2024年09月27日

新しいお茶づけのカタチ

KYG03_20240916_183547331今までありそうでなかった、新しいお茶漬けが遂に登場しました。確かに今まで真空パックで詰められたお米を使ったカップ入りのお茶漬けは既に販売していたのですけど、今回の物はパフ(乾燥)ライスで作られたカップ入りのお茶漬けなのです。
それが、「カップ入り お茶づけ海苔」(上)と「カップ入り さけ茶漬け」(下)国産コシヒカリを加圧高温炊き製法で作られたご飯をフリーズドライしたものになっています。



今回の物は、お湯を入れるだけでいいという代物なので、作る勝手もいいですね。普段袋入りのお茶漬け海苔をご飯に振り掛けて食べる時は、お茶を淹れて掛けてましたから。そんなことしなくとも、お茶の乾燥した粒が入っているのに(苦笑)。

で、今回の物は、お湯を入れる量が指定されていて、そのラインが引かれているようなんですけど、他社のカップライスを入れた品物と違い、線が薄いんだよね・・・。具体的には、日清食品の「カレーメメシ」なんかは濃いめのラインが凹みになって表現されているので、わかりやすいその点は、特許の絡みがあってすぐにはできないのだろうけど、わかりやすくしてほしいなぁ・・・。


味そのものは、普段の袋入りのものと全く同じで、お茶の風味がふんわりと感じられて、「お茶漬け海苔」なら、あられの食感がたまらないですし、「さけ茶漬け」なら、ほんのりと塩気のあるサケフレークの旨味がいいですね。


今後、「カップ 梅干茶づけ」(先述の真空パックのお米)でなら販売されている梅干しや袋入りの物しかないわさびやたらこの味わいも、いつしかカップ入り(パフライスで作られたもの)になってほしいですなぁ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:21Comments(0)

2023年02月22日

【いろむすびとは】永谷園とのコラボおむすび【洒落た名前だな】

SOG03_203524ミニストップに寄った時、永谷園とのコラボおむすびが売ってたので、買ってきました。

最初は、「いろむすび 永谷園あさげ風わかめむすび」この商品が「いろむすび」というなんて、公式サイトを調べなきゃわからんかったわい(苦笑)。
永谷園の「あさげ」とのコラボ商品ですね。ちなみに、「あさげ」は合わせ、「ひるげ」は赤だし、「ゆうげ」は白味噌だったかと。



「あさげ」って濃い味噌汁だと思ってたけど、この商品だとそうは思わなかったですね。合わせだからなんだろうかと思いつつ、ほのかに香る味噌の風味と中に入っているわかめのほんのりとした塩気が美味かったですね。


SOG03_203533もう一つが、「いろむすび 永谷園さけ茶づけ風おむすび」
こちらは、「さけ茶づけ」とのコラボ商品ですね。



コイツは、すごくインパクトがあった。食べた瞬間に「さけ茶づけ」の濃厚な風味がやって来て、ホントに「さけ茶づけ」を食べているように感じられたのよね。見た目はもちろんのこと、さけの塩気の濃い味わいは、まさにそのままでした。このままお茶を掛ければ、「さけ茶づけ」になるんじゃないかと思ったけど、たぶん味としては薄いだろうな(苦笑)。


値段がリーズナブルなので、小腹が空いた時にもオススメできる一品です。ミニストップに立ち寄った際には、是非とも。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:10Comments(0)

2021年01月31日

2種類のあさげを飲み比べてみた

SHV47_0745昨年末に永谷園の「あさげ」を買ってきた
「あさげ」というと、フリーズドライの具を入れて、生みそを溶いて・・・というイメージが強いと思われますが、実は結構多彩で、カップやフリーズドライブロック、そして今回紹介する粉末タイプまであるのです。
今回は、一番手軽だろうと思われる「粉末みそ汁 あさげ」(左)と「粉末みそ汁 あさげ減塩」(右)をチョイス右の減塩タイプは、ナトリウムを25%カットしたものなんだって。



早速頂いてみましょうか。


「粉末みそ汁 あさげ」は、少し渋めな味噌ながらも、かつお節の風味の利いた日本人好みの味なのかな。具も麩・わかめ・ねぎが多く入っております。また粉末味噌とフリーズドライの具でできているので、溶けもいい

対して、「粉末みそ汁 あさげ減塩」はというと・・・。


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・


・・・あれ、あまり味が変わらないぞ。
塩気が減らされているから、味が薄いんじゃないのと思ってましたけど、さにあらず。味はほとんど変わらない。若干の違いはあるのでしょうけど、凡人のレベルではわからないかも。少なくとも私には(爆)。具は一緒なので、言うまでもないでしょう。


ということは、普段から塩分を気にしている方は、「粉末みそ汁 あさげ減塩」を選ぶといいかもしれないですね。それ以外なら普通のでも十分でしょう。


なお、粉末タイプは便利なもので、ご飯に振りかけて食べる方法もアリなんですね。ちょっと濃いなと思ったら、「粉末みそ汁 あさげ」を混ぜたご飯を握って焼いた焼きおにぎりという手もあります。チャーハンの味付けに使うのもアリ・・・というのが、公式のレシピで載っておりました(袋に書いてあるよ)(ニヤニヤ)。<最初のふりかけ代わりは、コイツのアレンジだから信じるなよ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:40Comments(0)

2020年10月27日

北上までの行きと帰りであれこれと

SHV47_0491今回は、先日行ってきた岩手県北上市までの行きと帰りの話を書いていこうかと。


最初は夜行バスで着いた国見サービスエリア。仙台駅前行きの夜行バスでお世話になるところですね。
今回は仙台を経由して岩手入りとなりました。そっちの方が安いのは、以前話した通り。

前と比べて、かなりきれいな建物に変わっているなぁ・・・。と、同時に宮城県の大きな地図も無くなった?それとも探しきれなかっただけなのか・・・。あれを見たら、ああ宮城県にいるんだなと実感できるんだけどね。



SHV47_0492ほぼ定刻通りに仙台に着き、在来線で北上に向かうことを決めたので、仙台には1時間ほど滞在することになった。
そんなことも見越して、朝ご飯を・・・と思って、あらかじめ調べておいた店が、「そばの神田 東一屋」名掛丁店とあるので、他にも店があるのではと思うのですが、そこらへんはよくわからない。

そこで頼んだのは、この店で名物な「肉そば」に、げそかき揚げをトッピング。少々ヘビーな朝ご飯になった(苦笑)。



見た目はヘビーだけども、意外にあっさりしていたよ。
つゆの味は、かつおだしの利いたあっさり目に仕上がっていたせいもあって、かき揚げも豚肉もしつこく感じなかったです。もっと言うなら、かき揚げはつゆに浸ると簡単にトロトロになるくらい柔いものなので、馴染みやすいのかなと。つゆが染みたかき揚げは、げその旨味と合わさって、結構美味しい。
ちなみに、ここでは無料で天かす(たぬき)を掛けることができるんですよ。今回はかき揚げを頼んだので、やりませんでしたが、かき揚げを頼まない時にはいいかもしれんなぁ。


SHV47_0494仙台から在来線で北上に向かうと、約3時間掛かるのですが、直通で行ける電車は無いので、どこかで乗り継ぎというふうになります。
仙台から一本で行ける最北の電車は、一ノ関行きまで。朝夕の4本ほどしかない貴重な電車でもあります。
その一ノ関までは2時間ほど。数十分の待ち時間の間に撮ったのが、ポケモン列車の歴代ヘッドマーク



SHV47_0495そして駅のホームには、ピカチュウがお出迎え



SHV47_0520ここからは、打って変わって北上駅からの帰り。


最初、やまびこに乗って帰ろうと思っていたのですが、やまびこは本数が少ない。それどころか北上駅に停まる新幹線そのものが1時間に1本ほど次のやまびこまで待つと数時間先まで待たないといけないので、はやぶさで帰ることに。はやぶさって全車指定席なんだよね、基本的に。

その待ち時間で、永谷園が出している「麻婆スープ」で身体を温める大豆そぼろ入りなんだって。



味としては、少々辛めのものに。ただ広い口になっていないから、大豆そぼろのせいで変にむせることになってしまい、辛い味わいが助長してしまうのだった(泣)。


SHV47_0521北上駅やJR東日本では、めぼしいものが無かったので、東京駅でJR東海パッセンジャーズの「焼売炒飯弁當」を買ってきたホントは崎陽軒の弁当が欲しかったけど、東京駅で探すのは大変なんだよねぇ・・・。



まぁ美味しいんだけど、崎陽軒と比べてしまうとイマイチなのよね・・・。『ジェネリック崎陽軒の弁当』、これからはそう呼ぼう(ギャハ)。


SHV47_0525最後はお土産。


最初は佐々木製菓の「厚焼せんべいピーナッツ」。3種類あったんですけど、一番好きなのは、ピーナッツなのよね。



クッキーテイストな仕上がりで、硬めな仕上がり。また、味わいは甘めになっており、ピーナッツの香ばしさもあって、何枚も食べてしまいそう(苦笑)。


SHV47_0527もう一つは、亀田製菓の「亀田の柿の種 いか焼き醤油マヨネーズ風味」
・・・これは岩手いうより、青森の方だったな(ニヤニヤ)。亀田製菓グループのアジカルが製造している商品になります。



柿の種は、辛いふうではなく醤油の香ばしい味が前面に立ったものになっています。辛いのが苦手な人でも十分に美味しいんじゃないのかな。なお、いかの風味はそれなりだったりする。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:15Comments(0)

2014年05月08日

まげを巡るミステリー?

大相撲幕内にいる遠藤関が、この度やっとまげを結えるようになりました。本人いわく、5月のキリのいい時期(5/1に初結い、報道陣への公開は翌日の朝稽古から)に髷が結えたことに、すがすがしいとご満悦でしたね。ざんぎり頭も気にしなくてよくなったそうなので、稽古にも集中できるようですし。


ところが、本当に5月で初結いだったのかと疑問を呈する出来事が起こったのです。
きっかけは永谷園のCM
新しく収録することになったのですが、何とまげを結って挑んだのだそうです。この収録、永谷園は4月中と明言し、関係者に至っては4月上旬と言っているのですから、その差1ヶ月遠藤関はタイムマシンにでも乗って来たのか、その間の記憶をスポイルされたのか、全くの食い違いに誰もが首をかしげてしまいそうでした。
どうやら撮影の演出の一環のようで、非公式にやってみたら結えたというのが結論のようです。でも、CMで結ったまげは後録りのモノだった、いや合成だ、いやいやCGだ・・・と様々な説が出てきてもおかしくなく、仮にそういう話が出てきても、それはそれで面白いかも。

これだけ注目されているのは、遠藤関がこれからの相撲界のホープだからだと思います。ゆえに、まげが初めて結えるようになった夏場所では、いい成績を収めてほしいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:49Comments(0)TrackBack(0)

2012年01月05日

2011年冬コミの旅⑫

冬コミの旅の最後は、コミケで宿泊時に立ち寄った店で思わず買ったものをば。


PA0_0029私が泊まっているホテルの下にはコンビニと製本ができる店があるんですけど、そのコンビニで買ってきたもの。
ちなみに、コンビニはファミリーマート東日本で最も多いコンビニじゃないのかというくらいに、石をぶつければ、必ずと言っていいほどファミリーマートをよく見かけたわけです。もっと言うと、国際展示場のコンビニは全てファミリーマート元々会場内に関してはam/pmだったんですが、ファミリーマートとの合併で消えてしまったわけで・・・。味のある製品が多かったのになぁ・・・(嘆)。

閑話休題。
その中でおっと思って買ってきたのが、恐らく首都圏(ないしは関東甲信越)限定と思われる山梨名物ほうとう(商品名は「レンジほうとう(味噌仕立て)」)
いけないいけないと思いつつ、レンジでチンした後商品名がコゲコゲで読めなくなるんじゃないかというのを恐れて思わず撮ってしまった。すいませんすいません・・・。

で、中身はもちろん、太麺(きしめん並みに太い)とかぼちゃがメイン
白味噌だと思うんですが、コクがあるのにあっさりしてて、ご飯以外にも酒の後の〆でも十分イケるんじゃないかと。
太麺はモチモチなので、食べごたえは十分です。



PA0_0030もう一つは、アキバに寄った際、コンビニのNEWDAYSで見つけた「永谷園の梅干茶づけ味」というおにぎり
永谷園のお茶漬け海苔にある梅干茶づけ味とのコラボの模様。ゆえに味は梅干茶づけの味(笑)。
家に持って行ってたら、もう真っ先にお茶掛けて食べたくなっちゃうものでした。その味と本来の味がどのくらいに似てるのか確かめたくなってしまった一品です。



永谷園梅干茶づけ6袋入永谷園 梅干茶づけ 6袋入



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:02Comments(0)TrackBack(0)