駅員の入れ知恵で簡単に購入&乗車ができました
ただ、車内は混み合ってるふうで、乗降車に大変な状況かつ立ちっぱなしになりそうです。


・・・今乗ってる新幹線、83分の遅れらしい(汗)。苦労しそうだ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 19:58Comments(0)

2017年08月25日

新幹線が安くて便利になって乗りやすくなるかも

東海道新幹線で東京や大阪に向かう人にとって、ネックになるのは料金の高さ。乗車料金は、名古屋からでも東京までなら総額1万円以上、大阪(新大阪)までなら同じく6000円以上(のぞみ・ひかりの場合。なお、こだまの場合は5000円以上)掛かります。繁忙期ならもっと掛かることも。
そこで、主に出張客や頻繁に利用する人向けにエクスプレス予約というのがあり、それらが受けられる有料会員サービス「スマートEX」に加入すれば、専用ICカードが提供され、新幹線料金の割引の恩恵も受けられます。しかし、カード発行まで数週間が掛かるため、急ぎの時には不適ですし、外国人観光客が日本へ旅行している時にそれを受けたいと思っても、その恩恵を受けられる頃には日本を離れなければならないというふうになってしまいかねません

そこで、JR東海は専用のICカードだけでなく、交通系ICカードで代用してもOKにすると発表しました。しかも年会費は無料なので、かなりオトクに新幹線が乗れることなるので、入っておいた方がトクとも言えそうです。
この新サービスは、事前にPCやスマートフォンで専用サイトにアクセスし、クレジットカードと交通系ICカードの番号を登録するだけ。本当にこれだけで、東海道新幹線と山陽新幹線の座席予約ができるようになり、当日は登録した交通系ICカードを改札口にかざせば、すぐに乗車可能です。決済はクレジットカードを経由して行われるので、交通系ICカードにある残高は減らないというメリットも。まぁ、 場所によっては乗車料金の総額が2万越えになって、交通系ICカードの残高(最高2万円)では賄い切れないことを考えると、妥当ですわね。
しかも、登録したらすぐ対応可能。これが最大の強みになりますね。これなら、普段あまり新幹線は使わないけど、安くは乗りたいという人から、外国人観光客まで幅広い層に恩恵を受けられるようになりますね。
ただ、割引額は微々たるもの(名古屋~東京間の場合、通常料金より200円程しか安くならない)なので、もっとオトクに乗りたい人は、これまで通りの有料サービスが受けられます。こちらも交通系ICカードに対応できるようになるのではないかなと。絶対そっちの方が楽ですわ(ニヤニヤ)。


このサービスは9/30から開始になります。事前登録ができるのかどうかはわかりませんが、導入されたら早速加入してみようかと思います。だってタダだし(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:52Comments(0)

2016年02月23日

プライバシーより安全

JR東海は新幹線の車内にある監視カメラを増設すると発表しました。
現在は車両出入口部分に設置されているだけでしたが、今日(2/23)からは客室内(扉出口)とデッキ側(扉入口)にも設置されることになります。また今のところ1編成のみですけれども、今後は2018年3月までに車両入れ替えになる旧型の車両(恐らく700系)を除いて設置されることになるそうです。その数は全体の9割になるとのこと。


こうなった理由は昨年6月に起こった東海道新幹線放火事件車内に可燃性の燃料を持ち込んだ犯人を映し割出せる対策をということで、2019年3月までに大半の編成に導入する予定だったものを前倒しすることになりました。


今回客室内に設けられる監視カメラは、普段から撮影はしているものの、非常ボタンなどが押された時には、運転室などにも映されることになり、一定期間保存されます。JR東海いわく、常時監視は行わないとのこと。

しかし、落ち着かないとかプライバシーの侵害だと訴える人は、いないとは思えないですわ。その気持ちは十分に察します。ただ、不審人物への抑止力になるのならば、半ば仕方ないと思います。そう言っている人は、やましいことをしなければいい・・・という極論も言えるわけで。本当に、このカメラで安全が買えるのならば安いと思っていますよ。ただ、息苦しくなるような設置の仕方や方法はなるべく避けてほしいとも。
また、この流れで在来線にもカメラ設置されていくのでしょうかねぇ。それなら、痴漢の冤罪も減ることになるでしょうから、悪いことではないのでしょうけど、監視社会と怒る人も増えるんでしょうなぁ・・・。


ちなみに、JR東日本の新幹線には既に客室内にはカメラが設置されており、これまでは非常ボタンが押された時に作動する方式だったものを春から常時撮影方式に切り替えるようにしていくとのことだそうです。JR西日本の新幹線も常時撮影できるカメラの設置を予定しているとのことだそうです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:42Comments(0)TrackBack(0)

2015年11月20日

【指定席】東海道新幹線の検礼廃止【グリーン席】

新幹線や特急電車に乗っていると必ずと言っていいくらい行われるのが、検礼と言われる特急券(指定席券)・乗車券の確認。これは、その人がちゃんと指定された席に座っているのかどうか、キセル乗車は行われていないかなどを確認するために行われるのですけれども、その時席にいなかったり寝ていたりなどで検礼がスムーズに行われなかったり、検礼を行ったがために乗客が安眠を妨害された気分になるというふうになってしまうことも。そうならないために、名鉄のミュースカイでは乗車券と指定席券を挿しておくホルダーが前方座席(最前列席の場合は壁部分)に設置されており、車掌がスムーズに確認できるという配慮がなされております。ランプで確認できる場合もありますね。ただ、新幹線にはそんなものはないんですよね、昔から。


ところが、東海道新幹線を運行するJR東海は、新幹線での検礼を止めることを発表しました。実は、既にJR東日本やJR西日本は行っていたそうなので、やっとなんですね(汗)。まったくもう・・・。


どうしてそんなことができるのかというと、一つは「エクスプレス予約」というシステムで指定席を与薬する人が増えて、かつきちんとそれで乗ってくれる人が増えたため
もう一つはJR東海でも指定席券の販売状況や購入者の改札通過情報を携帯端末で確認できるようになったこと。こちらは、まだだったの・・・と思われるかもしれないですけど、実は東海道新幹線は東北新幹線などJR東日本の新幹線・JR西日本の山陽新幹線・JR九州の九州新幹線は駅の間隔が長いため携帯端末で確認しても齟齬が出にくかったのですが、東海道新幹線は駅間隔が短いため齟齬が出やすく、かつ他の席に座る事態も多いため検礼を続けざるを得なかったのです。この齟齬が端末の高速化である程度埋められるようになったので、今回廃止しようというふうになったわけです。
ただし、これまで通り自由席では行われる他、指定席などでも座っている席と違う場合は検礼は行われるので、指定席に座る際は正しい席に座りましょう。また空いているからといって、乗車券しか持っていない人間が指定席券に座るのはルール違反です。絶対に止めましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2014年11月15日

一体何がしたかったんだ・・・

今日の朝、東海道新幹線の新横浜駅で、停車中の新幹線に男が侵入、新幹線の屋根の上によじ登り感電する騒ぎを起こしました。この感電で男性は全身やけどで重傷、東海道新幹線は始発から午前7時過ぎまで品川~小田原の上下線で不通。再開後もしばらくはダイヤの乱れに悩まされることになります。
男に関しては、感電し線路には落ちたものの意識はあるとのこと。洋服が燃えていて消火器で消す騒ぎにまでなったそうな。


この男の目的とか動機が全くわからない。死にたかったにしてはちょっと雑すぎる。感電で死ねるほど楽ではないはず。むしろ飛び込んでいったほうが確実に死ねるはず。無賃乗車したかったにしても屋根の上に上るバカはいないはず。何かしらのフェティシズムが働いたのか、はたまた単純に新幹線に憧れを抱いた故の行動なのか。
いずれにしてもこの男の意識がある間に聞き出さないといけないのは明白。どちらにしても何とかしてもらわないと。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
  
Posted by alexey_calvanov at 23:11Comments(0)TrackBack(0)

2014年03月21日

わぁい

SHL23_0059タイトル、男の娘向け雑誌の意味じゃないよ(ギャハ)!<もう終わってまう雑誌でんがな。


ええ、帰りは新幹線だぁ・・・(泣)。


しかし、どうしてこうなった!?その理由はまた次回にでも。



わぁい! 2014年 04月号 [雑誌]
わぁい! 2014年4月号



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(2)TrackBack(0)

2014年01月03日

帰省に困る事故ですなぁ

今日の朝は有楽町の火災で大混乱・・・という人が多かったのではないのでしょうか。本格的なUターンラッシュは明日以降だったので、ものすごく非想観漂うふうではなかったのが幸いだったのかなと思っています(もちろん、今日まで正月休みの人達には辛いことこの上ないですわなぁ・・・)。
しかし、原因がゲーセンとは・・・。もしかしたら漏電なのかとも。この日はまだ営業を始める前だったのに漏電が起こるというのは少し気になりますね。電源をきちんと落としてなかったのか、古くなったコンセントか何かから出たのか、はたまた・・・。

しかし、火災で新幹線が全線不通になるのは正直痛いです。何のために品川に駅を設けたんだと言いたくなりますけど、品川駅は元々ターミナル駅の機能を持たせてないからやりようがない(捌きようがない)と言いたいのでしょう。そうは言っても、緊急時の対応で品川駅を何とか活用できないのかと思えてなりません。


ただ、何より数日前まで反対方向のビックカメラに行ってたんだって(汗)。あの時に火災にならなくてホントよかったと思ってます。東海道本線や山手線・京浜東北線も一時運休していたのですから大変ですわね。18きっぷで東京になんて人もいたでしょうから・・・。


皆様も、火事には十分気を付けて下さい家を長期に空ける時は特にです。使わないコンセントはできることなら何も挿しっ放しにしないようにしておくといいのかもしれません。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)