
すき焼きの甘辛いつゆ(割り下)をお湯で割るか否かというのが大きな違いです。なお、「あつあつ牛すきうどん」は秋と冬の間しか販売されない期間限定商品でもあります。
まずこの商品、双方とも甘い。甘辛いというふうだけれども、基本的には甘いです。
ただ、汁なしの方が甘さと共に辛さ(塩辛さ)が表に出てきており、濃厚さという部分では汁なしの方が遥かに上です。これはすき焼きを〆で食べている感覚ですね。
一方であつあつの方は、お湯で割っているので、辛さ(塩辛さ)は当然ながら薄まります。ただ、甘さも酷くないので、麺と一緒に食べていると、丁度良く感じるのです。このまま飲んでしまってもいいけど、ご飯を放り込んで雑炊(ないしは茶漬け)風にしてもいいのかなと。
個人的には、あつあつの方が好きです。汁なしの方に感じられるアルコール臭さというのか、鼻に抜ける嫌な感じが無いので食べやすいし、甘さは薄まっても辛さも薄まるので汁好きの私にはうれしい、さらに汁なしは冷めやすいのに対して、あつあつの方は汁があるので冷めにくいというメリットがあります。
でも、すき焼きは汁があってもなくても成立する。次回紹介する商品は、汁がないと成立しないんじゃないのかと思えてならないのですよ。

