2025年03月18日

イオンの油淋鶏

KYG03_20250313_211533520先日、イオンで買ってきた「油淋鶏」パッと見は、何の変哲もないものに見えるのですが、はてさて。



こちら、辛いのかなと思ったら、さにあらず掛かっているたれは、甘酸っぱい仕上がりになっておりました。そこにねぎのシャキシャキとした食感とカラッと揚がった鶏肉と合わさっているので、結構いい味わいになっておりました。量が多いかなと思ってましたけど、なんのなんの。ご飯と一緒に食べたら、あっという間に無くなった(ギャハ)。と、このようにご飯のお供にもぴったりなんですね(ニヤニヤ)。


値段は、やや高めかもしれませんが、その見返りは十分にありますイオンの鶏料理は結構当たりな商品が多いんだなぁ・・・と思わされました。また買ってこようっと(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2016年03月07日

FC岐阜観戦記2016 プレシーズンマッチ編 おまけ

さて、今回はプレシーズンマッチの時に時間軸を戻します。以前紹介しようと思ってできなかった物の紹介です。


SHL23_2203最初は、ホテル グランヴェール岐山の「油淋鶏 赤」赤はパプリカなどが入ったスイートチリソースになっています。ちなみに、黒は黒酢を掛けたものだそうな。後日買った時に紹介しよう(ニヤニヤ)。



味はというと、酸味はそれほど強くなく、程よい辛みが利いています。揚げたてならば、すごく美味しいと思います。そうじゃなくともなかなかいい風味でしたから、オススメしたいところです。
そういえば、今回新しく来たところだと、台湾まぜそばがすごいことになっていたなぁ。思うに、岐阜も結局のところ東海地方なんだなと。愛知県のものでも貪欲に取り入れているし。


SHL23_2217そして、こちらはヴィッセル神戸の売店で買ってきた「港町神戸チョコムース」(左)と「港町神戸プリン」(右)。この時にしか買えないと思い、思わず買ってしまった(ニヤニヤ)。実際、この商品は2015年限定商品として販売されていたものです。どちらも、神戸フランツとのコラボ商品です。
パッケージが非常にオシャレで何かに使えるのではとか思ってしまった(苦笑)。



この中で、美味しいと思ったのは、「港町神戸プリン」備え付けのカラメルのほろ苦さとプリンの甘さがどちらも引き立っていて本当にベストマッチだったと思います。


Posted by alexey_calvanov at 23:36Comments(0)TrackBack(0)