まずは企画チケットでもらったものを紹介。

コラボ企画のイラストをそのままトレースしたものですけれども、上下端がピンクになっており、少々派手ですね(苦笑)。
ちなみに、席はバック自由席かなと思ったら、何とメイン自由席だった(汗)。スポンサー席のように仕切りは無く、どこでもいいから座ってちょうだい的なものではあったものの、スーパーシートに次いで非常にいい席に当たる可能性もあるから、個人的にはいい待遇だなと。


岐阜県で獲れるいちごの品種「濃姫」を使ったお菓子です。
こちら、本物のいちごのように濃厚な甘みというのは感じられにくいのですが、いちごの風味は結構楽しめますよ。それでいて人工的な風味付けはされていないと思うので、食べやすい。個人的にはまた欲しいなと。


こちらは美濃加茂市の観光協会製作で、同市内にある観光案内所でもらえるものだそうです。当日は美濃加茂市のブースで配布していたのですが、数量限定での配布だったそうです。
これ以外にも、野菜の日ということでたくさんの野菜を頂きました。
なす・トマト・枝豆・キャベツなど袋いっぱいに詰めてくれてましたね。おかんいわく、今年は気候が悪いから高いはずとの見立て。9800円の半分くらいがこれに充てられるのではとか考えてしまったよ(苦笑)。
また、岐阜県や美濃加茂市などの観光案内・観光ガイドも入っておりました。必死の売り込みですな。
なお、当日一緒にもらえるはずの記念Tシャツは都合で後日配送(爆)。100着くらい作れなかったんかよ(苦笑)!

今回買った物その1、コラボタオルマフラー。結構デカいです。
FC岐阜のフラッグカラーである緑と白をベースに、中央にはゴールキーパー扮する若旦那(主人公が飼っているワラビー)と木下林檎のプチキャラが描かれています。左側にはFC岐阜のエンブレムがあしらわれていますね。

こちらの若旦那の方がゴールキーパーらしいかな。
下は、イベントイラストを加工した特製ステッカーになっています。
ちなみに、「のうりん」のキャラ中沢農(みのり)は、ぷちスタジアムDJを行っていた際、小さなお友達から大きなお友達までサポーターの募集を掛けていました。・・・って、大きなお友達て(ギャハ)。

こちらの商品は、当日購入だけする人のために、購入か引き換えかの選択ができるようになっており、後者の場合は試合終了(もしくは帰る時)~20時半までの間で引き換えるようになっておりました。
さすがにキャッチコピーが替えられているのは、以前にも話した通り。
この商品は、作中にあったように良田(よしだ)胡蝶が製作した旨のメッセージが込められています。
このたまご、タックジャパンから発売されている「FC岐阜応援たまご」と同じ物を使っています(「FC岐阜応援たまご」は10個入り)。

県内産の小麦を使って焼き上げた彼らお手製の商品です。
このパウンドケーキがすごく美味しい。かなり甘いケーキではあるものの、案外ペロッと頂けます。このケーキにはたっぷりとレーズンが入っていて、甘味のアクセントになっております。これ安かったと思うんですけど、値段以上に掛かってるはず。これはすごい。

この他にもバニラ(良田胡蝶)・キウイフルーツ(中沢農)・まくわうり(木下林檎)の3味、計4味が選べるようになっておりました。通常のパッケージもあり、そちらは300円で販売しておりました(「のうりん」デザインアイスは100円増)。
さすがに冷たいものなので、ファンとして全部欲しい気持ちはわかるけど、お腹壊すから無理すんなという主旨の警告文が載っておりましたが、当日の暑さを考えれば、もしかしたら4つ全部イケたかも。
これはカチカチに凍らせていたからか、硬い(笑)。でも、アイスの味は非常によくできていて、ミルクの風味にほんのりと枝豆の味が伝わってきました(クラッシュさせた枝豆の粒も入ってます)。そう、仙台で食べた「ずんだアイス」を思えば、美味いってわかるでしょうに。
・・・と言いたくなったのは、最後まで売れ残っていたのが、この枝豆アイスだったのだ(爆)。何かベッキーをイラストにした当て付けか(ニヤニヤ)?
・・・とにかく、やったぜBBA(ゲラゲラゲラ)!

