2017年11月03日

レコゲー2017 11月 据え置き機編③

レコゲー据え置き機編、今回からNintendo Switchの注目作の紹介です。ただ、ほとんど他機種の移植ばかりなのでサクッと行きましょうか(笑)。


真・三國無双7 Empires(★)
ω-Force20周年記念作品で、任天堂ハードでは初の三國無双になります。この作品は2013年にPS Vita、2014年にPS4で発売されたものの移植になります。
全てのダウンロードコンテンツが収録されている他、「戦国無双 ~真田丸~」・「無双OROCHI2 Ultimate」・「ファイアーエムブレム無双」とのデータ連動が搭載されています。

戦国無双 ~真田丸~(★)
ω-Force20周年記念作品で、任天堂ハードでは初の戦国無双になります。この作品は2016年にPS4とPS Vitaで発売されたものの移植になります。
全てのダウンロードコンテンツが収録されている他、「真・三國無双7 Empires」・「無双OROCHI2 Ultimate」・「ファイアーエムブレム無双」とのデータ連動が搭載されています。

無双OROCHI2 Ultimate(★)
ω-Force20周年記念作品で、任天堂ハードでは初の無双OROCHIになります。この作品は2013年にPS Vita、2014年にPS4・XBOX ONEで発売されたものの移植になります。
全てのダウンロードコンテンツが収録されている他、「真・三國無双7 Empires」・「戦国無双 ~真田丸~」・「ファイアーエムブレム無双」とのデータ連動が搭載されています。


次回もNintendo Switchの注目作の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 17:55Comments(0)

2014年06月02日

レコゲー2014 6月据え置き機編②

レコゲー、2回目は各ハードの注目作の紹介です。今回はソニー系ハードのみになりました。


まず最初はPS4から、無双OROCHI2 Ultimate(★)です。
2013年にPS3とPS Vitaで登場した同作品の移植版になります。
PS4の本体の機能を生かして一騎当千の爽快感(キャラクターのワラワラ感)やグラフィックが大幅に向上しています。またPS4独自のSHARE機能にも対応しています。もちろん、既に発売しているPS3とPS Vita版とのデータ連動やPS3ないしはPS Vita版とのデータ引き継ぎプレイもできるようになっている(なおかつ特典付)ので、これまで遊んだデータも無駄にならないよう配慮されています。


続いてPS3から、CV ~キャスティングボイス~です。
恐らく史上初と思われる、声優と一緒にアフレコに挑んだり、作品のキャスティングなど総合的なプロデュースを行う作品です。
この作品は様々なモードがあり、プロデュースモードはプロデューサーとなった主人公がキャスティングから収録アドバイスまで行っていき、良好な関係を築ければ自身の評価やテンションが上がって行き、より大きな仕事ができたり、より大物な役者との仕事ができるようになっていきます
キャスティングモードは、プロデュースモードで行ったアフレコ部分を自由にキャスティングできるようになっています。このモードでは1人に複数役与えることも可能です。
アフレコモードは別売りのUSBマイクを利用して、収録声優とのアフレコが共演できるようになっています。もちろん、収録した作品の保存や鑑賞も可能です。またレコーディングモードで自身の声を加工することもできます
作中に出てくる台本は100種類以上で、テイルズシリーズといったバンダイナムコゲームスの作品以外にも「ローマの休日」のワンシーンなど有名作品も登場します。
将来声優を目指している人やプロデューサー業を目指している人達が楽しみながら勉強できる作品になるのではないかとも思っています。またマイクを使ってアフレコをするという画期的な作品でもあるので、なりきり作品としても楽しいのではないかと思います。


次回はPC作品の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:35Comments(0)TrackBack(0)

2013年09月02日

レコゲー2013 9月 据え置き機編②

レコゲー、据え置き機編2回目もマルチ展開の紹介です。


後半戦最初は、「スプリンターセル ブラックリスト」(PS3XBOX360Wii UPC)(★)
作家トム・クランシーが手掛けるアクションゲーム(ステルスゲーム)。
テロリストが世界各国に駐留するアメリカ軍の撤退を行わなければ、全土にテロを実施すると通告。これを重く見た政府がサム・フィッシャーら対抗組織を結成し、テロリストの脅威に対抗するというものになっています。
今作は従来のステルス(ゴースト)以外に、多彩なアクションでの進行(アサルト)や密かに敵をせん滅する動き(パンサー)と、状況に応じて切り抜けていくというふうになっています。
単純なステルスゲームではなく、アクション要素も求められる複雑なアクションゲームとして昇華されています。

2本目は、「無双OROCHI2 Ultimate」(PS3PS Vita)(★)
2011年に発売された同作品の完全版。
今作は過去(共に2012年)にPSPで発売された「Special」、Wii Uで発売された「Hyper」で登場した新キャラを収録、また今作で初登場になるキャラやソウルキャリバーシリーズのソフィーティアなど他社作品からのコラボキャラの登場、新技・シナリオ・新モードの追加、新システム「戦闘スタイルチェンジ」の追加、「無双バースト」の復活(「真・無双バースト」として)、PS3とPS Vitaとのセーブデータの共有やクロスプレイが可能になったりなどこれまでのシリーズの集大成のような作りになっています。
この作品で初めて触れる人だけでなく、このシリーズをいずれかの作品でやり尽くした人も十分に遊べる作品とも言えますね。

最後は、「るいは智を呼ぶ」(PS3PS Vita
2008年にPCで発売された同作品の移植版で、PS3とPS Vitaのダブル移植になっています。
今作は2010年に発売されたファンディスクも収録された完全版になっており、PS3とPS Vitaとのクロスセーブが可能になっています。
据え置き機と携帯ゲーム機双方で発売するのは、最近では当たり前になっている仕様ではありますが、ギャルゲーのダブル移植は史上初めてではないのかなと思われ。


次回は各ハードの注目作の詳細です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:42Comments(0)TrackBack(0)