Game Company イメージキャラは赤魔道士
ゲーム中心に色々やるバラエティブログ。ただいつも中途半端(爆)。
2019年03月09日
引退後も仲良く
去年元日本代表の川口能活さんと楢崎正剛さんが現役を引退
されました。
共に元日本代表で正ゴールキーパー争いまでした強敵(とも)。
偶然にも
同じ時期に引退
をしたということもあり、
お互い特別な存在
だったことでしょう。
そんな2人が
プレイステーション4のCMで共演
。
試合後なのか、ロッカールームでモンハンをプレイするもの
と、
どちらかのお家にやって来て、そこでモンハンをプレイするもの
の2本。
見ていて、ホントに楽しそうだし、引退後ということでやり切った感を出しているのもしっかり出ています。
15秒の中に込められたものは大きいですよ。
既に地上波などで流れているとのことなので、見掛けたら是非に。
タグ :
川口能活
楢崎正剛
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
プレイステーション4
Posted by alexey_calvanov at
23:59
│
Comments(0)
│
2019年01月12日
サッカーミュージアムに行ってきたよ
昨年末、
時間を少し持て余していたので、何の因果か偶然にも日本サッカーミュージアムに行くことになりました
。アキバから近かったというのもあったからね(ニヤニヤ)。
場所としては、千代田区の中にあり、
最寄り駅はJR総武線と東京メトロ丸ノ内線の御茶ノ水駅ないしは東京メトロ千代田線の新御茶ノ水駅
。
JR総武線と東京メトロ千代田線は御茶ノ水橋ないしは聖橋を渡って、東京メトロ丸ノ内線は1番ないしは2番出口から順天堂大学病院前まで進みます。
すると、
サッカー通り
という道にぶつかるので、そこを道なりに進んでいきましょう。写真のような街路灯があるので、わかりやすいかと。
街路灯は、
日本代表の色であるサムライブルーに塗られたもの
もあります。
そのものズバリ、
サッカーミュージアム入口という交差点を越えて見えてくるのが、日本サッカーミュージアム
。
日本サッカー協会ビルの中
にあります。
営業時間は、平日は13:00~18:00、土日祝は10:00~18:00(最終入場は共に17:30)
まで。
基本的には月曜定休ですが、月曜が祝日の場合は翌火曜が休み。
その他時期によって営業体制が異なるので、公式サイトで確認して下さい。
また、
過去1年以内の国内サッカーの試合チケットを持参すれば、100円値引きしてくれる
ので、サッカー観戦のついでに見に行くのも可能です。
ちなみに、隣にある湯島幼稚園には、サッカーの絵が描かれており、いかにもサッカーの街ともいえるようなものに。
サッカーミュージアムは地上1階、地下2階となっており、地下2階以外は無料で入れます。
入ってすぐのところには、
シャーレ(銀皿)のレプリカ
があり、いつでも優勝した時の感動を味わえます。
こちらは、
J1・J2チームの展示が行われています
。チームグッズやマスコットなどの他、貴重な展示物もあります。
あ、ウチのチームもあった。
でも、ギッフィーおらへんやん。寄贈できるのかしら?
一方でJ3。
写真とチームの場所を示した地図と順位表しかあらへん
がな・・・。J3の立ち位置がよくわかります。
ちなみに、
今年に入ってから入れ替えが行われる
ものと思いますが、
カマタマーレ讃岐・ロアッソ熊本と鹿児島ユナイテッドFC・FC琉球が入れ替えになる
のね。
さて、ここからは地下2階の展示コーナーに。
最初は、
日本代表の歴代ユニフォーム
。1936年のベルリンオリンピックから現在までのものが置かれています。
初期の頃は白基調
だったことがわかりますね。サムライブルーがメインになってくるのは、随分最近のようです。
このメモは、
当時の日本代表監督だったハンス・オフトさん
の書いたもの。当時はホワイトボードではなく、大きな紙の上に書いて知らせていたようです。
ちなみに、
この試合は10/28のもの
。後に
ドーハの悲劇として語り継がれるあの試合
のものです。
こちらは
「Jリーグ開幕宣言」の時の原稿(上)と当時のチケット(下)
。
当時のチェアマンだった川淵三郎さんが読み上げたもの
ですが、その中の
『夢に向けて』を本番では『夢に向かって』と読んだのは、有名な話
。後に、頭の中が真っ白になったという趣旨の話をしています。
こちらは、
横浜フリューゲルスのマスコットであるとび丸
。
横浜フリューゲルスはオリジナル10の1チームとして参入したものの、経営難で1999年の天皇杯優勝を最後に消滅(横浜マリノスに合併)
しました。
フリューゲルスの快進撃は今でもサッカーファンの胸に焼き付いている
と思いますし、
ノーモア・フリューゲルスのように、二度とこのような事態が訪れないように厳しい運営基準を設けています
。
どこか寂しげに見えたのですけど、
後に引退発表することになった名古屋グランパスの楢崎正剛選手(横浜フリューゲルスの元選手)のことを思ってた
のでしょうかねぇ・・・。
フリューゲルスのグッズと選手ユニフォーム・グラブ。
グラブは楢崎選手が使っていたものですね。
貴重な日本サッカーの歴史を知ることができるだけでなく、殿堂入りした方々の略歴も知ることができます。
さらに日本代表グッズも購入できるので、東京土産代わりに買ってもいいかもしれません。
もうちょっとJリーグ関係のコーナーがあればなぁと思うのですが、それは別の場所にできるのかしら・・・。
タグ :
日本サッカーミュージアム
サッカー日本代表
Jリーグ
横浜フリューゲルス
川淵三郎
楢崎正剛
Posted by alexey_calvanov at
23:22
│
Comments(0)
│
2019年01月08日
年の初めの引退劇
今年は、大物の引退が年早々から起こるとは・・・。
最初は、
レスリングの女王とも言える吉田沙保里選手の現役引退
。突然の引退発表で驚かれた方も多かったことでしょう。
吉田選手はもう説明するのも恐れ多い。
アテネ・北京・ロンドンのオリンピックで3連覇。
レスリングの世界大会では
男子レスリングの鉄人と称されるアレクサンドル・カレリンさんの記録を破る13連覇
と
前人未到といわれるような記録
を残しています。リオデジャネイロオリンピックでは日本の主将を務め、銀メダル。それでも大きかったプレッシャーの中での偉業なのですから、立派なことだと思います。
その他、
国民栄誉賞・三重県県民栄誉賞・津市市民栄誉賞を受賞し、地元には彼女の名を冠したスポーツ施設サオリーナもあります
。そして
彼女が在学し、後に練習場所にもなった至学館大学は、女子レスリングの聖地
になろうとしています。
そして、ほぼ同じ時間に発表されたのが、
名古屋グランパスでゴールキーパーを務めた楢崎正剛選手の現役引退
。
1995年に横浜フリューゲルスに入団
し、
1年目からレギュラーで活躍
。
1998年ワールドカップの日本代表にも選ばれ、以降2010年までの4大会連続代表入りを果たしています。
しかし、
経営難から横浜フリューゲルスが消滅
。以降は
名古屋グランパスに移籍
し、
正キーパーとして20年近くゴールマウスを守り続けていました
。ただ、
ここ数年は若手にレギュラーを譲る機会が多くなり、さらにオーストラリア代表のランゲラック選手の加入で、2018年は1年ベンチ外
となってしまいました。
奇しくもこの日は、中沢佑二選手も引退を表明
し、
日本代表の一つの時代が終わったのかな
と思わされました。
今回の引退劇、私個人としては大きく驚きませんでした。
来るべき時が来たんだな
というふうでしたね。
吉田選手もリオデジャネイロオリンピック後には試合に出ていなかった
ですし、
楢崎選手も去年は1試合も出ていなかった
ので、そろそろだろうなとも。
楢崎選手は引退前に契約満了を突き付けられていた
のもあり、
移籍先の報道も出ていた(楢崎選手にはV・ファーレン長崎、京都サンガF.C.やJFLの奈良クラブへの移籍話が出ていた)
ものの、
『横浜フリューゲルス』を守るために移籍をためらったという話
を聞けば、もしかしたらとは思っていましたからね・・・。
最後に吉田沙保里選手、楢崎正剛選手、そして同じ日に引退を決めた中沢佑二選手、福岡ソフトバンクホークスの摂津正選手、本当にお疲れ様でした。今後は後進にこれまで培った苦労と経験を伝えていって下さい。
タグ :
現役引退
吉田沙保里
楢崎正剛
中沢佑二
摂津正
Posted by alexey_calvanov at
23:13
│
Comments(0)
│
このページの上へ▲
メッセージ
ゲームに関する話題以外にも、色々やっております。ごひいきに。
なお、レス(お返事)は、コメントを下さった記事内に行っております。
また、記事に関する以外のコメントは掲示板のカテゴリにてお願いします。
プロフィール
アレックス
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
キリ番を踏んだ方、掲示板にご報告下さい。
記事検索
人気記事(画像付)
カテゴリ別アーカイブ
ゲーム系 (2712)
好きな番組系 (256)
ケータイ系 (874)
真面目なモノ (574)
アニメ・コミック (2137)
飲み食い系 (3995)
スポーツ (2008)
女性陣から総スカン系(爆) (61)
ドージンワーク (54)
とっくしゅ~で~す (1175)
etc (1776)
掲示板 (16)
月別アーカイブ
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
リンク集
PHANTASY STAR倶楽部
Cross of The Time ファンタシースター倶楽部別館
カップ麺をひたすら食いまくるブログ
萌えオタニュース速報
錦晃星
ねとらぼ(ITmedia)
ITmedia +D モバイル
電気屋携帯部
日常とプログラム
杏リミテッドさやかわークス
せうの日記
爆突機銃亭(仮)
迷子な気持ち 笑顔で隠して
雷撃 宇宙海賊-mode
とある社会人が思うこと。
KINBRICKS NOW
うさな日々2
おちゃつのちょっとマイルドなblog
Flip Flap Flop[フリップ フラップ フロップ]
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム
黙って泣くでござる。
蘇るコンビニ貴族
カイズムの適当ですけど何か?
名古屋・広隆堂ブログ
片道切符社長のその後の目的地は?
タグクラウド
Android
au
Chrome
Edge
FC岐阜
Firefox
Internet_Explorer
iOS
J2
J3
JFL
JR東海
Jリーグ
KADOKAWA
KDDI
MBSテレビ
NHK
Nintendo_Switch
NTTドコモ
PC
Safari
TBSテレビ
Wii
Wii_U
Windows
XBOX360
XBOX_ONE
からあげクン
これはひどい
まるか食品
アクセス解析
アサヒ飲料
アスルクラロ沼津
アニメイズム
イオン
エースコック
カップヌードル
カルビー
コミケ
コミックマーケット
コラボ商品
サントリー
サークルKサンクス
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス
スマートフォン
セガ
セブンイレブン
ソフトバンク
ソフトバンクモバイル
テレビ東京
トラックバックテーマ
ドコモ
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストⅩ_目覚めし五つの種族_オンライン
ドラゴンクエストウォーク
ニンテンドー3DS
ファミリーマート
プレイステーション3
プレイステーション4
プレイステーション5
プレイステーション・ポータブル
プレイステーション・ヴィータ
ペヤング
ペヤングやきそば
マクドナルド
マック
マックスバリュ
マルちゃん
ミニストップ
メディアファクトリー
ヤマザキパン
ランチパック
ローソン
中京テレビ
中日ドラゴンズ
任天堂
北海道日本ハムファイターズ
北海道物産展
千葉ロッテマリーンズ
名鉄百貨店
地域限定商品
小学館
小説家になろう
山崎製パン
攻略もどき
日清
日清食品
期間限定商品
東北楽天ゴールデンイーグルス
東日本大震災
東洋水産
松坂屋
松坂屋名古屋店
毎日放送
福岡ソフトバンクホークス
読売ジャイアンツ
講談社
集英社
電撃文庫
//-->
JavaScriptをONにしてください。
ジオターゲティング
//-->
QRコード